X



品質良くてぼったくりじゃないブランド教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 02:20:14.08ID:e9Aoxw8F0
今までディーゼル着てたけどディーゼルは値段の割には品質が良くないとか、ぼったくりみたいな書き込み見たから
0011ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:47:15.23ID:vC4o3yTv0
ユニクロ
品質と値段のバランスでユニクロに勝てるブランドはない。
0012ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:17:06.23ID:AfYmkH980
普通にドメ着るのが1番や
0013ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:42:27.96ID:IjwW5wXL0
コムデギャルソン一択
0014ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:05:33.79ID:9hdZ1xIs0
VICTIMはお値段以下
0015ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:08:19.10ID:1X9bFcwL0
行き着くところはジーンズメートやぞボクちゃん
0016ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:06:04.80ID:27ZjD0+x0
セントジェームス
チャンピオン
リーバイス
は20年いける
0017ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:13:17.25ID:UfKQKyPP0
昔のリーバイスは良いけど、今のリーバイスは20年いけるかな?
0019ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:02:43.08ID:SIEegyKN0
>>6
こマ?どこで作られたかって重要なんやな
今度から気をつけるわ
0020ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:16:33.65ID:SIEegyKN0
>>18
ガストはコスパ良くて安いけどあんまり美味しくないから行かないな
0021ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:22:39.86ID:C3jhcqmb0
>>20
ユニクロと同じ
安いけど着られないからコスパ悪い
パフォーマンスはゼロかマイナスだよねぇ
0022ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:43:28.77ID:zIXBNJJ30
UNITEDTOKYOのオックスフォードは値段の割に作りがしっかりしててコスパいいと思ったわ
デニムはまぁこんなもんかって感じだったけどな
0024ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:14:06.13ID:uESgD3xP0
ライディングハイは?
スウェット地だけならすごい品質良いと思う
0025ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:30:08.47ID:796WRm650
コストパフォーマンスが良いのがドメとかなんの冗談だ。
少数生産しかできなくてクソ割高いだわ。しかも一般に知名度ないから
知らんやつからみたらノーブランド品と変わらないし。コスパとかいうならセレオリとかマルイのクソ投げ売り特売品だろうね。
0027ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:05:20.77ID:sofP19W20
これ店舗と従業員抱えてるブランドは全部ダメなんじゃないの?
0028ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 15:50:06.11ID:QAoNC+940
素材はどこも値段相応だと思うけどね
ドメは安いけど素材もそれなりだし何よりパクリデザインが多いから結局ハイブラの劣化版にしか見えない
ブランド価値も低いし
0029ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:35:50.54ID:UyhVi4o60
ネームバリュー9割のハイブラ買ってるアホいるじゃん
0030ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:57:26.19ID:ttApgJKF0
>>29
それは別にいいんじゃねーの?
ブランドってのは元々そいうもんだろ
0031ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:04:47.06ID:rAoajRk50
デニムはドメブラ結構良いの出してると思う。セレショに置いてるようなのからレプリカ系まで。
0032ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:31:23.09ID:oZC2bH6P0
おすすめのファクトリーブランドとかある?
コスパコスパ言ってユニクロ買うのは虚しいけど、いくらか割高な分、ここにこだわってる!ってはっきり言える服もたまには欲しいね
0035ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:49:24.93ID:2fZ4U4pq0
curly
安い
0036ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:25:30.76ID:RtuHUsaN0
ジャケットやスーツなら断トツでリングジャケット
パンツならインコテックスやPTかな
ここらはディーゼルみたいな値段で買える
シャツはフィナモレとかのイタリアの専業かシップス、トゥモローランドはモノが良い
ここらをベースに旬のものはファストで使い捨てかな
Tシャツ、ニットは良いものは良いけどどちらにせよ消耗激しいから安物で済ますようになった
0037ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:32:46.87ID:RtuHUsaN0
カジュアルでディーゼルみたいな雰囲気求めるならダファーがいいよ
なぜか20年前から路線も価格設定も同じだし相応の支持がある証拠
ディーゼルも昔は同じ値段だったけど値段だけが倍以上につり上がった
0038ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:35:12.77ID:Y714hYqx0
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0039ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:12:18.86ID:rCVfXONz0
>>27
日本の場合ネットブランドのが値段と品質のバランス、つまりコスパは悪いよ
0041ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:49:32.55ID:7llS4zQW
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0044ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:48:40.40ID:hHV+1pLq0
カナダグース
0045ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:00:11.65ID:7KAd8v2d0
>>6
ディーゼルはほんと商売上手いよな
モノは大したことないのに
0046ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:04:12.90ID:WlxLvDh40
>>45
それは、アパレルに対する最高の褒め言葉
0047ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:48:08.68ID:7KAd8v2d0
ドメブラに真似できないのは販促費の差と、いまだに根強いメイドインイタリーっていう幻想が消費者には強いせいかな。
0048ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:48:22.71ID:akOEaAu00
品質良いと、「ぼったくり」みたいな価格になるよ。
品質向上にかかるコストは正比例でなく、ちょっとよくするとすごく高くつくから。
0049ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:05:34.23ID:kTC19i1m0
そらどこも商売なんで^^;
0050ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:57:15.07ID:/AaRe6Fr0
ブランドってのはぼったくれるからブランドなんだよ
0052ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:23:11.68ID:apW46Tyh0
>>48
スレタイはほどほどの品質でほどほどの値段って意味なんだろうけど
本当に品質が良かったらそれなりの値段になるのは当然だよね

