X



【レザー】皮革製品のお手入れスレ part18【洗濯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:52:57.55ID:dGxGRyGn0
擦れてキズが付いたらオロナインか赤チンを塗っておけば綺麗になる。
0053ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:49:31.27ID:J8Oy6G0X0
やっぱみんなそれぞれ違うもの使ってんだな
0054ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 19:26:39.31ID:FgVtPdwU0
油と水分が必要なのはわかるんだけど、オイルだけで手入れしてる人のブーツとか見ても問題なさそうに見える
実際はデリクリとかで水分補給したほうがよい?
0056ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:28:14.56ID:r1o1bt/Q0
>>54
不要。
もし仮に水分必須だとしたら、油性(乳化剤無し、水分無し)のクレム1925だけ使ってる人は悲惨なことになっちゃう筈
0057ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:33:45.10ID:kQiM1GE70
この場合、水分と言うか、乳化分だよな
浸透したってすぐ蒸発しちまうだろw
0059ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:49:10.10ID:MbKVv7qV0
みんな手入れの頻度どのくらい?
俺の財布は月1でクリーム
0062ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:46:35.30ID:SWFEowRH0
クレムって水分無いんか?
クレムで磨く時は、先にデリクリとか塗っとかんとあかんてことか
0064ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:50:58.39ID:lAMTpchr0
コバインキ(水性)でコバ補色後のワックスコーティングはシュークリームで代用可能?
やはりワックスの方が良いのだろうか
0065ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:27:55.83ID:8NIL8Epz0
てか最初からシュークリームでいいよw
0066ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:53:18.64ID:z7TnGUqt0
テキュー
シュークリーム塗ってダメなら100均でワックス漁ってみるわ
0067ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:40:44.70ID:IWjK0/OY0
今まで犬の革首輪と皮リードをミンクオイルで手入れしてきました
黒と茶色です
ターコイズ色の革首輪が欲しいのですが、赤や黄色や染色された本革を手入れする方法はあるのでしょうか
オイルつけたら変色ですごいことになりそうで
0068ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:14:47.60ID:vNixfojb0
赤や黄色は染色じゃなく塗装革がほとんどだから、
オイル付けてもそれほど変色しないよ
色が深くはなるけど
0069ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:02:22.43ID:KXbwpSWc0
>>68
そうなんですね
ありがとうございます
目立たない場所で少量つけて確認してみます
0070ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:58:14.50ID:+FhTV60K0
牛革の鞄を床に置いておいたらウッカリ椅子のキャスターで踏んづけてしまいました。
柔らかい革なので折り畳んだ状態で押しつぶす感じになってしまい、大きなミミズ腫れのような痕が残ってしまったのですが、これをケアする方法はあるでしょうか?
0073ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:44:36.02ID:fIiEDV5k0
スエードとかガラスレザー、型押しなんかに使われる革って
やっぱり比較的低品質なものが多いんですか?
0075ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:06:33.58ID:B6e9E2lN0
低品質というより、シワやスジのある部分を使うんじゃ?
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:45:59.60ID:4PXtDhwJ0
>>73
スエードとヌバックとベロアの違いの理解と見分けは出来る?
0079ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:01:36.24ID:HMPWGjXB0
ヤフオクで未使用の革小物を買ったら経年劣化でベトベトでした。どうすればベトベトがとれますか?
0080ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:22:15.17ID:LCHe4PO90
経年劣化のベトベトといったら
エナメルとかポリウレタンを
想像しちゃうけど本革でも
ベトベトしちゃうの?
厚塗りクリームとか?
0082ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:10:17.10ID:8xX35GjL0
ミンクオイル塗りたくってあるんじゃないの?
あとはラナパー厚塗りとか(拭かなくていいって書いてあるし)
0083ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:59:16.82ID:HMPWGjXB0
革の種類は光沢のある感じの革です。
未使用と書いてあって綺麗だったので何も塗ってなくて本当に何年もそのまんまだったと思います。
クリームを塗って拭いたりして試してみましたがどうしてもベトベトがとれません。
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:09:49.56ID:QaOUfhrc0
靴用とかでクリームのリムーバーあるじゃん
使ってみれば
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:22:16.51ID:oLNcLjeO0
どう考えたってポリウレタンの人工皮革の加水分解だろ
本革は径年変化でベトベトになんかならない
ついでに素人には見分けつかない
0087ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:37:02.02ID:ZvgibTkK0
或いは本革だけれど、仕上げにウレタンを使っていたか
0091ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:16:30.42ID:4/vtn7Dt0
床革、再生革の樹脂コーティングでも本革を謳ってるし

