X



【コーデうp】ファッション評価スレ48【男女兼用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/19(日) 03:51:12.61ID:CJBn/kba0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい

それを、他の人がコメントをつけて評価します
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが2ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう

【前スレ】
コーデうp】ファッション評価スレ47【男女兼用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532013182/
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:41:43.87ID:4csEL3wm0
>>323
コーズだからヨレてても良いってことは無い
百歩譲ってもせめてロールしないで穿ける丈じゃ無いと
あとヤレ感が美味しく出るコーズは厚手で太畝の場合のみ
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:46:38.05ID:LIgigbFP0
>>326
君若いのにマニアック過ぎない?
いっそアメ物の古着にしぼってワーク、アウトドア、ミリタリーベースのアメカジ路線やればええやん
定番型多いから余り酷い事にはならんし
0330ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:47:32.95ID:4csEL3wm0
つーか、ミリ物買うならニッチな方いかないで定番物買ったら?
高校生だとミリタリー自体似合わないことの方が多いだろうけど、ECWCSgen1パーカとか着まわしやすい物もあるじゃん
スイス軍とかサバゲーぐらいでしか見ないぞ
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:54:44.74ID:+06CRhTD0
>>330
定番モノも欲しいんだけど高いからついマイナーな方に行ってしまう…
てか最近ECWCSとかM65とか高騰してるよね、買うタイミング逃した気がする
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:00:05.80ID:xnH9F7K20
高いからって代わりに安くてダサい物買うの謎なんだけど、今までの買い物全部失敗してるしまともに使える物無いで君
金貯めて良いのだけ買うのではダメなん
0335ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:00:50.22ID:4csEL3wm0
>>333
弾数が限られてるからな、今後安くなることは無いから買える時に買っとくべき
もう10年ぐらい前だがm65XS-Rの2ndデッドで買った時20kだったよ、それでも当時高いと思ったけど今や60kとかざらだもんな
ECWCSも前期型XS-Sで20kだったな、こっちはそこまで変わらんか
0336ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:11:02.78ID:4csEL3wm0
>>333
あと君、大学入るなりして上京したらgeraldって古着屋行ってみるとええで
高くて手が出ないかもしれんが君は気に入りそうや
0337ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:47:29.03ID:m/893i9V0
>>335
N1も高くなったよな
0338ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:11:53.50ID:BzV36+ak0
>>326
靴それしか持ってねーのかよw
足元疎かマン多すぎ
んでそういうやつでオシャレなやつは1人もいない
0339ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:21:19.59ID:5di6kTG90
コイツこのダサさでボクは古着を理解しているみたいな口調だから笑える
毎回めっちゃ着られてるけど気付いてないのかな
顔文字に似合う服を提案してもらったほうがマシなレベル
独りよがりになってはダメですよ(^^)
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:12:03.97ID:OATXry3X0
ゴミみたいなファッションして「俺は個性的」「俺のファッションはお前らとは違う」って思ってんだろうなー
キモいよ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:31:02.47ID:LIgigbFP0
本人のこだわり迄否定する必要もないかな服なんて自己満足で着てる奴も多いし雑誌やネットだけ見て右に習えするより思考錯誤してる内が本人も楽しいんだろうし
その方が俺らも評価しがいがあるだろうよ
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:45:37.64ID:sXzM67YZ0
懐かしのノンネっぽい雰囲気はある
0345ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:38:54.43ID:bntYWh6M0
なんだかなぁ
服が好きってだけで充分だろーよ
それともそれすら嗅ぎ分けられないのか
0346ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:17:59.33ID:YWyh+NNT0
生い立ち
2000年  新宿でいじめられて、泣きべそをかいて千葉へ逃げた
2001年  引きこもりすぎて、「東京は嫌い、千葉が好き」と嘘をつき始める
2002年  副業に失敗して、商才がなくバイヤー失格だと気づいたが手遅れ
2003年  近所の型落ち店に助けを求めるも、「お前みたいな素人のダサ坊にやらせるか!」と罵声を浴びる
2004年  運よくネットすら知らんジジイUAと遭遇して騙すことに成功し、同時にインチキの才能が芽生える
2005年  周辺の似たような(ネットすら知らん)ジジイも次々と騙す
2006年  ジジイを騙す旨味に快感を覚える
2007年  ジジイから金を巻き上げることにも着手し始める
2008年  そしてジジイの集いの場にも躍り出てくる
2009年  (昔↑)罵声を浴びせられた腹いせで、悪評を訴えられない程度で物凄く曖昧にちまちまと大量に撒き散らし始める
2010年  特に某大手Uの悪評の裏工作を頑張り始め、ジジイたちに褒められて喜ぶ
2011年  表に出ようとするが、中身が無いのがバレるので、出たふりをして相変わらず陰でこそこそと悪事を働く
2012年  炎上遊びで虫けら(客)の捌き方を人生で初めて考えてみた
2013年  ワインを飲むが、味などさっぱり分からない
2014年  ケチだから、宣伝に金を使うことなど絶対に無理
2015年  物も女も下僕も使い古しがお得だと知るが、そんなものなど役に立たないことすら分からない
2016年  募金だと宣伝が物凄く安上がりになると知って派手に自慢するが、某音楽家に怒られて新宿でのトラウマがよみがえる
2017年  時代の波が押し寄せてきて、ジジイから巻き上げた金が膨れ上がってしまい、人生で初めて政治家に感謝してみた(もちろん政治など全然知らない)
2018年  虫けらからも集金してみたくなったが、上手くいかない
NEW!  知人Hが日本から離れるとか言ってたので、自分も地球から離れるとか言ってみた(※口先だけ)     ← 今ココ
>>1 >>2 >>3
人生いろいろ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=F2JaJF02o0M
細木数子 - Wikipedia
1975年に島倉千代子の後見人としてこれを解決
2003年頃から、人生相談を行う番組が20%前後の高視聴率を挙げるようになった
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:37:56.70ID:hRRcPbCo0
>>342
ま、そのように、人を全否定してる時点で子供ですね(^^)
ま、そのように、人を全否定してる時点で子供ですね(^^)
ま、そのように、人を全否定してる時点で子供ですね(^^)
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:39:22.52ID:hRRcPbCo0
>>339
ま、そのように、人を全否定してる時点で子供ですね(^^)
ま、そのように、人を全否定してる時点で子供ですね(^^)
ま、そのように、人を全否定してる時点で子供ですね(^^)
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:57:08.26ID:Xb0fnrZJ0
前にも言いましたが、「まんまミリタリー」というのがハードルや評価のされにくさを上げてしまってるんですよね(^^;)

