X



品質良くてぼったくりじゃないブランド教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:20:14.08ID:e9Aoxw8F0
今までディーゼル着てたけどディーゼルは値段の割には品質が良くないとか、ぼったくりみたいな書き込み見たから
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:28:54.35ID:Kd1FPg8U0
インコテックス、PTあたりはセールじゃなくて
ヤフオクで1000円で出てたら予備のスラックスとして買うのはまだアリぐらいのもの
基本的に丈夫さは全くないから、使い捨てのファストと概念的には同じだろうな
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:36:20.89ID:0icfPqZk0
>>149
そんな酷くないよ
まぁおれもスーツ、スラックスで一番のヘビロテはリングジャケットだからコスパ面で日本ファクトリーの実力が最強クラスだとは思う
でもやっぱ服ってその日の気分とか色気とかも大事でしょ
いろいろ試してジワジワ分かることも多いし
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:38:53.35ID:mG+PmGVV0
インコテックス、PT、リングジャケットとか
干場ステマサの動画でも見てんのかね
ヤフオクで検索してみ
そこらは定価8万円とかいってるのが5000円でも入札されてないから
まさにボッタブランドの代表格だっての
0153ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:46:06.30ID:8sUGp8ez0
干場ステマサのYoutubeたまに見るけど、あのヤラセは本当に惨いw
景品表示法とかまるで関係なしの
いくらでも嘘を言ってもいいTVショッピングだもんなw
0154ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:47:13.23ID:ujW5hYos0
俺はディースクとかディーゼルブラックゴールドがすきだけど
割高だとはおもう。だが、世界的評価もあるし、
その理屈でいったら誰も知らない日本のデニムブランドのが
ぼっただとおもうわ。だがユニクロはねーだろw
デニムなんて10年でも15年でもはけるものなのに1980えんのでにむなんてはきたくないw
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:52:40.10ID:1YDbZIV80
レプカジブームなんて10年前ぐらいの話だぞw
デニムの評価付けなんてとうの昔に終わってるよw
ウェアハウス知らないなら、そいつがデニムに関して無知なだけw
0156ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:01:05.10ID:0icfPqZk0
>>151
リングのスーツなら8万からだけど、インコ、PTは3万代が主だろ
その値段のどこのインキンかも分からんやつが着たものにおれも5千も払えないよ
ファクトリー系はネームバリューはないよ
基本自己満のみ
でも履いてて褒められることも多いよ
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 14:04:14.88ID:0icfPqZk0
>>129
一番違うのはチンポジだよな
細身だと全然違う
安物はそれごまかすために無駄に股下にゆとりとるよ
ゆとりとってないやつはマジで長時間勃起すると玉が締め付けられて下腹部痛くなる
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:30:26.61ID:QaheI+KN0
ディーゼル(笑)
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:53:10.51ID:Hy4asLcI0
真面目な話し1980円のジーパンwはいて
お前の30000のジーンズも俺のも品質は変わらないとか声だかに叫んで恥ずかしくない?
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:03:38.25ID:dk0OTvxx0
MBのユニクロのデニムはカイハラ使ってる、とかに洗脳されてんだろ
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:12:54.64ID:QaheI+KN0
>>159
まともに日本語使えない奴よりはマシじゃね?
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:24:42.81ID:Hy4asLcI0
>>161
そういうつまんない煽りいらないけどw安物しか買えないなら黙ってりゃ良いのになんでこんなとこきて安物しか買えないのを主張するんだ?
低学歴の奴が聞かれてないのに学歴名乗るような感じか?
0164ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 16:25:54.05ID:W0smCdUe0
ホワイトラインがいい
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:09:38.57ID:ymJkyszX0
ディーゼルガイジ発狂しててワロタ
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:12:20.82ID:oY501pXP0
殆どの人間が他人の服なんてまじまじと見ていない定期
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:28:24.70ID:C+cslBYZ0
もう潰れそうで倒産間近のレディースアパレルはどこですか?
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 18:35:39.91ID:Q6DHkNzY0
気に入ったドメでいいわ
そりゃ高いけど、オーダーメイドするよりは手軽でしょ
もとよりオーダーなんてするすべもないし
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:08:05.31ID:k1oepGXp0
ポーター
0170ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:20:12.89ID:sfpAjKB10
>>159
二千円と三万じゃ大差ないだろw
まるで三万が高級な物のような書き方だけどw
0171ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:40:22.98ID:s+c/gxZM0
ポーターとかぼったくりの代名詞だろ。


