X



品質良くてぼったくりじゃないブランド教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:20:14.08ID:e9Aoxw8F0
今までディーゼル着てたけどディーゼルは値段の割には品質が良くないとか、ぼったくりみたいな書き込み見たから
0424ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:32.53ID:v+lWZkLT0
>>423
1000円の安物を神って言ってるから、お前は馬鹿か?という話になってるだけ
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:44:06.75ID:ZgfJNlnt0
ここにも親兄弟をユニクロに殺されて、人生の失敗全てをユニクロのせいにしてる人が来てるの?
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:46:59.35ID:v+lWZkLT0
ただの安物を持ちあげる馬鹿がいるから
お前は馬鹿でユニクロは安物という事実を指摘しているだけだなw
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:49:57.53ID:zuq1bsjQ0
いやあんな1000円らしいTシャツを5000円で売ってるボッタクリブランドあるなら知りたくね?
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:54:17.12ID:v+lWZkLT0
http://www.realmccoys.co.jp/blog/shop/2018/06/american-athletic-tee-missouri.html

これも吊り編みTとして評価が高いTシャツ
写真3枚目のクビ周りをよく見てみ

一見すると一本しか縫ってないように見えるが
これは端ギリギリを縫ってて表をフラットシーマにしてる
タグ上の内側をみると、ちゃんと2本縫ってることが分かるだろ

凝った良質のTシャツってのは、こういうのを言うんだよ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:57:06.05ID:v+lWZkLT0
>>427
それはあるよ
アウトドアブランドも上位のブランドは速乾吸汗機能だからいいが
下位のブランドだとただの化学繊維混紡を5000円ぐらいで売ってるw
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:59:06.70ID:XnrtSKl60
少し前に無地Tスレでライフマックスの
6ozだか7ozだかが槍玉に挙がってたがそれが600円くらいだもんな
そっちの方が良いかもしらんね
現物見たことがないから何とも言えないけども
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:13:45.77ID:/oUDUebj0
なんか貧乏くさいね
日本終わった
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:17:05.51ID:ja45y+eP0
ファストって韓国ファッションがやたら多いんだよなぁ
チョンに騙されてると気づけないアホな日本人おおすぎ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:25:33.27ID:EyVh2NCi0
中国でパートのおばちゃんがつくってるユニクロと欧州で職人が手間隙かけて作ってるものが同じわけないのにねw
中国でつくってタグだけ本国でつけてメイドインeuをなのってるとかいうネットの与太話を信じてるアホがいまだにいるしな。お前らなんかい騙されてんだよ、と
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:26:02.54ID:2xkqQ7+/0
マッコイやフリーホイーラーズの名前を出されると興ざめ
レプカジ・レプジーンズスレに帰りなさい
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:30:53.09ID:GVHqdTkb0
>>428
マッコイ、ダルチザンのTシャツ、ループウィラーのスウェット持ってるけど耐久性はあるけど結局何年か経つと貧乏臭いんだよ
形はごくごく普通だし
まぁ中古でも売れるから結局のコスパはいいのかもしれんが
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:34:34.26ID:QLMa+0DV0
デラックスウェアやフラヘの固いTシャツも10年超えると
めちゃくちゃ体に馴染んでるから
俺はたまに着るとうれしくなるけどなw
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:35:09.13ID:+5LHFLgP0
スウェットはトゥームーンが好きだな
耐久性はと言うとリブが妙に弱い
だけどコスパ自体は悪くないな
あくまで俺の感想
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:36:10.69ID:WQLf36K40
>>434
未だに凝ったTシャツを作ってるのはレプとアウトドアのハイブランドだけだから
それはしょうがない
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:47:15.80ID:buMIPHcQ0
>>393
セレショは選べるよね
ユニークって店舗面積はアホみたいに広いのにアイテム数が少なくて選べないよね
壁一面に同じ商品を並べてもね
アホみたいに
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:49:27.33ID:buMIPHcQ0
>>425
なんでユニクロ側に立った意見なの?
番犬かよ?
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:05:04.82ID:2xkqQ7+/0
>>438
視野が狭すぎる
まともにお店を回ったことないだろう
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:06:47.97ID:j3BF0eJY0
>>441
君が写真も載ってるTシャツを具体的に出せばいいだけの話
出せないなら口だけ君の知ったか
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:39.78ID:LJxAcxE20
ことごとく簡単に論破されるユニクロ童貞哀れwww
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:22:40.68ID:wAmXXa6g0
国内で真面目に服を作ってる人たちがいるのに
どうして安物の中国産を持ちあげるのかさっぱり理解できん
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:28:56.27ID:LwQuai090
