コーンはドレーパー織機やったけどもG3の織機も当時の雰囲気を出すには遜色ないやろ
ムラ感みたいなんはもう完成の域に来てる
問題は色や
となると、ロープ染めのやり方、ここに一番メスを入れるべきやねん
コーンは明るめで色落ち遅い傾向やろ
レプは芯白狙い過ぎて特濃やから色落ち早くて中間色もなく、剥がれた色落ちになるんとちゃうか?
もう特濃にこだわるん辞めたらええねん
染めの回数を少なくして漬ける時間を長めに取ればコーンみたいな感じになるんとちゃうか?
昔の大戦期のようなドス黒目指し過ぎやねん
基本の色をまず作り、ドス黒したかったらすすとか噴きかけてそっから黒くすればええんとちゃうか?
特濃染めでやろうとするからおかしなんねん