ワンワールドで談合しているから誰も一線を越える商売なんて出来ないよ。
コスパは諦めなきゃ服は買えません。
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:42:52.53ID:KEX3B7GD0
ポールスミス
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:46:17.21ID:s+c/gxZM0
俺みたいに中古リサイクルで良いだろ。プロパーに文句あるなら。
ベックマンも12000くらいでカチカチのシワ少ないヤツ一昨日買ったし。
足痛いけどな。
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:50:15.10ID:s+c/gxZM0
主観先行で新興宗教紛いのクソ商売に金出せる馬鹿よりマシだよな。
コスパ意識出来るだけでも立派。
0176ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:08:30.11ID:s+c/gxZM0
>>163
低学歴はオマエだろ?
マトモな頭なら金出しようがない馬鹿な商売だと遠回しに言ってだろ。
0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:15:52.58ID:s+c/gxZM0
ドメブラのデニム買うヤツが最底辺なのに
ユニクロだのディーゼルだの罵り合うのは滑稽だよな。
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:20:19.18ID:s+c/gxZM0
ドメブラはトルファンとか諸々生地にこだわるの多いけど
概して色合いやら加工、シルエットが微妙だよね。縫製もわりと良いけどね。
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:35:49.23ID:5DSOEbaC0
レッドカードは加工もシルエットも良くないか?
他にもセレショに置いてるようなのはシルエット良い。
0181ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:54:47.54ID:UW88/WJv0
ディーゼル着てる時点で恥ずかしいわな
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:17:21.89ID:oEBE+flN0
ディーゼルは一昔前、服に興味持ち始めた大学生が買うようなブランドだしな
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:51:24.03ID:MNM2aYQD0
アホか
ジーパンごときに3万って
作業着やぞ
インコテックス買えるわ
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 05:29:39.02ID:VDCqPyCG0
別にトラウザーでも本当に良質の生地を使ってて
縫製もピッチが細かくて当然曲線で縫ってるとなると
まず5万円は超えるからなぁ
そのクラスの作り込みをしていて、なおかつ
デニムは耐久性の問題や色落ちの問題もあるから
安物と高級品とでは雲泥の差があるし
多少高くても全然元がとれるのよ
インコテックスみたいなゴミをありがたがってる方が頭おかしいわw
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 05:36:58.22ID:Y5oHg6ei0
イタリア系のブランドやモード系のブランドで顕著だけど
セールになると8割引とか、
ネットオークションでの実勢取引価格が定価の1割とか
その手の類は所謂ボッタブランドだよ

ドメブラで真面目な服造りをしているところはまずセールなんてない
それは原価率がボッタブランドとは違って普通に高くて
値下げ販売をすると赤字になるから
ヤフオクでも定価の5割から8割ぐらいの値はまずつく

インコテックスやPT、リングジャケットとか書いてるアホがいるけど
干場ステマサのインチキショッピングチャンネルの見すぎだろう
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 05:47:25.90ID:Y5oHg6ei0
更にいうと、手間暇かけて服つくってるところは大して儲からないから
宣伝広告費もほとんどかけてないな
ただ、元々の生産数も極小だからすぐ売り切れになるし
クチ込みだけで十分って面もある

干場ステマサのネット特有の広告規制などまるで関係ないといわんばかりの
嘘まみれショッピングチャンネルとか服を多少知ってる人なら失笑もの

例えば、この間はエンメティという、これも安物レザーを演出で高く売ろうとしている
ボッタブランドが売れまくりとかやってたけど
あんなセンター継ぎの安物パターンなんて
本当はせいぜいセレオリぐらいの品質
値段にすると定価3万円未満でないとおかしい

今のネットは嘘まみれだから、消費者が自分で服の勉強をしないといい買い物はできないぞ
検索だけで知識をえようなんてのは落とし穴でしかない
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:06:18.49ID:+0apEs5v0
>>185
リングジャケットが大阪の会社なのは知ってるんだろ?
おまえの好きなこだわりのドメブラのジャケットがリング製ってことは非常によくあるぞ
広告出さず、セールしないのは会社規模が小さいだけってことが多い
流通が少ないから中古で値段落ちないだけ
小規模会社は稀少を煽るしかないからそれが=品質ではない
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:11:01.96ID:pxLnOHZd0
リングジャケットが金よりまず品質って会社なら
あんなインチキチャンネルにのこのこ出てくるわけないんだよなぁw
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:18:58.12ID:okR0e3XJ0
リングジャケットは、定価が大体10万円〜15万円ぐらい
定価詐欺なのか、平常時でも値引きをしていて新品の取引価格は8万円前後
セールだと更に半額で4万円前後
ヤフオクの取引平均額は、今みたら9700円

