X



【リジッド】レプリカジーンズ 57枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:54:45.31ID:kj5bvFo+0
しかし、消費税増税後の日本を想像したくないな
若者のほとんどは娯楽関連を切り捨てた生活になる
大企業のための経済政策優先で、種の存続が難しくなるとかどんな洒落なんだろうと思う
0279さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/19(土) 13:56:08.30ID:xeyB+A9g0
地球の歴史的には人口バブル崩壊期にあたるんや
増えすぎた種は調整期に入って自然に減るようなってる、それが自然ゆうもんや
これから大淘汰時代に入るのは自然の摂理上しょうがない
こんな時代に生まれてしまった以上過酷な現実を受け入れざるを得ない
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:16:17.86ID:kj5bvFo+0
ファッションでは「アウトロー」的な要素がほぼ廃れてしまったような気がする
それがメンズファッションの根本的な部分から変わってきたように思う
個人主義な不良っぽさの憧れが、ファッションの部分から途切れてしまった感がある

皆、平等に貧しくなってゆく段階を体験している現在、ファストブランドが一般的になり、
短い期間の使い捨てファッションから引き継がれる未来とはどんなものだろうか…?
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:22:57.74ID:CYVSaWpq0
さんまって都合悪い指摘されると逃げるからダサい
0282さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/19(土) 14:39:19.94ID:xeyB+A9g0
中央集権的な社会から分散化社会になってくんや
あらゆるもんが細分化されていく
それぞれの信者、賛同者達で形成された小コミュニティが無数に点在するような感じ
そのグループ内でまたカテゴリが分散してって感じでフラクタルのように細かく分散されていく
究極的には国家自体もバラされて全世界で何らかの思想に属したもの同士が集まる地域コミュニティが無数に点在する形、それぞれがそれぞれで自分の理想とする生き方を選択するような感じになってく
0283さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/19(土) 14:52:09.66ID:xeyB+A9g0
ヤンキーとか暴走族みたいなんもおらんくなったからな
尾崎豊とかBOWY、矢沢みたいなそういうのももう出てけえへんしそんな対象も必要ない
今は普通にまじめな奴、ガリ勉がモテるみたいやで
ファッションにもそういうのが表れとる
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:59:34.02ID:kj5bvFo+0
>>282
その通りですね
あらゆるものの分類が進み、亜種が増える

あるコンテンツから、恋をしているだけの人同士がコミュニティを発生させる
それらは今まで異端であったり、恥ずべきものだったのが、情報として流通させてしまうと「価値観」になる
何かを創造したという勘違いはオワコンとして必ず廃れる

それが亜種のさだめであって、繰り返される消費のサイクルだと思う

これからは大きな単位での分類がオワコンになってゆく…と思う
なんとも寂しいと思うが、本来それらは存在しなかったものなので、理性という新しい時代を迎えるのだろう
もちろん、どんな光景なのかは未知だが…これが人類が初めて経験する文明の後退というものなんだね
0289ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:50:24.44ID:kj5bvFo+0
世の中感情では割り切れないことが多いと思われたが、ネットではあらゆることが裁かれ割り切られる
それと同様、趣味嗜好も理性で裁かれる時代になるのだ(コスパで選ばれる)

君達の好きなジーンズだって未来がどうなるのか多少予測できるのではないか?
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:56:49.48ID:mGpnW56C0
自分のツイッターとかブログで思う存分に語ってくれ
0291さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/19(土) 16:24:44.36ID:xeyB+A9g0
ここがわいのブログやんけ
0295ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:22:07.07ID:ehnIs5430
ということはレプリカブランドもこの先徐々に衰退か
真っ先に潰れるのがフルカウント?
0297さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/19(土) 18:47:34.89ID:xeyB+A9g0
スレ立てのしかたがわからんねん
やろう思っても立てれませんでしたってなるし、どうやったら立てれるねん?
0299ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:15:39.57ID:KwjFSsGu0
「ここがわいのブログやんけ」というわりに、スレ立てしない・できない

