X



【PS】paul smith 60【PC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:56:44.28ID:WeYpKomV0
その心配はない
バーバリーは本国のそれが由緒あるビッグメゾンだけど、
ポールスミスは日本のポールスミスが本体で、本国はそれに寄生してるような経営状態だから
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:11:37.55ID:elhRiyGY0
ん?
ジョイックスが関係してるのは本国会社の9分の1の数字だから寄生っていうほどではなくないか?
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:08:36.44ID:0swWsl8B0
collectionて名前だけ借りてるPaul Smithとは
別物のほぼ日本オリジナルなのか
本国の監修がしっかり入ってるのか
よく分からない
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:21:03.76ID:BWphwv3/0
PSラインはポールスミスらしさがあるが、コレクションには全く感じない
はっきり言ってデザインがダサいからすぐ分かる
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:02:53.96ID:4TWaVpFg0
ぶっちゃけおまいらにそれを見分けられるセンスはない
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:34:15.30ID:wQzCPtkt0
>>491
マッケイか
普通にグッドイヤーのイギリス靴に似たようなのありそうだしそっちの方が永く履けると思う
デザイン気に入ってるんだったらいいんでない?
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:39:58.28ID:wQzCPtkt0
コレクションは少なくともスーツとか高いのは本国の監修入ってるし
スーツの生地のいいやつはポールさんが選んでるらしいけどね
まあほとんどはポールスミスらしさはないな
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:41:18.20ID:pfjoFjCC0
>>492
デザインが好きならものはそこそこ良いかと。
ちょっと高いけどね。
俺はダブルネームなら、ロブ、トリッカーズ、クロケット2足ずつ履いてるわ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:41:52.87ID:iwZSP9zE0
ポールスミスって事実上日本のブランドのようなものだよ
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:47:30.14ID:wQzCPtkt0
>>495
革とか悪くないだろうけどこういうのって耐久性としてはどうなんだろう
ロブ、トリッカーズあたりなら少なくとも10年は履けるやん
イギリス靴は長く履き慣らすのがかっこいいと思うんだけど
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:31:05.75ID:m/8v4rWD0
>>497
アッパーの革質次第だろうな
ハーフラバー貼って仕舞えば製法による耐久性はある程度無視できちゃうから
この値段ならチーニーOEM(PaulS mithネームのイギリス製)にも手が届きそうなので俺ならそっちにするけど
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:18:20.70ID:bSqKZrq90
アッパーは弱くはなさそうやね
どのみちマッケイならハーフラバーは貼った方がよさそうだね
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:39:45.65ID:bSqKZrq90
>>500
ステアレザーとかじゃないの?
強度はカーフより良いだろうけど
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:13:05.36ID:Ng6jOWIx0
随分前のことになるがジョイックス製になってからシャツの色落ちが滅茶苦茶早くなったのは覚えてる
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:05:34.66ID:bSqKZrq90
イギリス靴
チャーチクロケット辺りのローファーとかトリッカーズの短靴合わせてる
スニーカー類はポールスミスのも履く
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:31:03.57ID:u9mwmLbL0
ポールスミスに供給している生地などの素材はジョイックスの親会社の伊藤忠商事が調達している。
元々そういうビジネスモデルで立ち上がったブランドなので、三陽とバーバリーのようなライセンス関係ではない。

日本で販売されないアイテムがあることは残念だね。
大して売れないってことで、選択と集中をしているんじゃないかな。
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:47:11.23ID:bSqKZrq90
>>507
結構いい生地でもコスパ良いのは伊藤忠のおかげやな
高いのが日本では展開されない傾向にあるね
あと本国と日本で仕様が違うやつは困る
日本仕様の方が良いのもたまにあるけどww
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:35:27.68ID:wkOL0VlF0
伊藤忠がポールスミスコーポの株式かなり
持ってるらしいけどどれくらい影響力あるんかね?
