X



フルオーダースーツスレ 11着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ e1b3-cPc7)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:24:27.02ID:3rOMzMw+0

フルオーダーならジャケットでもベストでもトラウザーズでもネクタイでもコートでもマントでもOK

キチガイはスルー推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0648ノーブランドさん (ワッチョイW 15d2-PdPu)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:05:45.13ID:/P5WDmdd0
>>646
リヴェラーノは現地オーダーでも5500ユーロ以上で、日本だと80万越えてたはず。
ナポリだと有名どころでも2500ユーロくらいだから、トランクショーで開催側も利益取り易いけど、フィレンツェやミラノは高いので難しいね。
0649ノーブランドさん (ワッチョイW 23ab-KcZZ)
垢版 |
2018/09/01(土) 14:49:29.02ID:Z95dShh00
>>648
ありがとう。丸の内ソブリンに入ってるリベラーノも80万するのか。さすがに手が出せない
0650ノーブランドさん (スププ Sd43-YW/2)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:10:56.70ID:+Y0GM5o+d
>>646
トラウザーズだけならできるんでない?
0651ノーブランドさん (ササクッテロル Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:13.19ID:/fb02ZWvp
>>650
リベラーノのトラウザーズって単純に考えて20万円位するって事だよね?アンブロージや尾作より優れてるんだろうか?
0653ノーブランドさん (ササクッテロル Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 10:44:57.40ID:aAQX6QJ0p
>>652
そんな事ないだろ。あのアーモリーも認めて既製品も置いてるんだぜ?
0655ノーブランドさん (ワッチョイW b5a1-lgHW)
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:01.81ID:UU2flSOH0
>>653
安いラインな。
0656ノーブランドさん (スップ Sd03-hwDU)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:05:28.85ID:GiI/UR8Nd
燃料投下が下手すぎだろクソが
0657ノーブランドさん (スッップ Sd43-GfG6)
垢版 |
2018/09/02(日) 14:45:27.94ID:8aRwmVTSd
いや、逆にリベラーノとかアンブロージと比べたら尾作に失礼でしょ。好き嫌いはあるかもしれないど、尾作の方が、シルエット、作りとも断然上
0659ノーブランドさん (ワッチョイW 15d2-PdPu)
垢版 |
2018/09/02(日) 18:30:11.15ID:pMGdA4WN0
アンブロージはやはりナポリで、フィッティングや品質が安定しないし、仕様間違えもあるけどね。
まあ、トランクショーで色々な国で短時間で多数の注文受けてるので無理があるのだろうけど。
0660ノーブランドさん (ワッチョイW cdea-GfG6)
垢版 |
2018/09/02(日) 21:56:17.11ID:eYnzFOAJ0
アンブロージは縫いもフィッティングもめちゃくちゃなのをは 友人ので見たな。五十嵐と、同じレベル。
日本人なら尾作でいいと思うよ。
0661ノーブランドさん (ワッチョイW 63c9-hwDU)
垢版 |
2018/09/03(月) 00:28:51.23ID:YGxyTej70
五十嵐とかクソだろ。年間1000本安打だとさwww
0662ノーブランドさん (アウアウエー Sa93-lgHW)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:03.43ID:H3WjxAioa
アンブロージは一本だけ作った。

…金をドブに捨てるとはこういうことかと実感した。

気に入ってる人はいいとして、迷ってる人には「悪いこと言わないからやめときな!」と全力引き止め。
0663ノーブランドさん (アウアウエー Sa93-KH8q)
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:53.08ID:/IpcLUJda
>>662
詳しく。
オーダー考えてるけど悪いとこちゃんと知りたい
0664ノーブランドさん (ブーイモ MMab-SPk1)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:40:52.43ID:HgkTuIadM
ペコラ銀座のセカンドライン気になるな
月末になると混みそうだから、早めに予約して行ってみる