ウエアとXXの見分けがつかない癖に開き直る 等々・・・

もうやりたい放題だな
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:48:45.55ID:3DWuEywQ0
ジーンズスレを適当な思い込みによる文化論で埋めないでください
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:55:06.66ID:cLjcTJVQ0
国レベルでは人口減っても都市圏レベルではそこまで減らんどころかまだまだ増え続けるだろ東京圏
消費増税には反対という点は同意だが、このまま皆、貧しくなり続けるという点は疑問
人口多かった団塊の世代の大量退職もあり人手不足だし、数年前より今は経済的にはだいぶマシ
0302さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/20(日) 00:35:11.26ID:vJO70V8u0
人口減は生産性の向上によって一人当たりのGDPを増やせるのでむしろプラス材料
その為に企業は内部留保せずに設備投資に回さなければならない
AIの活用等、これからいろいろそういう選択肢も出てくるやろ
生産性の向上が図れれば一人当たりの利益の取り分も増えていくことになる
移民で埋めるは国民が貧しくなっていくだけで、デフレに拍車がかかるるので逆効果
日本の借金が膨大とかいうけどあれ嘘やからな
国債買ってるのは国民であって外国とちゃうねん、債務不履行は起きようがない
国は何とかして税金を多く搾取したいだけやねん、それが政府のやり方なんや
その為に昔からずっと同じように不安を煽ってるだけなんやで、お前らいつまでも騙されてんなよ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:06:02.53ID:ChvgYADZ0
写真だけでジーンズの良し悪しを判断する奴が講釈たれても説得力が無い
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:35:58.97ID:nMh+eqSx0
人口減がプラス材料とかカルト以下の白痴だな
さすが何でもウエアハウスに見えるゴミカスウジ虫だわ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:27:00.75ID:9AN3cwLa0
国産ジーンズを売る手段として、紳士服の店でジーンズを売ってみるというのはどうだろう
ジャケパンスタイルに対応できるシルエットのジーンズを置く
あえてコーデの選択肢の幅を狭めることによって、現実的なな需要を望めるのではないだろうか
0306さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/20(日) 12:26:23.62ID:vJO70V8u0
Yシャツの棚あるやん、各サイズ毎に細かく大量に分けてあるのボックス
あれみたいにジーパンもやればええねん
そういうことやろ?
0307ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:35:49.12ID:9AN3cwLa0
>>306
そうです
ウエスト・レングスのサイズが細かく設定された仕分けができれば理想ですね
0308ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:37:40.00ID:nMh+eqSx0
その見せ方で買うやつはユニクロ行くだろうし
客単価高い店でそれやるんならこのご時世にデニムにそこまでの在庫リスク持つとこないだろ
0309ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:55:17.85ID:9AN3cwLa0
では、サンプルを充実させて適合サイズは配送させるというのはどうでしょう
裾直しや、裾を絞ったりする時間やコストをかけるほうが勿体無いですからね
ジーンズそのものを生き残らせるためには、少しいいもの、丁度いいものを見せる機会があるだけでかなり違う結果になるのではと思う
0310ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:12:27.42ID:2vYBWdAo0
ジーパンなんて勝手に生き残るだろw
レプリカが消えたらレプリカをヴィンテージとか騒ぎだすんだろどっかのさかなくんみたいな奴がw
0311ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:50:02.49ID:x99mVP8x0
>>302
人口減がプラスとは思えないな。
数字上1人当たりGDPは上がる可能性はあるが、
物価上昇とそれに伴う賃金の上昇がないといけない。
国債の多くを国民が買ってるのは確かにそうだが、デフォルトになりようがないとまでは言えるのか。
税金多く取りたいのは、政府というか寧ろ財務省じゃないか?
増税寄りの政権とそうでない政権で政府の立ち位置は違うし、少なくとも現政権は、緊縮財政、増税路線ともやや新自由主義とも距離置いてるように見える。
他の部分は同意。
0313ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:56:33.78ID:+wJsBMzN0
普及させたり生き残ったりする過程でコスト削減した結果あるのがリーバイスだろ
レプリカ自体が時代に逆行する隙間産業的なもんなんだから先はない
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:17:38.66ID:9AN3cwLa0
今年の中国人観光客の入国数は1000万を超えたそうだ
移民の労働力は期待せずとも、観光を充実させたほうがリスクが小さく投資しやすいと思う

サービスが生み出す利益はまだ期待できるだろう
現実に見える現象で判断を下すことが失敗を避ける事ができるだろう

人口減でも生産性が向上する仕組みは十分作れるのでは…?
電子マネーやAIがそれを助ける
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:27:56.13ID:9AN3cwLa0
>>313
リーバイスの売り方はよく知りません…