国内縫製のアルチザン系の場合
バインダーネック&チューブボディが多いような気がするな
だからこの2つが高品質の特徴と思われるのかもしれない
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:29:28.72ID:GVHqdTkb0
Tシャツはシルエットが自分に合うかが一番大事
おれには胸囲50着丈70前後が好みだから日本のレプリカブランドは太短いから微妙
それこそ15年前に買ったディーゼルとジューシークチュールのTシャツのがマッコイよりはるかに活躍してる
モノの良さなんて二の次でいいんだわ
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:31:21.71ID:wAmXXa6g0
>>448
それならUESのTシャツ買ってみ
細身で通常体型の人では着れないようなシルエット
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:41:59.49ID:GVHqdTkb0
>>449
見たら細短いんだが
着丈が欲しいんだわ
屈んだりしゃがんだりで背中やパンツ見えるのが嫌いで嫌いで
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:44:15.41ID:/ftmrY9b0
去年のバーンストーマーズのはやたら着丈があるタイプだったな
今年のからは短くなったが
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:45:23.38ID:CO4QWkg50
そんなにしゃがみを多用するとか
お前は格ゲーのキャラか
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:48:32.21ID:/ftmrY9b0
Tシャツはデザイン優先の人がほとんどで次がサイズ感じゃね
使い捨てでも別に問題ないもの筆頭だし好きに買えばよろし
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:59:46.46ID:GVHqdTkb0
国内から海外ハイブランドまでいろんなTシャツ買ったけど、結局最近の3年続けて数枚ずつ買ってるのはナノユニのアンティソーキッド
ナノユニなんて馬鹿にして触れもしなかったけどね
軽く細身でアームが無駄に太くなく着丈がMで68Lで70あるのはとりあえずはナノユニだけよ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:09:57.56ID:NGfMr7DV0
ZOZOTOWNで売ってるブランドならユニクロの方がチョイスとしては正解
安い分だけ金を無駄に使ってない
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:10:20.25ID:CYL8MLae0
>>418
これレディースの生地で作って欲しい
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:13:52.41ID:GVHqdTkb0
ユニクロのトムマイヤーの薄手のスーピマの胸ポケT買ったよ
形は好みだけど洗濯に弱すぎ
ショボい
おすすめはしない
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:19:46.28ID:1UpkFa7p0
スーピマとかメンフィスとか長綿とか色々売り文句を重ねるけど
結局はただの安物だから
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:21:28.91ID:GVHqdTkb0
いくらユニクロが1,000円でもおれにとってはコスパもナノユニのが良い
あとプリントものならダファーもシルエットは合うね
耐久性は今測ってるけど特に問題なさげ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:28:13.19ID:GVHqdTkb0
ユニクロのスーピマの光沢なんて1回洗うと死亡
ただのよれたコジキTシャツ
まぁ昔のグッチの2万の無地Tシャツが1回洗ってヘナッた衝撃には値段の分はるかに劣るが
味出して着たい人で確実なのは日本製のだろうね
ナノユニは味はでない
1、2年で外では着れない
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:35:29.72ID:hdDZSFcU0
なんか最近ユニクロネガキャンからのセレオリステマする流れよく見るんだけど何なの
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:36:22.78ID:GVHqdTkb0
>>466
生地はいいんだけどサイズ感がどうしてもこういう日本人の中肉中背用なんだよね
それが合えば8,000円ならお買い得なんだろうけど
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:37:47.93ID:GVHqdTkb0
>>467
ただ買って着て洗ってクソって言っただけだが
あくまで個人的に
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:47:50.87ID:+9FJTkkM0
おいおい何を言っている?

ユニクロのスーピマコットンTは他のブランドなら10000円だとMBさんが言っているだろう
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:50:36.16ID:+5LHFLgP0
サンスペル以下じゃん
サンスペルと比較されるほどの物でもない気がするが
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:51:36.86ID:fiR6zh020
他のブランドは高品質なものだと1万円で売らないと
最低限の利益がとても確保できないからそうしてるだけ
ユニクロは1000円でも最低限の利益を確保している
それだけの話
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:55:54.03ID:GVHqdTkb0
>>470
無理無理
それこそステマ
おれエストネーションってとこのスーピマを1万くらいのをゾゾで半額で買ったけど5回は洗ったけどまだピンピンしてるよ
トーマスマイヤーのはユニクロの他のよりさらに薄手ってのもあるだろうけどあれはクソ
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:00:37.39ID:rKyQNM7T0
洗濯1回や2回でヘタるって、それは粗悪品レベルだぞ
半年もつどころか洗濯したらゴミ箱レベルじゃん
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:06:19.31ID:cwW5KbfT0
まあ確かにユニクロスーピマって、一回洗うとただの着心地良い肌着になるよな

