X



少ない服で着回せ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:44:18.96ID:kkeECVNp0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

《過去スレ》
14:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1483258127/
13:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1461459554/
12:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1450569852/l50
11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1382764203
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355282618/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341122261/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1333980183/
6-c:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321308632/
6-b:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298844/
6-a:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298785/
5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1319288760/
4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315373623/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305768972/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509946924/
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:38:26.34ID:WeBzWR5/0
ループウィラーのおっさんまた同じこと書き込んでるよ…
0785ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:08:19.10ID:AR+SVtX50
そもそも他人から見たらレザー以外で経年変化で良くなるもんなんてないからね
いい悪いじゃなく綺麗に使えば保てるだけ
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:19:05.93ID:rZ2WchT70
消耗品のTシャツと靴下と下着はストックしてある
部屋着と外に行く服は別々
部屋着はパーカーにジーンズ
外行くときは上着が変化するくらいかな
0787ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:29:10.42ID:Bnjjuw5n0
>>784
まあ許せ
前回小出しにしたから今回まとめてみたのよ

>>782
CT70は出始めた頃は定番か分からんかったから
とりあえず買い込んだ
今は定番になっちゃったし韓国で安く買えるから希少性も殆どないな
0789ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:40:02.23ID:E7hIdOqM0
結局服好きでミニマリストって存在しないと思うわ。蜃気楼みたいなもんだよ。
ミニマリストでいられないから服好きになったんだろうしw
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:56:28.85ID:zXaewRh+0
役割1つにつき1アイテムしか持たなければミニマリストっぽくできそう
インナー(Tシャツ) 1枚 Yシャツ 1枚 上着 1枚 パンツ1着みたいな
0791ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:57:53.31ID:E7hIdOqM0
>>790
出来る?それ出来る??
0792ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:58:12.61ID:oV4o29u80
>>789
そうか?
服好きで集めまくったけど使ってないのが多い、年齢含む時代が変わった、流行り追いかけるのが疲れた、等々でここに行き着くんだと思うわ
それぞれの考えがあるからこれが正解ってのは無いけど、やっぱり服好きだからサイジングや色合わせとかの経験を生かして纏める
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 01:01:41.09ID:0GZbyffP0
ミニマリストってストックを徹底的に排除するスタイルじゃなかったっけ?

例えば冷蔵庫はコンビニ、本棚はKindleかブックオフ、歯磨き粉が切れたらAmazon Dash Button、みたいな
0795ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:59:17.11ID:3k4PzQEW0
上にあったGUの黒スキニーを愛用するのは、劣化してきたらすぐGUで新しい物を買うことができるからって考え良くない?
少ない服で着まわすのなら、どうしても劣化が激しくなってしまうので、それなら気軽に新しい物を買うことができるっていうのは一理あるなと思った
極端な話、週に1〜2回着たとして状態が良いまま10年もつ服があるならいいんだけどね
0796ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:30:39.83ID:b3iY3Wm10
俺は良いと思うけどね
よく思わないやつもいると言うことだけだよ
ここにいる反対派はなんでか価値観押し付けてくるから印象悪いけど
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:46:18.99ID:84zjCEJ/0
GUスキニーに関わらず白い服は真っ白いまま、黒い服は真っ黒いまま着たい人は定期で買い替え必須だよ
デニムはリジット状態が好きで1回洗ったら誰かにあげるか売り飛ばす猛者もいるし
これはもう好きにやってくださいと
0798ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:29:15.79ID:UWnZDGL20
>>792
せっかく集めたけど数多すぎて結局使いきれない
そうこうしてるうちに歳とったり流行変わるしなんか違う、と思って行きついたわ
今の自分が着たい服をガンガン着たい、流行もちょっと意識したい
となると自分の生活にあった数に落ち着いてくるというか
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:45:35.84ID:NyRmHXH70
なんで選択肢がファストリばかりなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気持ち悪い
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:19:47.21ID:Ar4HtIJB0
だから、それは自分で替えればいい話
雑誌やネットの情報をそのまま模倣しか出来ないのか?
0801ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:37:25.38ID:mhNxQJTX0
ミニマリストのGUユニクロの使い捨て主義は効率的であるからな
愛着も糞もないけど自分を安価でよく見せようという自分を主体に考えている