ジーンズを生活着として捉えるなら、ライフスタイル提案型にして
アウトドアブランドともコラボする選択肢もあると思う

サブカル的な発想からデザインの着想を得て売るのは、情報を受け取る層が限られすぎるかもしれない
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:38:08.26ID:9AN3cwLa0
>>314
訂正、
今年の訪日客は1000万超え
中国人は68万人

>>316
ジーンズの価値観を維持しないと、おっさんの趣味が恥ずかしいことになるでしょ
それこそブルー入っちゃうよ
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:53:49.43ID:MYFbzwY+0
そんなに心配ならジーンズメーカーにでも就職して主張すればいいじゃん
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:55:39.51ID:BQO9fmdq0
すでにレプリカなんてイケてないオッサンの趣味だから
0321ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:11:54.24ID:udozp/Er0
趣味なんて所詮自己満足的なもの
服に興味無い人間からしたら服に金かける事自体理解出来ないのに恥ずかしいも何も
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:16:19.29ID:2vYBWdAo0
勝手に危機感もって長々演説とかキモ過ぎw
自演と言われても仕方が無い
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:39:12.24ID:JFRxx1Cb0
>>314
人口減でも生産性が向上することと電子マネーやAIがそれを助けることは疑問に思ってないよ
例えば、生産性が向上して22時までかかってた仕事が18時で終わるようになったとして、そこで帰してもらえばお金使うようになるし、内需も動くだろう、だが実際、日本のたいていの会社は18時で終わっても帰してくれずに新たな仕事振られるんじゃないのかな?
結果22時まで働く構図は変わらず給料も上がらないパターンも多いだろう
働き方改革と賃上げもセットで必要
資産持ってますって人以外は緩やかな物価上昇が好影響なんじゃない?
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:07:14.64ID:9AN3cwLa0
>>323
これは妄想だが…
まず、電子マネーの決済から分野ごと、品目のマーケティングが可能

AIによって翻訳し、コミュケーションの手助けができる
これはコミュニケーションの質を記録することができる

それでビッグデータの蓄積からの解析だね
こういうのは影で消費者を格付けできて、レベルごとに適した導き方を別ければ
お店ごとの客層を維持することが可能であるということ
0325ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:12:25.96ID:9AN3cwLa0
これも妄想だが…
賃上げができないのは、給与も「男女平等」ということと、
移民受け入れ前提だから?ということだと思う

裁量労働制については、維持できる制度ではないと思う
経営陣とコンサルがいて、あとはバイトと派遣でいいんじゃないかな

すでに資本家が社会主義者なのかもしれない
それで市場の価格を制御し、消費しすぎないようにすれば理想

内需は結局、資源とエネルギーの消費でゼロにしかならない
ローンの金利を払った分、市場に流れるお金が増えるわけだが…
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:19:12.85ID:H0VDAqpd0
いつまで このスレチな話しは続くんだ?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:22:29.67ID:l1GRKAAR0
どうせ日付変わったら恥ずかしくなって終わるよ
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:55:00.45ID:BQO9fmdq0
アラしにかまうな
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:14:06.20ID:x99mVP8x0
>>324 にはかなり納得だが >>325 には同意出来ないな。
特に経営陣とコンサルがいて、あとはバイトと派遣だけでいいという点、それこそこ平成以降の日本が道を誤ってきた根本的なところだし、少子化、人口減に拍車かかると思う。
スレチだしこの辺で。
0331ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:27:40.25ID:9AN3cwLa0
給与が低く、物価が高くなれば消費を抑えられる
需要や労働するペースを抑えられるってこと

