X



少ない服で着回せ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:44:18.96ID:kkeECVNp0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

《過去スレ》
14:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1483258127/
13:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1461459554/
12:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1450569852/l50
11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1382764203
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355282618/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341122261/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1333980183/
6-c:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321308632/
6-b:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298844/
6-a:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298785/
5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1319288760/
4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315373623/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305768972/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509946924/
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:18:43.65ID:+TBwyr7F0
ミニマリストは鬱病になるからやめた方がいいよ。

無駄なモノにのこそホントの価値があるのが人生
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:44:53.29ID:w/S4NF8n0
うつ病じゃないにしても神経質で貯金命になりがちやね
その金投資に回して好きなもん買うなり旅行行けばいいのにと思う
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:12:02.82ID:cHj67llv0
ベージュのチノパンの定番ってなにがあるかな
そろそろユニクロ卒業したい
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:17:33.29ID:eFbqf/So0
>>234
色々穿いてきたけど、値段・質・シルエット共に丁度いいのが
バズリクソンズのオリジナルスペックチノ。

チノはこれだけでいいと思うくらい。欲を言えば色が2色しかないのが寂しい。
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:48:06.69ID:pPFuyNxh0
>>234
アメリカ系→バリーブリッケン・ビルズカーキ・ディッキーズ・ガンホー・ベンデイビス

イタリア系→マルコペスカローロ・ロータ・インコテックス・アンブロージ

フランス→ベルナールザンス

ドメスティック→オアスロウ・ヤエカ・ツキ・バズリクソンズ・ギャルソン

軍→アメリカ30-40s・フランス50s

アウトドア→パタゴニア・エルエルビーン

ライフスタイルと好みに合わせて、
シルエットや背景や生地感を鑑みて選ぶと良いと思う。
ノータックかタック入りかでも大分雰囲気変わるからね。

究極行くならチノパンの起源である30sアメリカ軍オリジナル、究極のフィットならアンブロージとかでオーダーかな。

色々履いたけど、自分はフランスの50sに行き着いた。股下がグラミチ的なガゼット仕様で太めの地厚生地が気に入ってる。
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:57:18.82ID:GfPBu7BF0
みなさん詳しくありがとうございます
ディッキーズとインコテックスくらいしか自分では思いつかなかったのでかなり参考になります
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:56:13.97ID:mD4F5DHA0
セレショにユニクロ着て来る奴を見掛けると生まれ変わろうとしているな、と思う
再チャレンジするなら支援は惜しまないつもりだ
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:52:11.31ID:xRTiFba80
ファ板に入り浸っているやつは、色々な服を買っては失敗してを繰り返しているからな。
ファストファッションに戻ったとしても、そこそこ見られる服の取捨選択はできるようになってるでしょ。
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:11:11.70ID:sin9nPIy0
新しい服を買うという行為は、既にある服の失敗に気づかされることである
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:41:54.44ID:WUvr78b90
今季限りっぽい靴を気に入ってしまった
既に色違いで買ったが追加で買うか悩む
病気だろうか
0246ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:11:36.01ID:5RQSM9Cz0
>>245
気に入ったものは色違いで持つ。
その方がコーディネートが安定して、似たようなモノに色々手を出さずに済み、
結果無駄に買わずに済むんだよ。
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:15:21.54ID:9cpjH7970
>>245
追加で買って劣化しないように保管しておくのをオススメする
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:01:27.50ID:BgJeFpsm0
みんなって小物(財布・スマホ類)持ち歩く時にバッグとかに入れる?
年齢と職業で変わるけど私服の時に服少ない人はどうしてるのか気になる
来年の夏頃に活かしたいから教えてくださいな
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:54:48.96ID:5RQSM9Cz0
長財布と小銭入れ、カード入れで分けてるので鞄なしだと無理w
大き目の鞄が3つ、小さ目の鞄が2つあるので、服の色味や出かける場所に応じて使い分けてる。
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:03:01.65ID:MqN2C0xN0
>>249
おれも長財布と小銭入れ分けてるから鞄無しはありえない
私服用
ポータークラシック ミニヘルメットバッグ黒
カリマーsf デルタ35黒
仕事用
ロエベ レザーブリーフケース黒
リモワ トパーズ32l