型紙ちゃんと作って16万円〜はかなりリーズナブルだよね
0666ノーブランドさん (ワッチョイ 5d0b-J7KC)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:09:03.31ID:5ewZtRx10
芸能人や社長御用達のドットテーラーのここでの評価は?
0668ノーブランドさん (ワッチョイW c527-YW/2)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:00:16.16ID:ry5gEiZp0
>>665
そこはすごくよかったよ。
センス良くて。
0670ノーブランドさん (ワッチョイW 23ab-KcZZ)
垢版 |
2018/09/05(水) 16:05:02.40ID:lblfocy40
流行り廃りなく長く着れる柄は
紺無地か紺かグレーのストライプしかない?
0671ノーブランドさん (スププ Sd43-YW/2)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:14:43.91ID:kCPuGp4Qd
>>669
値段はホムペ。
その人の要望をかなり汲み取ってくれるよ。
センスは保証する、
0673ノーブランドさん (バットンキン MM69-KcZZ)
垢版 |
2018/09/05(水) 19:32:02.06ID:sgl/LLOVM
>>672
バーズアイならパッと見は無地に見えるから良さそう
0674ノーブランドさん (スッップ Sd43-3Y6X)
垢版 |
2018/09/05(水) 19:34:51.94ID:iA6g1Ll9d
紺無地、グレー無地、紺ストライプ、グレーストライプ、グレンチェック、バーズアイ
とかいろいろあるのでは?
でも、紺やグレー姆いろいろだし、生地によってまたいろいろあるし、選択肢は多いわ
0675ノーブランドさん (オイコラミネオ MMeb-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:08:31.07ID:2FKTSRroM
>>674
だな
スーツのほとんどの柄はクラシックだからな。
流行り廃りはセレショの意向
0676ノーブランドさん (ワッチョイW 23ab-KcZZ)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:58:44.12ID:lblfocy40
ウィンドウペーンは今だけな気もするけど
どーなんやろ
0677ノーブランドさん (オイコラミネオ MMeb-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:08:08.15ID:2FKTSRroM
>>676
なぜか流行り物扱いだけど、昔からある。
0678ノーブランドさん (ワッチョイW 23ab-KcZZ)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:24:17.52ID:lblfocy40
>>677
ほう。そうか。セレショが流行りものに仕立ててるのかもね。よく考えたらグレンチェックなんてイギリスの伝統柄だもんな
0680ノーブランドさん (バットンキン MM8f-F3t2)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:46.98ID:MK53T2WUM
フラワーホールをふっくら仕上げて欲しくて
サルトで手縫いでお願いしたのだが
あまりふっくらしなかった
職人の技術によるものなんだろうか
0682ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe6-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:31:19.11ID:uWeyAQRdM
>>678
セレショや低価格オーダーはやはり商売っ気が強い。
会社が大きい分毎年たくさん売れないと経営困るから当たり前なんだけどね
本来はもっともっとスローペースだった。
0683ノーブランドさん (ワッチョイW 93d2-UOCS)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:38:58.08ID:72z5nYQy0
濃紺〜紺、チャコール〜ミディアムグレーの無地ならいつでも汎用性が高いかと。
あとはシャークスキンを筆頭にバーズアイ、ヘリンボーンといった表情のある生地、そして単色のストライプ系、グレーのグレンチェック辺りまでなら廃れないと思います。
更に無地でもフィニッシュや番手によってマットなのか光沢が高いのかとか、カシミア混やモヘア混、更にはフランネルやサキソニーとか結構バリエーションがあるんですよね。
0684ノーブランドさん (アウアウエー Saf2-pynm)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:24:58.52ID:DkIV/Mdoa
どちらかといえば生地よりもデザインの方が流行り廃りがあるよね

ただ、いま流行りのウールシルクリネンのカラフルで織り感のある生地などはトレンド性が高いので、数年後に着られるかは不明かなと
0685ノーブランドさん (ワッチョイW 93d2-UOCS)
垢版 |
2018/09/06(木) 02:49:22.59ID:M9FTSY6o0
生地と言えばプルチネッラが仕立て映えすると言われる厚い生地はテーラーの持ち味を台無しにしかねないという指摘は正しいな。

