X



コーデうp】ファッション評価スレ49【服装晒し】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:25:30.59ID:yt8vL3oM0
ワッチョイなし

あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい

それを、他の人がコメントをつけて評価します
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが2ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう

【前スレ】
コーデうp】ファッション評価スレ47【男女兼用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532013182/
0971ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:00:38.09ID:qAwm8Ktf0
>>950
ちょっと無理ですね(^^)

いや、僕の持ってるブランド以外で似たようなのを探したりしてるのですが、
はっきりいって見つからないんですよ

つまり、ほぼ「このブランドにしかないデザインや提案」ということです
それを知っていることは僕のアドバンテージですし、簡単には教えられません

ただ、それ以外の「買わなかったけど気になるもの」なら提示できるものもあります

しかしここの人は個人叩きに必死なので、なにを提案しても基本的にそれを必死に否定しにかかる人が何人もいますからね
そうなると、「買わずに気になっているアイテムのなかでも、3番手、4番手ランクのもの」しか提案できてないのが現状です
ナイキのシューズとか今後もほとんど買う気0ですから(笑)

>>954
いや、あのスウェットは2万とかするはずですが

そもそも、安物だから〜とか言ってる方が偏見だらけのダメな人かと
ブランドとか値段に騙されすぎなんじゃないでしょうか

そんなところにほとんど価値なんてないことを知るべきです
ファッションなんて「パッと見」が95%、なんですから

まあ、ここでもハイブランドでひたすらダサいコーデしか提案できてない人も残念な人がいますし、そろそろ理解した方がいいと思いますよ(笑)
0972ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:09:07.95ID:OPnaij+D0
>>971
サンプリングが全盛期の今にこのブランドにしか無いデザインなんて存在しないよ
パッと見が全てだとしてもそれを的確に表現する言葉は存在してるのにそれを語ることすらできないのはおかしく無いか?
どこで買い物してんの?駅名でいいから答えなよ、それで大体わかるから
0973ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:11:02.19ID:qAwm8Ktf0
>>936さんには遠慮して言ってあげていましたが、しかたないので正直に言いますよ

これについての正直な感想は、
「ダサい、汚い、カッコ悪い」という印象そのもののダメダメアイテム、です(^^;)


こんなのはいてても女子が受け付けないだけです
素材やシルエットに美しさのかけらもなく、足が短く見えることこのうえなしでしょう
ブランドデザイン的なサルエルならまだしもこれはいけませんね

「僕はこれが価値があると思ってるんだ」なんて、なんの意味もないことを知るべきですね
それは相手からすると「ワガママ」や「勘違い
」でしかないというもの

中身もそういう人に思われてしまう、といいのがなによりの問題です
だからこそファッションは、楽しいものでもあるんですけど、難しく恐ろしくもあるんですよね
 
洋服だけで、簡単に人としての中身を見透かされてしまうのですから
0974ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:17:00.13ID:6tdqXZPk0
よく読んでませんでしたアピールで来たかw
ぱっと見でもレザーではないことくらい分かるだろうに
0975ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:23:02.49ID:qAwm8Ktf0
>>972
ありますよ
シルエットだけでなく表面的なデザインも含めてですけど
まあ、挙げられるものをもうちょっと探してみてボチボチやってみますが

考察とか解説することも必要かもしれませんが、「説明ありき」はファッションにとっては無意味だと思います
全体のコーデとして最初からしっかり構築できてるかがすべて、ですね

コーデとして全体のバランス良くしたりするのも、要するに「パッと見のため」でしょう
そこで印象がわるかったら試合終了ですから
0976ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:24:32.64ID:OPnaij+D0
>>974
パッと見でその人の中身までわかる奴が素材感すらつかめてないって、もう何もわかってないと言ってるのと同じだよな
実物と写真とじゃ違うなんて言い出しそうだけど、だったら自分のオススメ晒したところで本人にダメージなんてないはずなんだけどそれすら出来ないとか矛盾甚だしいわ
0977ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:27:19.47ID:c5vXG5Bf0
素材が何にせよ普通にダサいと思うんだけどかっこいいんあれ?
0978ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:30:07.10ID:OPnaij+D0
>>975
表面的なデザインこそがサンプリングなんだが
女子ウケ、万人ウケが大事と言いながらそのブランドにしか無い独創性のあるデザインを求めるって矛盾してない?
0979ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:35:02.14ID:qAwm8Ktf0
>>927
いや、小峠さんも「オシャレしている人」であって、本当にオシャレな人ではないので(^^;)

ブルーに近いダブルのライダースとか「自分が着たいから着てるだけ」でしょう
ほんとにオシャレな人なら、もう少し暗めのブルーを選んだり、ダブルではなく汎用性の高い別の形を選んだりするはずかと

靴とか見ても主張のみが激しいですし、これこそ「自分がやりたいだけのスタイル、着たいだけのアイテム」で構築されているものですよ
0980ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:42:27.74ID:qAwm8Ktf0
>>976
いや、パッと見で素材がなんなのかまでちゃんと考える人はほぼいませんから(^^)

ただ、フェイクレザーを本物のレザーのように着たりするのはさすがにダサいとは思いますけどね
いくらパッと見ではわからないにしても

>>978
だから「両立」ですよ
個性のみ、万人ウケのみなんて言ってませんけど

女性は「こだわりや個性」もかなり重視しています
それがない人もまた、魅力的だとは思いません
0981ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:48:28.74ID:OPnaij+D0
>>980
いや、お前が革って言い出したんじゃんw
お前が素材感掴めてないのは明白じゃんw
綿と革間違えるか普通

