X



テーラードジャケット総合part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:37:05.39ID:CRyINxGd0
266。俺も仕事柄、顧客役員と飲む機会多いんだが、服の話なんてマジ恥ずかしい話題だよ。映画なり酒なり小説、旅行なりで、人生観を披露しあうなかで信頼してもらわんとね。服趣味なんです、なんていうと確実にキワモノだよね、経験上。
0279ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:39:31.07ID:CRyINxGd0
266,だいたいリーガルvsスコッチの顧客役員同士の議論に、実は僕ロブ派ですなんて言った日には、嫌われて仕事なくなっちゃうでしょ。世間常識に自分のオタク感覚を合わせないとと痛感する機会多い。大なり小なり同意する人いない?
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:51:07.04ID:D+4ET62r0
本文中で名乗られてもな...w

名前欄に書けばいいのに
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:54:16.01ID:xcHU8JeK0
283です。頭オカシイ奴がいると聞いて来ました。
0285ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:14:55.43ID:Whl+kDOv0
リーガルとかスコッチとか、酒の席の話しって言うから一瞬ウイスキーのことかと思ったぞ
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:17:26.83ID:Whl+kDOv0
279さんへ。リーガルもスコッチだから何かおかしいなってすぐ気付いたけどさ!285でした
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 01:03:42.76ID:6ANHvrEv0
名前欄もIDもあるんだから都度都度番号入れなくていいよ

で、ネタじゃなしに月100使うとしたらその事自体人として不安定に感じる
チャールズ皇太子が二十代に誂えたジョンロブのストレートチップを今でも履いてるのは知ってるだろ?
モノを長く使うってのは買うときに「これがいい」と自らの好みを弁えて厳選しないと出来ない
会う度に服が替わりまくってるってのは年配者から見ればキョロキョロした人と思われるし実際そう
本当の金持ちになる人は仕事に無私で打ち込んでて自分の身なりほったらかしの人も少なくないよ
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:49:44.47ID:to6xSW8X0
本格的に興味出はじめて1-2年目ですってなら、年1200万も分からんでもない
ある程度買い揃ったら月100はどうだろな、趣向によっちゃ余裕だけど
まあその辺りなら被服に手持ちの何割もの資金使ったりはして無いだろうから無問題。金持ちなら経済回すが正義
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:59:14.78ID:to6xSW8X0
それに毎回番号を入れてるの
いい感じに、不慣れな富裕者っぽさ醸し出されてんな
狙ってやったならまあすごいかも?
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:14:25.94ID:cAggCCUH0
ジャケットはカノニコ
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/26(日) 06:47:39.76ID:PWgLk9ZB0
チーズが好き
牛乳が好き
生クリームが好き
雪印が好き
0302ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:33:21.60ID:TOLJ7/Xy0
既製の紺ブレでKitonかOrazio Luciano(ラベラ サルトリア ナポレターナ)かアットリーニでかなり迷ってるんだけどどれがいいと思う?
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:51:19.11ID:V9CU8gKB0
正直好みのレベルだと思うけど、個人的にはkitonかな、妙な手作りっぽさは少ないし、サイズ感もスマートだし
0304色川高志「クソ関東連合っ!! かかって来いクズ野郎どもっ!!」
垢版 |
2018/08/27(月) 14:58:19.71ID:0vAjeDEM0
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
色川高志「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 00:38:33.26ID:MRv46XHm0
ラベラならオーダーの方がよいよ。縫製が別物。
0308ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 11:30:14.75ID:tPtKp2ig0
>>303
まあたしかにそれもそうだな

