>>786
え?そんな価値観ないよー!それは誤解
だいいち、「ブランドこそが正義という価値観」を持つほどの収入なんてないよー
同年代の中では、まあ、いいんじゃない?ぐらいだと思うよー

グッチが好きなのは事実だし、グッチを身に付けたらそれだけで気分がハッピーになるのも事実
あとのハイブランドは、あんまりこだわりがない、というか、ぶっちゃけ横一列

ディオールのパンツを選ぶのは、鮮やかなカラーパンツを出してるブランドが、ディオールぐらいだから
ディールオムのパンツの色のバリエーションは、ほんとに豊富

サンローランパリは、ダブルの革ジャンではベストだと思ったから(次にバルマンオム。シングルのライダースでは、ディオール、ドルガバだと思う)、どうせダブル買うなら最高峰のサンローランパリ買おうとずっと思ってて、ちょうどいいのがあったから買った

価値観てことで言うなら、「とりあえずグッチ命。あとは、買える範囲で最高の、自分が着てテンションが上がるものを買って着る」って価値観

>>787
そんなに、似合わない?
体型的に?それならしょうがないけど、コーデ的にだったら、残念

>>788
>こういうの売る人が多いのは、…、サイズ小さめなのが我慢できなくなったりするからでは

なるほど、確かにそれは言えるかも
このL00は、とにかくかなりタイト、まあ、前を開けて着ればいいんだろうけど