X



【コーデうp】ファッション評価スレ44【男女兼用】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん (ニククエWW ad76-PUIL)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:45:49.00ID:IfWE8Sp30NIKU
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい

それを、他の人がコメントをつけて評価します
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが2ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう

【前スレ】
【コーデうp】ファッション評価スレ43【服装晒し】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1523366016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0885ノーブランドさん (ワッチョイ d5d5-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:51:33.94ID:tn2kKx7/0
ドンドン気持ち悪くなるな
なぜその体型でそんなレングスのショーツ履けると思ったのか
今まで比べてもひどい、外で見た人がマジで不快になるレベルだから早急に改善しろ
個人の自由とかはない
0886ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:54:43.24ID:O2ZECsYQ0
>>885
そんなにひどい?
膝上じゃなくて、膝丈なら、まだいい?
でも、もう、膝上の格好で、外出しちゃったYO!
0887ノーブランドさん (ワッチョイ d5d5-667V)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:57:30.92ID:tn2kKx7/0
前からずっとセンスについて言われてるけど直す気もないみたいだし
お前が端書くとかはいいけど>>881はマジでただの変質者だからな
冗談抜きで通報ありえるレベル
0888ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:02:28.31ID:O2ZECsYQ0
>>887
この白のジャケットと、ピンクのショートパンツを必ず使う、ってお題なら、どうすればいい?
0890ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:17:21.45ID:O2ZECsYQ0
>>889
なるほど

最初、ネクタイしなかったんだけど、なんか違うと思ってネクタイつけたのは、上半身が真っ白すぎることへの無意識の違和感があったのかも
たしかに、柄のシャツにすると、よさげだね、ありがとう
0891ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:42:45.66ID:UU5UVMRcr
>>878
それはこのオッサンが、以前のコメントで下らないファッションウンチクばかり垂れてて、それがオシャレみたいなことしてたからだよ(^^)

それプラス、このスーツ姿のみというものを加味して導きだしてます

まあ、仮に「違う」というのなら、それを証明すればいいだけのことじゃないですか(^^)

普段着の写真も載せてみたり、オフやスーツでない格好を見せて、総合的な判断を求めればね

なぜそれをやらないのか?というと、要するにスーツしかこだわってないような人なんじゃないの?って思われても仕方ないでしょ、ってことですよ

それをそう思わせたままにするのも、覆そうとするのも、このオッサン次第(^^)

ま、ファッションはなんだかんだで「パッと見」なので、ここみたくいちいちアイテムごとに細かく観察なんてだれもしてないし、いくらこだわっててもすぐに魅力が伝わらないと意味なんてないってのもありますけどね
0892ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:53:59.08ID:UU5UVMRcr
>>883
まあ、ジャケットスタイルでもいーけど(^^;)

てゆーかふつーに論じれば、まずこのオッサンは色使いすぎでしょ
足し算コーデすぎてその時点でセンスを感じない
しかもやたら明るい色ばかりでアピール感が暑苦しいね

顔がデカいのももうちょっと色使いやコーデでなんとかできるんじゃないの?って感じもするよね
だから似合ってない感じするのよねー

自分の着たいものや、買いたいもので揃えてるからそうなっちゃうんじゃないかな
別にそれはそれでいーけど、人からはあまり評価はされないからよろしく!だね(^^)
0893ノーブランドさん (ワッチョイWW cda9-wn8r)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:05:51.53ID:bShM7Icw0
>>871
>一度、オシャレについて、基本から勉強したらどうかな?
> 学生の頃にちゃんとオシャレに興味を持って、段階を踏んで洋服を買ってきてる人、じゃないんでしょ?

恐らくこの人は君より「基本」を知ってると思うぞ
ちなみに「基本」というのはモード系やストリートファッションを独自の感性で磨くということでは当然なく、
伝統的なメンズファッションの歴史を学ぶということだ

このことは、>>872
> 若い頃から興味持ってやってきてる人だと思うけどね
という発言に対して、君が>>874に於いて
> スーツしか見せてないのにそんなのわかるわけないでしょ(^^)
とレスしたことから明らかだ

というのは、メンズファッションの「基本」は「普段着であっても」スーツであって、スーツの着こなしこそが、その人の服装における研鑽の結果だからだ
その意味では、この陰陽師はスーツの基本を踏まえた着こなしをしていると思うが如何かな?
ちなみに>>860はスーツではなくジャケパンだよ
それを「スーツ」と言ってしまうのはあまりにも「基本を知らなすぎる」のではないかな?
そしてジャケパンとはメンズファッションに於いて十分カジュアルだということも知っておいた方が良い

