X



【リジッド】レプリカジーンズ 58枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:38:40.13ID:gftg7auz0
>>266
そのタイトのをデブが無理矢理着てるからすぐ破けるって話では?w
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:52:54.74ID:zxubNnCG0
>>267
自分もそう思う
物の価格ってロット数やノウハウ、取引先とどれだけ付き合いがあるのかにも拠るから
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:18:23.98ID:HmOoDsQp0
>>268
UESは別に安いわけでもなく、それなりの値段するからなぁ
そんなのを無理やり買って破る人なんていないよ
当たり前の話
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:20:33.56ID:bhXUHgTv0
セルビッチデニムは旧式織り機で織られてるから高いってことになってるけど 
量産できないのはわかるけど生産が追いつかないくらい需要があるわけじゃないのになんであんなに高いのかわからない
レプリカジーンズの値段なんてレプリカブランド同士のカルテルによってあんなに高いだけじゃないかと思う
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:22:28.14ID:HmOoDsQp0
>>267
レプですらない大量生産品の安物ってあるでしょ
セルビッジの耳とか当然ついてない生地を使ってて
Wranglerとか3000円ちょっとぐらいで地域のデパートで売ってるよね
今ならライトオンとかになるのかな
その辺りってのが、固くて馴染みが悪くて、のっぺりした色落ちというか
単に色が薄くなっていくだけというか、そんな感じのデニム

それと多少似た印象を受けるデニムって安物っぽいという話になるんだよね
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:26:04.77ID:HmOoDsQp0
>>272
レプリカデニムのブームってとうの昔に終わってるので
適当にネットオクで探せば新品でもそんな無茶な値段はしないよ
ま、気持ちの問題だし、長年はけるものだから
3万円ぐらいは出して新品買う人の方が多いだろうけど
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:30:53.71ID:HmOoDsQp0
スポットものの凝った良品で当時4万〜5万で売り出されてたなんてのが
たまに新品でオクに出てくるけど、値段がよくついて2万円ってとこ
そういうのをキーワード登録とかで監視して出たら買うといいよ
1年はってりゃ一本ぐらいは買える
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:42:04.65ID:zxubNnCG0
この程度の思い込みでサムライやフラヘのデニムは安物って決めつけているんだ!
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:51:39.65ID:JPogzesH0
感動ジャケット(ウルトラライト・ストライプ)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/407707-04
感動パンツ(ウルトラライト・グレンチェック)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/406708-03
スポーツランニングキャップ+E  錦織圭選手が着用しているキャップと同じ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/408577-09
サンダル
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/405412-09
SPRZ NYエアリズムステテコ(ニコ・ルオマ・前開き)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409017-66
SPRZ NYエアリズムステテコ(ニコ・ルオマ・前開き)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409018-69
ライトウェイトハーフリムサングラス
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/406034-08
エアリズムルームセット(半袖)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/403922-62
エアリズムルームセット(半袖)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/405230-69
ネクタイ(ストライプ)+E
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409772-65
パジャマ(長袖)+EC
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/404213-69
ルームシューズ(ピケ)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/405939-69
エアリズムフルオープンポロシャツ(半袖)  ドレッシーなデザイン
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/409811-69
ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ  カラー:60 LIGHT BLUE
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/403966-60
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:43:26.47ID:T6orFL260
サムライとフラヘは別に固くはないけどな
固すぎて安っぽいのはデラックスウェア
フラヘはシャツなどになると生地が安物ってのもある
0279ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:46:20.88ID:beEBGUwv0
>>278
フラヘは初期の値段から結構値上げしたから買わなくなったな。
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:19:33.03ID:OrpdjAvA0
デラックスウエアの生地が固いってデニムの事?
DX066Aしか持ってないけど自分はそんな事思った事ないなー
フリホの1951、ウエア1001、オアスロウ105も持ってるが
どれも同じ位のオンスの生地だし印象そんな変わらないけどな
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:26:31.01ID:L6EeHiKf0
フラへって最初はドゥニームやフルカウントとかよりもむしろ安かったよな?
なんで今は一万くらい高くなってんだろ
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:28:04.77ID:L6EeHiKf0
ダウンノースジーンズ って潰れたのかな?
ネットでは半額セールばっかしてるし
結構好きだったんだが
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:19:53.38ID:zxubNnCG0
オンスがただ厚いだけのジーンズがダメなのはわかるけど
厚いのを出してるメーカーは、しなやかになるように工夫してるみたいだしな
厚い=当たり癖が出て破けやすいってのも昔の話なんだよな