低品質なのに雰囲気で高額売りをしているだけのブランドの特徴がまんまでてるな
典型的なボッタブランドといっていい
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:20:18.87ID:+0apEs5v0
>>188
それなりの規模の工場だし売らなきゃ死ぬだろ
個人的には工場持ってないブランドがボッタ
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:24:03.58ID:okR0e3XJ0
ドメブラで自社工場をもってるところは少なくないぞ
ただおそろしく小規模だがな

そういったところだとどれぐらいか見てみたら
新品価格が8万円前後、セール値引き一切なしのところで
ヤフオクの平均取引価格が55000円

やっぱ真面目なところだと、こんな感じの数字になるわ
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:27:32.61ID:kBww2hHN0
で、どこがいいの?
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:27:35.82ID:+0apEs5v0
セールしたらボッタとか社会のしくみ知らん池沼だろ
ボッタじゃない商売って何がある?
ボッタじゃないドメブラ挙げてみろよ
製造業の材料原価なんて服も食品も家もたかが知れてるわい
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:29:28.84ID:okR0e3XJ0
>>193
お前が池沼なんだよw
高級品ってのは、まず長く使えるというのが大前提だからな
使えば使うほどアジがでてくるような生地ってのはそんな安くはつくれないんだよ
すぐ破れて、使えばボロくなるだけの安物とは根本から違うからw
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:35:30.95ID:+0apEs5v0
>>194
おまえってデニムとかチノしか知らないんだろ?
ウールなんてどんな高級でも薄いなら破れるわい
生地の厚さや織りの種類に依存する
高級なら破れないってのはニワカ
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:36:02.68ID:okR0e3XJ0
まーヤフオクにおける取引価格ってのは、末端消費者の実勢価格そのものだからな
これが高いブランドは、それだけの金銭的価値があるわけで
具体的な指標としては非常にわかりやすいだろ
自分に服を見る目がない人は、まず店で買う前にヤフオクで検索すりゃいいんじゃないの
そうしてたら変なボッタブランドに騙される回数も減るだろ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:38:37.72ID:okR0e3XJ0
>>195
そりゃケースバイケースだな
高級生地って一言でいってもその特性は様々でかつピンキリだから
細いウールを使えばいいってもんじゃないという指摘なら
その通りだが、だからといって高級品が安物に劣るわけではないよw
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:41:23.17ID:+0apEs5v0
>>194
おれは業種は全然違うが製造業の会社経営してる
よく雑誌やテレビ取材くるぞ
でも広告は出さないし安売りもしない
なぜか?
規模が小さいから
原材料は日本で手に入るMAXかそれに近いものオンリー
それでも原価は他社比較でほんの数%しか上がらない
製造業ってそんなもん
真面目な会社で有名だよw
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:44:42.33ID:okR0e3XJ0
そりゃお前さんが何の製造業なのかもわからないから何ともいえんなw
ウール100%の生地にしてもスーツとコートでは何から何まで違ってくるしなw
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:50:01.22ID:okR0e3XJ0
あと本当に品質のいい服ってのは
別に翌年のシーズンでも同じ価値を保ってるから
だからセールで値下げをする必要もないし
中古市場でも値段が一定するわけ