俺なら取り敢えずベトベトはアルコールで拭く
この際、色落ちとかは気にしない
キレイさっぱりしたら好きな色で染めたり脂ぬったり
0092ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:34:26.90ID:ZvgibTkK0
>>91
>床革、再生革の樹脂コーティングでも本革を謳ってるし

分類上はルール違反だけどな
具体的な商品名分かってたら教えてよ
報告しとく
0093ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:15:34.77ID:srV5X8D40
革を染めるとか、傷隠し程度ならともかく全体は無理
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 05:58:03.43ID:JIjWnvz90
タバコのヤニでベタベタになることあるぜ
長い間放置して久々に見つけたらヤニでベタベタだったことある
0096ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:48:09.27ID:O+k3aP5z0
スペインの闘牛場で買った牛革製品は放置してたらベタベタになったけど
油が回りきった感じだったな…確かに本革なんだけど佃煮みたいになった
なんだったんだありゃ
0097ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:15:41.92ID:zoZozO420
オイルまみれのクロムエクセルだってベトベトにはならないよ
何だか心配になってきたよ
そんな体験談聞くと
0098ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 02:01:47.67ID:2Py5xzni0
クリーナーで拭いて、日干しするといいと思う
それで駄目ならもう駄目だろう
0099ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 03:06:38.35ID:9djg7KRX0
嘘?俺はベトベトになってる革いくつか持ってるぞ。革質は決まって光沢のある感じの革ということは全て一致しています。
0100ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:38:48.22ID:uO4HvM0+0
どうやったらべとべとになるかわからん
油入れすぎ?
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:07:52.86ID:1nTAVPnV0
合皮の特徴まんまだもんな
本革なら経年で乾いて硬くなるのが普通
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:00:47.33ID:l2R+KD910
>>99
なんで革(天然皮革)って確信持てるのか?
人工皮革の特徴と一致するよ
もちろん樹脂まみれの革って可能性もあるけど
0105ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:05:14.74ID:w5Kumy1U0
少し前に某ネット通販で革のバッグ見ていいなと思ったがレビューに合皮とあったり本革とあったな。
革のセカンドバッグ買ったら表側だけ本革という合皮には当たったことがある。
0106ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:54:44.41ID:AX0LudnK0
まだやってたか。
PUレザーを本革だと思ってるんだろうな。
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:14:10.50ID:dojVJrM80
パテントレザーってエナメルの事か
パテント=特許で人工皮革なイメージがあった
0109ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:09:19.90ID:rsWBERnB0
エナメルならコロニルのパテントスプレー?だかをたま吹きかけるな。嫁のバッグに。
ベトベト防止になるよ。
ガラスレザーの靴なんかにも使っちゃうね。
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:26:25.22ID:UFD7oLpv0
なんか黒ずんできたんだけど、
ちんちんの革のお手入れのおすすめある?(´・ω・`)
普段は手で軽く擦るくらい
0112ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:52:35.47ID:QATIRxIT0
>>104
高級ブランド物だからですよ。
それにベトベトになる革の革質は全部同じで見た目も合皮には思えないからです。
触った感じも明らかに合皮とは革質違うし。

>>96
そうそう。
例えるのは難しいけど佃煮みたいな感じ。
それたぶん私が持ってる革と同じ素材だと思います。
0113ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:11:44.38ID:1pNJfvQF0
>>112
えっと、例えばヴィトンのモノグラムは塩化ビニルだって知ってるかな?
高級ブランドでも合皮は普通にあるよ
0114ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 03:47:30.23ID:ru8nw3rD0
>>112
闘牛場で合皮はないからな
ちなみに一緒に買った革の水筒もそんな感じになって絨毯が汚れた
古い鞣し方とか古い加工(油脂での防水?)とかが原因なのかな?

