X



テーラードジャケット総合part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:02:21.08ID:92HVehP40
【前スレ】
テーラードジャケット総合part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1518993385/

僭越ながら、一晩立たなかったようなので、立てちゃいました。

次スレは>>970を踏んだひと立てて下さい。
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:19:52.28ID:o2C6o7vr0
VIPかどっかのガイジだったはずだけどまさか自分でマルチして晒していくスタイルか?
>>670も既出画像だからまだわからんけど

まあこれサイズは小さいけどそれ以外も全て終わってて0点だからどうしようもないわな
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:05:32.61ID:IE9C4c9R0
小さいのもあるかもだけど、撫で肩なんじゃない?
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:41:46.42ID:md12J2+u0
腕パツパツに伴う肩の浮きと二の腕の皺があかん
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/05(木) 06:41:21.70ID:J45kgMqC0
車で移動、一日中エアコンの中、とか言う人以外はなw

おいらはペラッペラの麻のシャツジャケット着てるけど暑いなw
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:59:37.13ID:A2ycOGN40
車で地下の駐車場に乗りつけて
冷房の効いたビルのなかを歩き回るのなら
ジャケットは必要
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 05:18:31.15ID:u6PuvwQs0
もう見た目で風が通るって分かるやつでも

貧乏人が妬んで暑苦しいって文句つけるしな
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 08:33:11.45ID:e6a3ilLQ0
この時期は畳んでカバンにいれられるようなジャケットを重宝してるわ
と言うか夏が過ぎてもこれからは機能的なジャケットでいいかなと思ってる
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:58:49.14ID:+cq4ZMyd0
ツイードのジャケットてクリーニングに出したらいけんの?
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:38:26.65ID:PpwEMTbN0
>>686
ハリスツイードなら獣脂が抜けてしまうんじゃないの
脱脂してるものは知らんが水洗いの方が無難でしょ
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:49:53.47ID:6aQXt9sm0
>>689
気分の問題だから

本人がシワにならないって思えればいい

他人が見てたたんで持ち運ぶジャケットだと理解できればシワがあってもいいい

日本人なんて所詮そんなもの
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:32:50.50ID:6GXB7cGn0
ゼニアの生地使ってますのジャケットとゼニア社のスイス製のジャケットって天と地ほどの差があるな まず生地の色味や質感が段違い そして値段も段違い
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:47:41.54ID:Fv3yHdoO0
夏場だからカバンにしまうとしているのに
2行目で夏場に限らずというのはどうかね
秋冬に折りたたむことなんてまず無いと思うけどな
しかもそれが機能性の指標なのか
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:25:05.40ID:20Bni/bv0
psじゃないポールスミスのjacket to travelのジャケットはここの評価ではどんな感じ?
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:53:11.06ID:0Rm5Et/m0
残念ながら今さらポールスミスのクオリティなんて話題にすらなってないと
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:55.33ID:efJi7Zz20
ポールスミスの5〜6万あたりのジャケットは普段使いに良さそうとは思ってる。
同価格帯の他のブランドと比べて差は無いかと。
0697ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:44:10.19ID:wLP5vZcn0
数ある中で敢えてポールスミスを選ぶ理由はそんなに…
裏地とかか?
0698ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 06:50:07.44ID:racFKjqE0
イギリスもののモードが欲しいってんなら、まあ。

でも日本で売ってるのは別物だからな?w
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:53:41.52ID:4dazfEQp0
秋冬に向けてそれなりに見えるジャケット買おうと思っているんだけどブレザーとツイードジャケットどっちが使う機会が多いかな?
オールマイティに使えるのはツイードの方だと思うんだけど
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 07:58:05.36ID:MH5A7JEC0
日本で売上が大半の日本向けのブランドのポールスミスね
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:14:48.76ID:nUWf2Kdf0
日本の商社が日本独自の企画と独自に仕入れた素材でつくってるまったくの別もの

でも名称は海外のもの

そういうの多いよね

パチモノで合理的な理由なんてなく高額なのに大人気(笑)
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:17:53.20ID:nUWf2Kdf0
カネ払ってるんだから正当だっていうけど

本家に敵視されて名前使うなって契約切られたやつらもいるしね(笑)

でも日本じゃ大人気だったね(笑)
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:36:52.71ID:hDTvd4JW0
どんなブランドだろうが、日本人の体形に合わせるのは当たり前の話だよね。
白人みたいに手足が長く無いでしょ。
0704ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:43:36.63ID:hDTvd4JW0
ポールスミスも高いやつはパリのショーとかで発表したジャケットと同じ物が売ってるけど、デザインがエキセントリックすぎる。
モデルが着れば様になるが、俺が水色のジャケットとか着たら芸人みたいになってしまう。
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:01:15.09ID:Qds1zyWg0
>>702
ポールスミス自体が伊藤忠の資本と流通で成り立っており、バーバリーと三陽商会のような純ライセンス関係ではないよ。
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:20:43.18ID:H08R0U6Q0
純国内ブランドなのに国外ブランド気取りなのかw
0708ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:26:13.07ID:j01YBSXu0
https://twitter.com/a_urayama