基本的に黒かシルバーだから着る物に気を使わないでも大丈夫
リモワは年に数回ほどしか使わないけど会社の出張では重宝してるから
手放すことはなさそう
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:31:17.27ID:CUWiWZGG0
>>249-250
服は少なめでも鞄はある程度持っていても問題なさそうですね
今はボディバッグに入れてるけど使い分けは大事だよなあ
参考になりました
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:27:25.50ID:+3SdDKJ+0
>>248
休みの日はスマホケースにカード類とお札何枚かいれてるよ。
小銭もらったら寄付するかポケットにいれてるかな。
一応財布は持ってるけどね。
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:16:37.97ID:9OPCB6jT0
年の初めに試着してずっと気になってたアウターが、セールに掛かってたんで買ってきた。
明日ほぼ出番がなかったアウター2着とシャツ一枚売ってくるわw
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:18:38.95ID:2gp+jkPQ0
今日も順調に買い物依存症やってるなお前ら…俺もだ
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:49:30.40ID:t5ddnHV/0
服をはじめとする物欲は確実に減ってる。今はよっぽどじゃないと買い足さなくなった。
1枚買ったら1〜2枚処分してる感じかな。一生モノなんて自分の中じゃRWのブーツ位だし、
ヘタってきたものを買い換えて、着る機会がないものを無くしてるところ。

買う数が少なくなった分、買い換えの時は少し良いものを買えるようになった。
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:00:30.42ID:Z9bEDKf40
社会人になると季節ごとにビシッと1コーデあれば休日はなんとかなるからな
季節の中でも暑い日寒い日で前後の季節の服を着ておけば外出はこなせる
夏ぐらいだ、Tシャツやポロシャツの枚数が必要なのは
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:44:16.51ID:eZ95q0DT0
夏は出費が抑えられると思ったが
今月だけで

サマーニット
サコッシュ
Tシャツ
クールマックスパンツ

と順調に浪費中
なお私服を着る機会は土日のみ
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:52:06.50ID:t5ddnHV/0
>>257
ボーナス月だからいいんじゃね?
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:01:44.22ID:D1hqyOHu0
サマーニットって今の日本で最高に要らないもんだね
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:32.33ID:jz4lu1y+0
もうおしゃれとか関係なくショートパンツとサンダルだ。
この暑さは異常である。
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:38:15.53ID:RepZl6oL0
サマーニット着てるけどどうせTシャツ一枚でも暑いからそんなに変わらない
キレイ目に着られるし他とかぶらないからいいけどな
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:00:09.21ID:t5ddnHV/0
>>262
俺も今年は無理。短パン3本買い換えたw
汗かきでコットンのTシャツも無理なんで、ユニクロでドライのポロシャツ3枚買った。
今年着倒して捨てる。
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:05:45.66ID:Rf7yjJ210
自分は真夏でも長袖の襟付シャツ第一ボタン止めを崩してない
でも去年から下はショーツを履くようになった
ここで踏みとどまらないとダダ崩れになる
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:19:42.56ID:JZJZ3Vn70
来月から秋冬アイテム出だすからクローゼット整理しないと。高価だからいかに買う数抑えれるかな
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:43:49.22ID:dNxu8w0h0
住環境的にマンションから会社から買い物まで全てエアコンで繋がったとこに住んでて遠出しないと、え、今夏なの?って感覚しかないわ
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:24:25.52ID:9u8egUj40
家→車→会社→車→買い物→家 かw