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:37:07.76ID:bSqKZrq90
>>509
半分近く持ってるんやなかったかな
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:16:57.04ID:yBIs8aap0
>>507
ホンコレなんだけどランウェイモデルを輸入できないジョイックスの仕事のしなさに毎度いらっとくるわ
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:24:18.33ID:f/JMpNpZ0
>>502
むしろ少し色あせてくれた方がいいことがあるな
小花柄とか派手すぎて
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:25:32.87ID:BiZKIoKf0
>>512
私も同じですよ。
馴染みのポールスミスで、「これ入れてくれたら即買いなのに〜」って、よく愚痴ってますw
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:47:16.16ID:J8aJEfey0
ランウェイとほぼ同じ見た目で、安く、サイズ感もいい、いまの形態で満足だわ
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:00:54.26ID:yBIs8aap0
>>515
そもそもランウェイで使用されたモデルが入らないことが多々ある
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:07:28.51ID:J8aJEfey0
本国ではランウェイ使用の服って
全部つくってるの?
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:10:39.94ID:NC9GYPeD0
どうなんだろうね?
イングランドオーダーメイドのスーツ系はともかく他のモデルは普通に通販に載ってるし(日本にはない色違い含めて)あるんじゃないかな?
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:16:37.57ID:bSqKZrq90
>>517
全部かは分からんけどネットで見る限りかなりカバーしてるね
今期のだとブーツとかはネットに載ってないけど店舗にはあるんだろうか
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:38:58.50ID:YxZpa8x70
実店舗行ってきたけど無難なチェスターコートあった
なんであれネットで販売しないんだろう
着丈長すぎて買わんかったけど
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:33:37.92ID:5xbmGElD0
店に行ってネットに載ってない服を買うと
特別なものゲットしたように思えて
テンションが上がる
家に飾っておいても何かキラキラしたような
オーラを感じる

少ししてネットに買った服が載ると
宝物感が無くなってショボーン(´・ω・`) てなる
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:02:59.14ID:ohWTiA0O0
>>524
あるある
今期なんかはショーラインのパンツとかでもネットに載ってないし数も少ないしってのがあるからな
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:26:48.19ID:DUHjOl380
今季ビックリするくらいネットに載らないよな
というか店もアウター系が少ない
買う気満々で行ったのにあれもないこれもないで絶望しかなかったわ
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:40:43.02ID:DUHjOl380
あともう一つ言いたいのはブラックウォッチのダウン買おうとしたんだけど何かチクチクすると思ったらファーがアクリルで買うの止めた
表生地凄く良くて価格もそこそこ良い値段するのにこういう残念な所で購入辞退することが多いよ今季
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:48:14.33ID:3uQ4uTDT0
今期のアウターポールスミスで買おうと思ってたけど
ダウンコートのアヌシーを買ったわ。
意外とポールスミスの雰囲気からは外れない
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:25:02.58ID:ohWTiA0O0
>>527
毛皮に対してはどこのブランドも自粛してフェイクファーを使うようになってんだよね
今中国なんかが繁殖力活かして大量に育てるからチャイニーズラクーンとかロシアンラクーンみたいな
リアルファーは実はフェイクファーより安いっていう逆転現象が起きてる
若者向けの安い服には最近フェイクファーよりもリアルファーが使われてることが多いのよ
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:06:39.96ID:vctMT+3d0
>>526
これよ
単にまだ出してないだけなのかな
無難なチェスターコートとカシミアのチェスター、照英のチェスター、変な薄いカバーオールしかなかった
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:50:14.11ID:G+3xtGzK0
ポールスミスに限らず、ジョイックスはは本当にネットに載せないね。
店に足を運んでもらうためにネットは絞っているのかね。
お店から送られてくるカタログにはしっかり掲載されている。
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:52:36.75ID:G+3xtGzK0
>>529
どのブランドもフェイクというネガティブワードを使いたくないために、エコファーの名称を必死に広めてるねw
動物保護とエコは違う概念なのだが。
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:45:10.14ID:/yyKbqIl0
ダブルのフーデッドダウンを買おうかと思ってる人いる?