それともう一点
君は>>876
> サイズ合ってないんじゃないの?毎回でかく見えるよね
> 太ってるから上のサイズ買って袖直してるのかな
と発言しているが、君はジャケットのサイジングというものを理解しているのか?
君の感性などという不確かな基準じゃないぞ
メンズファッションの「基本」に基づく観点からだ

ちなみに私はこの陰陽師がそんなに良いセンスをしてるとは思っていない
ただ、基本は踏まえていると思うし、お洒落を楽しんでいるのは十分に伝わってくるよ
0895ノーブランドさん (ワッチョイ 7911-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 05:40:49.37ID:U8AOKV1t0
感動さんは
スーツスタイルとジャケットスタイルの違いさえ
わからないぐらい無知なんだから黙ってりゃいいのに。

> サイズ合ってないんじゃないの?毎回でかく見えるよね
> 太ってるから上のサイズ買って袖直してるのかな
感動さん、これカスタムだと思う。感動さんの適正サイズは尻見せるホモスタイルでしょ。
> スーツしか見せてないのにそんなのわかるわけないでしょ(^^)
スーツなんて肩線とタイのおさまり見りゃどの程度かなんてすぐわかるけどね。
0897ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:20:49.09ID:UU5UVMRcr
>>893
あはは、それじゃあ学んだことにはならないよ(^^)

伝統的ななんたらなんてものを必死に学んだところで、ファッションは常に進化しているからね
しかも机の上だけで学んだようなことじゃ、ほとんど意味などないでしょう

それを「実践」し、「結果」どうだったのか

そこまでを「経験」しないと、「学んだ」とまではならないにきまっていますから

要するに、そういった経験的なことがみえてこない、ということであり、それは僕たちみたく、若い頃から経験を積んで今があると思える人たちからすると、
この人のやってることは経験的には薄いなと理解されてしまいやすいんですね

それと、「常にどんなときもジャケットスタイル」だとしたら、それこそ、ワンパで狭いスタイルしか持ち合わせていない男ってことにしかなりません(笑)


ふつうに考えて、ですが、本当にオシャレで様々な経験を経て今があるような人なら、
「これまでの経験のすべてを盛り込んで勝負がしたい」と思うはずでしょう

ところが彼は、ワンパターン

その時点で、見え見え、です(^^)
0898ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:45:42.98ID:3DaoPzupa
☆☆☆☆☆顔文字まとめ[特別版]☆☆☆☆☆

※ドゥエボットーニ
・・イタリア語で、2つの(ドゥエ)ボタン(ボットーニ)という意味で、台襟に2個ボタンがあるタイプのシャツのことを意味する。

以下、顔文字コメント ↓↓↓

「イタリアといえばドゥエボットーニとかもなんだか安易すぎないかな?(笑) ブランド当てクイズじゃないんだから、そういう空気読めないこと止めたほうがいいかと。ブランドなんてなんでもいいでしょう?
それよりもっとショボいブランドだったとき、どうするの?言えなくなるだけじゃん。とにかくつっこみどころの多いとんちんかんなアドバイスですわね。 」


おわかりいただけただろうか。
この「とんちんかん」な的外れコメント。
そう、彼にとって「ドゥエボットーニ」とは、いわゆるイタリアブランドの一つなのである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆To Be Continued..
0899ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 06:47:22.79ID:MqD6alIYa
〜顔文字まとめ〜
「ファッションの目的は異性にモテること」→どんだけモテないんだ(笑)

CONVERSE ADDICTを知らない→大口叩いてるわりに知識が極貧

「スニーカーは所詮運動靴なので、革靴しか認めない」→スニーカーをコーデに組み込む術を知らない

「ブーツが似合わないと思ってる人がスニーカーを選ぶ」→失笑レベルの偏見の持ち主

DIESEL君のコーデを裏原系と連想しちゃう→カテゴライズがデタラメ

ラフシモンズ、クリスチャンダダ、マルセロなどを「ハイブランド」と位置づけてしまう →カテゴライズのデタラメさに拍車がかかる

「自分はモード系やきれいめ系」と言っていたが、矛盾を指摘され即座に「ロック系」へ転向 →もやは自分の場所さえわからない

「シャツは必要ない。カットソーだけでいい」 →コーデのバリエーションが極貧

洋裁用語である「切り替え」を「縫い目デザイン」と言い放ち、馬鹿にされた挙句、「切り替えなのこれ?じゃあダーツってことで」と発言 →切り替えとダーツも別物です

試してもいないのにハイブラ全否定 →自分はZOZO在庫処分セールの最終値下げが気になって眠れないレベルなので、単にハイブラが気に障るだけ

「自分のこと男だと決めつけるな」 →ゲイでした

「ハイブランドか否かは、その価格帯を見た人によって変わるもの」→馬鹿丸出し(笑)

