X



低価格オーダースーツ32着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイWW 3398-isxg)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:59:43.07ID:DMfE7NSl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行入れてください。
10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。
麻布テーラー ttp://www.azabutailor.com/
エフワン ttp://www.f-one.co.jp/flmenu.html
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttp://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttp://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttp://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttp://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルヴィーノ ttp://zerbino.info/top.html
KASHIYAMA ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/index.html
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttp://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttp://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttp://www.yoshida-suit.com/yoshida.htm
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttp://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/

前スレ
低価格オーダースーツ31着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1525915015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0164ノーブランドさん (ワッチョイWW cbc3-Qw+z)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:27:32.20ID:dBW8CRGg0
メンズジョーカーって背伸びした中高生や大学生向けの雑誌じゃん、、、
0165ノーブランドさん (ワッチョイW efe7-9D6x)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:09:17.60ID:HIXouczP0
俺はタケオキクチとかニューヨーカーあたりで買うようにしてる。最近は鎌倉シャツのカジュアル系シャツ来とけば無難やろって考えに落ち着きつつある。年齢にもよるけど(33歳)あんま派手なのとか子供っぽいのは着れないね。
0166ノーブランドさん (スプッッ Sdbf-osP0)
垢版 |
2018/08/20(月) 04:09:53.34ID:ybflZHxCd
>>165
俺も20歳だがニューヨーカーとタケオキクチ利用してる。シャツは花菱でオーダーしとる。いくつでも大人になった以上落ち着いたブランドの服がええよな
0168ノーブランドさん (ブーイモ MMbf-qI6C)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:13:07.66ID:3DtzR5YYM
俺はエディフィス?とかかな
最近ゆったりめのストリート系が多くて悩ましいな
金あるなら百貨店に入ってるブランドでいいと思う
0171ノーブランドさん (ワッチョイ fbe3-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:41:51.78ID:GYg9T85+0
入門などない。
身銭を切ってでも若いうちからマトモなものに触れるべき。
ゴミに交わるのはマジで無駄金。
早すぎるということは一切ない。
年令に関係なくベストと思われるものを手に入れたほうが幸せ。
0172ノーブランドさん (スッップ Sdbf-xrTz)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:39:55.79ID:48jK0niMd
ここのテンプレで質良さそう(マシなところ)は?
0173ノーブランドさん (ワッチョイW 0b81-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 20:45:13.59ID:8eklcdFr0
>>172
花菱
山形屋
都民共済
0179ノーブランドさん (ワッチョイWW 0bb3-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:01:26.59ID:kVlNj8W30
>>174
どこでオーダーしてるんですか??
0183ノーブランドさん (スッップ Sdbf-xrTz)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:47:25.62ID:nWB0lhtNd
>>176
そういや吉田はあんまりレビュー見ないな
0187ノーブランドさん (スプッッ Sdbf-CE1z)
垢版 |
2018/08/21(火) 10:27:38.45ID:rz6xoC5kd
麻布テーラーは社員の5年切り捨ての話を聞いてから
一切買わなくなったな
0188ノーブランドさん (スッップ Sdbf-xrTz)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:21:44.09ID:nWB0lhtNd
>>185
10万前後って案外少ないのかな?
0193ノーブランドさん (ブーイモ MM7f-/LOy)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:24:25.24ID:ZoDkZU+JM
英國屋は初回だけ10万くらいのサービスもやってるぞ
生地はジョンフォスターとかその辺の安いやつ
何も指定しないとおっさんスーツにされるけどな
0196ノーブランドさん (スッップ Sdbf-xrTz)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:01:31.93ID:nWB0lhtNd
アルデックスで作ったことある方いますか
0198ノーブランドさん (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 08:02:44.31ID:DyOgR6eda
オンオフ着回せるチェスターコートってどこがいいですか?ら
0200ノーブランドさん (ワッチョイ dfb6-LKnR)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:10:53.69ID:F62FSza30
大阪のイズントってどうですか?

¥65000で仮縫い付きフルオーダー
0201ノーブランドさん (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:29:18.81ID:8N518fyRa
>>199
柄が奇抜過ぎてなぁ…

