X



服を買ってもあまり外出しないことに気づいた25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:52:42.68ID:4SJ2PrsK0
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

【前スレ】
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた24
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1520696721/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0385ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:24:58.15ID:sOrRrnAV0
>>383
お店で買ったものはそこ経由で頼むがネットで買ったものはイオンモールに入ってる別系列のお直し屋さんに出す
デニムの修理とかエイジング加工などに定評あって割りとちゃんとしてくれる。
0386ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:35:00.76ID:bluFHPjp0
>>383
パンツ系、ジーンズは近所のショッピングセンターのお直し屋さん。
他はお直しに出すことあまりないな。
0387ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:38:04.70ID:kJLTGUDU0
ジーンズの裾上げだけはユニオンスペシャルでやってもらえるところに出す
0390ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:02:35.68ID:Yl8vxDZP0
昔はチェーンステッチにしてたけど、最近は誰も裾なんて見ないと思って普通のヤツにしてる
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:02:01.67ID:YAsnV7eg0
この糞暑い中で秋冬見たくねえな
てか日本はもう夏と冬しかなくなるんじゃねえ
0393ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:04:22.54ID:NT7Mrb020
ファッション的には寒いほうがはるかにいいな
暖冬だとしても秋物の出番が長くなるし良いことしかない
0394ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:25:18.53ID:KE9MR0uD0
服で調整できないくらい糞暑いのって2ヶ月くらいだろ
0396ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:16:49.97ID:bluFHPjp0
南部九州在住だが、下手すりゃ4月〜10月半ばくらいまでTシャツとショーツで良いくらい暑い。
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:16:55.50ID:sOrRrnAV0
L30しか買わないからデニムで裾上げしたことないです(キリッ
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:27:03.06ID:H0YUHi220
>>388
それの時にいちいち名前と電話番号書かせる店があるけど面倒くさい
当日受け取りなのにバカらしい
だからボトムス買う回数減るんだよ
0399ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:33:08.65ID:gjxT1ApU0
レングス29まであるの買ってるわ
着る長さ考えるのがストレスや
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:57:11.80ID:n6bFhdz20
チェーンステッチとか自己満足だからな、まぁこのスレの住人にはあってる
0404ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:28:11.95ID:K6ozMiRz0
ヴィンテージ復刻版とかはチェーンステッチにしないとダメだろ。
でもチェーンの直しやってくれるところが近所にないので、面倒くさい。
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:29.89ID:K6ozMiRz0
あと、裾上げってやってからも、長かったとか短かったとか気になるのが嫌だ。
我ながら神経質な性格が嫌になる。
0406ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:30:13.05ID:mJ5ZVUdM0
その考えがダサい
現代に生きる人間なんだから今のやり方で良いんだよ
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:26:26.71ID:otcxaAYC0
そのへんにあるもんちゃちゃっと着てもオシャレなやつはさまになる
あまり神経質なやつでオシャレなやつはいない
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:28:45.34ID:5UCsxOJO0
ファッションは歴史と伝統だから
ジーンズの裾が何故チェーンステッチなのかも一応、意味や歴史があるわけで
その歴史を解釈して復刻やレプリカジーンズに行き着くのではないのなら
何故そこそこの値段と拘りを持ってそのパンツを手にするのか?とついつい言いたくなるようなオタクならではのむず痒さは理解できる

まぁ2回ロールアップすればわかんないからな
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:41:00.81ID:++IFzArD0
チェーンは最初からしてあって、レングスが選べるタイプの方がいいな。。
経験上。
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:50:47.77ID:kBG8w1lQ0
ユニオンスペシャルで裾上げ1080円でやってもらってる
普通の裾上げよりは若干高いけどね
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 09:09:27.48ID:fdpfoJP20
最近の若い子はチェーンステッチという言葉自体が通用しないかもな
ヴィンテージとかも興味ないだろうし
0412ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:09:55.50ID:xHT+X1Yu0
カウレザーのジャケット購入したんだけどマジで重いわ
軽くて動きやすい服しか買ってなかったから試着したときは新鮮味があって良かったんだけども着るのかなぁこれ
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:31:53.62ID:/D1eJx4S0
まあ、この時期は汗でグダグダになるから、本番は秋冬だな
リゾートっぽい格好も街中じゃ浮くし、それこそ観光地にでも行かないと
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:02:32.59ID:JNMydRDm0
ここの住人ってレザーとかジーンズみたいな経年変化楽しむアイテム向いてないと思う
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:56:34.60ID:ideYYPtE0
レザーはカッコいいけど重さとか手入れが大変すぎる。着てる人は尊敬する。
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:59:14.08ID:i51CgmAQ0
レザーなんてそんな神経質に扱うような物じゃないよ
汚れたり型崩れのシワが着いたら洗濯機で洗うし
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:34:11.85ID:eT9vGeBG0
まぁ好きなやつとわかるやつ以外には経年変化なんて汚くしか見えないから仕方ない
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:04:47.05ID:iuzx+SpS0
経年変化ってきくのいやんなってきた
大抵ただの劣化じゃねえか
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 14:15:08.94ID:tCaN08Ui0
ダサいバブルリバイバルは失敗だったな
ファッションに興味を失う人間が増えただけだ
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:22:30.23ID:G+3gtG6g0
ちなみにレングス28からあるブランドどこ??