きちんと品質追求するとコストに見合わなくなるからブランド力がいる
品質向上しただけでは見合った価格で売れないからね
0053ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:34:58.92ID:do+duvq+0
リックオウエンス好きだけど糞高えから、スニーカーだけ買ってる

服はなー…
0054ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:19:33.22ID:6MbDLOom0
😄
ディーゼルのデニムめちゃ品質良いですよ。わけのわからんドメじゃそりゃ勝負にならない。
ディーゼルのモヒカンやビビアンのオーブみたいな世界的デザインが日本にはなないし
0055ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:37:40.12ID:pNp7x0uX0
ディーゼルって一時期ホストのにいちゃん達がこぞってきてたよね
そのせいでおれはいくら品質が良かろうが無理
嫌なイメージしかない
0056ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:24:57.25ID:232LnHBA0
ディーゼル値段高い割に微妙なイメージ。最近ならデンハムの方が良いな。
ドメでもレッドカード、ヤヌークはかなり良いぞ。レプリカ系にも良いのたくさん。
0057ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:45:10.12ID:g4VDRFmD0
>>37
ちょい見たけどなんか違ったな
アメカジでデザイン、個性強めだけどクールなブランドを求めてるんだよ
0058ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:49:16.93ID:g4VDRFmD0
>>50
でもディーゼルはブランドの中でも特にぼったくりなんでしょ?別に少しぐらいぼったくられてもいいけど度が過ぎてるぼったくりは嫌だなぁ
0059ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:50:30.42ID:g4VDRFmD0
>>44
年収が1億超えてからやっと買おうか検討するレベル
0060ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:53:07.11ID:g4VDRFmD0
>>31
ドメブラは品質良いけど高いイメージがある
ヒステリックグラマーのデニムとかどうかな?
値段もディーゼルくらいだし
0061ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:59:48.07ID:BxMIvHDI0
>>58
ボッタってより日本の物価はそのまま、欧州の物価は上がってるから
輸入ものはとにかく高い
エッジのきいたアメカジは高いよ
0062ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:21:01.97ID:bTnl1szK0
品質÷値段で行くと結局ユニクロでしょ
大資本の量産コスパには勝てんよ
0063ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:26:00.85ID:jGeyoolJ0
ユニクロは昔は安い割にそこそこ品質良かったけど今は明らかに品質落ちた
すぐに破れて一年しか保たない
0064ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:35:50.21ID:PE7pbWqt0
すぐに破れるはワロタ
ケンシロウかよ
0065ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:41:29.54ID:prs0IcSI0
ユニクロはもう勝負になるもんが何も無いんだよな
0066ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:21:35.03ID:MhAQpACG0
UNIQLOは特に品質落ちてない気がするけど、ブランドが安くなりUNIQLOが高くなったので、価格の差が昔ほどない。
だから、ちゃんとしたブランドのちゃんとした製品に切り替えてる人が増えてるだろ。
UNIQLOは一度洗濯すると嫌になるほどヨレッとするし。
0067ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:58:39.36ID:qwpbPktM0
>>2
アディダスオリジナルス
0068ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:59:06.32ID:mSXNBVQU0
コスパ最強はユニクロとかいうやつ
ってギャップとかh&mも知らんのかな
0069ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:13:45.02ID:BjlD/I7K0
ギャップ、h&m、ZARAはぺらいし素材悪いわりに高い
レディースならデザイン良いのあるかもしれないが、メンズはデザインもいまいち
0072ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:54:56.55ID:5a2TBFd10
少しでもユニクロを悪く言うと噛みつかないではいられない番犬
それが、ユニベロスなのさ!
0074ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:15:45.21ID:9Bj81+bi0
ポールスミス
0076ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:26:23.19ID:28UXlU4o0
ユニクロ最強とかいってる奴は
デートも冠婚葬祭も仕事も女へのプレゼントも全部ユニクロなのかね?(笑)
普段着がユニクロでも良いけど
ユニクロ厨ってマジでスーツも持ってないような層なんじゃねーのか?
0077ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:33:58.83ID:mYTySVJN0
GAPなんかアメリカでの値段ならまだ100歩譲ってわかるけど日本での価格でコスパ(笑)って感じ
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:38:18.58ID:huKRkyIy0
>>68
コストパフォーマンスのことだよ?コスパって
その二つのブランドの値段と品質が釣り合ってるか考えよう^^
0079ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:24:29.75ID:FYhfoohW0
ユニクロでしか服を買えない弱者が存在している