わかりやすいのは時計のロレックス
これもセールなんてしないだろ
そして中古になっても全然値段落ちないだろ
それは100年ぐらい平気で使える品質があるから
服にも似た面があるんだよ
0201ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:51:04.34ID:+0apEs5v0
>>199
おれが言いたいのは流通量違うのにヤフオクでの高低でうんぬんは話が違うってことよ
無駄に広告連発、店がやけに豪華、袋箱が豪華
これは業種問わずボッタ確定
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:53:16.58ID:okR0e3XJ0
>>201
そりゃ流通量があるという時点で大量生産品ってことだし
他にも諸々ケースバイケースって話にはなるだろうよw
ただリングジャケットがボッタブランドって話とは関係ないw
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:56:56.92ID:+0apEs5v0
>>200
それはブランディングとその時その時のブランド力に依存するだろ
おまえがロレックスの工場で修行してロレックスより良い時計を日本で作りましたと
とりあえず値段は下がるだろ
そんなもんなんだよ
それをおまえはボッタと言うのか?
0204ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:01:47.22ID:okR0e3XJ0
ロレックスは、高い品質でかつ長持ちするものは
所謂良質とされる基準に合致していて
そういったものは末端消費者に支持されているから
中古であっても値段は落ちにくいという実例の一つとして挙げただけだがw
でも、リンジャケットは定価10万円超えでもネットオークションだと1万円未満
だからそんな大したもんじゃないって話
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:05:34.36ID:okR0e3XJ0
ちなみに、一年に1回か2回ぐらいしか出てこないような泡沫ブランドや
英国の老舗仕立て屋謹製のものとか、マニアでもよくわからんだろなんて品でも
ヤフオクに出てくるとまったく見逃される事なく普通に競り合いになるからな
業者も普通にいるし、ネットでの価格ってのはそんないい加減なもんじゃないよ
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:06:06.24ID:kBww2hHN0
朝から元気だな
そういえばアルチザンの2〜3万円クラスのTシャツはいいよ
ぼったくりじゃなくて、値段の価値のある着心地がする
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:12:06.44ID:+0apEs5v0
>>204
リングは生地によってはセールかからないよ
おまえの好きなデニムも明日倒産したらジワジワ値崩れするよ
リーバイスのデニムは中古のが鬼高い時代もあって古着屋賑わってたが今はどうよ?
自分の価値観磨けよ
多数決の評価をひたすから気にしてる人生のがクソだろ
0208ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:15:08.16ID:okR0e3XJ0
>>207
価値観が平凡なのは、俺よりはおそらくはお前さんだわw
自分の周りの事はよく見えているかもしれないが、専門外だとただの馬鹿と自覚しろよw
教養も知識もいかにもないのに強がってるようにしかみえんw
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:16:54.18ID:okR0e3XJ0
あと、リーバイスのプレミア価格ってのはかなり特殊な話なのでな
あれはリーバイスにしか当てはまらない事象が多い
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:22:50.31ID:okR0e3XJ0
まー良質なスーツが単純に欲しいなら
普通に老舗のテーラーにいくこった
干場ステマサの嘘八百インチキショッピングチャンネルなんて
真に受けてるようでは、会社経営もあやうくなるぞw
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:25:57.55ID:X3dOvxRq0
ガイジvsガイジ
なお二人ともファッション覚えたての模様
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:27:47.57ID:okR0e3XJ0
>>211
害ってのは、何の知識もないのに
他人をあおる程度の事しかできないお前みたいなクズがやる事そのものだよw
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:28:14.94ID:+0apEs5v0
>>210
そりゃ服なんて腕のいい職人が良い生地で作れば良いに決まってる
それが手軽に買える値段か?
職人堅気の製品を好きなことは良いことだと思うよ
実物キモそうだけど
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:30:40.87ID:jAik64HX0
ステマ業者のマニュアルには
ステマに失敗して言い負けた場合は、
どっちもどっちという結論にしろという項目があるそうな
0215ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:32:42.71ID:VUOaWqNG0
12万円で仕立てたスーツが1万円になることはまずないな
フルオーダーだと30万円ぐらいかかるけど、まずまず一生ものなので元は取れる
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:36:09.01ID:R2k6PHF+0
貴族か何か知らないけど全部オーダーメイドでしつらえた服を着てろよもう
俺は気に入った普通のもんを着るわ
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:36:28.26ID:+0apEs5v0
>>214
そりゃそうだろ
結論どうでもいいんだから
日本の小規模デニムブランド好きがしつこいのだけがよく分かったよ
おれもしつこいがw
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:38:53.93ID:StosjOru0
日常使いのスーツならパターンオーダーでレダ辺りの生地つかって
5万円ってとこでしょ
10万円超えのリングなんてただのぼったくりということで
最初から最後までそれだけの話なのだがなw
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:42:13.43ID:x6oS+96v0
そもそも既成服のスーツに10万円だそうという発想が理解不能
そんなに都合よく自分の体型にあうものかね?
しかもスーツやジャケットで
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:47:14.44ID:MNM2aYQD0
>>184
>インコテックスみたいなゴミをありがたがってる方が頭おかしいわw