チェーンステッチで仕上げるとアタリも良い感じになるから俺はこだわるな
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:38:04.45ID:HP8siM+y0
アンダーアーマーのサンダルを買ったら気分上がった
サンダルを履いてサンダルを買い足しにいった
それを繰り返した
サンダルが5足増えた
涼しくなったらサンダル履いてどこかへ行きたい
でも涼しくなったらサンダルは無いな
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:03:19.04ID:ALJql1Wu0
サンダルは足を怪我しそうな気がして靴下を履いてしまう
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:24:07.70ID:QaNUd2Yd0
おれも履いちゃうな
足の形か皮膚が弱いのか擦れやすいから保護する意味もあるけど
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:36:27.79ID:QKAxydGW0
サンダルでも靴下わかる、見た目にもなんか素足見えてるの汚い気がして
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:17:36.86ID:oAK6e2sh0
サンダル靴下はいやだなあ、なんか貧乏くさく感じてしまう
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:46:12.65ID:gpg64n9L0
>>426
30℃以上 スニーカーすら暑い
35℃以上 素足サンダルすら暑い
38℃以上 エアコン室内に居ても暑い
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:30:50.08ID:EOlnrv9t0
来年はもう履かないだろうな。と思いつつもポンプフューリーのサンダル買ったった
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:54:49.35ID:2W4j4bCK0
サンダルに靴下は滑るから嫌
安めのサンダル買って夏秋履いたら捨てるとかでいいと思う
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:25:10.65ID:3M2fnB100
真夏にサンダルは逆に暑いよな。
アスファルト何度だと思ってるんだって感じ。
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:31:26.05ID:QKAxydGW0
>>438
たぶんここの住人はそんなペラペラのベナッシみたいなの買わないだろ
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:28:35.50ID:gpg64n9L0
こんな日差し強いのに日焼けした人あまり見かけない
俺は出不精だから分かるが会社員とかなんであんなに白いんだろう
出勤で日差しは浴びてるはずだが・・
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:29:53.63ID:A2BBtfXP0
日陰を選んで歩いてるか、日焼け止め塗ってるとか
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:45:01.37ID:Rfbi3zfc0
お盆休みぐらいに真っ白な足にスネ毛の目立つショートパンツ姿はなんか嫌ね…
今からでも時々は日で焼かないと。でも、長時間だとヒリヒリ赤くなったり
染みになるから、顔とか腕はニベアのウォータージェルのSPF35を塗ってる。
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:54:03.70ID:gpg64n9L0
>>442
デブ症で引きこもりじゃないから外には出てるよ一応な。
ビル街だと日射の下をずっと歩く機会が少ないかもしれない
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:20:16.45ID:qKjJN3xs0
明日は35度予想か。大分涼しいな。マヒしちゃったっかっかっかひえっへっへ
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:01:04.66ID:lH4PfJ360
ちょっと質問なんだが、お前ら下着何枚くらい持ってる?俺は1週間ローテの7枚と未開封4枚なんだがこれって少ないのか?