いろんな弱者がいる
経済的弱者
年齢的弱者
学歴弱者
コビト弱者
買い物弱者
頭髪弱者
手短弱者
足短弱者
腹ポコ弱者
短小包茎弱者
乳輪弱者

悲しいけど、これが現実(リアル)
0080ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:25:45.55ID:28UXlU4o0
>>78
いやおもいっきり釣り合ってるでしょ?
つーかまさかここはプロパーを比べる場所なの?
ギャップの殺人セール時はユニクロと比べても大分安いし品質はおなじよーなもんだよ。ユニクロはたいして値引きしないし
0081ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:08.81ID:LcTKvpL10
お前らがディーゼルからユニクロの話をするのもこれから貧乏人と金持ちの喧嘩が始まるのもわかってるいつもの俺が一つの答えを置いておくよ
こういうとこ探してこい

品質よくてぼったくりじゃないとこ

10YC
https://10yc.jp/about/
0082ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:10:12.93ID:mYTySVJN0
>>80
セールを引き合いに出す馬鹿
0083ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:13:52.24ID:BjlD/I7K0
ファストしか買えないのかよ、しかもセール乞食
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:30:51.09ID:EFi9QpPo0
>>80
当たり前やろ頭悪すぎ
0085ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:29:06.84ID:VMtgiTun0
だっさい服から産み出されるパフォーマンスとは一体何なんだ・・
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:17:43.74ID:28UXlU4o0
>>82 バカはお前だろw
ギャップなんて常時セールやってんだからプロパー価格たけえと言う方がおかしいわ。
俺はそんなもんはかわねーけどw
0087ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:47:17.07ID:rYUonq8y0
ギャップはサイズ感で迷走して自滅してるだろ。
テーパード大好きデザイナーに潰されるのも時間の問題。
0088ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:54:15.47ID:O5SC0g/v0
ユニクロに批判的なレスがあると即座に噛みついてくる番犬がいるらしいよ
ユニベロスって呼ばれてる
0090ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:25:54.00ID:3WGcPuvB0
逆にぼったくりブランドが知りたい
ファストファッション、セレオリ以外で
0092ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:12:11.61ID:jl8WMhxM0
auraleeやコモリ、キャプテンサンシャインあたりの生地が売りで無個性なブランドってどう?
まったく食指が動かないから使用した感想とか聞きたい
0093ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:39:54.72ID:joABet+d0
なぜこういうスレでユニクロを持ち上げる奴がいるんだ?
1が安いもんが欲しいといってるならユニクロで良いけど質が良いの欲しいといってるのに。
1だってわざわざ言われるまでもなくユニクロくらい着たことあるだろうし
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 02:07:59.35ID:AhezoM+A0
アウターは安価で品質高い物作るのは難しい
シャツとかはユニクロでもそこそこなもん作れる
0095ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 05:40:26.17ID:gyGvHOdF0
>>90
縫製工場持たないブランドは全部ボッタ
やたら広告出すブランドはボッタ
袋や箱が豪華なブランドはボッタ
ロゴぺったんこブランドはボッタ
0096ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 06:41:49.17ID:Qy9CC35s0
ファクトリーブランド買うしかないな
Buy Japanese Hire Japanese.
0097ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:54:12.27ID:uBWQt3Mg0
>>54
どんな風に品質が良いんだ?
俺には違いがわからんけど。
0098ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:28:01.59ID:pxDIpo780
ファクトリーものがいいと思うよ
0099ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:57:32.43ID:jLXcrzqy0
ハイブランドまではいかないが
tシャツが平均1万~1万5千円程度のブランドを探している
0100ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:18:05.13ID:ZVAoepzL0
>>99
ggってどうぞ
君には調べる力はないのかい?
0101ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:18:41.53ID:oCVnnUoM0
>>86
つまんねぇ予防線はんなよゴミ
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:32:14.94ID:56HtVItZ0
>>99
テイシャツなんてデザインがすべてなんだから自分でえらべよ。15000出せるなら伊勢丹でもたいていかえるし
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 14:48:03.46ID:DjYUoq710
何を以て品質が良いって話なの?
高い服なんて労働着じゃないんだから生地が繊細にできてるけど
0105ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:50:33.66ID:Wo0kj3dn0
>>101
ユニクロしか買えないお前のがゴミだろwww
しかもファ板まできてユニクロの素晴らしさをとくゴミwww
0107ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:21:46.41ID:fgcWmVLk0
>>92キャプテンサンシャインが無個性、、、?
むしろデザインアメカジやとワイは思うんやが
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:59:04.27ID:sctOkQqD0
ディーゼルなんてそれこそ品質じゃなくデザインに金を出すようなものだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況