最近理解の乏しいGUユニクロ反対派はいかに好きなアイテムを少なく着まわそうという連中だから、大量生産品を嫌い、持ってる服に愛着を持ってる服主体の考え方
質の良いアイテムを厳選して着回す、チープシックの考え方に寄せてる気がする

ミニマリズムとチープシックは微妙に意味合いがズレてるから荒れるんだよな
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:47:59.45ID:pm7eO8wn0
GUユニクロじゃ気分が高ぶらないんだよ
個人的にファッションはそこが一番大事だからなぁ
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:22.61ID:mhNxQJTX0
>>780
ここまで切り詰めれるのはやっぱり凄い
俺はヴィンテージわからんけどレトロxや501、コンバースだけどめちゃ拘ってるんだろう
時計のメンテナンス以外に金かからないてのは魅力的だ
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:00:29.97ID:TuSP15ft0
>>793
>ミニマリストってストックを徹底的に排除するスタイルじゃなかったっけ?

ファッション上のミニマリズムは可能な限り装飾性を排除したもので
たとえば黒のカラーレスジャケットやバンドカラーシャツに
黒のスリッポンシューズのような感じだね
無駄を省くのは機能重視のほかに資源乱用への戒めも含まれている
実際は不況で懐具合が厳しくなった際の言い訳なんだろうけどさ

ただ、それとは別にジョブズやドミニック・ローホーのように
禅的発想に基づくシンプルスタイルの追求という考えもあり
あなたの考えはこちらの方に近い
シンプルスタイルというのは行動様式も含まれるから
ストックはもちろん買い替え行動も抑制される
それゆえアイテムの「質」も重視される
だからこういう人たちの事をボボズ(ボヘミアンブルジョアジー)と皮肉る人もいる
このスレだとループウィラーの人が近いかなあ
0805ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:29:51.93ID:mOaBgDHp0
>>801
ここはファ板だからなー

GUのミニマリストは掃除板でやればいいのに
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:39:27.36ID:qVRa3BkF0
てゆーかユニクロやGU着るやつがなんでファ板覗いてんだよ
0807ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:32.89ID:6aGzjfti0
ファストは他所でやれとか言ってるやつも他所行けと思って見てるわ
0808ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:27:37.91ID:Bnjjuw5n0
>>803
別にミニマリズムとか気にしたことがないし
ファッションに対する金は惜しんだことがない
単に自分の一番好きなワンコーデの数を増やしただけだからね
ワードローブ決まってからはハンガーや収納をこだわり始めたから結局金掛かってる
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:33:38.63ID:wLwv2ODK0
ミニマリズム連呼は違うよな
ミニマリズムスレじゃねーし
0811ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:25.46ID:0GZbyffP0
ミニマリストは災害を経験すると一気にストックマンに変身するよw
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:02:04.17ID:Bnjjuw5n0
>>809
2〜3年に一回はパイルの立ちを復活させてくれるクリーニングに出してる
まあ新品時に比べたらかなり寝るようにはなってきてるね
そろそろ買い替えは検討しなきゃならん
0813ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:51:36.71ID:e4L7GhlZ0
ユニクロ関係はそもそもクローゼットに存在させないことにしているので・・・・
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:07:29.68ID:yiPo9QPa0
なんでユニクロを選んだのって自分に問いかけても安いからとしか理由がみつからない