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:43:34.31ID:JUEfhev10
>>450
起きたら特に欲しいものがないことに気づいたからやめた
この気温じゃ行っても秋物への物欲なんて湧かないしシーズンインまで控えるわ
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:59:09.10ID:y4ACQcs90
下着は20枚はあるよ、寝て起きた時に履き替えるから実質1日2枚消費してる
下着・靴下は同じ場所に入れているけど以外とかさばるから取り出しにくい
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:05:27.77ID:qKjJN3xs0
>>452
オールシーズン用の綿100、ヒートテック、エアリズム系のボクサーパンツであわせて20枚くらいはあるけど
最近は暑いのでエアリズム系の数枚をずっと回転させている 
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:07:10.37ID:qKjJN3xs0
>>454
女性がやるみたいにグルグルっと巻いて縦に収納したら取り出しやすいよ
衣装ボックス内に平置きで積むと上のほうばかり使うもんね。
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:31:34.87ID:qKjJN3xs0
意識高いTシャツてのはどれもこれもなぜタグが馬鹿みたいに長いんだ・・
体に擦れて気持ち悪いことこの上ない。今まで買っただけで着てなかったから気付かなかった
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:15:59.86ID:n/nwl5q90
キャンバー最高だぉ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:06:55.61ID:qKjJN3xs0
>>458
無駄に長いタグが何枚もぶらさがってて
素材や洗濯表記の極短い文言を何十カ国もの言語で書かれているやつ
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:11:58.28ID:xgqsU97g0
うちの父親が年がら年中サンダルに靴下なんだけど、小学生の頃それで友達に馬鹿にされたから絶対やらない
お前らもいい加減目を覚ませ
サンダルに靴下はダサい
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:25:54.09ID:oq5Itdd90
俺はやらないけど足袋に草履みたいな和の感覚に見える
日本の夏には合理的なんじゃないの
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:31:06.53ID:P8pdLEMB0
素足だと足が蒸れることもあるし、足の保護って意味でも理にかなってる。
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:15:23.97ID:CV58hILh0
近所うろつく程度なら素足にサンダルで良いけど、街中歩き回るなら靴下履くな
ダサいと思われても、ぶつけたり踏まれたりして怪我するよりマシ
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:30:24.58ID:FFVv0oON0
俺のビルケンは親指を通すタイプだから靴下履けない
人の家行くときとか、裸足じゃ気がひけるから靴にする
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:19:18.83ID:bU3bTOi10
学校の先生が靴下にサンダルよく履いてた
水虫対策には靴下にサンダルが良いらしい
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:57:47.93ID:FFVv0oON0
素足にサンダル履いてると無防備感が凄い
これで電車とか(地方住みで車移動ばっかりで電車乗らないけど)超怖い
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:02:47.65ID:vci0HXOe0
素足にサンダルで電車こわいのはよくわかる
だから靴下サンダルでなく靴を履くよ
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:48:51.95ID:SdmOZQMG0
グルカサンダルにソックス合わせてる
踵はしっかりホールドされるし一応つま先まで覆われてるから街履きでも安定感、安心感がある
まぁ半分革靴みたいな感覚
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:02:05.13ID:9fWMGL7y0
高校野球観戦みんなで行かない?
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 03:41:22.46ID:CjMwRGw70
意識高いTシャツはタグなんてないよ
必要な情報はプリントされてる
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:50:29.49ID:1nTpo+aa0
テバとチャコのサンダル買ってみたけどゴム底のサンダル、足と密着する割りに
吸湿性が全くないから汗が溜まってやばくない?これ完全に川や海なんかのレジャー用途で街で履くものじゃない気がしたんだけど
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:53:29.04ID:dKJOaO9n0
そんなことより空気が入って歩く度にオナラみたいな音がするから履かなくなった
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:53:43.28ID:s0Z1GmKn0
>>479
足裏が汗かきなんじゃ…?
ほんの少しベルトを緩めて気持ちあそびを作れば
歩いた時に少し隙間が出来て汗が溜まるって事無いけどなぁ…
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:19:53.20ID:1Dthb2E+0
>>480
今日前歩いてる人プープー鳴りまくってて笑った
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:37:38.60ID:2EjIGNnw0
ここで靴下サンダルの足保護理論語ってる奴が流行り終わってダサいと感じた時、足の保護のために靴下サンダル続けるとは思えないわダッサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況