テーラードジャケット総合part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:02:21.08ID:92HVehP40
【前スレ】
テーラードジャケット総合part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1518993385/

僭越ながら、一晩立たなかったようなので、立てちゃいました。

次スレは>>970を踏んだひと立てて下さい。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 04:04:40.17ID:MRkJlgKI0
だから別に黒のスーツを葬式で着ろって法律はないからさ、
追い出されたりは絶対にされないから好きなの着ろよ。
俺は葬式の服装なんてこだわり無いから黒のダサい喪服着てくけどね。

だいたいここのスレのキチガイ共は黒いスーツを着てる画像を持ってくると、
いやこれは濃紺のスーツだって言い張るって事実を歪める手法をつかうからな。
そもそもお話にならん。
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 04:07:41.42ID:P56iegjn0
>>431
いや、紋付はありだろ?
女性が白の喪服着ること、珍しいけど無くはないし、男性の黒の紋付はそれよりゃ多いよ
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:29:38.29ID:VZYzRkz00
黒いジャケットが手元に有るんだけど、全く着る機会がなくて困ってる、つい他の色を選んでしまう
どういう場面でなら着れるのかな?夜のパーティとか?

モノトーンが似合わないというのもあるんだけど、スラックスやシャツに何を持ってくるべきかも迷ってる
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:51:36.08ID:Bnndc0yS0
黒ジャケって若い人しか似合わない
老いてきたら紺ジャケ
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:50:07.78ID:4sdsOm3K0
>>434
おとなしく下は濃い目のグレー無地にしときな。

夜に出かけるとき、映画でも演奏会でも食事でも、別にどこでもいいよ。
ただし場に応じてネクタイね。
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:03:03.25ID:Ke19bt2+0
紺ブレを1着ももってないので購入しようかと思っているのですが、あったら便利ですかね?
月に2,3回くらい着る機会があるような気もするし全く着ないような気もする…
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:12:22.04ID:/Du+6aMw0
>>437
ゴルフやらテニスやら、ちょっと良さげなレストランとかに行く機会多いなら、持ってると便利
普段着としてちょっとした買い物とかでも着る感覚なら、持ってて損はない

上の方でなんか言ってる、テーラードジャケットとかオシャレ狙いすぎとかいう感覚なら着なくなる
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:37:02.37ID:Ke19bt2+0
まさにそういう場面で着るつもりです
今までは寒い時はツイードのセットアップ、暑い時はコットンのセットアップを使っていましたがこれらは襟なしのシャツやニューバランスに合わせても違和感が無いカジュアルなものだったのでブレザーに関しては着用する場面が無いと言うよりは
それにあわせた衣類を集めなきゃならなそうで躊躇していました、無難にヤコブのジーンズに外羽根靴なんか合わせて買ったらかなり金がかかりそうだなぁ…
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:33:22.83ID:uCl+l6lx0
ラルディーニのジャケットは袖のボタン付けが必要な処理になっていますが、
ニットジャケットやシャツジャケットは筒袖処理でボタン無しが前提になっていますよね。
筒袖は少し物足りない気がするのですが、みなさんは筒袖のまま着用されていますか?
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:50:15.82ID:65YuyARl0
ツイードジャケットがあればコート要らないですか?
シャツ+ニットの上からツイードのテラジャケ
1−2月にこんな格好しても寒くないですかね?
場所は東京です
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:12:17.58ID:VZYzRkz00
>>436
濃グレーか、想像したらなんだか重そうだが、昼じゃなければいいのか

>>435
ギリ20代…


なんとなく黒ジャケ買っちゃったが難しいな、ネットでコーデ画像見てもピンとこないし
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:44.81ID:IlbGpHh10
黒は夜に着るものだと思うのだが
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:41:05.05ID:+Up5mvMx0
そうだな、昼はもっと明るい色のを着て、
夜のパーティーは黒に着替えるのが常識だな
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:14:22.27ID:TLTc2mY00
着替えるっていちいち家に戻れんの?
それともガーメントバッグをお付きの人にでも持たせといて何処かで着替えんのかなw
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:24:51.60ID:YDtTBTpC0
>>452
せっかく手元に有るから活用してみたい
喪服のイメージが強いからか中々…