>>305
なるほどね
スーツはビスポークにしようと思ってたけどジャケットは既製でもいいかなと思ってたわ

>>306
IT関係かな
0310ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:02:24.44ID:MxsW1d5Z0
>>306
なんだ、新参か?
一時期の話題に比べればこんくらい、まだマシなレベルだぞ
0311ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:53:18.10ID:bqgW+cSH0
オーダーなんてやめた方がいい
ついこの前、オーダーしたジャケットが届いたので試着してみたら着心地が既製品とそんなに変わらないの、おかしいなあと思って、お気に入りの既製品とオーダー品を測り比べて見たら全く一緒の寸法だったよ
0313ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:24:57.38ID:09Ceraxm0
オーダーは生地がなぁ
既成品のほうがハッとする生地が多い
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:31:39.76ID:6s4HKdyu0
おれも微妙な値段のオーダーするよりリングジャケットの吊るしのが生地も作りもいいと思ったな
スーツこそ金額なりにしかならんわ
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:56:54.56ID:doJYs7yy0
まあジャケットはともかくとして、今度スーツはOrazio Lucianoのビスポークにしようと思うんだけど実際にオーダーしたことある人っている?
納期は仮縫いありだと8ヶ月位かかるみたいだけど笑
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:33:10.00ID:jIdsrrLe0
サイズ感はオーダーがピタッとくるとして、着心地てそんなに変わるかね?
俺が痩せ型だからかも知れんけど着心地に不満のある服ってサイズが小さすぎる以外ないぞ
0318ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:46:34.03ID:atnKRkbI0
>>317
まあ合ってるならそれに越したことはないんじゃない?
私もやせ形だけど、既製品のジャケットで肩にしっかりと乗ったことはないし、羨ましいと思うな
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:19:09.98ID:/3p08x8u0
着心地は自分もそれほど感じない…。
姿見で肩が落ちているときや裾や袖のバランスが悪いとがっかりするくらいか。
Pオーダーのジャケットではそれがないね。
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/29(水) 06:38:45.57ID:aOxHfO+90
>>308

w

IT関係かな

とかボカしたことしか言えないのにKitonかよw

まあマトモな仕事してないアブク銭稼いだやつには丁度いいかもなw
0322ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:39.29ID:vKtsW85q0
>>320
妬みかなw?
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/29(水) 08:39:04.63ID:tXxWKYZh0
いい歳こいた大人が草生やして
あぶく銭だなんだと言ってるのは恐ろしいな
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:57:20.36ID:vKtsW85q0

0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 02:51:32.41ID:56qXXzca0
ジャケパンでリネンのジレを秋とか冬、10〜2月頃に着ててもなんとも思われない?
せいせい10月までかな?
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:37:37.61ID:agi+18ob0
ヴァルカナイズロンドンのバーゲンで、ギーヴス&ホークスのジャケット買っちまった。
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:05:19.05ID:SEf6qAqp0
>>526
最近暑いからなぁ。でも9月いっぱいまでじゃね。
0335ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:26:26.43ID:SEf6qAqp0
>>326
9月でももちろん屋内ってことだよね?
外でそんな暑苦しい格好してたら周りが不快
0339ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:45:28.19ID:WFFjaP0g0
ブラックとグレーとブラウンのテーラードジャケットを
ドレスシャツの色合いに合わせて使い分けてるよ
夏は麻素材のテーラードジャケット使ってた
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:24:31.62ID:ujREVd/q0
ビームス別注のタリアトーレのダブルのジャケット気に入ったんだけど、ダブルのジャケットって何歳くらいから似合うようになる?
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:32:37.74ID:vY591Hxd0
100万とかbespoke出来るよな
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:42:39.09ID:56qXXzca0
>>335
というか暑いから着ない
だから10月以降にリネンベスト着たらどうなのかなっていう
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:11:24.54ID:b2vZQ6N10
ここで聞いてるようなヒトじゃ、まず間違いなく春夏ものと秋冬ものの区別がついてないって思われるなw
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:52:05.73ID:SEf6qAqp0
>>344
フクって基本季節の先取りするものだから,,,
個人的には10月で麻は無いと思う。
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:55:28.03ID:7tarbKQl0
冬用の麻織物ってあるけどな

まあ多くの人に勘違いされるよ
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:36:30.11ID:d/IQek8K0
どうせ見せねえよ/見えねえよって自信があるならいいんじゃない?
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:30:29.85ID:SEf6qAqp0
>>349
麻ってたしかファッション的には晩夏から秋にかけての素材だっけ?春とか初夏は本来季節外れなんだよね?
コーデュロイが秋から冬の素材みたいな感じで。
こういう基礎的な情報どっかに纏まってないものかね?
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:00:14.19ID:1f9OPv2i0
そんな決まり気にしてるのは日本人くらいだよ