ロゴのことを「ブランドマーク」と言ってしまう→脱オタ感を拭えない

顔文字の系統変遷
モード系やきれいめ系 → ロック系 → モードロック
[補足]顔文字語録
縫い目デザイン ブランドマーク モードロック
To Be Continued..
0901ノーブランドさん (ワッチョイW 8e19-WPz5)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:12:32.06ID:t7PkovX20
短パン好っきゃねー 勝俣みたい
0902ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-79VX)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:13:18.72ID:CTZNLiOba
>>881
なんでそんなコナンみたいなバランスのコーデするんだ?
豚が小学生のコスプレしやがって。
それなりに体型に気を使っていて、清潔感のある爽やかボーイがやるから様になるんだよそういうのは
夜中にラーメン食べ歩いて🐥プクプクお腹を膨らませてるおっさんに少年性など皆無。
0903ノーブランドさん (ワッチョイ 41b6-lkdC)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:57:59.46ID:nSc6fHJU0
>>861
お手グーコーデの中では一番カッコイイとは思うんだが、
ただ、以前のコーデとは発想がぜんぜん違うんだよな。
ポージングも、以前の「カメラの前で立ち止まってポーズ」とは違う「歩きポーズ」だし、
写真も、以前の「固定カメラで自分撮り」とは違って、誰かに撮ってもらってるよね?

さては、身近にいる誰かのアドバイスを受けたな?w
0904ノーブランドさん (ワッチョイ 41b6-lkdC)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:26:54.40ID:nSc6fHJU0
顔文字はオシャレの感覚が幼稚で狭量なんだよ。
典型的な二枚目コーデしか「オシャレ」とは認めない感じ。

例えるなら、子供がスパゲティーやハンバーグを「美味しい料理」として認めるが、
塩辛や焼き鳥のレバーなどを「生臭い、気持ち悪い」と言って認めないのと似てる。

「カッコ良さ狙い」ではない「三枚目キャラの面白味や味わい」を意識したコーデや、
「カッコ良さ」を敢えて崩すような工夫を認めない感じ。
0905ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:33:54.08ID:nugrZVL9a
>>881
俺のスマホでは短パンが赤に見えて紅白になってる

でもピチピチのモード系からはちょっと離れたのでいい感じ

グレーと白の組み合わせは清潔感があって好印象
これでネイビーのスラックスか落ち着いた柄物の短パンだったら少なくとも俺は高評価だった
0907ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:39.32ID:O2ZECsYQ0
>>901
膝上のショートパンツ、大好きだよ!

>>902
コナン?受ける
あと、おっさん、じゃないって、おにいさんだよ!

>>905
ありがとう

赤じゃなくて、ピンクだよ、どピンクー

ネイビーが着回しいいのはわかったるんだけど、ネイビー、着ないんだなー
ネイビーとカーキは、たぶん?持ってないんじゃないかと思う…
0908ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:55.82ID:O2ZECsYQ0
>>906
ありがとう

ホースビットが好きすぎで、同じようなグッチのローファーを何足も持ってる
スニーカーかー、なるほど、グッチの黒のレザースニーカーにすれば、よかったかも
0909ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-TuYq)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:17:54.21ID:nugrZVL9a
>>907
ところでアディダスの商品でこんな股間が盛り上がった形の女性用ジョガーパンツがあるんだが

これを見てどう思う?
0910ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:19:10.25ID:O2ZECsYQ0
>、「常にどんなときもジャケットスタイル」だとしたら

なら、その人はすでに、自分のスタイルを確立しているってことでは??
自分は、毎回違うね、って言われるような、いろんな格好するのが好きだけど、
自分のスタイルを決めて?貫いている人、いいと思うだけどなー

ただ、スーツは、歴史伝統に裏付けされて?しかも年代によって微妙に変化したりしてて?、
奥が深すぎるイメージで、おっかなくて手が出せないし、知識がほとんどないから何も言えないけど
スケザネさんみたいに、スーツ(ばかり)着こなす人、めちゃくちゃ渋くて格好いい

スケザネさんの、好きなスーツの一部紹介みたいなの見たことあるけど、
トムフォードやジョンガリアーノやエディスリマンやドルチェ&ガッバーナなんかの、見た目だけでもデザインが格好いいのがすさまじい数あって、
しかも、どれも一回ぐらいしか着たことないとかって、どんだけ金持ってんだよーって思った
0912ノーブランドさん (ワッチョイW 4515-yn3n)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:44:49.56ID:5evFS7Rz0
>>881
ジャケットの下がトランクス履いてるだけの露出狂みたいに見えるけど自分では気にならないの?