そんな服は自分のポリシーに反する
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:30:02.05ID:R/BQgbWw0
アウターはマッキントッシュのフェトラー愛用してる
ちょっとタイトだけどシルエットは格好いい
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 06:09:16.31ID:0Q3Ac0HP0
今年もユニクロのシームレスダウンが活躍してくれる
0818ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:31:22.86ID:DaslHDAE0
UNIQLOは靴下と下着のパンツだけ買ってる
他所の方が安い気もするけどなんとなくが続いてるや

ところでチノパンとかジーンズで数少なめにする場合って同色で揃えるのと無難なカラーで1着ずつにするのどちらが良いのかな?
ミニマリストの流れ続いてたから私服の制服化って単語がちらついてまともな判断つかない
教えてくれると助かります
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:03:20.74ID:yisnhDpF0
ファストファッションは雨の日用に持ってるなあ
気に入ってる服に雨濡れとか泥跳ねとかついたら悲しいし

>>818
トップスの色デザインの揃え具合にもよるんじゃないの
個人的には無難なカラーで1着ずつ、にしてる
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:08.75ID:OwgAEDpy0
自分はいつなん時でも気に入った服を着たいから気にしたことないな
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:22:41.63ID:DaslHDAE0
>>819
トップスはインナーは白と黒アウターは黒かネイビーで寒色系にしてます
チノならとりあえずベージュ1着あれば問題なさそうだけどジーンズはインディゴかライトブルーで季節で使い分けたいかも?と思っちゃって
意見参考にしますね
長文失礼しました
0822ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:39:20.25ID:srE2MuCx0
シーズンは濃紺、
チノパンはベージュが
素材に適した色だから色褪せても味に見えるし、この2色で大体のトップスのカラーをカバーできる。
黒はポリエスエルで製品染めをしっかりしてる信頼のあるメーカーのじゃないと色褪せるし、グレーはウールが自然な発色です。
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:25:12.57ID:ZE8gpxYW0
着なくなった服を処分して、クローゼットがスッキリした
衝動買いをしないように計画的に服を買うよう心かけるぞ
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:33:20.47ID:3/uzJple0
ジーンズは10〜12月、3〜4月しか穿かないから濃紺だね
チノ・ツイルパンツの方がよく穿くしこの場合はライトタンかベージュだな
最近ジーンズは2〜3本でいいかな?と思い始めた
0826ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:20.37ID:Jh9XUX+q0
夏以外はジーンズで回してるけど2着で問題ないわ
土日しか履かないからもあるけどサ
物はもちろん濃紺ワンウォッシュ
0827ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:12.95ID:DaslHDAE0
色選びの参考レスありがとうございます
濃紺2着程度でチノも含めで厳選することにします
今年の夏はジーンズで乗り切ったんですが正直暑いんで来年までにハーパン履くかも考えととかないと
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:20:19.32ID:hf3EKwgm0
例年ジーンズにシャツ腕まくりで過ごしてきたけど、今年はほぼポケTで過ごしたわ
しかしどこもかしこもビッグシルエットでスタンダードなポケTってのが少ないね
0829ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:52:39.56ID:Jh9XUX+q0
>>827
ちょっと待って、ジーンズだけで乗り切ったってヤバない?
リネン生地パンツやショーツにしなよ暑くてたまらんでしょ
真夏に綿パン��はきっつきつよ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:57:14.77ID:wV+pVGRs0
>>772
カナグーやモンクレも同じだなあ
モノはいいけど被りが嫌だな
てかワッペンとかロゴとか目立つのが嫌いなんかも。チャンピオンも嫌いだし
0831ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:34:29.14ID:qHcFMBRS0
今までZARAの黒スキニー主体で履いてたけど、これはZARAの質が悪くてすぐに色落ちするのか、黒スキニー自体劣化が早いのか分からん
あと、そろそろ20代半ばだがスキニーは若すぎる気がして511のスリムテーパード黒に変えようかなって思ってる
セールで買えば値段もZARAと大差ないし財布にも優しい
0833ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 12:01:28.25ID:xZ9LQXjv0
夏はあまりに暑かったから他人様がジーンズ履いてるのをみるだけでキツかった