暑かったら麻着ればいいし、寒くなったら暖かいものを着ればいいだけ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:30:02.44ID:ZnzKOMxb0
まあそうかもしれないが、基本は知りたいじゃないか。
ピンストライプは春夏で
チョークストライプが秋冬とか
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:40:36.29ID:1f9OPv2i0
そういう価値観自体もアテにならないんだって、昔のステータスだった腕時計や財布が消えていく世の中で
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:55:30.52ID:LOA/5Z3D0
みんなみんな消えていく...
僕のことを... 忘れないで....
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 03:59:12.49ID:QfgQ8Yup0
麻なんて秋なら余裕で着れるわ

ベストぐらいなら保温性で言ったらウールと麻とじゃ大してかわらん

冬はどうだろうな
見た目というか季節感がね
0358ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 04:44:54.35ID:wZxC2ogz0
まわりと同じものを着ててなにがファッションなんだという向きもあるし
まわりと同じじゃなきゃ安心できないという向きもあるのか
同じ時期に同じ服を売るのが洋服屋にとって都合がいいのだろうけど
0359ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:28:07.89ID:/VHYLmEZ0
「ファッション」って「はやり」って意味だから
みんなで同じ物を一斉に着る行為だと思うけど
0360ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:58:49.63ID:V1JkveYh0
>>352
そういう決まりみたいなものはないよ

毛だって荒っぽい糸を緩く織ればサマーツイードになるし細い糸を密に織れば真冬にも保温できる服地になるし
麻は細くはしない太さがマチマチの繊維だから織ったときスキマが出来て風を通しやすいから涼しいってだけで
麻を売りたい人達が麻も毛並の保温性があるなんていうわけだし

ただ日本人の和服文化的に麻の荒い織物を真冬に着るってことはないし
現代日本人の麻織物の使い方として秋冬の「背広」に使うことなんてほぼなかったこと

結局は多くの人が生活の中で身をもって知らないことをやったら変わり者っていわれちゃう
それだけのことだろうけどね

でも日本人が日本人の中で変わったことをしたらどうされるか
知ってるよね
0361ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 15:53:10.52ID:2KFZUi2u0
傾き者を貫ける環境と根性ならそれもよし
おしゃれより身嗜みを重んじて節度ある格好に収めるならそれもよし
日本の気候も暖かいというか暑い方向へシフトしてるので冬場も麻素材で通せるようになるやも知れんし己の選択だね
0366ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:46:58.15ID:ZnzKOMxb0
夏は チェスト辺りがルーズ気味なジャケットの方が涼しげで良い。
0367ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:40:50.25ID:H++A3P2n0
>>314
ビスポークを届けてもらう?
普通テーラーで仕上がりを確認するよね
というか不満があるなら仮縫いで伝えるよね
0368ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:48:39.12ID:wvxT1Jpt0
>>363
地域によるだろ
もう東京大阪とかはほぼ降らないし、ゲリラ豪雨の増加要因などネタではなく実際亜熱帯化と言われている
0370ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:07:35.40ID:D6PDBL2F0
最近ジャケットに興味持ってタリアトーレとかラルディーニとか気に入ってるんだけど
あの襟に付いてる帽子とか花柄みたいなのって普段着るときは外すものなの?
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 15:12:15.79ID:0jLAOw0c0
>>370
付けといてドヤ顔するんだよ
昔よりは攻略減ったけど
あれをとって他のJKに付けてドヤるのもあり
その場合は決して上着を脱がぬこと
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:26:17.06ID:m8rAoeMz0
>>370
イザイアの赤い珊瑚のほうが洒落てるよ。ネイビージャケットによく映える。
買っちゃいな。
0377ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:04:39.49ID:lS+6oixU0
麻とポリの混紡がいいね、皺が入らないしすぐ乾くし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況