俺部屋の居心地が良すぎるので、エアコンがあるとマジでトイレと飯以外部屋から出ないと思うw
エアコンが安くなる時期に「今度の夏こそエアコンを」と思って電気屋に行くんだが、
ひきこもり化&自律神経失調の悪化による体調不良を考えると、プリンタインク買って帰ってくるのを繰り返して7年目だw
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:33:10.71ID:s0Z1GmKn0
車降りた時にあっつ!ってのはあるでしょw
汗腺は開かないとダメね…
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:44:45.91ID:Bk33W2O/0
ジーパン3本と白T5枚で夏を乗り切ろうと思ったが
この暑さでジーパンは蒸れるしTシャツはすぐ汚れる
選択を誤った感がある
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:18:41.88ID:93vunYf60
ストレッチジーンズ楽ちんだから好き
でも潰れるの早い
0279ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:35:28.41ID:82iA+2dQ0
この先どんなに服への興味が薄れても、ストレッチジーンズだけは無いわ。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:00:20.07ID:2kxykOyP0
>>279
逆にストレッチない方が今は稀少じゃないか?一部の国産とアメリカ以外は全部ストレッチだよ
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:58:50.10ID:82iA+2dQ0
今はそんな事になってるのかw
リーバイスかリー、その他日本のレプリカメーカーのジーンズしか穿かないから知らなかったわw
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:02:45.83ID:BMoe8eA80
リーバイスでも3〜5%くらいのポリ混モデルはあるよ
511とか510といったどこが企画したのかよくわからないスリム系とかね
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:16:05.66ID:NmZDjC2Q0
>>281
だからか
リゾルトやオアスロウくらいしか選択肢がなくなってきてるのは
悲しいことだよマジで
0286ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:19:08.42ID:U78FW8Kl0
なつかしの出会い系
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:22:19.13ID:BYBK6fwI0
てか、スリム系で麺100だと伸びなくて逆にきついだろ
これは仕方のないことだと思う
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:31:05.05ID:5q3kMC/t0
オアスロウみたいなブカブカ系ならストレッチも不要でしょ
0289ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:04:17.24ID:nd/BmDW10
>>287
スリム系ならわからんでもない
でも3年くらいで型崩れしそうなウレタン混をお気に入りにしたくない
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:06:52.49ID:lwf6viGn0
apcもあるな
デニムは長く履きたいからストレッチはハナから候補にないわ
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:56:27.75ID:EAxOxhw70
人の自由だけど少ない服だからって定番を買い替えしない選択肢がないのは違うと思う
良い物を長くでも安い物を繰り返しでもいいじゃない
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:45:03.85ID:moNBBio40
安いものを繰り返しはこだわりを感じられない
値段で選ぶのはいけないけどGUのスキニーを好んで穿く奴にこだわりのある奴はいないと思ってる
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:47:31.31ID:+BEJ0udR0
このスレはこだわりとは関係ないので安いものを繰り返しはOK
0295ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:50:12.75ID:Crx259qv0
ずーっとGUのスキニーならそれはそれでこだわってると思うが
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:53.09ID:NwaA8ugQ0
そこそこのブランドのストレッチデニムだとそんなに痛まないけどな
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:24:44.65ID:7DOKvUHI0
洗濯回数が多く色あせなどのダメージが大きい夏物衣料の場合
ワンシーズン使い捨て前提で安物着用という選択でも良いと思うけどね
というかジーンズではなくチノや薄手の6ポケットパンツの方が楽だと思うけどな
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:30:08.41ID:jTiS4aP80
>>297
汗が凄いのでモンベルやノースフェイスなど、アウトドアメーカーの化繊ポロシャツやTシャツ、
短パンを2〜3年で買い替えるようにしたわ。雨が続く時期でもすぐ乾くし、真夏は汗で貼りつかないので、
汗かきの俺にとっては本当に助かってる。

確かに色落ちさせて経年変化を楽しむんじゃなければ、チノやワークパンツの方が楽だよね。
0299ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 21:36:09.64ID:HSR39DDq0
レプリカ系のヘビーオンスジーンズに
ビーフィーのような厚手のTシャツなんて
最高気温35℃超えが常況である日本の夏では着れませんよ
暑くて尚且つ蒸すわけだから脱水症状になってしまいます
レプ系好きならリーバイス・スタプレツイルやアレクサンドラ
のようなものでも良いでしょうに
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:16:19.39ID:UfKQKyPP0
夏にも穿ける薄手のジーンズならレッドカードが良いぜ
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:17:10.72ID:U403Qp7Q0
2万円近くの無地Tシャツ買ったけど、服少ないからヘビロテですぐ雑巾になりそう。
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:25:30.47ID:iJuT7Nab0
>>303
高いからって耐久性があるわけでもないから
自分はループウィラーのTシャツ黒4、ロンT黒4、スウェット黒2を週2で年間着回すが
洗い方を気を付けてローテーション決めて約5年は買い替えなしで保ってる
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 07:51:37.63ID:uU5D+AHq0
2万円のTシャツってどこの?
何に拘ってるとそんな価格になるんだろ。
0307ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:39:05.44ID:oAN9x6sN0
黒は熱溜めるけど紫外線カットには良いからね
白は涼しいが紫外線スルーだし
今は紫外線考えるとどっちが正解は無いよ
0310ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:00.57ID:ngkgCGl70
日差しが強い時はブーニーハット系を被って、ニベアのウォータージェルを塗ってるな。
街中を歩く時は被らず日陰を選ぶけど。。

白のロンTはガチのドア系の人が選ぶね、首はヒラヒラ付きの帽子被ってサングラス、UVクリーム。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:52:34.42ID:5Gk/zE+w0
>>306
黒無地が落ち着くんだよ
暑いんだがさすがに5年間毎年黒T着てたら白T一枚の感覚が分からなくなった
釣り編みの生地で肌触りも良く馴染んできたから最高です
0313ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:09:21.04ID:RsDmcqzQ0
無彩色に2万弱も出せないな・・・
ループウィラーってのも2万には届かないけど良いお値段するみたいだし
詳しくないだけで良いブランドなのかな
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:45:04.25ID:ZH635sbW0
おすすめのリネンシャツをおしえて下さい。
今は無印(襟がコンパクト)とGU(着丈が長過ぎない)を使用していますが、もう少しシルエットが綺麗な物が欲しいです。
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:59:07.82ID:6nnaTg360
>>313
Tシャツ1万弱、ロンT1万ちょい、スウェット1.5万だからそこそこ値は張るが満足感はある
ハイブランドのなんちゃってスウェットとかを買うより全然良い
手首のタグは買ってすぐに外すけどな
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:07:18.75ID:mlgUZZX70
>>314
シルエットならイタリアシャツかな。

