X



テーラードジャケット総合part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:02:21.08ID:92HVehP40
【前スレ】
テーラードジャケット総合part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1518993385/

僭越ながら、一晩立たなかったようなので、立てちゃいました。

次スレは>>970を踏んだひと立てて下さい。
0173ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:49:28.91ID:pqvLzzIY0
>>169
>>170も言ってるけど4つ2掛けが短めなのってもう十分な歴史あるスタイルだと思うけど
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:15:45.94ID:5gaiUiI50
4つボタン2つがけのニューポート
4つボタン1つがけのロングターン

小柄な日本人向けと思うよ
後者は今上天皇がよく着てる
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:29:04.87ID:/l8P4GEj0
>>160
>プライベートでストライプジャケットってどう選んでどう着たら良いのか分からない
>広めのストライプなら可、みたいなのがネットで書かれてたけど

たとえばMERCのボーティングブレザーのような
太目のストライプジャケットならパンクスでも着る
0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:05:18.39ID:NauiBYyx0
ジャケット着崩して似合うのは外国の学者かアーティストだけだわ
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:56:05.77ID:X/9+a85Q0
>>172
別に悪いことじゃないんだから、スラックスでジャケパンして、デニムは避ける。

自分のセンスでいいんじゃないの?
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:52:00.79ID:E5PmRv510
自分が着るなら自分のセンス信じればいいだけ

でも全くおかしくないものを自分の偏ったセンスで「おかしい」とかあげつらうのはやめておいた方がいいな
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:59:19.02ID:JF4PSHjO0
俺だけかもしれんけど
ジャケパンにタイドアップすると、テレビの司会者みたいな気がするんだよね(峰竜太とか恵とか)
あと、凄いおしゃれしてる感が出る
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:42:19.28ID:z17nJZn/0
ジャケパンってそういうものじゃないの?
ジーンズにパーカー着てるような人たちの中に行くときはジャケット羽織らなくて良い訳ですし
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:44:29.05ID:1v15Yr1+0
そんな中でも1人着てっちゃうから若干浮くw
30越えてからは周りも似た感じになってったけど
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:41:34.34ID:JF4PSHjO0
40過ぎてパーカーにジーンズみたいなアメカジおっさん居るからな
40代のファッションスレなんてそんなファッションの話題しかしてないw
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:48:52.57ID:BHdoLT6C0
>>183
>ジーンズにパーカー着てるような人たちの中に行くときは
>ジャケット羽織らなくて良い訳ですし

そういう人たちはパーカーの上にジャケットを羽織るんだよ
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:52:27.17ID:IthpEYRj0
いい年して学生みたいな格好もどうかと思うよ。
とりあえずテーラードジャケット着てりゃなんとかなる。
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:56:07.16ID:bNK7s1wq0
>>185
アメカジテイストは、あれはあれで悪くない
特にアウトドアレジャーなんかの時はあのスタイルは雰囲気含めてすごくいい
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:25:12.60ID:Y83HEwqd0
なんでも状況に応じての使い分けが大事だよな
リゾートでビジネススーツ着てたら雰囲気台無しだし
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:33:27.32ID:lh9MkPq40
ゆっても年齢や性格だけじゃなくシャツや靴も合わせて考えてないとバランスがおかしくなるのがジャケットだから
良い年して着こなせもしないものを無理して着るくらいなら釣り編みパーカーでも買っておいた方が身のためでもある
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:54:33.48ID:lR6WIMFi0
ジーンズはちょっと…
という意見を目にするけど
たとえばストラスブルゴの推奨するジャケパンスタイルなんて
ラルディーニのジャケットにヤコブコーエンやシヴィリアとかだよ
でなければインコテックスのパンツとか
そんなに難しいかね?
単純に似合うかどうかの話じゃないの
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:31:34.06ID:N8JlfSFd0
上の方の色の組み合わせの話じゃないのか?
ジーンズとジャケットは普通にやる組み合わせでしょ
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 01:53:33.90ID:wYUZIErk0
インディゴデニムと紺のジャケットの組み合わせとか、スタンダードな
組み合わせだと思うけど
そう思わない、何か先入観を持ってしまった人がいるって話でしょう