どんなにお洒落でも数減らしても、そういうとこは疎かにしないようにしたいわ
0834ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:51:08.45ID:vLIu6eo00
季節感と清潔感って本当に大事だと思うわ。
0835ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:17:41.71ID:ucT6N9ce0
>>833
この夏は実際にゆったり目のストレートのそこそこ色落ちデニムを踝丈で穿いていたんだが他人の目から見て暑く感じるのかな?
30超えて短パンもどうかと思い外用の短パンは全部排除

ヴィンテージ本とかでも夏は色落ちしたデニムが最高!とか推してるから何も考えず穿いてたわ
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:54:26.25ID:JCWeq2VK0
アウター
ダウンジャケット、シングルコート、パーカー2枚 計4枚
インナー
ニット2枚、ロンT 3枚、Tシャツ2枚、ポロシャツ 計8枚
パンツ
リジッドデニム 2本、夏パンツ2本 計4本

スニーカー2足、サンダル1足、革靴1足 計4足
昨日模様替えして着てない服とか捨てて手持ちこれだけなんだけど冬越せるかな・・・夏は余裕のよっちゃんでした(‘◇’)ゞ
0837ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:13:16.76ID:KHgRX4e/0
自称ファ版のファヲタが夏に短パン履いてる方が気持ち悪い
短パンはおっさんファッションだろ
0838ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 16:47:08.83ID:WKXBrjO20
今はいろんな素材の夏用があるから短パンじゃなくてもアンクルとかでしのげるね

ジーンズも涼しいというかリネン昆やポリ昆で夏でも穿けるのあるけど、その手のは冬にははけないのが難点
0839ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:54:48.49ID:sJzC0h1z0
>>837
秋葉原辺りでウロウロしてるキモオタってハーフパンツはかずに真夏でも暑苦しい格好してるけど何で?
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:12:20.04ID:Ahg8sNT70
>>838
見た目の問題もある
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:37:25.99ID:W2N0d70s0
エスカレーターで上がってく、短パン履いたオッサンの汚い毛ズネとか公害レベルだけどな
0844ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:12:49.84ID:vLIu6eo00
>>836
シーズンが始まる前に不安になるのは解るけど、シーズン前に買い足しちゃダメ。
冬が来てその枚数で回せるように組み合わせを考えつつ冬を待ち、
実際に冬を迎えてから足りないものを買い足すようにしないと、また増えちゃうんだぜ。
0846ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:22:48.39ID:vLIu6eo00
>>845
俺んち自営小売りで、俺も接客好きでサービス業に就いてる。
そんな俺も客を神なんて思った事は一度もないwそもそも人間相手だしw

いい人でまた来てほしいなと思う人もいれば、今すぐ死ね糞が!と思う奴もいて、
前者には愛想よく、後者には怒らせないように慇懃無礼なそれなりの接客になる。
相手は自分を映す鏡ってのは本当だわ。
0847ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:45:00.43ID:jqJEYw2t0
>>845
それは凄いな
俺は接客業だけど客を疫病神だと思った事は何度もあるよ
主に仏様に片足突っ込んでるような団塊世代に
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:28:37.18ID:JCWeq2VK0
>>844
レスありがとう
今はなんとかなってるから経験しながら手持ち変えてくよ
良いか悪いか物欲は無くなってきたからシンプルクローゼットがんばる
0849ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:02:54.17ID:N+G/Xi4M0
>>835
今年の夏でもジーンズ穿いてる人なんかいくらでもいたよ
外だろうが人が集まるショッピングモール内だろうが
しかも九州だからな
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:54:34.00ID:bYmKDdd80
冷房の効いた車から冷房の効いた建物への移動なら暑くは無いだろうね
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:58:10.31ID:N+G/Xi4M0
黄色味が強いベージュというか、タン系のチノパンとオリーブグリーンのカーゴ、ベイカーパンツ
サックスブルーのオックスフォードシャツ、60%色残りのリーバイス70505E、バレンシア551zxx、
アウトドア系の黒いマウンパ