話変わるけど、DAIMARU東京でフェリージ商品半額やってて、即買いした。スーツとの相性抜群だわ
0204ノーブランドさん (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:35:56.53ID:U64oudyja
>>202
大丸カード持ってる人だけって条件だった。フェリージとか正規店だとセールしないし、お得感満載だった。
さすがに、一つしか買えなかったが。
0205ノーブランドさん (スッップ Sd0a-slEG)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:49:28.34ID:lVu5bQsYd
>>194
高いイメージだけどダサいのか
50代〜かな
0206ノーブランドさん (スプッッ Sded-3jgh)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:54:01.84ID:8efnSde8d
接着じゃない毛芯使ってるとこってどこあります?
麻布テーラーは少なくとも毛芯らしい。毛芯を接着してるのかもしれないけど。
0208ノーブランドさん (ワッチョイWW 5e35-dje4)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:42:50.64ID:5KF53Pwj0
接着芯と毛芯の区別もつかないのに毛芯の方がいいなんておもしろいね
ネットで頭でっかちになる前にまずはいろんなスーツを着ようぜ
自分にそのスーツが合うかは、芯が何かなんかよりもっと大きな要素が100以上ある
0212ノーブランドさん (アウアウカー Sad5-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:12:47.54ID:NwTHFVDAa
共済スーツは芯どっちなの?
0214ノーブランドさん (ワッチョイW fdb3-3jgh)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:04:02.19ID:Ts7HPx+40
>>211
オーダースーツサダは、大抵の価格帯で接着芯ときたもんだ
0216ノーブランドさん (ワッチョイWW 5e1e-F86p)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:45:39.32ID:xkkfkzUl0
逆に衿に毛芯はないよ
衿は麻のエラス芯を使う
最近は材質が麻じゃないこともあるけど、エラス芯
衿で問題なのは、エラス芯とカラークロスを
手でハ刺しするのか、ルイスで絡げるのか、
そもそも芯を接着芯で代用するのかってとこだ
0217ノーブランドさん (スッップ Sd0a-3jgh)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:55:10.03ID:X5mBqueGd
安い毛芯を八刺しが面倒だからって、接着させる、接着毛芯も聞いたことがある
0218ノーブランドさん (ササクッテロル Sp3d-EeU6)
垢版 |
2018/08/25(土) 02:02:48.76ID:Z1RA/Qarp
知識あまりないので教えてください。
39歳男で167cnで68kg。ここ10年くらいずっとユナイテッドアローズグリーンレーベルでスーツ購入。
(「アローズなら無難、グリーンレーベルなら比較的安い」と聞いたというくらいの理由)
もうすぐ40歳になるのでブランドとか調べてみてここにたどりついたんだけど、アローズグリーンレーベルより>>1のオーダーの方が良いもの?予算は6万前後までかなぁ(今までも5万くらいまでで購入)
「その予算なら来るな、今までどおりグリーンレーベルにしとけ」なのならそれはそれで教えてください
>>1の中なら麻布テーラーがスレ見る限りいいのかしら?)
0220ノーブランドさん (ワッチョイWW edc3-K+aF)
垢版 |
2018/08/25(土) 02:59:45.19ID:JBuZOiOR0
調べてんならわかるだろ