白地にチェックのジャケット
赤いボウタイ
夏らしいだろ? どうよ
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 21:31:40.47ID:MCKwcaz20
>>699
>オールマイティに使えるのはツイードの方だと思うんだけど

ブレザーの方が使い回しがきくと思うけど
もっともその場合はアメトラ系のではないけど
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:56:00.74ID:3wc03CMo0
ブレザーをアメトラで着こなさないならただの紺ジャケでいい
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:23:15.81ID:q0uCVfph0
ブレザーというのはスポーツジャケットの総称なので
必ずしもアメトラ風のディティールでなくとも良いの
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 05:21:58.51ID:b75M2G1e0
ディーテイル
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 05:41:18.71ID:oo4ILxym0
語尾以外の延ばし棒はアクセントの位置に一致するからな
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:31:48.32ID:T2L4kS3z0
外語なんだから発音の音写にゆらぎがあるのは大目に見なよw
Googleだってアメリカじゃグーゴォーなんだしメルツェデスベンツとかジャグワァーとか書かれても読む方が困る
0718ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:58:34.46ID:uQAzjBPe0
ポールスミスは日本で売れてるからコレクションできるし資本も伊藤忠が支えてる
売上は日本が大半
0719ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:17:30.34ID:OsAfHJ140
https://twitter.com/a_urayama

そんなつまらんことよりおまえら、
白地にチェックのジャケットに
赤いボウタイ
夏らしいだろ? どうよ
0720ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:15:02.65ID:sFo4HxFL0
しょうじき5万以上のジャケットって品質の良さの区別が付かん。
革靴も3万以上のやつは大体同じに見える。
0721ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:44:03.34ID:TvwvCzdz0
真面目な話、10万円のジャケットや靴を買って日常的に使ってると違いが分かってくると思うぞ
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:51:44.24ID:YdUIvYQ90
こんな蒸し暑い日本でいつ着るんだ
タンクトップに短パンで十分
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:42.21ID:3wc03CMo0
ジャケ5〜9万と10数万はモノが結構違ってくるライン
後者なら選択肢も豊富
日常的に使うったってヘビロテしなければいいだけ。スーパー200いくつとかじゃなければ後生大事に取っとく必要は無い

日頃スーツメインなら休みは少数精鋭で更に高級なの揃えられるしな
革靴に至ってはかなり長く履けるだろう
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:10:25.57ID:E66Oq0oi0
どちらもメンテしないといけないのがめんどくさいよね
0727ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:18:35.18ID:ydd7U0I10
ジャケットばっかり高くて10万の1Kとか住んでたら様にならないよw
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:13:58.53ID:W7ZUQ2dC0
独身なら1LDKで充分かな、もっと広くてもいいけど
1kは元よりごちゃごちゃ物を持ちまくってゴミゴミしてるのも様にならんしな
0730ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:06:43.77ID:ImVFVRlp0
臭いジャケットとそうじゃないものははっきり分かるw
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:07:19.60ID:Q4cev1rM0
くっせー10万のハイブラより小奇麗な3万のジャケットを着た方がいいよ
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:41:54.01ID:2xx2xwWq0
そりゃそうだw
高いから似合うわけでもないし結局※
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:16:32.05ID:v7Ks9+jJ0
夏も着るなんて人は特に、
そこそこのものを何度も水洗いしながらワンシーズン着たら仕舞いにして、
シーズン毎に買い換える。

一般人はそうした方がいいよ。

不相応にものものしいハイブラ着て目立つ上にクセエってことになりゃ悪評が積み重なる。
仕事にも影響しちゃうレベルw
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:28:13.36ID:W7ZUQ2dC0
実際は、小綺麗な10万と単なる3万だな

非常識に体臭撒き散らたり、選び取る能力も低いなら確かに高いの買うだけ無駄

一般人でもこのスレ、そのそこそこの物のラインが10万とかになっちゃってる人多いからなぁ
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:05:14.33ID:W7ZUQ2dC0
まあファッションだからね
自分自身が相応だと納得して着てればそれが一番。
普段使わず下手に一張羅扱いしちゃってるなら身分不相応
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:57:15.89ID:Lu981edA0
30手前のジャケパンデビューてどのあたりのブランド手を出せばいいかな?
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:27.80ID:BYdkCG250
最初はタリアトーレ ラルディーニあたりでよかろう
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:06.41ID:oCHYFV0L0
最初は別にブランドとか考えなくて良いと思うよ
行き当たりばったりみたいな
0741ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:17:19.57ID:B9BAI4KG0
確かにブランドでは選ばないほうがいい、直感で買って飽きたら次いってって繰り返していくのがベスト
0742ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:54:13.65ID:rw9EKOrW0
ソツなく悪く目立たず、でも人より少しセンスがいいと一人でも多くに思われたい