素材感が違うから、同系色で合わせるのは違和感は出にくいんだけどね
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 02:28:58.81ID:WFugdbx50
先入観というかダサいからちょっとそれは無理だな
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:36:39.44ID:MolPawJm0
デニムに紺ジャケって決してスタンダードではないよ
ディーゼルとか着てる奴らがよくやってるジャケパンスタイルと実際変わらないくらい頓珍漢な服装
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:43:21.96ID:UXYAlBku0
ディナージャケにジーパンがありなくらいだからな(ex,ラルフ、ウォーホル…)
ダサいやつが真似したら目も当てられないだろうけど
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:46:57.62ID:jomyMOLn0
綿織麻織が主資材のテラウェアなんて今時珍しくもないが時代錯誤いってるやついるんだねえ
ディーゼルとかよくきくが、頭でっかちな考えだね
単にジーパンはコットントラウザーだろーが
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:53:10.32ID:iT6gojMd0
テラジャケが、リーマンのセビロあるいは中高生の制服、
そう見えてしまうセンスの人にとっては、合わないものは合わない。

どんなに上手な人が着ていても、当人にとってはおかしく見えるんだよ。

そこで理屈をいっても、日本人得意の「みんな」を持ち出しても意味はない。
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:08:14.62ID:jomyMOLn0
ビスポークアトリエ製のジーパンとかどう思うんだろ?
ベンタイルコットンのジャケは?
キャバルリーツイルのスーツは?

たしかにテーラーの中にもジーパン認めないという人はいるけど、上の人からはそんな気概感じん
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:11:02.80ID:jomyMOLn0
イタオヤの中でもウェルドレッサーの一人と数えられてるルカ・ディ・モンテゼモロ
紺ブレザーにジーパンはオハコな合わせだよな
ディーゼルなんてもんじゃなく昔のリーバイス5ポケット
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:09:21.47ID:T4aQLkrp0
ジーパンと言っても超ばっちいのからシルク混コットンでスラックス仕立ての上品なのまである
ジーンズの基準点として現行のリーバイス501の新品を想定しようぜ
その上で紺ブレ×ジーパンは普通に鉄板だと思う
ダサいダサくないかは着る人依存。これはファ板では言ったらおしまいのヤツだが
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:36.89ID:ad+YT0670
紺ブレといっても殆ど黒に見えるような紺からくっきり青系が際立ってる紺まで幅広くある
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:00:19.43ID:El5A90Wm0
オレはデニムに合わせてるよ
シャツ着ないでカットソーとかの上にも羽織ってるよ
頓珍漢でダサいかもしれんが、このスレで煽られてもさして効かないなあ
0208ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:10:24.62ID:wYUZIErk0
まあ、俺もジャケットの下にハーフパンツとかは抵抗感強いから
何かに抵抗感じるのも理解できないこともない

他人がしてるのを見ても、あれはちょっとなあ、って気分になる
まあ何をどう着ようと自由だからいいんだけどね、カジュアルなら
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:37:18.29ID:lREbN4hP0
>>208
それ今日見たよw
ピンク系のジャケットにベージュの短パン 頭にオフホワイトの帽子姿の中年
肩から弁当箱みたいな形したグッチだかパチだか知らないけど黒革に赤いステッチ入ったショルダーバッグ
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:17:23.34ID:pfuNDuDg0
デニムに見慣れ出したらデニムにジャケはありだけど
デニム自体が衰退しきってたから
今は変に見えちゃうね
今はデニム履きたかったら普通にカジュアルな組み合わせがいい
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:15:03.14ID:GQhws57s0
単におまえのセンスで変に見える、そう言えばいいのにw