髪明るくしても顔に合わない
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:45.90ID:ND6X9jmZ0
黒ジャケなんてカジュアルファッションとしては超定番で
似合わないやつなんていないと思ってたけどそうでもないんだな
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:10:58.83ID:JTqcAPfY0
黒ジャケって安いやつしかなくない?
もっと言えばある程度の価格や作りのブランド
だと黒をあまり作ってない気がする
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:40:12.85ID:BUE7sNN10
>>457
ゼニアやロロピアーナのシルク混ブラックジャケットとかもあるよ
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:55:17.31ID:tcHtYKWh0
>シルク混ブラックジャケット
それはドレッシーな場面用でしょ?
ブリオーニでもブラックスーツは置いてるけど
どのブランドもビジネスや日中に着ることは想定してないわけで

上で黒JK買ってしまった人は夜に遊びにいく時に来ていけばいいんじゃないかな
日中に黒は重すぎる
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:13:10.70ID:eH8WMk1q0
スポーティなテーラードジャケットってある?
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:15:37.00ID:c6rgji2x0
ディオールオムとか
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:53:02.89ID:+2X39V5f0
黒ジャケ作ってるハイブラなんていくらでもあるでしょ
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:19:59.72ID:YDtTBTpC0
>>456
ちなみにピークドラペルなんだけどカジュアルに着こなせるかな?難しい?
確か一昔前は黒ジャケ流行ってたんだよな


クローゼット漁ってみたらセットアップだったようでスラックスも出てきた
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:07:00.61ID:Zb87ZeYH0
アイスグレーやグレンチェックのパンツを穿けば良いだけなんだけどな
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:24:04.41ID:EOZuNkUb0
何故か黒ジャケを認めないって人がたまにいる
あれなんなんだろうな?
なんの原理主義?
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:44:37.00ID:YDtTBTpC0
>>469
参考にする
幸い2つともある

喪服ほど漆黒ではないけど…よく見ると結構黒いな
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:17:22.51ID:gDcU/duZ0
グッドオンのジャケットが気になる
実物試着したい
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:17:08.80ID:Kg9tc5Ig0
和服なんか平気で真っ昼間から黒を着るんだけどなw
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:15:09.07ID:8VRsFyrC0
グッドオンは異素材アイテムはあまり魅力ないわ
Tシャツとかスウェットは実際いいんだけどパンツとかジャケットはカジュアルすぎて使いにくそう
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:00:37.06ID:lfi3K58n0
黒ってモードや遊び着で着るくらいだろ
色や素材、ディティールに関しては
真っ当なテーラーで渋い顔をされそうな選択は避けるのが一番
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:25:15.94ID:2i+WWu3O0
>>476
渋い顔するテーラーって具体的にどこ?
普通に作りたいイメージとどういうふうに着るかを伝えれば渋い顔なんてしないよ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:28:42.40ID:eMhv57/W0
カジュアルに黒ジャケってちょっと分からないよな
いや原理主義者ではないけど
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:56.31ID:RrKL26QG0
Gジャン、スイングトップ、シャツジャケット。
自分が持ってるだけで黒のジャケットが3つ
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:51:29.54ID:1ZF1Y2BK0
なぜか初心者向けだのこれ一着でどんな色にも合うだの、一時期流行ったよな黒ジャケ
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 11:59:39.11ID:TATmOKwg0
ここの人達はこだわりある人や経験値高い人が多いからあれだけど、一般的にジャケット着ただけでおしゃれ扱いされるから奇抜な色以外は全然大丈夫。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:16:23.99ID:kFAsbUah0
業界がディレクターズを無理やり売ってたころ、特にな。 > 黒ジャケ

シングルピーク1B黒ジャケとか、タキシードジャケットとか。
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:31.86ID:jGGenhsH0
それは本当にディナー向けだね
まあ1着くらいは持っていたほうがいいけどさ
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:52:29.48ID:1ZF1Y2BK0
タキシードはどこの金持ち用なんだろうって思う
給仕スタイルに徹するならともかく
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:17:21.58ID:lfi3K58n0
>>普通に作りたいイメージとどういうふうに着るかを伝えれば
遊び着で着たり、夜のパーティーでタキシード着るほどでもないとかなら
作ってもらえるだろうけど
サヴィルロウとかだと黒は礼服用って説明されて、所謂ラウンジスーツでは着ないと
ハッキリ言われるけどな
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:38:56.29ID:1ZF1Y2BK0
ぼくもサヴィルロウで作れる紳士になりたいです
でも英語話せないから言われてもわからないw
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:00:59.40ID:p9+gfDlp0
>>484