サムライはもとから再現レプリカを目指していないし
フラへの初期は某メーカーと同じ工場だったから評価が高かった
0285ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:51:51.22ID:7xu0/5P60
ジョン万次郎ジーンズの話題はここでいいですか?
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:22:15.41ID:kg/I7LVV0
フラットヘッドはないな
これはセンス的な問題だけどな
アレは受け入れられん。
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:45:08.61ID:3UfOA9Y00
ドミンゴみたいなメーカーの方が実際は合わせやすいんだよな
フラへだとバイカーっぽくなるし、フリホだとワーカーになっちゃう
0291ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:45:49.66ID:DpFO2iHp0
代表が雑誌等でしゃしゃり出過ぎなブランド(フラヘ、サムライ、フル、リゾルト等)は絶対無理
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:23:09.52ID:VXYx5Nvl0
レプリカジーンズブランドだけだよね
あんなに代表が表に出るの
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:29:24.40ID:4Kjh+3g50
レプリカブランドがやる事なす事無理だ無理だ。ですね
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:49:16.18ID:3UfOA9Y00
一番しゃしゃり出るののはエビスでしょ
脱税だかはいつのまにかスルーされているというね
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:10:29.85ID:xFmjQgaY0
>>294
最近は2代目よく見る
胡散臭くて醜いのは遺伝だろうが
顔面に汚い皺がない若造の方がまだ見れるかな
0299ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:25:58.92ID:zFTBOn4p0
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かりますよ!
http://9ch.net/1f

ブラック企業判別(2018年最新版)
最近は優良企業の求人内容をパクるブラック企業が多くなった。
求人内容ではブラック企業判断は困難か?
ブラック企業判別の最新版
http://9ch.net/Yb
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:15:26.14ID:ScYqmYFF0
RALEIGHのジーンズ買ったわ
パンク系好きな人にオヌヌメ
0302ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:14:56.11ID:WQ5ZOSxP0
90年代レギュラー501にカビが生えてた
ノンウォッシュフラッシャー付で死ぬまで保管しようとしてたけど10念くらでおわった
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:26:04.20ID:JRcwZQhv0
2万ぐらいだろまた買えよ
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:38:55.37ID:WQ5ZOSxP0
そしてフルカウント1109履き心地がいい
色落ち鱈報告するわ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:36:32.70ID:xzS/ombO0
90年代のレギュラーって現行のものと何か違うの?
0308ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:00:33.82ID:1LPZOquN0
care表示がある
0309ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:00:55.42ID:1LPZOquN0
毛羽もある
細すぎない
0311ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:15:48.66ID:rGtrmQR30
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572542.jpg


バンシア工場のものが良いと言ってる人がいますが、
俺もバレンシアの持ってたけど耳が太すぎです

今のLVCはちゃんと耳も細いし完成度高いと思うんですけどね。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:26:17.34ID:ilzJMvsj0
畳!
0314ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 08:37:35.69ID:rGtrmQR30
http://info.ware-house.co.jp/used/


色落ちに関しては、ウェアハウス良いですねー

持ってないけどウェアハウスのユーズドサンプルは
ジーンズ好きな人にとっては参考になります
0316さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/01(日) 14:51:03.44ID:Qp8sAu1v0
みのるやないか
生きてたんか?
赤い座布団ええ味出とるやんけ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:43:18.09ID:H/7MrSly0
>>316
黙れよニート
0318ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:35:57.64ID:inIZikn/0
部屋汚っ
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:47:58.63ID:rGtrmQR30
https://dotup.org/uploda/dotup.org1572976.jpg