衰退したから変って、変だよw
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:43:29.34ID:h9EWdSNg0
リジットもいいし適度に色の抜けたのもいい
紺ブレとインディゴなんていい感じにニュアンス違いで良いのにねぇ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:33:25.04ID:zORFZ87+0
自分が引きこもってるムラ社会にそういう恰好をしたのがいないから認められない、

「みんな」と違う恰好だから変、そう言ってるに過ぎないんだよ。

それでいいんだから好きな恰好すればいいのに。
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:11:28.67ID:5AINjmCP0
ジャケットにジーンズはウェスタン風にやるのが一番原典的で自然な姿だと思う
コーデュロイか裏毛のカウボーイジャケットにLeeの101B、そしてウェスタンブーツ、ステットソンのテンガロンハットも被るとなお良し
ジーンズの上にジャケットを羽織りたいならこれやって馬に乗るのが一番実用的で着る理由にもなる
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:00:15.68ID:fSp523rt0
ダサ
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:29:37.36ID:DRysA07r0
陳腐な小細工がかったクラシック風の流行りモノや、ホモ服
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:54:30.42ID:h+y2zNaF0
流れぶった切ってすまんがこの前6万のジャケット買うかの相談した者だけど思い切って買ったわ。
答えてくれた人サンクス。
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:08:28.79ID:pfuNDuDg0
>>215
やっぱり見慣れるかどうかはあるよ

定番狂みたいな、いっつもスティーブ・マックイーンが〜とか501は〜とかほざいてる爺さんがいるんだけどマジクソダサい

痩せててそこそこ背もあるのにあんなにダサいのは髪型が坊っちゃんなのとか
自分を知ってないのと流行を全く無視してるのとか年齢不相応なのとかいろいろあると思うけどね

好きな服着ろっていう無責任な意見はロリババアみたいなのを肯定してるのとおなじだと思うわ
特に男はやめたほうがいい
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:46:31.73ID:j0Ce+cBY0
マックィーンは低身長でも筋肉質で均整のとれた体型であった
しかしそれでも低身長なので洋服は原則としてオーダーで
501の様な定番物でもちゃんと補正をして着用していた
またカメラアングルにも注文が厳しかったという
だから普通の人はマックィーン以上に気を遣わないと痛いことになる
逆に言えば購入時にコーディネートを考えて補正もきちんとすれば
後は比較的楽なわけだ
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 15:54:23.74ID:KvmPMpOt0
俺の実生活の経験上好きな服装しろよとかいうやつに限って
ケツ出しスーツを否定したりちょいワルおやじを貶したりしてる
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:00:22.30ID:Xa42CsVj0
>>228
カジュアルと、スーツ(ビジネス・フォーマル)の世界は別物だろ
決まりごとがない世界と決まりごとできっちり固まってる世界混ぜるなと

決まりごとだらけのスーツの世界なら、そりゃ文句も出ようものだ
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:52:24.36ID:h+y2zNaF0
>>227 >>229
あざます。
ビームスFのカノニコ生地のジャケットなんだけど買ったからにはガシガシ着るわ。
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:13:34.13ID:cVM4sJX20
>>220
まず最初に、よくそんな珍妙な色の靴一杯もってんなと思いました
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:20:05.17ID:ribs53qm0
>>220
英靴に慣れ親しんだ身からすると靴がひたすらきもい
ベルルッティってこんななのか
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:32:01.00ID:KvmPMpOt0
英靴ってはじめ聞いたわ。
エイカって読むのか?
アメリカの米は米米?w

>>230
ケツ出しスーツってルール違反なの?
ソース込みで詳しくおしえてくれる?
これくらいって大体の丈はあるけどルールではないでしょ。
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:32:26.89ID:8sk4qc8q0
めちゃくちゃかっこいい靴だなーとおもったけど、好み別れるんだなぁ
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:34:16.96ID:Lnrd+1r00
ベルルッティの良さは本当に理解できない
靴以外は良いのかもしれないけど、靴だけは本当にダサい
これがいいと思う奴ってちょいワル親父時代のセンスを引きずってるんだよな多分
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:59:41.04ID:cVM4sJX20
ベルルッティは単品でオサレ狙いすぎてて合う人間を超絞ってるよな
個人的に日本人に合わないブランドの最高峰だと思う
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:02:38.25ID:Lnrd+1r00
ベルルッティは履いてないけど、ランウェイで映えるようなハイブランドが
普通の日本人には全く似合わないことを体現した男がファッション評価スレにいるよ
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:11:02.09ID:g9wgRtGk0
うむ
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:47:22.91ID:24QVJhsj0
珍しく古着屋で、ブランド出さずに並んでる靴の中で、かっこいいなと手に取った靴は、ロブだった
値札見てそっと置き直したけど