UのクルーネックTは肌着にすらならん
暑くて着てられない
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:06:50.07ID:RMfKprjI0
Tシャツでも数多くの素材がある中でスーピマの魅力は光沢だろ
それが1回の洗濯で消えるなんてギャグに近い
ユニクロなら上にあるような普通のヘビーオンスの買っとけ
おれはいらないけど
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:12:50.16ID:TlZdSBxN0
ユニクロ専門っぽい連中があっちこっちで大声出してユニクロUのクルーネックTシャツ(ヘビーウェイト)は1000円で神だと騒ぎ立てるから試しに買ってきたが…これゴワゴワで普通に1000円並みだろ

崇めてたのも単に厚みに騙されたファッションに疎い連中だろうが同商品でもメイドインベトナムよりカンボジアの方が僅かにマシみたいだわ
まあ質は良く解釈してもゲームやキャラクターもの専門のTシャツ屋が表裏に絵を入れて3千円弱で売ってたヘビーウェイトTシャツの少し薄くなった感じだったからコスパも順当程度だと思うな
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:16:04.68ID:Swxt/JSc0
だからレディースの生地で作って欲しい
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:16:27.58ID:MgWyV7As0
ドメブラでそれなりのところなら
粗悪品をつかまされることもないのになw
安物買いの銭失いといい加減に気づけよ
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:18:43.04ID:0d/J6TkY0
縫製も勿論全然違うが
生地や綿糸の強度も全然違うからな
一番シンプルなTシャツでこれほど違いが出るのだから
シャツやパンツ、アウターともなるとどれほどの違いがあることか
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:26:28.42ID:RMfKprjI0
ユニクロのスーピマはある意味のセレブTシャツ認定しとけ
1回着て捨てれる人だけ買えと
ちゃんと1回洗ったら光沢消えてごっつ縮みますって書いとけよ
確か2年前に買ったユニクロの春物の薄手のコットンセーターは良いよ
コットンにカシミア10%のやつね
発色も良いしあれなら他なら1万以上と言える
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:42:51.38ID:RMfKprjI0
>>482
おれジョンスメも昔から持ってるけどおれのユニクロのは全然問題なくいいよ
昔から日本製のニットならトゥモローランドがコスパ最強の呼び声だけどとりあえずはとくにひけをとらないレベル
人生でユニクロ着て服好きな人にも褒められたのはそのニットだけだわ
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:48:09.30ID:li8Q+SVN0
ユニクロでリンキングしてるようなニット製品もあるのかな
それは俺の知識不足だった
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:53:30.98ID:li8Q+SVN0
ググったら2016年に島精機と契約して2017年ころから出てるみたいね
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:57:10.12ID:RMfKprjI0
>>484
おいおい
ユニクロにそんな面倒な技術求めるか?
シルエット、素材感、発色良ければ余裕で許す
蘊蓄で自己満足は出来ても格好いい、似合うとはまるで別物
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:57:18.82ID:li8Q+SVN0
と思ったが、それは一時的なもので
今はホールガーメントの自動織りをしているというだけっぽい

>>483さんのニットはその極一時期のみ生産されていた
リンキングのユニクロニットなのだろうな
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:01:43.62ID:NeSeYFc10
そのシルエットを確保するためにリンキングの技術が必要なわけで・・・
単なる無縫製と一緒にしちゃいかんよ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:04:48.66ID:uHwAxzpW0
>>457
ZOZOで売ってるブランドって言ってもピンからキリまであるぜ。
>>473
エストネーション良いね。他のセレショが中国製多いなか日本製多い印象あったが、最近はやや増やしてきた感もあるが。
>>483
トゥモローのニットは持ってるけど、確かに凄く良い。
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:06:15.83ID:RMfKprjI0
>>488
とりあえずの発色と素材感が良かったからオーバーサイズでふんわり着てるんだわ
ハーフパンツにも合うしね
これが奇跡的にか2年たった今も良いんだわ
その前に買った洗えるコットンニットみたいなやつは洗ったらガチのゴミだった
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:07:35.59ID:1AluQsfh0
トゥモローランドとかいちいち不自然に出てくる8流ブランドが
全部ZOZOで扱ってるブランドなんだよなw
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:08:42.71ID:rZ2hswbo0
ステマの闇は深い
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:10:56.01ID:RMfKprjI0
トゥモローランドは昔からガチのニット屋だぞ
ゾゾ入ったの最近だろ
ゾゾじゃあんま売れてなさそうだけどな
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:12:35.80ID:rXIRMaO00
ニットって5万円超えてるドメブラのものでも世界レベルでいうと中の下だから
モノ知らないにもほどがある
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:15:19.92ID:mdFzXFjx0
日本にはいってるものだと8万円前後のDehenでせいぜい並
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:17:25.02ID:RMfKprjI0
>>494
ニットの値段はウールの種類とデザインによるだろ
そんなもん青天井だわ
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:20:47.65ID:FYvut8MC0
ウールとカシミアって本当に日本では一番ぼったくりやすい商材だろうなw
特にカシミアで高価なもののうち、値段に見合ったものなんて国内で売ってるのかね
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:25:58.30ID:ayfAlqUC0
>>370
ユニクロはインナー靴下専門店だし。プリンターのインクや髭剃りの替刃買いに行くのと同じ
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 01:36:32.41ID:H04CHS9Q0
天然素材の質の差がわからない奴は猫に任せとけ