ジャケットも白すぎて何かなあ。何なんだこのセンス
0913ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp05-NK74)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:03:13.21ID:Z2cKTJ/0p
ジェンダーレスくんと顔文字くんって同一人物なん?
変な句読点の打ち方が似てる
>>881は股間がもっこりしてて性欲アピールしてるようにしか思えん
これで外出できるメンタリティは評価する
ジャケットの襟が左右非対称になってるのはサイジングがあってないからでは?
アンコンジャケットでもこんなに着崩れたりしないと思う
この辺は当スレの有識者の方がよほど詳しいだろう
0914ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:33:17.17ID:0y4WclX2r
>>904
僕は食文化も、ファッション同様に芸術の1つだととらえてますがなにか(^^)

かっこよさをあえて崩す?って具体的になんなのやら
「すでにかっこよく決まってる」のに、それを自分からダサくするの?(笑)

ま、ちゃんとそれが評価されればいいんだけどね(^^)
0915ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:52:19.18ID:0y4WclX2r
>>910
そいつはもう素人じゃないし>すけざね

僕も素人でなければ、もっとこれとかあれ買ってるな、とかあるよ(^^)

「それを着て許される職業の人」っているんだよねー
芸術家とかスタイリストとか研究者とか
その立場になれば、もっとさらに踏み込んだオシャレしたいなとか思うね

でも現状、素人は、素人なりのファッションをしないと(^^)
それが常識ってもんです
その範囲のなかでどれだけ最大限やれるか、でしょ

ジェンダーレス君のうpしてる服は、それを逸脱しちゃってるよね

おそらくここの他の人は、かなり保守的なファッションのはずですよ
たとえばネックレスなんてほとんどつけたことないとかそのレベルでね(笑)
だから余計に叩かれやすいんでしょう

ギリギリまで素人のレベルを引き上げている、僕の方が、まだ君に近かったりするだろうね(^^)
0917ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:04:17.16ID:YCbmKuvu0
>>913
同一人物じゃないよ!

ジャケットの襟が変?なのは、自撮りのせいだと思う
鏡に向かって撮ってるから、どうしても、腕を上げて顔までスマホを持ってこないと、全体が写らなく
そうすると、ジャケットの形自体がゆがんじゃって、襟もおかしく?見えるのだと思う

股間、そんなにもっこりして見える?単純に、デカいだけだよー、たぶんだけど


>>915
意外と?何を着ても(ほぼ)許される、職業だったりするよー
0918ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:36:13.47ID:bhzNx3Cxr
いや、君はそういう問題ではなくて(^^;)

むしろアーティストとかで白ジャケ赤短パン君だともっとヤバい(笑)
0919ノーブランドさん (ワッチョイW 79f7-gWN6)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:55:20.46ID:Cb95W7HA0
A
0920ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:57:16.82ID:bhzNx3Cxr
たとえばだけど、袴とかスカートっぽいパンツあるじゃないですか(^^)

ああいうのって、アイテムそのものは買ってみたいんだけど、実際買ってもほとんど使えないアイテムというか、色物としてしか見られなかったり、コスプレに近いものにしかならなかったりするんですよね

でもアーティストとかファッション関係とかの人なら許されるというか、個性として成り立つのかなと
交友関係もそういう人で構成されていたりするでしょうしお互い認めあえていたりで

最低でも、ファッション業界目指してます、みたいな人でないと、資格じゃないけどそれを着るだけの背景が成り立たないような気がします

「スカート?(笑)やりすぎでしょ」となるか、
「個性的だし、ちゃんと着こなしてるよね」となるかの分岐点といいますかね

まあ、評価をもらおうと思ったら、ですけどね
それとそのアイテムそのもののイケていて評価が高くないとダメかと

他にも個人的に、秋になるとワインカラーのロングカーデとか欲しくなっちゃうんですが、やっぱり赤系って単純に目立つから諦めちゃったりしますね(女性ならぜんぜんイケる色でしょうけどね

そういうのも、「業界人」的な職業だったら着るのに、とか思ったりします(^^)

そういうふうに、デザインそのものやアイデアそのものは優れてて評価はするけど買えない、ってのけっこうありますよ
いつかは、それさえも買って着れるような立場になってみたいものですがねー(^^)
0921ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 06:53:40.63ID:brPq+WmZa
>>917
芸人ならあり
0922ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-3n9u)
垢版 |
2018/06/02(土) 07:31:05.04ID:IPyrmI8Va
>>920

>いつかは、それさえも買って着れるような立場になってみたいものですがねー(^^)