これらは外せん
0852ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:00:14.19ID:N+G/Xi4M0
>>850
ごめんごめんオレが悪かったよw
今年の夏は誰もジーンズは穿いてなかった
これ結論な
0854ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:04:58.73ID:yD2Ja4VJ0
俺なんて夏でも長袖シャツだからデニムとか気にしなくていーよ
この8月の炎天下、長袖タックインで歩く白髪まじりのおじさんを見かけて目が釘付けになってしまった
おじさんなのになんか透明感もあって歳取った時のロールモデルにしたいと思ったよ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:06:10.68ID:N+G/Xi4M0
>>853
なにがそんなにくやしかった??
0856ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:18:14.29ID:0je1W2js0
カーゴは穿かないけど、ベイカーパンツは探してる。
ジーンズ、チノ、ベイカー、ナイロン素材の5ポケットパンツで着回したい。
0857ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:26:53.01ID:vLIu6eo00
>>856
オアスロウでいいと思う。
レプリカジーンズメーカーのウエアハウスもたまにサテンのベイカー出すんだけど、たまになんで中々手に入らないw
0858ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:37:20.05ID:0je1W2js0
>>857
実はオアスロウのバックサテンは前に持ってたけど横縞が好きじゃなくて。
かといってリップストップは生地が薄すぎて冬はきついし。
FOBのは生地も色も良いけどスリムすぎるのと、バットダイだからムラのある色落ちするのが苦手。色々難しい。
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:52:48.15ID:A8UhS9CM0
パンツで困ったらTUKIが安定、ベイカーは見たことないけど
カーゴはリラクスのが欲しいんだよな
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:04:11.60ID:dVy0cUOJ0
アボンタージのベイカーは涼しくていいよ
まあ、太目のパターンなんだけどさ
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:47.13ID:83LAC30S0
>>859
リゾルトのベイカーは細くないかい?
スキニーみたいにアレンジされたカーゴパンツ見るとちょっと笑ってしまう。
w29くらいで渡り〜32、裾18〜19くらいならいいんだけど。
TUKIはだいぶ前にジーンズ買った記憶がある。
0863ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:15:04.16ID:APc84cmL0
ベイカーパンツだったらガンホー、もしくはエンジニアードガーメンツワーカデイかなぁ
0864ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 00:56:31.92ID:83LAC30S0
Lee 91Bタイプのデニムジャケットも欲しいけど、見つからん
0865ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:56:26.42ID:0nLnvcXf0
>>862
スキニーほどじゃないけど細いね
スリムフィットとレギュラーフィットの間くらい
希望の渡りは難しいかな
0866ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:23:50.93ID:40tbFsMo0
自分はサンディニスタってとこのベイカーパンツ使ってる
まあベイカータイプのチノパンなんだけどね
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:44:32.12ID:agATx4K30
ウールリッチのダウン買ったら真冬でもカットソーと下着だけでいけたぞ
これこそ少ない服で着まわせ精神やな
0869ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:12:05.30ID:agATx4K30
>>868
買ってまた1年だからわっかんねえけど10万越えしたから出ないと思い込みたいな
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:03:16.38ID:83LAC30S0
ダウンアウターはナンガのオーロラダウンしか持ってないけど、あれ着たらもう縫い目で区切られてる
ダウンジャケットは着れない
0871ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:16:20.33ID:z0XcZGK30
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/
WEARやってる人 | - Girls Channel -
72. 匿名 2016/10/23
プチプラのあやって人高校一緒だったけど男作って妊娠したかで学校辞めた
埼玉の高校
104.
プチプラのあやって子どもいるよーうちの娘が年違うけど保育園に一緒だった、
保育園もほとんど祖母が迎えに来てたから、
本人は数回しか見てないけどすごい着飾って迎えに来てたし、覚えてる
子供今は小学校6年か中学生くらいかな?
その後違う男と再婚して子供実家に置いて行ったよ
108.
>>104
うわ〜〜〜
プチプラのあやって目が怖いよね
179. 2016/10
プチプラのあやは32歳。
32歳で育児放棄してるのにコーデアプリに必死って痛い。
215.
食事作りは放棄みたいね
プチプラあやの家事分担役割
213.
WEARのフリマでみんなボッタクリすぎてちょっとガッカリ。
何故あんなので買う人いるんでしょうか…
皆さんも気をつけてー
>>1 >>2 >>3
ファッションインスタグラマー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1533225553/
ファッション系YOUTUBER総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1533390905/
0872ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:50:18.71ID:EBZUvC8u0
>>856
WORKERSのベイカーをおすすめしたいがslimの方でもワタリと裾幅が合わないかなぁ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:06:14.94ID:83LAC30S0
>>872
ワーカーズいいよねえ・・・一個も持ってないけどw
オフィサートラウザースリムのUSMC色はかなり欲しいね。
あとジーンズの802もいつか買う。
0874ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:24:44.56ID:T9nGkzfe0
>>870
オーロラは見た目が好きじゃないな
アウトドアブランドやからしゃーないが
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:35:00.60ID:83LAC30S0
オレの場合服を少しもっさりさせて中和させたほうが良いらしいから、最近は
アウトドア系やオアスロウなどのもっさり感を楽しんでいる。
ナンガのオーロラはフード部分がやたらボリューミーだから、購入検討中の人は注意。
0876ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:38:07.75ID:83LAC30S0
あとオレは四国だけど、西日本ならぶっちゃけ真冬でも街着程度ならオーロラ要らんかもしれんw
チャリ通勤の人はあったら便利かもだけど、車メインの人とかアウトドア趣味無しの人にはオーバースッペク。
そんな人は3wayマウンパとか便利。
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:12:37.35ID:faKmjoTU0
確かに寒いのは一月の一週間くらいなだけで、後は気まぐれな雪が降る日がチョクチョクあるだけで冬は寒くなくなってきてるから、最強装備の出番少ないな。