・同価格帯で比べるとオーダーより既成の方が質は高い
・既成のサイズが合うなら既成を直して使った方がコスパが良い
・既成のスーツが合わないorスーツに強い拘りがある人はオーダーが良い
0227ノーブランドさん (ワッチョイWW 0d4d-UxRd)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:28:56.41ID:bAfMUgWu0
>>218
今のスーツが体系にあっているなら、その予算だとオーダーはお勧めしない。むしろ予算上のブランドのセールでも狙ってみたら?セレショみたいなトレンドを追ったスーツをオーダーするのは難しいと思う
0228ノーブランドさん (ワッチョイWW 5e9e-AB5Q)
垢版 |
2018/08/25(土) 11:39:13.41ID:XFgOH1dY0
>>218
何かオーダーじゃないとダメなことがあるならともかく、そうじゃないなら既成のほうが良いですよ
単純に品質を求めるなら、メインラインのアローズのスーツ買ったり、バリエーションがほしいなら、そこのパターンオーダーすればいいし
0230ノーブランドさん (ワッチョイ f565-91W1)
垢版 |
2018/08/25(土) 13:15:03.73ID:nzRIchDr0
セレショの4〜5万クラスのスーツで使われる生地やオプション選んでたら安オーダーでも10万くらいか?
生地よりもフィットする事に喜びを感じられるならグレード下げたら良いけど結局それも採寸がクソなところなら金出しても無理な話だしな
0231ノーブランドさん (ワッチョイW eaab-UYyn)
垢版 |
2018/08/25(土) 14:09:50.62ID:rdXiQi3u0
生地やディティール、ラペル幅とか細かい寸法に拘りがある人はオーダーが向いてる。そうでないなら既製でポンが楽だしコスパも良いやね
0233ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:26:46.20ID:fN/H4yssM
>>218
39歳ってことは仕事でもそれなりの立場にある人ってことだよね。
セレショよりももう少し値段あげて低価格オーダーするか
遊びがほしいならポールスミスコレクションとかでも
これ以上は出せないよっていうならニューヨーカーとかタケオキクチとかがおすすめ。
先に出てるけど麻布テーラーもいいと思うよ。
ただ部下とかもいると思うから俺は少し予算あげてスーツ買った方がいいと思う。
0234ノーブランドさん (ササクッテロル Sp3d-EeU6)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:33:09.00ID:Z1RA/Qarp
218です。まとめてですが、皆さんありがとうございます。
>>220さんはじめ既製の方がコスパが良いという意見いただけ感謝です。(若干、中年太り気味ですが既製でフィット感に不満はないです)
アローズや>>233さんのニューヨーカーやタケオキクチなどを検討してみます。
既にワイシャツはニューヨーカーのデザイン(タータンチェック)・サイズ感・着心地などが好きでここ3年くらいは買うワイシャツは全部ニューヨーカーでデパートのセールで買ってます(グリーンレーベルはワイシャツはあまりあわない)
なにぶん、それなりの買い物なので冒険しづらいと考えてしまいがちですが、大変助かりました(追加でアドバイス頂ければありがたいですが、既にスレ違いかもしれませんね)
0237ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/25(土) 20:46:51.64ID:fN/H4yssM
>>234
シャツは花菱のオーダーシャツがおすすめ。デパートで買ってるってことは1万くらいは出してるんだろう。花菱のシャツは1万から作れるから近くに店舗あったら覗いてみたらいいかなっておもう
ニューヨーカーのベースが2万以下くらいだと思うからシャツだけでもオーダーメイドにしてみたら?取引先の人からダンヒルのオーダーチケットよくもらうんだけどそーゆーのはない感じかな?
ちなみに俺は20歳なんで歳が倍ほど離れてる人の参考になるか分からないけどシャツはオーダーメイドがいいとおもうよ
ニューヨーカーいいですよね笑
0240ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:09:16.77ID:D6At3Q+PM
>>239
高卒なんで笑
パーティとかデートとか着る機会をあげたらきりがないですよ。ここではスレチになるのであげませんがペコラとかでオーダーしてます
0241ノーブランドさん (ワッチョイW 9ee7-+9I1)
垢版 |
2018/08/26(日) 02:00:15.35ID:JsVfGu6Z0
>>240
ペコラって調べたらメチャ高いオーダースーツですね。たしかにここだとスレチかもしれないけど格安オーダースーツ店で作ったことがあるならばその違いとかを聞いてみたいです
0242ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:15:57.55ID:D6At3Q+PM
>>241
花菱でオーダーしたこともありますよ
違いといえば仮縫いがあるかないか
ラペルの幅を調節したりできるかどうか
あとは生地の値段によって変わってくるので明確な違いといえば生地ですかね
0243ノーブランドさん (ワッチョイW 9ee7-+9I1)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:00.58ID:JsVfGu6Z0
>>242
花菱と仮縫い付きのフルオーダーの差ってあります?着心地とか。
一張羅を作りたくて山形屋で7万くらいのオーダーを考えてるんですが微妙な値段だと思いまして
0245ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:00:33.33ID:xDqY5uOjM
>>243
仮縫い付きのほうが圧倒的に着心地
フィット感もいいです
7万でのオーダーではパターンオーダーが限度なので仮縫い付きフルオーダーとは全く違います。パターンオーダーとは採寸し形に合う形で作られるので手縫い仮縫い付きとは大きく差が開きます
7万がご予算ならオーダーはあまりおすすめしません。オプションとかつけられないので
0248ノーブランドさん (スッップ Sd0a-slEG)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:06:59.22ID:5/tcvchId
本切羽は使わないから頼んだことないや
あと、ステッチってあった方が型崩れしにくいっていうけど本当なのかな
0250ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:48:17.45ID:xDqY5uOjM
本切羽は使わない。これは一理あると思います。ただペコラで作ってる以上究極のスーツに仕上げたい為本切羽にしてます。つまりかっこつけです。機能性はありませんが本格スーツは本切羽であるべきです
0253ノーブランドさん (ワッチョイW 9ee7-+9I1)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:23:07.18ID:4M+OI+ki0
>>245
参考なるわ、ありがとう。
そういうの聞くと仮縫い付きのフルオーダー試したくなるわ。奮発しようと思って割と高級そうな山形屋でのオーダー考えてたんだけどなんかモチベーション下がった
0258ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:35:18.07ID:xDqY5uOjM
>>253
フルオーダーは15万以上を見た方がいいですよ。あと作るのに2,3ヵ月かかるのでそのへんも余裕を持って作ることをオススメします。
私は普段ペコラで作ってますがこの価格帯でもオプション料金取るんだという指摘がありましたね。
正直高いスーツを買う方ほどこだわりが強くオプションが増えてしまうのが実情です。
なんとなくニュアンスで理解していただけると幸いです。
低価格オーダーについては花菱で作ったことがありますが先ほど述べたフィット感はやはりペコラのほうが数段上です。
が、仕事用なら低価格オーダーのほうをオススメします。高いスーツはあまり丈夫ではないのです。もちろん生地によりますが。安いポリエステルのほうが丈夫だったりします。
0259ノーブランドさん (ワイモマー MM0a-tXyL)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:38:57.97ID:xDqY5uOjM
追記ですがご用途にあったスーツというものがあります。仕事なら別に洋服の青山とかのでも十分かと思います。耐久性などを考慮して。
パーティや結婚式にいくのであればフルオーダーのスーツをオススメします
じゃあ低価格オーダーは誰がするの?って思うかと思いますがそれは自分の好きなように作ったスーツを着たい方体型にフィットするスーツを作りたい方だと思います。参考までに。
0262ノーブランドさん (ワッチョイWW edc3-K+aF)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:51:42.55ID:PowBUfix0
自分語りからの唐突な写真晒し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況