そういえば僕も昔はミリタリーショップみたいなとこによく行っていましたね
高校生の頃、冬はいわゆる本物の軍手をして行っていました(笑)
軍の文字みたいなのが英字で書いてあってかっこよかったんですよね
そういう小物とかバッグとか色々持ってました

ただそれが好きなだけ、でなくて、ちゃんと相手にもその魅力が伝わるようにもっていけるものでないとダメなのでは

ファッションは、家のなかだけで楽しむものではないですからね
それならただ好きなだけで完結してもいいでしょうけど、見せてナンボな趣味なわけですから
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:25:45.42ID:iIF/LYVE0
>>345

>服が好きってだけで充分だろーよ

それはないわ、それでいいならこのスレの存在意義はない
0351ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:28:59.75ID:UApeVwEY0
自分を客観視できない奴がお洒落なわけなかろ
かおもじにも言える
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:38:06.82ID:ZYOklwFK0
辛口評価や辛口アドバイスはいいけど明らかに畑違いのガイジが自分の趣味全開なものをごり押しで勧めてくるのはどうかと思うし誰も特しないだろw
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:04:45.02ID:bntYWh6M0
>>350
発展途上な人対して辛辣になる必要なんてどこにあんのよ
服が好きなんだろ、だったら仲良くやりたいじゃん
存在意義とか言っちゃって何を目指してんのよ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:21:41.89ID:CwSgPS130
自分のスタイル貫きたいやつに
オンナウケ オンナウケガーってバカだろ
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:43:52.21ID:3FWSCw6T0
好きなだけで許されるなら、僕のロングカーディガンがまったくダメで、
ゴリゴリなミリタリーの彼がこだわりOKってのもおかしな気がしますが(^^;)

ただまあ、個性を出そうとか自分の感覚を信じたいという、その心意気そのものは評価したいですけどね

そういう人のほうが将来的にも面白味のあるファッションになるはずかと
そのぶん、失敗や間違いも多いでしょうけど

問題は、失敗したときにあまり反省しなかったり、そもそも失敗に気づいてなかったりすることでしょうか
それだと一向に進歩しないと思うので、やはり誰かの評価や感想を聞いたりして自分を客観視したりすべきかと思いますね
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:47:37.16ID:bntYWh6M0
いや、そもそもお前を服好きだと思ってないんで
0358ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:48:33.48ID:q1iF5CFU0
>>356
>そもそも失敗に気づいてなかったりすることでしょうか
>それだと一向に進歩しないと思うので、やはり誰かの評価や感想を聞いたりして自分を客観視したりすべきかと思いますね

大ブーメランw
0359ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:03:09.39ID:L+zvGT5r0
顔文字くんがミリタリーショップなんて意外だな
いじめられてて、護身用のモデルガンとかナイフを獣のような目で眺めてたのなら納得いくけど🐦
という冗談は置いといて、今回の古着高校生くんのコーデはちょっと評価できないかなぁ
それぞれのアイテムが大喧嘩してる
個性的な服好きなのは良いんだけどもっとまとめないとね
0360ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:14:25.41ID:vl5NJm640
なんだろうなー
むしろエッジが足りないような
この子は迷彩は余裕で着るけどダメージスキニーとか履かないタイプだろうな
0361ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:35:22.76ID:Iy4cDhZu0
>>356
お前のロングカーデは女ウケを意識したうでの選択で、言わば「他人の価値観や美意識の反映」じゃないか。。
そんなのは「こだわり」じゃないだろ?
古着高校生のミリタリー古着は「自分が好きだから着てる」のだから、それこそ「こだわり」だろ。