フリースにウィンドブレーカーで越せる感じ
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:37:34.83ID:83LAC30S0
ヒートテックみたいな薄手の高機能インナーとへヴィーウエイトでないネルシャツ、
あとインナーダウンカーディガンがあれば薄い裏地だけのマウンパでもいけそうだ。
ボトムも保温タイツを穿けば薄いチノでもいけそうだな。
素材にシャリ感出るとアレだけど。
0879ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:40:10.72ID:ekyp5wIH0
だいぶ必要だな
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:52:19.51ID:agATx4K30
カットソーに気温に合わせてパーカーかダウンでええやん
インナーはキャプリーン
マンパは素材があまり好みやないわ
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:52:46.24ID:83LAC30S0
少なくしたいならモコモコダウンに中は長そでのBDシャツだけとかでもいいんじゃない
ショッピングモール内とかで苦労しそうだからオレはやらんけど。
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:53:21.41ID:agATx4K30
インナーダウンは気になるけど羽抜け酷いと聞いて買うの諦めたクチや
>>878
どんなもん?
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:53.95ID:83LAC30S0
>>882
メーカーによるんじゃないかな・・・縫製工場の質とか
ナンガのオーロラはまだ抜けたの見たことない。
あとごめん、オレのインナーはダウンじゃなかった。
シンサレートみたいな機能中綿が入っててボリュームを極力抑えられてるやつだった。
0884ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:02:01.20ID:YsWOmJq80
西日本の平野部ならラベンハムのデンハムを
厚手のセーターかツイードジャケットの上に羽織る程度でどうにかなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況