いいものはいいんだな、と理解したよ
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 04:07:50.14ID:N25ezbyK0
ベルのゴテゴテしたり謎の継接ぎとか模様とか奇をてらったのとかそういうのは好みじゃないけど、カラバリは良い
大学生の頃はジャケパンに用いるのに、カラフルなのが学生っぽくていい具合にカジュアルダウン出来て重宝したが、物によっては歳重ねると使い所がね

質実剛健なのは他所で幾らでもあるけどこういうのは

つか未使用だろうと靴を服の上に置くな
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 05:29:52.42ID:FIJxMncJ0
書いていないからルールがない

そう主張するクズが身につけるにはちょうどいい
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 06:01:04.78ID:YAYvYQ900
キアヌリーブス コンスタンティの衣装のテーラード
どこのブランドだと思いますか
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 06:47:58.83ID:7yafo1Bo0
確か > >180の浦山先生が愛用する靴がベルルッティ
先生は三ノ輪の履物屋のご子息だから靴にはうるさい
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 08:14:24.31ID:J+FuySZF0
ベルルッティといえばレースの結び方とアンディ
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:26:39.17ID:+VPLZzqz0
イロモノだから、田舎の兄ちゃんみたいに見えてなwww
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:34:15.38ID:mHuC82H70
単純に似合ってないだけ
靴に罪はない
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:40:57.18ID:PiMXQ9UE0
このスレでベルルッティ買える奴って1、2人しかいないだろ
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:01:50.03ID:deFoews70
買えるというより買おうと、の方が適切
このスレファッションオタの高所得者結構居るからな
最近は控えめになってきたけどちょっと前はキトンだのブリだのブリブリレスしまくってて引いたわ
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:18:40.18ID:bXz5ZHeY0
ステマのつもりじゃないってのがなw

カッコイイもの見せたつもりなんだろwww
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:38:16.73ID:3zmL63W40
ベルルッティは買った時がピークだね
インスタ見てもほぼ似合ってる人がいないという

アジア人の顔と体格身長じゃ似合わないべ
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:15:00.49ID:kJlhh6AU0
感覚として、ケバケバしくてキモい

ホストならいいんじゃね
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:54:00.83ID:5np+T5OQ0
靴の話か。俺はフェラガモ
靴から始まったブランドだけあって
履き心地もいい
メンテナンス大変だけど
ここにいる人たちは靴の手入れとか
めんどくさいって思わないのかな
俺は月2でやってるけどめんどくさいわ笑
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:53:15.56ID:KL72KC6b0
面倒くさいと思ってるよ
疲れてる時にはできない
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:02:51.76ID:1+wV+e+V0
暇なときは楽しいけどやる事あるときは面倒くさい
月1もやるかどうかになった、1足単位なら使用回数かなり少ないし
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:05:38.12ID:FYvtKYDD0
基本的なブラッシングと乾拭きは履いた直後に毎日
クリーム入れるのは1〜2ヶ月に1回

なお10足ローテなので、基本2週間に1回しか同じ靴履かない
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:16.33ID:5np+T5OQ0
>>271さん
自分もそんな感じです
ローテーションしてると
履く頻度減るから自ずとケアしようって
思う機会減りますよね
他の方もめんどくさいって思ってるんですね笑
自分も履く前か後にはケアしようとは
思うんですけどなかなか出来なくて
メンテナンスも大変ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況