昼夜逆転生活送ってる底辺が夢見てんじゃねえよ笑
一生ゾゾの最終値下げ待っとけ
0923ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-TuYq)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:07:13.52ID:uFF8wgjPa
結局本人が好きで着てるんだから口出し不要なんだが、赤短パンの画像評価スレに出したら相応の評価になるわな
0924ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-79VX)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:47:05.32ID:Jinb69l0a
クウウエエエエエエーーーー🐦🐤🐥
0925ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-79VX)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:54:23.48ID:Jinb69l0a
お、ようやく復活したか
さぁ復活の狼煙を上げるんだジェンダーレス君
0926ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:30:41.82ID:fLH//sRpr
>>922
はあ?(^^)

そんな自己紹介と勝手な願望いりませーん(笑)
0927ノーブランドさん (ワッチョイW 5db3-NK74)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:26:58.05ID:F6V8ogo60
ふと疑問に思うんだけど体型と顔の良さで半分以上は決まってしまうメンズファッション界でファッション評価する意味ある?
よく言われるが低身長で顔も良くない奴がハイブラで固めるのとスタイルと顔も良い奴がユニクロ着るのとでどっちが好感もてれるかというと後者
0928ノーブランドさん (ワッチョイ 7a46-msj4)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:15:39.14ID:/lyiCe560
>>927
意味があるのかと言われても意味なんか無いよ、趣味なんだから
そもそも顔や体型は重要だし好感度も重要だけどファッションはそれだけじゃなくない?
それだけだと思うならファッション雑誌とかで十分じゃない?
0929ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:26:58.28ID:fLH//sRpr
逆に考えましょう(^^)

なにもしなければ、それこそイケメンとの差はどんどん開くだけです
「でも彼はファッションはイケてるよね」くらいにはもっていったほうが良いに決まっていますよ
0932ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-TuYq)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:11:24.24ID:24tBWup9a
低身長でブサいくだけどオシャレなおっさん

https://imgur.com/a/S3OK3WN
0933ノーブランドさん (スプッッ Sd7a-yn3n)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:16:34.25ID:cQDSbblvd
ファッションは値段じゃなくて
似合うかどうかです。何を勘違いしてるのかわからん
0934ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:38:17.46ID:fLH//sRpr
このスレで最近知ったけど、ユウガオカモトって人も結局、ブサイクだからダメじゃなくて単純にファッションがダメなだけでわ(^^)

フット岩尾と同じで、身の丈や自分のレベルもわからないままただ着たいものを着てるってかんじだし、ちょっとやりすぎててそりゃダメでしょっていう
0937ノーブランドさん (ワッチョイW 65b3-NK74)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:43:23.07ID:ETM9ELCh0
>>928
ごめん言いたいことが良くわからない
ファッション評価するにあたって体型や顔が大きくアドバンテージを占めるなら服や靴を弄ったところで大差はないって話だよ
よっぽどダサい服を着てるなら話は変わるけど大半はそうしゃないだろ

>>929
それは結果論の話でサマに見せるにはやはり顔と身長が必要だろ
ブサイクなファオタは勘違い野郎ってレッテルを貼られるリスクもあるぞ
とくに陰湿で出る杭は打たれる文化の日本ではな

>>930
ファッション評価というのは一般人レベルでいえば全体から見て相対的な評価だと思う
当然イケメンとも比べられる
ブサイクが頑張れば人並ぐらいにはなるかもしれないが、オシャレとかカッコいいと呼べるぐらいにはどうやってもならんだろ

>>931
ブサイクがネガティブな印象を持たれてイケメンがポジティブな印象を持たれるデータは幾らでもあるぞ
ファッションはそれが露骨に出るのは誰がみても事実でしょ
0939ノーブランドさん (ワッチョイW 65b3-NK74)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:56:44.10ID:ETM9ELCh0
>>935
俺はこの人たちをオシャレとは思えない
七五三みたいに子供にコートを着せられてる感じがする
オシャレなおころがあるとすれば写っている本人じゃなくて日本じゃあまり見られない背景
0940ノーブランドさん (ワッチョイW 4515-yn3n)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:02:54.13ID:K7NEUWyH0
>>938
だからイケメンじゃないやつが頑張ってるんじゃん。
何いってんだお前は本当の馬鹿か
0942ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:00.45ID:fLH//sRpr
>>937
ルックスを変えることはほとんどできませんが、ファッションを含めたライフスタイルはいくらでも変えられますよ(^^)

そしてそこは努力次第です
本当の意味でファッションを認められる、ということは、努力を認められる、ということでしょう

いくらイケメンでも、とってつけただけのファッションは見透かされますよ
やはり本物の努力や本物のスタイリングのほうが人は認めるものでしょう
まあ、そこまでやるにはかなりのレベルが必要ですが(^^;)