あいつらなんで的確に良い方の上で寝るんや…
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:09:59.79ID:qfqIkJDa0
ユニクロやGUの靴下はそれぞれ買って2、3回で穴が空いたから二度と買わない
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 04:24:25.26ID:UnIeb6+V0
>>502
それたぶん靴下じゃなくて靴の方があってないんだろ
どんなに安い靴下でも2〜3回で穴が開くなんて想像できないわ
足の爪切っちゃいけない宗教にでも入ったんか
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:04:57.46ID:EVuom+nx0
ブーツの下にはく丈夫な靴下だとそんなレベルの話じゃないからな
5年ぐらい酷使しても破れるなんて事はない
有名どころはUES、ウェアハウス、レッドウィングあたり
トイズは意外と靴下はアリ、フェローズは残念
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:41:21.23ID:hT5EF0x80
昔でこそユニクロはそこそこ裕福な連中から下着屋と呼ばれていたが、いまや化繊だらけで靴下も生地の量が足りずにすぐ破れるから避けられてるのは確か
自分も用途に応じてブランド品とショッピングモール辺りに売ってるOEM品を使い分けてる
他にも丈夫過ぎるアウトドア系、何かと安心なカジュアル系も
ウェアハウスだとそれ以外にデニムウォッシュも愛用してるかな
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:45:31.90ID:a1N/yx960
>>411
その通り。1000円のTシャツと高価格帯のTシャツ比べるとか頭おかしい
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:08:28.58ID:ZgRBoxPK0
基本比べるのはユニクロ専科の方々やん
常にハイブラデザイナーズよりユニクロコラボの方がコスパ良くて優れてるでー
言うから叩かれてるだけの話
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:15:42.67ID:i0v3uaia0
ずっと割り箸で食事をしている人と
漆塗りとか伝統工芸品の箸で食事している人とでは
人としての感性が違ってくるという事も考えろよ
前者が5円、後者が8000円としても
2年未満で後者の方がコスパも上になるがな
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:34:53.41ID:7C4eB1as0
UNIQLOのベリーショート靴下はあれはいいね
いわゆる、靴下が靴に隠れるタイプのやつね
特にパイル生地のやつは滑り止めのシリコンが良いのか?
履いてそのままバスケしても脱げない。
安い時3足790円買いだめし毎年夏用として買い換えてる

足が実測27cm 靴は28cm靴幅E-2E で25-27サイズがフィットし27-29だと結構緩め
例のUNIQLOのTシャツは知らないけど
唯一UNIQLOで例年買ってる
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:38:05.10ID:7C4eB1as0
ほかにこれは脱げない!というベリーショート靴下あれば教えて
値段は別にいくらでも良い
ニーズは脱げないことと28cm対応
UNIQLOのは唯一少し靴の中で滑りやすいのが難。アホみたいな価格なのでよしとしてるけど
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:18:10.78ID:gDz0SikJ0
>>507
ユニクロかと想ったらランバンオンブルーか
生地の微妙な光沢、シャツの腕回りの雑そうな作りからして完全にユニクロに見えた
そのレベルだとマジで分からない
そんなに良いもんじゃないってのはすぐ分かる
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:38:18.87ID:OTWCKz590
大きく出たな

https://nikkan-spa.jp/1497305/2

>ユニクロの1枚2900円のエクストラファインコットンよりもはるかに劣る素材で1枚6万円の値付けをしているブランドもあります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:50:21.00ID:iNN6DvGo0
MBはもうお腹いっぱい
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:58:25.45ID:UnIeb6+V0
>>511
気取ってるだけだろ
箸は鉄木が適度な重さがあって持ちやすいんだよ
何でもいいけどさ
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:42:21.06ID:RMfKprjI0
>>522
ウェブ限定だと要するに最初からゾゾ等にボラれること前提で作られた商品だな
ほんとにユニクロと同じレベルでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況