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:47:15.04ID:0fT1tx0Y0
カジュアルではもちろん着れるけど中にスーツネクタイで着て底の厚いローファーとかカントリーシューズ合わせて
現代風のモッズファッションみたいにしてもお洒落なんじゃなかろうか
チェックはここ数年のトレンドでもあるし
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:35:49.53ID:/yyKbqIl0
>>534
わざわざ丁寧にありがとう
でも、これじゃなくてTHINDOWNのチェスターコートのダブルブレストのことなんだ
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:27:23.88ID:lyKNQ5xK0
>>534
これのショートが最高に良かったがフェイクファーで顔が痒くなって買うのやめたな
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:46:58.90ID:0fT1tx0Y0
>>536
申し訳ない
ネットには載ってないやつ?

>>537
そんな痒くなるもんなんか
まあ静電気は起きやすいだろうけれども
>>529にあるように現行のブランド物でリアルファーはもうあきらめた方がいいと思う
セレショとかプチプラ行けばリアルファー買えるけど
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:02:57.24ID:lyKNQ5xK0
>>538
単純にアクリルが合わない
ニットもアクリル入ってると痒くなる体質だし
最近のアクリルは凄く良くなったとかごり押しで言ってくるやついるけど痒いものは痒い
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:08:11.45ID:0fT1tx0Y0
>>539
原因はアレルギーじゃなかったら細かい静電気だから静電気除去スプレーとかでよくなる事もあるよ
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:18:50.33ID:lyKNQ5xK0
>>540
フード被った瞬間からチクチクするからどうなんだろうね
というかわざわざスプレーしてまで買う気は起こらん
もう少しお金出せば、というか同価格でもそれいかでも良いのはあるし
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:32:50.97ID:0fT1tx0Y0
>>541
買えってんじゃなくて持ってる服でも痒くなるならってことね
ニットとかでもアクリル入ってるのあるから
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:34:02.04ID:OxDVsp0h0
>>538
いやいや、こっちの説明不足だから謝らないでくれ
ネットにはシングルのTHINDOWNコートだけがのってる
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 08:26:26.19ID:z5KfVWbN0
地元の店舗は品揃えがイマイチだし、なるべくネットに載せて欲しいのう。
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 09:21:20.31ID:JmBIamWF0
ここは店員の接客スキルがいまいちなんだよ。
銀座・丸の内界隈では他ブランドとの差は歴然‥
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:00:29.62ID:dt1GYgtN0
>>545
店舗による差も激しいわ
まともなところはまとも
ハイブランドだとありえんし若い店員でもしっかりしてるからね
そこそこのブランドの中でも接客よくないと感じる?
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:49:10.28ID:JmBIamWF0
>>546
会社が店員さんの教育に力を入れていない感じが伝わってくるんだよ。
悪く言えば使い捨てなのかなと‥
>>547
丸の内店の後に、たとえば近くのコムデギャルソンに寄ってみれば何か感じると思う。
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:23:43.71ID:4kRaktv+0
>>546
百貨店配属の店員はまたま若いやつのがいい気がするわ
他のブランドにも言えるがおっさん店員は自分の知識ばっかで聞いてる方がうざくなってくる
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:37:05.81ID:dt1GYgtN0
生地とか簡単なこと聞いても分からんのいたり
まあ知識とかは若い店員はしょうがないかなと思うけど言葉遣いとか基本的なこともできてないのが結構いるのは気になるな
何店舗も回った訳じゃないがファーストラインよりポールスミスコレクションのスタッフの方がちゃんとしてるような印象だけどどうなんだろう?