たとえば宅麻伸のような恰幅イイ系のナイスガイが
夜にホテルのレストランで女と落ち合って
当然、食事の後には…

というときに軽く羽織っているのが
黒の幅広ピークドラペル1Bジャケットだろうね
真昼間から着る様なものじゃないよアレは
それとさすがにタキシードジャケットはないな
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:19:21.31ID:YQz4kQrX0
タキシードは銀座のダンヒル、ゼニア、アルマーニとかでは年間30着とか売れてる
オーダーの際に店員から直接聞いたので間違いない
もっともこれはMTMのスーツの話なんで、既製服まで含めたらそこそこ需要ある
着ていく場所はレストランや観劇、クルーズがメイン

サヴィルロウを例に出したのは欧州のテーラーは良い意味で頑固で主張があるから
似合う似合わないレベルまでハッキリ言う
日本のテーラーは客の要望をそのまま聞いちゃう所もあるから変てこなスーツが出来上がる
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:35:04.27ID:4Rge5fkl0
確かに観劇やクルーズだとドレスコードに指定されてるから必要な層には必要だな。
大多数はいらないけどな。一生着ない人もいるだろうし。
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:16:46.05ID:Ekv/bPTF0
金持ちの中でも貴族的な付き合いのある人専用ってイメージ
おドレスコードのあるおパーティーとかに縁があるなら必要なのかも
庶民の結婚式で着てる奴たまにいるけど芸人みたいで浮くな
一応雇われ側もタキシードが制服な場所もあるだろうから需要自体はあるんだろうけど
庶民には縁のないものだよなあ、レストランに着てったらおのぼりさんみたいだ
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 03:54:07.00ID:bA8ffBtO0
このスレはすごいなぁ、サヴィル・ロウのどこで作ったの?
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:49:35.04ID:IfExZlVY0
まあ、おまえらにタキシードはいらないよ。

黒の礼服で十分だ。
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:04:12.31ID:AhUpu1Ie0
昔は知らないけど、注文に対して似合うとか似合わないまで言ってくる店ってサビルロウにあるか?
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:11:55.60ID:lXJJajCu0
そもそもクラシックの分野で黒は特別な時以外は着ない
その代わりにベーシックカラーとしてのネイビーが有る
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:36:38.49ID:F5QZ2MCF0
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017
>>1 >>2 >>3
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
日欧EPA大枠合意 EU、保護主義に対抗 「世界にシグナル」
(社説)日欧EPA 「反保護主義」の契機に
欧州委員会:反保護主義で中国と協力強化、米国をけん制
独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制

日中韓:「保護主義に対抗」で合意 米政権をけん制
G20:反保護主義へ「対話必要」 閉幕、米との溝深く
日中韓の財務相・中銀総裁、保護主義拡大のリスク警告
日中韓、反保護主義の声明採択|全国のニュース
日中韓が経済協力を加速、トランプ政権の保護主義に対抗

世界経済は大混乱..それでも、イギリス国民が「EU離脱」を望んだ3つの理由 - NAVER まとめ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:47:25.18ID:bA8ffBtO0
ブラックブレザーがダメとか言ってるキチガイがいるの?
サヴィルロウとか書いてあるhaha
たしかに日本人はこういう話好きそうだね
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 01:37:53.22ID:0wq8STub0
https://twitter.com/a_urayama

スーツ番長浦山先生のジャケット姿が笑いを誘う
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:39:30.71ID:unSsCJ+h0
クラシック畑じゃ特別な時しか着ないがモードなら遊び着
その人ではないけどあくまでクラシックの話で、ダメとかじゃないのでは?
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:08:27.66ID:sAoZGaVU0
ブレザーの着こなしが難しい、学生みたいになっちゃうんだけど
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:21:04.25ID:5rswlD+C0
カッチリ着すぎなんじゃないの
白いシャツとグレーのスラックスとかだと、定番だけど学生とまるっきり同じコーデになっちゃうし
基本的にアイビーに寄せるとプレッピーにも近づくからな

俺は基本シャツとブレザーで合わせるならジーンズかカーゴパンツだけど
ブレザーだからと子供っぽくなる印象はあまりないな
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:45:47.44ID:9fsIhoRA0
>>497
結構言ってくるけどな、色やディティールとか
ダメだしというよりこちらの方が似合いますよって
やんわりと誘導してくる
何ならおすすめを聞いた方がカッターなんかも張り切る
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:55:40.40ID:9fsIhoRA0
逆にブラックスーツやジャケットを有名テーラーで作った人いるの?