ナポリでもパニコやコスタンティーノはヘビーな生地が好きだけど、ピロッツィ(息子は柔軟というか厚い生地も好きだが)は厚く硬い生地よりドレープ性のある生地の方を好むし、チャルディもそう。
でもプルチネッラは300台後半まででオーダーすると言っときながら、400g越えのフランネルや6プライの500g越えが良かったと言っているところがイタいんだけど。
0687ノーブランドさん (ワッチョイ 7a98-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 12:50:08.03ID:d8WWKQN10
>>685
厚い生地というか重い生地は本人の身長、体格次第だな
身長があって手足が長いならいいけどメンプレの山ちゃんみたいに
低身長でスタイル悪いのにA&Sで500g超えの生地で仕立てたら見た目がモッサリする
特にトラウザーズなんて足が長く、細くないともこもこ感が半端ない
0688ノーブランドさん (ブーイモ MM06-pynm)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:08:37.25ID:RH89F8h9M
最近コッチネッラとペコラで作ったが、明らかにコッチネッラはリーズナブルかつ柔軟で良いな

ペコラは店主のこだわりや美意識ともに素晴らしいが、どうしても高くなってしまう
どちらもまだ完成していないので、楽しみ
0689ノーブランドさん (ワッチョイW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/06(木) 13:42:56.28ID:GAaZNqTx0
コッチネッラのハンドラインはだいたい予算20万くらい?
0690ノーブランドさん (ワッチョイW eb27-j45A)
垢版 |
2018/09/06(木) 14:08:54.79ID:wBFplE6z0
>>688
どうしてそこを選んだのか知りたい
0691ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:43:02.38ID:jaLTcnjk0
>>688
コッチネッラなら2着作れるしな。銀座とか高すぎてアホらしい。別に突出して上手いわけでもないし。
0692ノーブランドさん (ブーイモ MM06-pynm)
垢版 |
2018/09/06(木) 17:49:31.79ID:RH89F8h9M
>>689
それだとジャケット作れるかどうか
俺が作ったのはジャケットで26万円くらい

>>690
ペコラは10年以上前から気になってて、少しお金できたので
コッチネッラはここで書かれてて良さそうなので出張ついでに行ってみた

>>691
銀座も色々だよね
近いのは便利だけど、交通費かけてもコッチネッラいいと思うわ
0693ノーブランドさん (ワッチョイW eb27-j45A)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:24:41.09ID:wBFplE6z0
>>692
どんな生地ですか?
興味ありますね。
0694ノーブランドさん (ワッチョイW 13b3-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:17:53.63ID:WbPxQp7a0
>>692
コッチネラ値上げしたのか?ジャケットで26万ならボッタクリ若手テーラーと似たような値段だな。
0695ノーブランドさん (アウアウウー Sa77-zmX4)
垢版 |
2018/09/06(木) 21:21:56.17ID:ISnigh07a
>>694
コッチネッラで作ったことないけど、そりゃ生地によりけりでしょ。
0696ノーブランドさん (ワッチョイ fbbb-7GfT)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:12:26.36ID:9IVVb0Nq0
コチネッラはジャケット単品なら16万くらいからだったかと
ストックのピュアカシミアで23万くらいって聞いたのでコスパは良いと思う
0700ノーブランドさん (ワッチョイW ba9f-zfbb)
垢版 |
2018/09/07(金) 02:15:03.40ID:ERwi9HSc0
蒲田から銀座に進出したBespkemanって仕立てた事ある人いる?
0701ノーブランドさん (ワッチョイW 13b3-zmX4)
垢版 |
2018/09/07(金) 05:06:47.12ID:Y1YGsdN80
>>697
やす!
0702ノーブランドさん (ワッチョイW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/07(金) 07:38:23.67ID:KYVzW+Nl0
東京は無駄に高いよなあ
関西テーラーと比較して特に上手い訳でも無いのに
0703ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-zmX4)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:07:44.88ID:MKDLmkBf0
エルメスが袖付けとかを銀座のテーラーに外注出したら古いし下手だしで使い物にならなかったから、結局は大阪に出してたたって話を聞いたことはある。
0704ノーブランドさん (バットンキン MM73-R8Ed)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:30:10.30ID:LzVDpLLJM
ドラッパーズのピュアカシをコルウのPOで作ろうとしたら20万超えた記憶あるけどこれはドラッパーズ価格ってことなのかな
0705ノーブランドさん (ワッチョイW ba9f-zfbb)
垢版 |
2018/09/07(金) 10:09:58.99ID:ERwi9HSc0
とは言え、ペコラは技術やセンスを考えたら、妥当というか、良心的かと。
とてもペコラの足元にも及ばないのに、ペコラ並かそれ以上の価格設定の若いテーラーが
都内には跋扈している。
0706ノーブランドさん (アウアウエー Saf2-pynm)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:55.16ID:OdWU7q2La
>>705
ペコラは一本筋が通っていていいよね