藤原ヒロシとかいうブサイクなおっさんがいたはずですが、なんだかオシャレな人として認知されてますよね
そもそも、イケメンでファッションもすごい、なんて人もそんなほとんどいないでしょうし、自分をどう磨くか次第でいくらでも勝負できるんじゃないですかね
0944ノーブランドさん (ワッチョイW 65b3-NK74)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:23:32.14ID:uvXRNXyb0
>>942
そりゃ例外だってあるわ
でもそれはレアケース中のレアケースでしょ
その藤原なんとかっていう人は知らないけど調べてみたらプロのデザイナーやってるんでしょ
芸大でも出てプロの世界で成功してる人を出されても困るよ

>>941
いや競走だね、それもスタート地点が大幅に違うアンフェアな競走
かっこいいと思うのはダサい人がいるからそう思える
全てがかっこよかったなら何も感じないだろうな
普通ぐらいの人が一番多くてそこから一歩二歩リードしなければオシャレというふうにはならんだろ
0945ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:53:17.09ID:xG4YAjODr
競争っていうか、それは比較論でしょ(^^)

洋服が似合いやすい、という意味ではたしかにイケメンは優位ですけどね
あなたの場合、ファッションに関係なくイケメンかどうかがすべてだ、に聞こえますよ(^^;)

オシャレと名高いノンスタ石田だってそんなイケメンではないですよね
イケメン芸人なら他にいますし
ちゃんと洋服が評価されてるからこそオシャレってことになってるはずですが
0948ノーブランドさん (ワッチョイ 41d5-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 04:02:54.98ID:bWFIX+2c0
藤原ヒロシが有名だったのってずっと前の話だろ
5ch主流の40台の中では当たり前でも今知らない奴がいるのは普通だぞ
今じゃただの時代遅れクソダサ親父だしな
0950ノーブランドさん (ワッチョイ 65f2-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:50:17.98ID:oKwXQTk30
>>871

>学生の頃にちゃんとオシャレに興味を持って、段階を踏んで洋服を買ってきてる人、じゃないんでしょ?

> 小金を持ってからいきなりオシャレしようとしてる人、にしか見えない
> だから無理があるし、それがバレバレすぎてダサいのよねー

あらためて読み直して、この穿ちすぎた推測に腹がたってきた
どうして上記のように感じたか説明していただきたい
今晩まででいいから
0951ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-kXpS)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:21:25.04ID:LWcJnmI7a
誰が見ても自然と同じか近い感想を持つよ
だから誰も否定しないし同じような意見が次々出てくるんだろ
少なくとも褒めてる人はいないじゃん
なぜそう感じるかは理屈で説明できるだろうけど、わざわざするほどでもない
そう感じるのが事実ならイメージで言ってても良いんだから

普通の人はそういうセンスにはならない
普通の人が格好悪いと感じるのを好きでやってんだから
何か歪んだ形でファッション覚えたと思うのは自然だろう
0953ノーブランドさん (ワッチョイW 15e9-qezC)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:08:05.68ID:2Ct+IX9r0
>>950
ドントシンク、フィール(^^)

だってオヤジ臭いじゃんあのオッサン
出てくる写真やウンチクはスーツとかジャケットのことばかりだし
オッサンになってからファッションやりはじめたな感ありあり

もっと若さを感じさせたり、いろんなスタイルを楽しんでるところを載せろよと
それをしてない本人の問題でしょ?そう思われてもしかたないようなことをしてるのは
0955ノーブランドさん (アウアウウー Sa09-79VX)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:51:08.43ID:FBAAceaVa
>>950
お、陰陽師の自演か?
愉快愉快^ ^
そうやってもっと感情を出せ。
おれの好きな表情をみせておくれ🐦
0957ノーブランドさん (ワッチョイWW cda9-wn8r)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:46:12.67ID:jPQlmmXP0
>>956
色合わせとかシルエットとか似合う似合わないは置いといてとりあえず靴は間違ってるだろ
オーバーコートまで着てローファー/スリッポンはあり得ない
0959ノーブランドさん (アウアウカー Sa5d-TuYq)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:01:37.45ID:kyYVRD32a
あのブサイク2人はあえてそういう服装をしていて町並みに溶け込んでる

それであの画像を持ってきたんだが
分かってもらえないなら仕方ない
0962ノーブランドさん (ワッチョイ 7911-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:38:33.01ID:RhqfRd1t0
ファッション追いかけてる感動さんと違って、トラッドおっさんはスタイルがあるんだよ