高度プロフェッショナル制度が非効率だと分かれば業務委託すればいい
それはそれで雇用を生むしね
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:52:06.19ID:JC6+ITVp0
価格統制すると市場に流れる品物の数が変動するよ?
儲からなくなったら作れなくなって品物が出回らない
今のレプリカ屋の惨状に至る経緯でもあるのか?
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:06:58.16ID:AjCOgd0X0
182だけど今でてる雑誌Beginに1994年の
ドゥニーム加工ジーンズの記事ちっさく出てたわw
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:55.39ID:JryAyPiR0
ジーンズはクラシック音楽と類似性がある。なぜなら501がすべての原点だからである
したがって、解釈(レプリカ)は演奏者(事業者)によって異なる
いまいちばん上手に演出(付加価値)できているのはガンダーラだと思う
既存の演奏には既に飽きが生じている。さらに個性的な解釈による演奏を求む
0335さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/21(月) 01:01:26.51ID:Cz9HHDQ20
ガンダーラッ、ガンダーラッ!
ゼイセーイコーリンニーンディアッ!
ガンダーラッ、ガンダーラッ!
愛のーくにーガンダーラッ!
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:15:53.34ID:H/NnOdIf0
リスリーの人なの?
0338さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/21(月) 05:56:27.59ID:Cz9HHDQ20
ちゃうねん、ここ最近ガンダーラのテーマソングがずっと脳内で再生され続けとんねん
こびりついて離れんのや、どうしたらええねん
こういう事ないか?
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:21:15.68ID:CwN35m5G0
おい、おれのガンダーラ、
ボランフライの位置が若干ずれていて、ボタンをちゃんと占めても
パックリマナー違反になってるじゃねーか!

でも、通気性がいいよね よく出来てるね^^;
0341ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 06:18:48.60ID:p2h8LIqS0
日本はもはや昔のようなジーンズ大国になるとは思っていません。
それは幻想だと思います。人口が減っていきますから、
ジーンズ業界はもっと衰退していくと思います。
むしろそのことに気が付かないふりをしているから問題だと思います。
これから国内市場が縮小していくのだから、そのことを見越してどういう風に、
例えばアジア市場の中で日本の位置をどう確保していくかという方に
シフトしなければいけないでしょう
0342さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/22(火) 13:51:41.32ID:buECn3aq0
自分の分身みたいな奴に仕事させるような感じになってく
アバターみたいな奴
皆、自分のアバター抱えて、AIによるアバターが仮想空間の中で仕事をし、仮想通貨を稼いでそれを本物が法定通貨に換えて生活するんや
究極的にはそうすることで人間は働かなくてよくなる
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:18:05.27ID:CwN35m5G0
そして、すべてのジーンズがウェアハウスにみえてくる
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:26:52.57ID:ET5zHKu30
スレ違いかも知れませんが、質問させて頂きます。ブッシュパンツの購入を考えているのですが、どこのブランドのがオススメか教えてください。
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:27:06.86ID:EdWG73dh0
>>342
自動運転が実現できると、車を所有しなくても済むという
スマホアプリで無人タクシーを呼んで、電子決済するだけ

そのタクシーの名義を買うみたいなね
広告を募集したりして稼ぐこともできる

日本人の人口減少は観光客や移民相手なら、逆にチャンスなのかもしれないという
0347さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/22(火) 20:04:51.04ID:buECn3aq0
AIでこの時間帯、客がどの辺におるかもうわかるようなってる
AIタクシーがここ数年で広がるやろ
初心者でも安定して稼げるようになる
自動運転はまだまだ先やろうし、なったとしても走る所が決まってる定期便のバスとかの方が先やろ
タクシーみたいな自由行動系の自動運転はもっと先の話
0348さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/22(火) 20:12:37.22ID:buECn3aq0
昔セカンドライフっていう仮想空間のビジネスあって失敗したけど
あれは早すぎただけでビジネスモデルで時代が追い付いてきたら成立するモデルなんや
仮想通貨でセカンドライフのモデルを実現しようとしてるの出てきてるからな
早すぎて失敗したのが後から高性能版が出て来てイノベーションを起こすパターン
テレビゲームがファミコンで成功したり、PC9801とかマイコンがWindowsで成功したり、パームがスマホで成功したり必ず前段階の失敗モデルが存在する
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:31:53.21ID:EdWG73dh0
ネット弁慶という言葉がある…