ルイジボレッリ・エマニュエルマフェイス・ジョバンニイングレーゼ・フライはハズレ少ない。アホみたいに高いけど。


安い物だとスーツカンパニーのアントニオラヴェルダが5-6000円で買えるしコスパいい。

リネンシャツらしくゆったり着るならLOLO・YAECA・マーガレットハウエルとかいいかな。

生地で選ぶならロロピアーナ・ゼニアとかの生地屋のものが間違いない。

シャツはシルエットや生地を求めてしまうとどうしても高い…。
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:41:44.03ID:qZChgZpV0
ズボンって夏用が必要なんだと知った
シアサッカー生地のアンクルパンツ買ったら一気に快適になった
0318ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:58:45.64ID:tKheDUsF0
安く買った割に愛着があって、使い勝手もよくて使用頻度もそれなりに高く、
大してヘタってない感じのアンビルの白Tシャツ。買ってから10年経つし、良く観たら色もくすんでた。
漂泊してもうひと頑張りして貰おうかと思ったが、「代わりはある。服を減らす!」と言い聞かせてさっき捨てた。

こういう使用頻度と愛着が高い服って捨てるのにちょっと時間が掛かるね。
両親がモノを捨てられない性質を思いっきり軽蔑しているが、ほんのちょっとだけ気持ちがわかった気がしたw
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:17:15.28ID:XDI69rLl0
>>318
捨てる決断
捨てた後に『残しておけば良かった、今日ならこれだった、同じ物だけど持ってた物の方が品質やらが良かった』と後悔

この二つはセットだと思うから負けずに頑張ってほしい
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 10:10:13.91ID:Ws5fYSPB0
>>318
アンビルはギルダンに買収されて、もう…
破れてなかったら酸素系漂白でも良かったのでは?
アンビルは首裏タグのチクチクが凄い気になったねw
サイズも合わなかったのが家着用として何枚かストックされてる…
0321ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:50:26.32ID:ocogzh0R0
>>314
最近はリネンシャツは100%よりレーヨンとか混ぜてるのがおすすめ

洗濯→適当に干すで嫌なシワにならない

saleなら百貨店でも1万位でエエのある
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:05:24.10ID:0i1apiOZ0
>>318
>安く買った割に愛着があって、使い勝手もよくて使用頻度もそれなりに高く、
>大してヘタってない感じ

それを捨てる気になるのがよく分からない
「色あせ」も我慢できる範囲なら「アジ」と考えて着続けても良いだろう
逆に新品同然でも全然使わないものこそ処分すべきなんだけどね
つかわないものが身の回りから消えても痛みはない
それはもともとないも同然なので
必要なものは残して不要なものは処分する
その際に古い新しい、安い高いはあまり関係ないよ
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:12:23.98ID:QqK0XQ4U0
イタリア系シャツってタックイン前提のしかないよね?
タックアウトでビシッと着たい
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:33:20.06ID:4WFpx7nR0
タックアウトでビシッとはならなくないか?

アウト用のシャツをインしても動いた時裾出ることあるし
イン用アウト用でシャツの数が増えてしまった
0325ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:02:38.06ID:DOwVcSR10
そんなに服減らしたいなら、ずっとスーツでいいじゃん
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:17:00.02ID:EMi2lVTi0
最近は扱いやすい素材のセットアップも多いしね
TEATORAやENRUTEとか
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:10:12.40ID:pojwZ5E10
>>322
最近Tシャツもどんどん買い換えてて、捨てたTシャツと似たような奴を買ったのよ。
で、10年経つし似たようなの買ったしってので捨てようと思ったけど、
>>318で書いた通り愛着のある便利な奴だったんで、捨てるのに時間かかったって話。

昔なら部屋着とか、いざという時のバックアップって感じで取っておいたけど、流石にもういいかと思ってねw
古いものを大事に取って置く。大事に着るというのもいいと思うけど、ある程度ヘタッたらサクッと成仏させて、
その時良いなと思った服を買って、キチンと着倒して捨てるというのを繰り返すのも悪くないと思うようになってきたって事で。
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:11:36.86ID:dN7XOu8K0
なんかシャツ試着してもアームホール太くてだぼっと見えるから欲しいけどこれというものに出会えない
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:26:05.34ID:4RvlSJSN0
最初は既製品より高いな!?という抵抗はあるんじゃないかなと思う。
でもオーダーする内容さえミスらなければ、着用回数も多いし悪くないなと思えるようになってきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況