それに>>953の感動さんの言になぞらえれば、
感動さんも(たぶん)成人なんだから
カットソーなんてアメリカの小学生みたいなガキの服装してないで
たまにはネクタイして彼女と高級レストランでも行ってこいとなる。
感動さん曰く、ファッション同様食文化も芸術の一つなんだろと。

でも俺は感動さんはタイさえまともに結べるのか怪しいと思ってる。
だってシャツ着ないそうだから。それほどレベルが低い。
0964ノーブランドさん (ワッチョイ 7911-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:29:42.08ID:RhqfRd1t0
無知、無学、無教養でご高説を垂れるのはかまわない。
御自由にどうぞ。
だけどある程度スタイルある人にたいして批評でなく、汚くなじるから
見てる方も腹がたってくる。
0965ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:05:37.55ID:w8EU4sLtr
てゆーかあのオッサンが何度もここで宣伝しとるのが悪いんでしょうに(^^;)

評価がほしくてたまらない、ってかんじだものね
そういう人には容赦はしない、と言ったはずですよ

てゆーか、無理矢理なじってるわけではなくて、本心から思ってるすなおな感想ですけどね
いちいちウンチクで責めるわりに、見る方にとっては「で?」でしかないと

本人はそれでイケテる、オシャレとはこうなんだ、と思い込んでるわけだけど、伝わらないと意味ねえよと
だからもっと別の方法、もしくは方向でオシャレをアピールすることをおすすめしているわけですが(^^)
0966ノーブランドさん (アウアウエー Sa22-z9fu)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:54:22.03ID:I23OwOKLa
街並みに溶け込んでいるどころかイタリアの美しい景観を台無しにしてるな
着られてる感が凄い
やはり顔スタイルが全てか
0968ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:28:16.46ID:w8EU4sLtr
>>950って要するに、ジェンダーレス君にも当てはまるor自分に言われてるように感じるから怒るんだろうね(笑)(^^)

そう思われて悔しいなら、それを自分で覆していけばいいだけなのでわ

たとえばだけど、成金ファッションみたいな人のことを、どこの誰がオシャレだと思うのよ
それそのものが存在としてもはやダサいだし

ファッションを「自慢するための道具」に使うなど、ファッションの冒涜に近い

だからダサいだけ、なんです(^^)
0970ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:30:44.99ID:K0Cdx+3v0
>>945
俺はノンスタ石田がオシャレなイメージ無かったな
雑誌でよく登載されるピース又吉やケンコバとかwearやインスタで活躍してるロバート馬場、トレンディーエンジェル斉藤さんとかのほうがまだそっちのイメージ
ノンスタ石田が知り合いにオシャレか?って聞いて首をたてに振る人ってそんなに多くないんじゃないか・・

それはさておき俺もイケメンがすべてとは言わない
ブサイクが色々気を使ってもマイナスからゼロもしくは頑張って10点程度でそれ以上は自己満足の世界だよねって話
30点、40点それ以上の点数を目指すんであれば恵体と相応の顔が必要
もちろん例外もあるけどそんなん奇跡に近い話で一般人レベルじゃ無理に等しいよ
0971ノーブランドさん (ササクッテロル Sp05-DTMX)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:33:22.11ID:9O4VEohPp
1枚目は小汚い
0974ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:39:16.57ID:K0Cdx+3v0
>>969
アウトドアが好きそう、もし好きならキャラに合ってていいと思う
ロックフェスでこんな感じの人よく見るな
オシャレかどうかって聞かれたらうーんよくわからない
0976ノーブランドさん (ワッチョイ d6c7-89TH)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:49.75ID:ltCZyfjm0
>>971
うぇええ!?一枚目のがちょー自身あったんですが、、(涙目

>>973
買ってだいぶ経ってしまいましたが、プロップスストアだった気がします

>>974
アウトドアは釣りが好きなくらいで、登山とかバーベキューとかは特に好きじゃないっすね!笑

>>975
おお、さんきゅーです!バックプリントに一目惚れして古着屋で購入しました
たしかに!ジーンズとの相性も良さそう、どうもありがとう
0977ノーブランドさん (ワッチョイWW cda9-wn8r)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:43:01.51ID:M0HlvuEP0
>>976
先にググって見つけちゃいました
ところで、crooklyn dodgersって 何か知ってるの?
もし知らない場合、YOUTUBEでチェックしてみて
特に95年の方のreturn of the crooklyn dodgers はマジクソカッコいいから
0978ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:51:22.85ID:UzeVoFSU0
なんか、いまいち、つか、毎度、根本的に、さっぱりわかんないんだけど、

(ハイ)ブランド着てる=自慢してるとか、成金とか、貧乏のくせに(←赤の他人の年収どこで調べたの??)セレブ気取り?とか、
小金持っていきなり服を買い始めた?とか、そもそも体型にあってない、とかで、
だからダサいとか、おしゃれの基本?がわかってない?とか、言い切っちゃうから、

いやいや、逆に、(ハイ)ブランドにこだわってるの、そっちじゃーん、て、なるのでは?