直接的コミュニケーションだと、相手に対するパーソナリティーを尊重しながら…という心のブレーキが働く

ネットだとお互いを機械越しに知るわけだから、現実とは違う歩み寄りになる
これは前頭葉・扁桃体の機能を使わないまま自分を出すことで、違う自分が出てしまう場合がある

見た目や言葉遣い、姿勢を意識しながらのコミュニケーションは相手を知る、特に自分を思い知らされてしまう場合がある
自我が未熟な若者がそれを避けて、気ままな言葉をぶつけてしまうようなネット弁慶は、意識の成長に大きな影響を与えると思う
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:36:12.38ID:Q20BqAIf0
この関西弁コテって胡散臭いな
関西弁からしてニセモンくさい
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:55:15.82ID:EdWG73dh0
関西弁の電話を取ったことがない
遠慮しているのだろうか
0352さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/22(火) 23:03:49.77ID:buECn3aq0
どこが胡散臭いねん?
0353さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/23(水) 05:43:10.14ID:CDFMbS0c0
そろそろ危機感持った方がいいぞマジで
消費税10%は実質12%の増税と変わらん位の消費率が落ちるで
キリのいい10%ってのは計算しやすいから、例えば8800円の物かったら880円が消費税ってすぐに誰でも計算できるようなる
これが心理的に消費を抑制する方向に働くらしいんや
さらに残業規制で今まで残業代で稼いでた奴はそれも出来んくなる
この残業規制で国民の所得は8.5兆円減る
来年これが同時に襲って来るんや
都内の不動産バブルも来年はじけるのも重なり、リーマン以上に未曽有の経済パニックに陥る可能性があるで
財務省の連中は消費税増税が成功したら出世したり報酬が増えるからひたすら己の出世の事しか考えとらんのや
自分さえよければどうなろうが知ったこっちゃないし、余計な筝考えてる暇もない、悠長なもんや
不景気は20年続くデフレが原因なんや
90年代のバブル崩壊で借金返済と貯蓄のせいでデフレに陥り、それがずっと続いとんねん
人口減で経済悪くなるんやない、経済悪いのが原因で人口減るんや
順番が逆や
デフレのせいで給料が上がらず、そのせいで結婚も出来ん若者が増えて人口減少につながっとんねん
デフレ脱却せんことにはいつまで経ってもよくなる事はない
企業に設備投資してもらわな脱却できんのやけど、この状況では企業も尻込みして設備投資もようせん、内部留保に走るだけや
せやから政府主導で湯水の如く公共の設備投資に回さなあかん、企業にも設備投資を促す政策をしていかなあかんねん
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:08:11.29ID:87sddiVI0
バカが誰かの受け売り話して賢くなった気になってるんだろうな
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:57:22.13ID:L+fxkOz00
テクノロジーが普及している以上に、エネルギーの値上げで物価が上がる
しかも、学力や教養は経済の循環に繋がらないということがある
現代の閉塞感はそこから始まっていると思う…

少年に努力とか夢を持たせるのは無理な時代なんだろうね
0362さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/23(水) 15:27:21.69ID:CDFMbS0c0
ネガティブキャンペーンばっかりしてたらあかんねん
トランプ級にインパクトのあるやつが出て来てポジティブキャンペーンをしていかなあかん
塗り替えていかなあかんのや
0363さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/23(水) 15:27:39.28ID:CDFMbS0c0
とにかくまずはそこからや、強気で煽って良くなっていく事を信じ込ませていかなあかんねん
そっから影響力のある奴がどんどんポジティブキャンペーンしていかなあかん
事実はええねん、とにかくそういうきっかけがまずは重要や
空気の流れを変えなあかんねん
内部留保を吐き出す空気を作っていかなあかんのや
そうせな損やと思わさんとあかんのや
0364ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:29:36.46ID:hLGJZk7R0
その割にネガティブなこと言ってるね
0365ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:31:56.17ID:zc7DwTuB0
>>363
お前いい加減にしろよ
レプリカジーンズスレで語る事じゃないだろ
0366さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/23(水) 17:52:46.53ID:CDFMbS0c0
今まで散々ネガティブキャンペーンやってきた結果がこれやろ
いつまでやってんねていう
0367さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/05/23(水) 18:01:37.00ID:CDFMbS0c0
ちょっとぐらいええやないか
どうせジーパンで語りたい事ないやろ
何かあるんか?
0369ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:08:39.39ID:zsxSZyPp0
松田ってなんですか??
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:37:02.79ID:wlrt4Dlk0
別人のふりして書き込んでもバレるのを知らないのかな
0373ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:38:03.17ID:VD65hyrD0
>>363
レプリカスレで語ることではないが、だいたい賛成
レプリカブランドを将来の世代に残すためにも必要なことだな
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 15:55:04.90ID:XWPwbk4S0
デンハムのレイザーってどんなもんですか?
ディーゼル系のチャラい感じがするんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況