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:44:19.18ID:/M2FTvPs0
どう考えてもps<コレクションだろうねえ
上位ラインの接客がクソじゃ話にならないし
ブランドとしてもプライドがあるでしょう
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:47:41.00ID:3ce6xGh00
顧客年齢も上だろうしね
psは店舗数も多いしひどい店員もいるんだろうね
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:05:20.18ID:dt1GYgtN0
俺はわざとそうしてるのかと思ってた
ファーストラインはフランクっていうか
でも言葉遣いとか基本的なことちゃんとできるんならそこはやっておいた方がいいと思う
できる上でフランクにするのと単に失礼なのでは雲泥の差
コレクションと同じ研修をすればできるんだからできるでしょと思うんだが
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:26:34.67ID:QRULcmMk0
>>550
俺は若い方が知識持ってる奴多いイメージあるわ
中年店員だと今現在のブランドの名前もわからんのにそんなのないと足蹴されたことある
新宿伊勢丹な
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:17:01.12ID:ULwRqRha0
俺は渋谷店の担当としか話さないからどうでもいいや
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:53:49.85ID:REPNv0hJ0
フェイクファーの話はポリコレの影響強い国の話だね
フェイクファーは数年で劣化するのは確か
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:06.94ID:IlwxzHW00
>>555
店のスタッフの質はある意味商品よりも大事で、顧客のカラーもそれによって変わるんだよ。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:11:34.23ID:dO0Mzdn00
行きたい店に聞いた方が早くね?
無くても取り寄せできると思うけど
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:21:10.30ID:UK1O0IRS0
昨日オンラインで気になったのがあったので店舗回ってきたがネクタイ買うならPCだな。オンラインに無い良デザインでコスパの良い掘り出し物があったので買ったった!(^_^)v
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:07:19.77ID:E9lCZW580
てか2019SS見たけど欲しいものが無さすぎてびっくりだわ
Tシャツ買うくらいになりそうだし今日ショップ見てくるかな
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:41:04.24ID:xLBcskdq0
そういや切り返しレザーのブラックウォッチブルゾンって受注だったのかな?
全く見ないで終わりそう
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:44:54.53ID:E9lCZW580
欲しいものがなかった
フェイクファーは酷いなあれ
毛が抜けたのか折れたのか分からないけど合わせてる服やら回りの服に付着してたわ
当のダウンも猫か犬でも買ってるんですかって状態だった
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:22:28.64ID:dO0Mzdn00
ここの財布って物によるんだろうけどコレクションもメインラインも中国製で値段もあまり変わらないんだね
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:45:42.49ID:E9lCZW580
手広く展開してるからな
俺は素材やブランドネームではなくデザインに金払ってると思ってる
だからたまにブランドネームやロゴのデザインが邪魔だって思ったりする
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:06:51.97ID:RK5ICmes0
衣類、アクセサリー、帽子、カップ、グラス、財布、バッグ、ジッポ、家具、時計
恐ろしい展開力だと思う
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:21:50.31ID:ZC8I8siB0
このトレーって食事に使うやつ?
汚れて拭くとはげたりするのかね?
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:36:13.01ID:TxZIwp/r0
アルマーニも毛皮やめてから何故かレザーの品質滅茶苦茶落ちたよな
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:23:22.16ID:HgSrPNZB0
リアルファーは本当見なくなったよな
別にリアルファーにはなんの興味もないから絶滅するのは問題ないんだがせっかくのメインラインのダウンに着脱不可能なフェイクファーを付けるのはやめて欲しかった
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:09:27.97ID:XWdzp0p90
https://www.paulsmith.co.jp/shop/men/coats_outerwear/products/2830694020739SPD__?brand=Paul+Smith
前このスレでダブルのフーデッドコートどうかって聞いてた人いたけどこれかな?
デザイン面白いね
https://www.paulsmith.co.jp/stories/aw18/mens-coats
チェスターだけどこれみたいにジョガーパンツ+スニーカーで着たらポールスミスっぽいし楽しそう
機能性素材は実物の質感確かめた方が良いだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況