お金あれば、ウェアハウスやリゾルトも購入して試してみたいですが
今の所はリーバイス一択です。ほぼ履いてなかったドゥニームの66父
にあげたらあんまメーカー気にしないから喜んでました。

ジーンズ良い感じに育てたいなら自転車漕ぐのが良いらしいですよ。
ヒゲが出るんでしょうね。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:47:56.13ID:o5Xfek4Y0
>>319
まず部屋片付けろ
0321ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:18:17.69ID:Dii+EWu70
部屋が貧乏ったらしくて汚くて
ファッション以前の問題だな
0322さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/01(日) 19:18:48.94ID:Qp8sAu1v0
みのるの場合はこの部屋が正解なんや
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:42:57.53ID:rGtrmQR30
>>320
指導ありがとうございます!畳のシミは水こぼした時のものです。
なかなか綺麗にならないです。夏でジーンズ履くのは暑いけど、早く良い色落ちに
したいので頑張ります!

https://dotup.org/uploda/dotup.org1573063.jpg
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:33:50.62ID:8fMKmpGT0
>>328

同じLVCです。なんか疲れました・・・お休みなさいませー
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:44:47.67ID:e4USCjV70
こっちが疲れる
0331さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/02(月) 05:05:50.63ID:rikfXIF60
なんべんもゆうように生地や生地
生地がベースや
縫製やらディテールはその後のトッピングになってくるスパイス的なもんや
ベースの生地が良くなければはっきり言ってどうでもええねん
生地ありきのもんや
まずは生地、その上で形、ディテール、細部の締めで縫製や
そんなもんは後からどうにでも出来ることや
そんなんで差別化してもたかが知れてるし、客もそんなんで高い金を払う気にはなれんねん
抜本的な生地の改革こそが日本のデニムシーンにおいて必要なんや
日本の生地に大幅なメスを入れん事には根本的な解決にはならんねん
これが出来ればデニム業界は新たなステージに立つことになる
綿質の解析と同時に
色見を再現するにはインディゴ100%ではなく、何か隠し材料を混入する事で出せるかもしれんやろ
そういうことを追及していかなあかん時に来てる
明確な差が必要なんや
0333さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/02(月) 07:20:13.36ID:rikfXIF60
切れてたベースの弦なおしたんか?
0334さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/02(月) 07:22:12.48ID:rikfXIF60
何で上半身裸やねん
0336ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:12:03.01ID:qIRNS/3z0
>>331
何年もさんまさんのレス読んでるけど全て同意できます
生地は本当に大事ですね

隠し材料といえば、
昔、綿花栽培に使われていた農薬とか、織り機の微妙なパワーなどですね
まだ憶測に過ぎませんが、ロマンの追求という余地があるのは面白いと思います
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:34:26.56ID:NAKk/TZb0
こいつレプスレに元々いたっけ?
ジョーダンスレでよく見た記憶
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:04:19.10ID:bU+L/slO0
あいつはジョーダンとナイキスレで晒されまくってるやつだろ
イタズラでもこんなとこ貼るなよ
本人はここなんて知らんだろ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:09:32.95ID:P8BTXgML0
>>342
でも画像のExifが書き込み時間とあってるんだよね
少なくともリアルタイムの写真だよ
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:39:15.00ID:wc54RURj0
そんな検証とかどうでもいいからキチガイに触れるなよ
0345ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:39:11.95ID:47ycWj0C0
フルカウントってそんなに生地弱いの?
ドゥニームもボタンホール弱いけど同じような感じ?
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:48:38.03ID:pfyiRt1x0
フルカウントは社長の人間性に疑問がある
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:12:04.21ID:EwBSfeKp0
レプリカで社員の人間性に疑問を感じないメーカーの方が少ないだろ
ものはいいけどSNSとかブログは職人の悪いところでてる奴ばっか
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:29:32.74ID:gyleaEGB0
どこのブランドのジンバブエも同じ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 05:54:50.28ID:E44WmZv+0
ジーンズにアフリカ感は何か違うからジンバヴエはNG
0352さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/04(水) 08:59:55.12ID:yePiobsu0
ええか、生地はラーメンでゆうたらスープや
綿はそのまま麺
ボタン、タブ、革パッチはタマゴ、メンマ、チャーシューとかのトッピング
パッケージ、包装とかが器やら見た目や
スープは命や
そして麺
スープがあかんかったら他が良くても全部台無しになんねん
なんぼ他でみつくろってもごまかしは効かへんのや
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:33:52.46ID:IEmi+nWq0
年代によってシャトルの形状(すり減り具合)が違っていたかもしれないしね
シルエットや縫製はともかく、生地だけは復元できたらいいと思う