じゃあどこがいいの?
御託を並べてばかりで一つもどこがいいのか書けないってのは無能のすること
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:49:48.89ID:lFHSpuri0
>>219
スーツはどこの工場や工房も生地次第
安い生地なら安いし上は青天井
リングヂャケットで10万ならロロピアーナとかだろ
まぁ妥当かな
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:51:03.16ID:l6h0fOg60
>>170
ホンマこれ。
まるで8万の革ジャン着てる大学生が3万の革ジャンを貶してるようなもん。
どっちも大したことねぇっての。
ブランド料の差でしかない。
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:52:52.24ID:zZPPl3ls0
>>212
ガイジすぎて草
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:54:09.44ID:l6h0fOg60
革ジャンなら最低15万以上のモノから。
安物とは明らかに品質に差がある。
三万円程度のジーンズもユニクロの4000円程度のジーンズ(ポリウレタンが高比率で入ってないやつね)も品質に差なんてない。
もはや自己満。
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:55:36.21ID:lFHSpuri0
>>220
やめとけやめとけ
日本の3万ジーパン大事そうに擦りながらヤフオク見て値崩れしてないことに悦に入ってる人種に何聞いてもムダムダ
想像したらコーヒー吹きかけたわw
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:57:55.19ID:MNM2aYQD0
品質の良いものなら伊勢丹メンズ館に行けばあるよね
クソ高いけどな
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:59:37.72ID:MNM2aYQD0
>>224
ルイスレザーだろ
あれは良いよね
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:09:08.51ID:kBww2hHN0
リーバイスの古着は一時期かなり下がったけど、今は全盛期の水準まで戻しているんだよな
それで、物によってはさらに高値になっている
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:13:49.35ID:pm/GJBxN0
ポーター
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:38:44.74ID:LogSWyM80
すげーな、伊勢丹メンズ館こそぼったブランドしか置いてないのにw
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:43:47.10ID:yhqCb6PG0
家賃だけでどれだけ払ってるんだっていう立地の高級店や
伊勢丹などの大手量販店で取り扱い
さらなる販促でインチキ干場なども用しているようなブランドは
もう100%ぼった店だよw
子供でもわかりそうなものだがw
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:48:05.56ID:kskmsgbf0
街の小さな仕立て屋で、
主人とも服とも10年付き合えるようなところをまず探すところからだわw
スーツなんてせいぜいAOKIとかで
新卒程度の馬鹿しかいないだろw
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:53:18.24ID:r3yTJNsc0
自己満足ならそれでいいけど、世間から見りゃボロ服着たダサいおっさんだけどな
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:55:45.47ID:VZwPtIBe0
真新しいうちはそれなりに小綺麗だけど
数か月で貧相な表情になって型崩れしてくるような安物の方が
よっぽどダサいし、金の無駄
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:58:22.21ID:lmqHzW630
AOKIは店舗によっては輸入物の高級ラインがあって
リングジャケットなんかよりはるかに上のもあるぞ
AOKIのくせに8万円ぐらいはするがな
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:30:59.69ID:+0apEs5v0
>>234
おれその街の仕立屋のおっちゃんに吊るしならリングいいよって習ったんだが
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:06.68ID:JdqB+3LQ0
>>222
いや結構違うだろ

2000円の服と30000円の服は大差無いとか、生産量の違いで片付けられる差異じゃないわ

MBじゃないんだから
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:16.65ID:CvNlWoup0
品質って強度とかのことを言ってるのか?
それならユニクロとかのファストファッション一択
革の場合はまた違うけど。

高級品は素材や縫製が微細だから強度や耐久性はユニクロよりはるかに劣ることが多い。
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:34:19.92ID:aOoTqCB90
>>240
それよくMBが言うけど、ユニクロのがよほど脆いよ
破れるとかは無いけど、品質的な劣化は大きいね
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:01:56.00ID:CvNlWoup0
>>242
それならフィルソンとかショットとかそういう軍服や作業服発祥のブランドの服を買えば良い。
どちらも3世代着れるくらいの過剰品質
0244ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:16:32.27ID:O9C5mPKV0
ショットやらの軍用発祥ブランドの生地の厚さとか縫製はかなりしっかりしてるよね。かなり着てるけどヨレがあんまり出てこない。
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:19:11.68ID:Y84ygWcB0
どうしてショットとかいちいちイマイチなブランドが出てくるんだろうなw
アメカジ系ならもっといいブランドが他にあるだろ
0246ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:22:15.39ID:aaWIyO+d0
信仰言われるとそれまでだが、ユニクロじゃテンションはどうにも上がらん
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:18:11.49ID:Be5Xx0Rs0
ショットがイマイチは草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況