新しいセカンドライン、社内ではなく地方の外注の職人が作るけど、型紙は新規に店主が引いて、仕上げはペコラ自体でする仕組みみたいね
それなりに良い物が20万円代で作れる様子
0707ノーブランドさん (スップ Sdda-rIyb)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:47.00ID:nIrV5TThd
>>706
そのやり方で職人が育っていくといいな。
0708ノーブランドさん (ササクッテロ Spab-2t+5)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:04:37.56ID:/ZUz8JOUp
初めてオーダースーツを作ろうと考えてる者なんですが、石田洋服店かペコラのセカンドラインのどちらにするか悩んでるのでアドバイス頂けませんか?

当初石田さんの受注会に行くつもりだったのですが、ペコラさんが20パー割引実施中ということで予算内に入ってきてしまい悩んでます
0709ノーブランドさん (スププ Sdda-j45A)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:09:05.88ID:p69hSYaud
>>708
値段で選ぶよりも自分がいいと思ったものを。
その方が後悔が少ないよ
0710ノーブランドさん (ワッチョイW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:12:42.22ID:KYVzW+Nl0
石田で頼むならマシンではなくハンドのラインで頼んだほうが良いよ。もしマシンにしたいなら他所でPOかイージーのほうが良い。マシンは職人と話が出来ないから石田原さんも進めないし
0711ノーブランドさん (ササクッテロ Spab-2t+5)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:20:02.43ID:/ZUz8JOUp
ありがとうございます。
石田さんの場合はハンドメイドで頼むつもりです。
ペコラさんの場合は仮縫いがつかないのが難点なのでしょうかね?

あと2つのスタイルの違いなど教えて頂けたら嬉しいです。知識がないのが悪いのですが、ネットで見る限りどちらもカッコよく見えてしまい…
0712ノーブランドさん (ブーイモ MM06-pynm)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:40:05.10ID:kfopArKiM
>>711
俺この前ペコラでそのプリマプローヴァ頼んできたわけだけど、ペコラにしたら?

なぜなら、石田はいつでも同じ値段で頼める
でもペコラのこれは、いまフェアで今月だけお得

2割違うと4〜5万円違うから大きいと思うよ
何事もタイミングだからね
0714ノーブランドさん (ワッチョイW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:26:40.38ID:KYVzW+Nl0
>>712
プリマローヴァは一枚襟?
0716ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-zmX4)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:58:20.23ID:JWxPe6js0
>>669
生地にもよりますがだいたい35万くらいでは。
この前見に行ったけど、ドブクロスのネイビーが2種類、今の織り機では作れないゆっくり織ったビンテージものであった。そんなに高くなかったですよ。
仕事はこんなに細かくしなくてもと思うほど丁寧だった。当たり前だけど仮縫いは2回でした、
0717ノーブランドさん (スププ Sdda-j45A)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:54:43.50ID:XgqRd+nrd
ちょっと突っ込んだ話で申し訳ないが、テーラーによってパターンの作り方違うというのは承知の上で、ナポリ、イギリス、日本のパターンの起こし方にどんな違いがありますか?
0718ノーブランドさん (ワッチョイW 571b-zmX4)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:53.93ID:gQOuzp8I0
>>697
コッチネッラのJKT用生地でビンテージもありましたか?
0722ノーブランドさん (ワッチョイW 571b-zmX4)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:18:01.96ID:gQOuzp8I0
>>720
そうですか
ちなみにそちらの仕上がりはいつですか?
楽しみですね
僕も遠征になりますが、頼んでみたくなりました
0724ノーブランドさん (キュッキュW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:45:56.37ID:YyFmRkB200909
タリアトーレやラルディーニは名が知れて品質低下が激しいよな。生産性重視で凝った作りはもう全く無いし、化繊入り生地でさらに二枚襟とかあり得んわ
0725ノーブランドさん (キュッキュW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:48:53.57ID:YyFmRkB200909
ブランド品を買ったと自己満したいなら良いが
本当に品質の良いものが欲しいなら真っ当なテーラーでハンドメイドで作らせるのを薦める
0726181 (キュッキュWW e368-FzsI)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:11:47.36ID:L+VurB0900909
もともと作りの良さというより
パターンや生地のデザイン性で売れてるブランドじゃない?