ゆとり達はそういう要求をするんだよ
0743ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:36:14.16ID:Lu981edA0
普段、服にこだわりないからジャケット10数万円は厳しい。ジャケットに着せられる感出そう。
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:11:39.15ID:BYdkCG250
20後半だろ?
ジャケだけ最初にそこそこの買えよ
>>738に挙げたやつはモード崩れのクソみたいなジャケットと違ってビジネスもカジュアルも二次会なんかもOK
汎用性も満足度も高いし永く着られる
セールなら5万で買えるぞ

合わない勿体ないと思ったら次はもっと安価なのにすりゃいい
それでも違いを感じて勉強になるぞ
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:41:35.37ID:IfvWmoch0
今まで洋服のブランドなんて考えたこともないっていうなら、

イタリアものは絶対にやめておけ。
0746ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:12:59.78ID:jJdtvUFu0
>>744
その「そこそこの」がわからないから訊いてんじゃないの、値段もブランドもね
知識のある人なら主張したいことは分かるけど、伝えたいことは誰も分からなさそう
アドバイスとしては全く中身ないレスに見える

俺なら20後半で着まわし効くジャケットと考えたら紺のブレザー買うけどな
体に合えばJプレスでもBBでもなんでもいいけど定番品で

セールで5万とかは「素人が」「セール品から」探すという条件では絶対失敗する上に
最初から無駄に頑張りすぎだと思うので俺の感覚では無しだわ
しかも高いの買って失敗したら安いの買えってちょっと頭おかしいのかと思ってしまう内容だな・・・
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 15:47:06.09ID:BYdkCG250
>>746
ま、人それぞれだが個人的にはJプレスなんかの価格帯が一番勿体ないと思ってる
ハマれば物足りなくなるし、とりあえずならそれでも高いと感じるだろ

その後にハマってもっといいもの買っても出番があるようなの挙げたつもりだったが、質問者及び人格攻撃までするお前の望む回答ではなかったようだ
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:59:53.07ID:jcRQX+a+0
似合うとか、質が良いとか、長持ちするとか、クラス感があるとか、そういうのじゃなくて
世間的正解のジャケットが欲しいんだな〜と思う
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:15:21.66ID:DDxU8X430
ロロピのアウトレットを見て高くて絶句した
本家はあんなに高いのね
ゼニア生地のオーダースーツを12万で誂えて満足しました
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:09.61ID:DDxU8X430
>>751
平民の私にとっては
ロロピやゼニアの名前が付いた安物生地の名もなきオーダースーツで十分満足です
オーダーは吊るしと違ってやはり良いよね
0753ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 02:54:07.99ID:pStH7e+m0
ロロピやゼニアの名が付く安物生地の名もなき吊るし着てる俺
昇進したら…良いの買いたい…
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/11(水) 15:56:57.01ID:v9UAACN00
>>753
5万の無銘生地とかで良いから、誂えてみては?
特にパンツと腰回りはフィットが段違いだと思うよ
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:20:01.08ID:FLlYqNQu0
頑張ってクールマックス素材シアサッカーのジャケット着てるが、暑いもんは暑いわ。
0758ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:33:15.91ID:Pm74BYMn0
日本にいい外国ブランドの良い服地なんて入ってこないよ。

みんな日本向けの廉価版ニセモノ。

miyukiでも使った方がまだマシだ。
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:12:27.74ID:27CQVESF0
御幸みたいな国産の高級品は日本が一番売れないんですけどねぇ
0760ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:15:12.20ID:J/Gh4wXP0
みんな外国ブランドのニセモノが好きなんだから仕方ないw

質なんて見てないんだものwww
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:18:36.72ID:bIlRewtX0
御幸とか葛利とかの吊るしあればいいのにね
オーダーか、はたまた百貨店オリジナルとかでないと見ないもんなあ
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:27:41.05ID:Qlj9Ij5S0
>>759
日本に限らず「外国のものをありがたがる」ってのはあるみたいだね
単に品質だけを見ての事ではない気がする。異国趣味というか
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:34:42.70ID:4uItqnh70
でも日本の物には出せない色味や質感やデザインなんだよなー
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:50:05.66ID:34W3FoMs0
日本の生地って均質だよね、色も何もかも
工業製品っぽすぎるんだろうなぁ
0766ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:51:36.22ID:5cQEC2K+0
いっそのこと着物の絹生地で誂えてしまえばいいw
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 06:30:46.27ID:ppLhNKZj0
シアサッカーと同等の織物は日本に古くからあって、
日本でも石津方面が出してたよ。

どうせおまえら買わないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況