更に一緒に買った編み革の腕輪は2年ほどしたらアタリメみたいになった
皮でなく腱とか筋を使った皮革製品(?)もあるのかな?
0115ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:36:00.83ID:eajnw7kd0
>>112
合成皮革じゃなく人工皮革だったら、今や素人どころかプロでも見分け付かないよ
シボや傷まで付いてるのある
どうしても判別するなら燃やしてみるしかない
0116ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:58:44.14ID:1GqAs24F0
w
プロ舐めんなw
ってか、そんなのはプロじゃねえ
0118ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:49:19.78ID:q7XF2ncQ0
>>115
革の裏側見りゃ誰でも分かるだろ
ていうか合成皮革と人工皮革の呼び名に明確な違いはあるのか?
0119ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 14:40:32.13ID:7Mac66Cp0
コスパ高くておすすめのオイルってある?

いっつもAmazonでミンクの絵が書いたやつつかってるけど
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:20:51.11ID:Xl8796G80
>>121
いや普通分かるだろ
そもそも人工皮革って何?裏側まで完璧に革を再現してんの?
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:05:36.26ID:L2+I4I1D0
クズ革を圧縮させて作るんだっけ?
でもそれじゃ本革か?

ベトベト革はお炊き上げしたらいいよ
0125ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:30:08.95ID:1j1HlwdT0
そういや合皮のトートバッグは3年くらい経ってベトつくようになって捨てたな。
合皮のいいとこは雨を気にしなくていいとこなんだよな。あと、スーパーのフードコートで走り回るガキにソフトクリームつけられても平気なとこか。
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 19:37:29.47ID:A6bBvt6d0
でも合皮買うくらいならコーデュラとかでよくね?ってなるな

最近森野帆布ってとこの買ってみたよ ビニロンとかいうやつ
何だか革製品だらけでつまみ食い
0127ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:51:17.10ID:6220q3gt0
結局本革は趣味で普段使いならナイロンさいっきょ!
になる
0128ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:17:25.95ID:xfmxVef90
革は丈夫で長持ちします!
とか言われるけどデリケートで気を使うもんね
0129ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/25(土) 19:02:52.58ID:6220q3gt0
水でシミになったら凹むし
ぶつけて傷ついたら凹むし
へんなクセついたら凹むし
大変過ぎるよな
その分育てた革製品には愛着湧くけど
0131ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:34:25.83ID:bu8chlOF0
クロームなめしのカーフの財布の型崩れを直す方法でおすすめってある?
ブライドルは濡らしてアイロンでカチッとするけどカーフではどうなんだろ
0133ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:56:09.77ID:aaMUSS9C0
>>128
20年とか使ってる人いるんだろうか?
0134ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:05.62ID:zILXXMmG0
>>133
ごくごく普通
ただしフライトジャケットとかの定番以外のデザインは無理だろうね20年
0135ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:22.62ID:VXaviCss0
ショットのライダースが20年超だわ

手入れ無しで着てたけど最近シュプリームとサフィールの染めるヤツで手入れしたら
大分綺麗になった。
0139ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:25:53.17ID:TjEI26ka0
早く涼しくなってくれんかな
レザー着たい
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:10:42.71ID:4ReohLl/0
加齢臭すげえな
0143ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:34:46.33ID:X7c4queQ0
ヌメ革って最初に日焼けさせなくても飴色になるかな?
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:51:14.82ID:GUWxu8S40
j&m davidson のメッシュベルト買ったんですが何かプレメンテ必要ですか?
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:14:44.15ID:QhnBXvZV0
状態も色も分からないけど、ササっとブラッシングして埃を払って
推奨のクリームとかをほんのちょっぴりつけてブラッシング程度で
あまり余計な事は…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況