(ハイ)ブランドに、あまりにも、過剰に反応しすぎでは??

インスタとかで、こんなレストランに行きました、って画像うpしてるAさんに対して、
貧乏のくせに見栄はってイタイとか、なんとか、ケチつけるような感じ?

でも、事実は、「Aさんは、こんなレストランに行きました」だけであって、
Aさんが、自分のハッピーな時間を見てる人にも共有してもらいたいのか、自分の備忘録としてうpしてるのか、
それとも単に自慢なのか、そもそもAさんは貧乏なのか無理してそのレストランに行ったのか?
どうかなんて、Aさんにしかわからないじゃん?

その店が、ミシュラン?に載ってたとして、
自分なら、あーいーなー行きたいなー、ぐらいにしか思わないけどなー

貧乏のくせにセレブ気取り?とか、ミシュランに載ってる店に行く自体がダサイとか、ミシュラン自体がダサイとか、
そんなの、ちっとも発想にないけどなー
0979ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:53:05.88ID:UzeVoFSU0
ハイブランドが嫌い、着てるやつも嫌い、っていうのは、価値観としてありだと思うけど、
それだと、どんなコーデしても、ハイブランド着てたらダメになっちゃうじゃん?

自分からすると、もっといいブランドがあるかもしれない、もっといいブランドがあるかもしれないって、
そういうブランドを見つけ続けるのが楽しい?成長?とか言うのが、なんか、滑稽というか、一種の青い鳥症候群というか…

もっといい女の子がいるに違いない、この子じゃだめだ、もっといい女の子がいるに違いないって、
死ぬまで結婚しない、どころか、死ぬまで結局ひとりも彼女もつくらない、つくれない男、と同じに思える

まあ、それも、ひとつの価値観だろうけど

それだったら、自分の理想の女の子を見つけるエンドレスな旅に出るよりは、
ショーのピグマリオンみたいに、自分好みの女の子にしちゃったほうが、早いのでは?
服で言うなら、自分でデザインして服作っちゃえば?みたいな

自分は、自分が買える範囲で、自分が好きなブランドの好きなアイテムを買って、
お気に入りのファッションをすれば、それでハッピーだけどなー

陰陽師の人に対して、どうしてそこまで、ほとんど被害妄想的な敵愾心を抱くのかが、わからんちん
引いて見たら、要するに、自分が買えないからのただの嫉妬じゃん、としか思えないんだけどなー
0981ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:20:42.61ID:UzeVoFSU0
v>ファッションを「自慢するための道具」に使うなど、ファッションの冒涜に近い

これは、もう、何の根拠もない言いがかりで、え?こんな人に評価されても困るんだよなー、なんだけどなー

自分の場合なら、あえて言うけど、たかだか、グッチだよ?
ディオールオムだし、ドルチェ&ガッバーナだよ?

結婚したらそうしょっちゅう買えないだろうし、
40代とかになったらたぶん?着れない、いましか着れないブランドだよ?

逆に聞きたいけど、どういうブランドだったら、「自慢するための道具」じゃないブランドなの?
ユニクロとか?
ジョンローレンスサリバンとか??

そのブランド、というか価格帯?ブランドイメージ?とかが、わかれば、まだ、
ああ、そういうことか、と思うかもしれない、かもしれない、かもしれない、かもしれないけど

あと、気軽に、「ファッションへの冒涜」なんて言葉、使うのは、違うと思うなー
ピエールカルダンがジョンガリアーノのショーに激怒して、
「あれはファッションではなく、コスチュームだ」と言ったのは有名だけど、
それでもさすがに、「ファッションへの冒涜」なんて言葉は、使わなかったよー

もし自分のコーデ見てそう思うなら、
毎回、「「ファッションへの冒涜」お疲れちゃん」のひとことで、いいですよー
0982ノーブランドさん (ワッチョイ 65b3-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:26:28.93ID:UzeVoFSU0
>>980
ごめん、読むのメンドクサイ人のために、5行ぐらいで要約お願いします
0983ノーブランドさん (オッペケ Sr05-qezC)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:30:27.73ID:bkuBjK/yr
たまには、ノーブランドで勝負しよう(^^)

としかレスできませんなこりゃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況