それとは別に、現代の感覚でメーカーごとに格好良さを求めた生地を作ってほしい
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:39:10.37ID:g29t21rh0
確かに生地は大事だな。
warehouseとかいろんなジーンズ出してるけど、
生地2種類しかないから、
ウエアハウスは2種類のジーンズしか売ってないと思う。
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:44:32.16ID:fcnsid+Q0
綿って生地の素材のことだよね?
その例えで言えばダシとかタレに相当すると思うんだけど
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:56:14.43ID:cs/U5tTi0
ヴィン持ってるし好きだけど、レプリカはヴィン風生地で66系か現代的なシルエットで耐久性ある縫製だったら何でも良いかな
0358ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 10:59:09.36ID:Fm1S+UW70
生地は綿で出来てる。
スープは麺で出来てるのかぁ。
0359さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/04(水) 11:45:43.02ID:yePiobsu0
生地いうんか色落ちそのものがスープや
ラーメン食うてみて初めてその味がわかるように、ジーパンも穿き込んで初めてその色落ちが味わえる
ここは一緒や
なんぼ旨そうに見えても実際食うてみなわからんやろ
生地でもなんぼ良さそうに見えても実際に穿き込んで落としてみなわからん
加工ではリアルの色落ちとは全然ちゃうしの
ラーメンの味もしお、しょうゆ、とんこつ、みそとかあるやろ
その中でこってり系、あっさり系
色落ち傾向もこってり系とあっさり系の傾向があるやろ
そういうことをゆうとんねや
綿は麺や
糸の固さ、細さ、ゆで具合、染め具合、質感、共通するもんがあるやろ
0360さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/04(水) 11:50:17.92ID:yePiobsu0
ラーメンとジーパンは似てるんや
文字数、ラーとジーって伸ばすとこも一緒や
職人気取った無口な頑固おやじがこだわりを持つ所も一緒やろ
基本的に一緒やねん
0361さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:21.00ID:yePiobsu0
どっちも労働者の為のもんや
だいたい客かて鬼履きしたようなガッツリひげの入ったジーパン穿いて食いに来るやろ
ジーパンこだわる奴は必然的にラーメン食うし、ラーメンにもこだわる
作り手も自ずとこだわるしかなくなる
やること限られてるから自然に深く掘り下げる方向性になるんや
0363ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:35:37.11ID:Po7lc8vf0
生地は麺!汗はスープ!跳ね返ったおしっこがメンマ!漏らしたうんちがメンマなんや!
0364ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 12:59:05.95ID:XcuuxlMs0
ラーメン屋で激落ちのジーパン履いてるヤツ見たことないけどな
0365ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:57:27.27ID:IEmi+nWq0
コットンスーツなんかも出してほしいよな
クラシカルな雰囲気で、風合い抜群のベージュやカーキの上下なんかいいと思う
美術館へも行けるような服装こそ、目指すスタイルではないだろうか
0366ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:13:57.18ID:or71fHqy0
ジャンキーのやつなんか生地工場の床板の材質による織機の揺れにまで目を付けてたからな
まだまだ奥深い問題なんだろうね
0367ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:20:04.16ID:ocGmLN2x0
揺れ、はホワイトオーク工場の逸話だっけ
結局、ヴィンテージ風生地に付加価値つけるマーケティング用のストーリーだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況