普通無地のダークスーツが欲しいと言えば
ネイビーかグレー生地を勧められるし
ブレザーと言えばネイビー生地の候補を見せてくれる

ダンヒルのMTMだと所謂メタルボタンのブレザーは
生地が決まっていてネイビー系統だけ

DiorHommeですらオーダーの際にビジネス用と伝えれば
ネイビーとグレーのおススメを見せてくる
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:02:09.25ID:unSsCJ+h0
ビジネススーツで黒はいかにも日本人というか
その辺の知識があったら自分からは選ばない色
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:33:05.68ID:HN+2TTEc0
白人と肌の色が違うのに
そのまま真似ていいんだろうか
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:18:48.37ID:+dVozTBj0
>>513
ダークスーツが欲しいと言えばそうなるだろうね

ブラウンのジャケットを作りたいとテーラーに言っても
黒のジャケットと似たような反応をされるね
そういうポジションだと思う

毛嫌いする意味はちょっとわからんけど
黒はモードでよく使われる色だから脊髄反射でケッとか思ってる人もいそう
フランス人なんか黒をよく着るけどね
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:13:57.40ID:cKVg2ti50
ダークブラウンは人を選ぶよ

ダサいやつには勧めないと思う
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:30:00.68ID:TvZm0haU0
>>516
前もその話になったな
純黒か墨黒(チャコール)かって
ダークスーツのことなら後者のことだろう

純黒でテーラーで作ったことあるよ
それ以外はナンバー1サックスーツの意匠にしたからね
しゃれと分かってもらえた
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:48:28.23ID:TvZm0haU0
森鴎外の娘のエッセーでもいってるね

黒はフランスじゃふつうだけど日本じゃ喪服に間違えられるから紺のスーツくらいはあつらえようと
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:48:39.69ID:sUFZZkLH0
ジャケットを着るときにシャツはインします?出します?
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:54:56.35ID:TvZm0haU0
モードのプレタは変だからしょうがないね
ラペルが1cmとかガチであるからね
ビッグメゾンならどこもオーダーサロン設置してると思うけどね
そこでならオーセンティックデザインばっかだからいいと思うけどね
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:05:06.67ID:TvZm0haU0
基本イン
ジャケの時はブレーシズだからね
最近はベルトだからポロとかの裾出してる
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:09:47.33ID:+dVozTBj0
>>522
揚げ足取るつもりはないけど、プレタポルテでそこまで変なのは少ないよ。
普通に使えるものも多い。
ちなみにラペル幅1センチってどこよ?流石に見たことないわ。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:18:57.57ID:TvZm0haU0
大学のころ、銀座のビジホに面接行ったら即採用でその足で面接官同行でエフワン行ったw
スーツ持ってないと言ったからね
ラペルジャケはハリス使用のスポーツコートしかなかったからw
一番安いウール混紡だったけど初のオーダービビったなあ
給与から代金引かれてると思ったら採用祝いだった
いい思い出
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:19:43.74ID:+dVozTBj0
>>521
決めつけないで両方やってみてしっくりするほうを選ぶのがいいと思うよ。
パンツの形とか股上、ジャケットの丈の組み合わせによって合う合わないとかもあるし。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:20:21.76ID:TvZm0haU0
1cmは大袈裟かもしれない
極端に細いのを確かに見たよ
モードならありえるでしょ
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:26:34.63ID:TvZm0haU0
吉田健一もいってたよね

モードとは極端なこと。極端なことは好奇の目にさらされる。だから私はトラッドを選ぶのだ的なこと

吉田茂の子息ね

ボーブランメルの時代からいわれてるよね。きみは極端だから好奇の目で見られてるだけ、決してしゃれてるからでない。と
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:38:37.92ID:TvZm0haU0
学問としての服飾を把握してるようなモードデザイナーってトラッドな背広やワーク、ミリタリーウェアも通ってきてるはずで
そのうえで外れたもんを作ってる
オートクチュール(本物)の世界いけるのはそのなかの成功者だけ
コレクションとかランウェー追っかけてる層にはまた無縁
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:42:09.75ID:A6PaxLkF0
年寄り臭いやつが嘘吐いてまでモード貶してるのか
恥ずかしくないの?
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:45:19.57ID:TvZm0haU0
嘘の個所を的確に指摘したらいいと思うんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況