お前が言ってるブランドにしか無いデザインを追うと両立はできないんだって
両立させたかったら気を使わないといけないのは素材だったり縫製だったりそういうディテールの積み重ねなんだけど、お前そういう話一切しないよね、わかってんの?
0982ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:50:14.67ID:6tdqXZPk0
ファッションに興味ない人でもコットンとレザーは見間違えないよなあ
0983ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:51:20.73ID:OPnaij+D0
ていうか買い物してるとこ答えろよw
店じゃなくて最寄駅でいいからさw
0984ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:53:52.95ID:qAwm8Ktf0
ただそのこだわりも、その魅力が人に伝わらなければただのワガママ、自分勝手でしかないんですよね

だからこそ試されるのが「センス」というもので、美的感覚とか目利きなところが必要になってくると
発想だとか、その人の遊び心のようなものも時には反映されるかもしれません

結局のところ、人としての中身の魅力ですよ(^^)
バランスを考えて配慮したりできる「常識力」のあることもそうですし、
個性的なものを自分なりのセンスで発見できる
ところも、すべては人としての中身の魅力そのものです
そこを磨いておかないと評価もされないということですね
0985ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:55:55.91ID:OPnaij+D0
>>984
そんな当たり前の一般論はみんなわかってるよ
そうじゃなくて質問の数々に答えなよ
0986ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:59:06.01ID:qAwm8Ktf0
>>981
ん?(^^;)

「値段が高い理由はレザーだからかな?」と言ったのであって、パッとみてレザーだから魅力だとか言ってません
0988ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:01:22.01ID:OPnaij+D0
>>986
革と見間違えること自体が有り得ないって言ってんの
0989ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:03:07.69ID:YBQ13Lek0
「ファッションの正解は圧倒的に女性の側にある。
だから、ファッションは女性の趣味・趣向に無批判に従い、女性ウケを目指せばよい」
このような考え方は、女性の下僕になる事を「是」とする考え方だ。下僕根性の賜物だ。

女性の趣味・趣向に阿る(おもねる)事で結果として「モテた」としても、
それは「女性の下僕として優秀である」と評価されたに過ぎない。

他人が気に入りそうな服装を着用するだけならマネキンにもできる。
自分の趣味・趣向や拘り(こだわり)を「ないがしろ」にして、
異性の趣味・趣向に阿る服装をしているだけの奴は、ただのマネキンだ。
自我を捨ててマネキンにならないと女性にモテないような男は、
本人自体に魅力や能力がない男、もしくは、もともと中身がカラッポな男に決まっている。
マネキンがどれだけ見栄えのする服装をしてもマネキンを尊敬する者はいない。
自分の価値観や美意識、趣味・趣向を自力で世間に表して、それで評価されないと
「自分」が評価された事にはならない。

これと同じ事は女性にも言える。
「男ウケするマネキン」を目指すことはない。

ファッションの正解は「異性の中にある」のではなく「自分の心の中」にある。
これを「会心」と言うんだ。
0990ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:04:09.63ID:qAwm8Ktf0
その前に「これで7万円もするのか」というレスがありましたよね

それはなぜなのかと思って僕も見てみたら、レザーとかいう言葉が目に入ったので、
ああ、値段が高いとしたら素材かな、とか思ってしまうのは自然の流れでは


なんだかどうでもいいところばかり指摘してきますねえ、しかし

肝心なのはおのアイテムがダサいかそうでないか、だけでしょう(^^)
そこしか語る意味ないんだから無意味なことはやめませんかね
0993ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:07:53.30ID:OPnaij+D0
>>990
値段に騙されたんだ?
ブランドとか値段に騙されすぎじゃ無いでしょうか?(^^;

大事なのはお前がカッコいいのか、理解してるのかどうかだよ
それ以外語ることは無意味だから早くコーデ晒すなりおすすめアイテム、ブランドを晒すなりしてくれませんかね?
0994ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:08:31.24ID:qAwm8Ktf0
>>947のどこに、革だからこそ、なんて書いてるのやら
単に値段が高いのは革だからかなと思い込んでしまっただけの話です

そのあとに作業着っぽいとかイマイチ的な感想をちゃんと書いてるでしょう
そこのほうが大事に決まってますよ
0996ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:11:32.05ID:qAwm8Ktf0
>>993
騙すような価格設定、ということですね(^^)

ま、実際あれに7万円も出して買ってる人がいるとしたらバカにしかみえませんし、騙されてるんだなと思います
0997ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:11:50.10ID:OPnaij+D0
>>994
お前が革だから高いと思ったんだろ?
綿と革を見間違えるような奴のどこにあーだこーだ言う資格があるの?ってことだよ
それならお前がどういう考えでどういう格好しててオススメのブランドはなんなのか、これを公開しないことにはお前の信用性はゼロのままって言ってんの
0998ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:12:53.66ID:OPnaij+D0
>>996
値段に騙されてんじゃん、被害者ぶるなよ
審美眼が無いってよくわかったわ
1000ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:13:37.20ID:qAwm8Ktf0
>>997
見間違えてるのは「文字で」ですよ

写真を見て、ではないので
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 13時間 48分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況