てか一枚襟か二枚襟か人が着ていて見分けられるか?
機能性のためあえて化繊入れている生地もあるだろうし…
0727ノーブランドさん (キュッキュ Srab-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:34:34.23ID:EJ7F6L9br0909
>>725
テーラーに「作らせる」という言葉を使う人間に、ビスポークをする資格はないと思う。
0729ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe6-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:47:02.25ID:lpKKOK0pM
色々、裏のディテールをこだわりすぎる人というのは、どういう服がカッコいいのかという点を忘れる傾向にある。木を見て、森を見ず。
0731ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:14.73ID:jcfSUob20
>>730
そんなことはない。
が、デブはどんな生地も早く痛む
0732ノーブランドさん (ササクッテロ Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:03.43ID:Wob2L9hrp
メンズEX久しぶりに見たけど、最近の既製品スーツって高いんだなあ。。面白そうなものはいくつかあるけど。最近の既製品ってクオリティはどうなんだろうね。
0734ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe6-zmX4)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:34:20.98ID:Ua7jb5srM
>>732
安いものはさらに安いものを使い、
そこそこ高いものは製造コストを切り詰めつつ値上げで儲けを大きくして、高いものは、ほぼブランド代。
0736ノーブランドさん (ワッチョイW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:14:29.06ID:1OyJWNYi0
高級生地を使ってるなら既製品のが安いんでないの
0737ノーブランドさん (ワッチョイW 13b3-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:45:18.20ID:1akvFQdh0
>>735
確かに。最近MTMの良い所見つけたから、高級既製品買うのがほんとバカらしくなった。
0738ノーブランドさん (ササクッテロ Spab-2t+5)
垢版 |
2018/09/11(火) 07:39:34.94ID:8LupIFAqp
>>737
まさか、砂糖じゃ、、、
0739ノーブランドさん (ワッチョイW baab-F3t2)
垢版 |
2018/09/11(火) 09:32:12.91ID:1OyJWNYi0
佐藤テーラーは弄れなさ過ぎてオーダーの良さが少ないなあ
0742ノーブランドさん (オッペケ Srab-DVMn)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:13:19.20ID:MZ3CL3OAr
化繊入り生地を、低品質と断じるのは短絡的
多色使いの混紡素材などは風合いを出すためにわざとナイロンを入れたりする
クラシックな正当派の生地ではないが、安物というわけではない
わざわざ3%や5%など、僅かに化繊を加える方が金掛かる訳で
0743ノーブランドさん (スプッッ Sd7a-Kojm)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:30:08.66ID:niIH8SY9d
自分もウール&モヘア&ポリ紺のスーツもってるな。ただのモヘアとちょこっと風合いが違う。どこの生地か忘れたが、テーラーにあったバンチなんでちゃんとしたとこの生地だと思う
0744ノーブランドさん (ササクッテロル Spab-zmX4)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:46.52ID:4/xIZrbwp
佐藤テーラー。。東京GENTSが恥ずかしい程ゴリ押ししてたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況