「こだわり」は支持されるが「他人に阿る態度」は支持されないんだよ。
0362ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:50:17.76ID:3FWSCw6T0
>>361
それは僕が文章として書いてるからそのように判断してるだけであって、町で見かけたときにロングカーディガンの人に対して常にそう思えるわけがないでしょう(^^)

それに、ロングカーディガンを着てる人なんてそんなにいない、といかいうのであれば、その時点でかなりの個性派、
むしろこだわりがあるからそれを選択している、というふうに見られるほうが多いかと
実際僕はその意識で着ていますしね

僕は常に「個性」と「ウケ」の両立を、と言っていますので、
そもそも、どちらかだけ、ではありません

またそもそも、「こだわりもあって良いね」は、全体のバランスとかにもしっかり気を配れる人だからこその評価です

基本ができてない人に対して、こだわりがあって良い、などと思うことはまずありませんよ
だから配慮が必要なのです
0363ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:54:26.54ID:46ihpEHm0
一人相撲待ったなし
0364ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:57:23.79ID:Iy4cDhZu0
>>362
オレのレスは、お前が>356で「なんで僕のロングコーデがダメなんでしょうか?」って書いたことに対してのレスなんだから、
オレが書いた事はお前のロングコーデに対して限定的に語ったことに決まってるだろw
それなのに、なんで「町でロングカーデを着てる人」を持ち出して一般論にすり替えるんだよ?
クルクルパーかよ?
0365ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:06:52.43ID:Iy4cDhZu0
>>318
なんか分かるわw
「天ぷらソバがあるんだから、コロッケそばもアリ」とか言ってコロッケそばを容認する奴と、
「黒もネイビーも似たようなものだろ」とか言ってモノトーンコーデの中にネイビーを突っ込んだりする奴は
どっちも、物の捉え方が大雑把でガサツな性格してそうw
似て非なる物の微妙な違い、しかしながら、その微妙な違いこそが本質に関わる、みたいなことに無頓着な奴はアカンよな。
0366ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:11:31.28ID:4csEL3wm0
と言うよりそんな排除自体が無駄なタスク
0367ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:23:45.67ID:3FWSCw6T0
>>364
「僕のロングカーディガン」って、ロングカーディガンは僕しか着ていないわけではないですし(笑)、
そもそも僕が実際に買っているロングカーディガンは1つもうpも公表もしていませんが

この条件で、あなたは「どれを見て判断」したんでしょう(^^)
こちらこそさっぱりわかりませんけど


勘違いしているようですが、話は最初から一般論ですよ
あなたが勝手に個人に限定しているだけの話

だから無意味なんですよね
0368ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:27:22.50ID:PNJStYCF0
【女はわざとらしく横向いて嫌悪を示す動物】

これを念頭に置いて生活し
こちらも同じように先に横向いて、嫌悪感むき出しにしてあげませう
0369ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:30:10.00ID:3FWSCw6T0
>>365
ネイビーは細身に見せてくれる効果があります(^^)

そんな特殊な色でもないのに毛嫌いする理由は、思い込みや食わず嫌いに他ならないでしょうね
そこにもやはり「自分にはネイビーは似合わない」があるのでは

黒ではちょっとカチッとしすぎるな、というときにもネイビーはちょうど良いですね
0370ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:33:26.85ID:Iy4cDhZu0
>>367
うおおおおおおおおおおっしゃ!
そこまで言うなら、お前のロングカーデを見て判断してやるから


見 せ て も ら お う じゃ な い か ?


.
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:36:11.82ID:3FWSCw6T0
>>359
高校生くらいの時はミリタリーやワークがかっこよく見えるものですよ(^^)

アメカジの延長ってイメージでしたけどね

で、だんだん、綺麗目とか大人っぽいコーデにはかなわないと思うようになるんですよね
僕はわりと正統派のファッション進化を経てきてると思います
0372ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:38:30.19ID:3FWSCw6T0
>>370
レスをよく読みましょうか(^^;)

「話を個人には限定していない」
0373ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:42:10.70ID:Iy4cDhZu0
>>367
あとさあ、お前が「僕のロングカーディガンはどうしてダメなんでしょうか?」って言ったことに端を発した話なんだから、
その話を「話は最初から一般論ですよ」という言い分は通用しないからな。

わかったかな?はぐらかし名人よ。
0374ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:42:53.20ID:vl5NJm640
>>371
ミリタリーって本物が安く手に入るジャンルだからな
俺も若い頃はセレオリでミリタリー系の服買う奴が理解できなかった
随分遠回りしてたもんだ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:46:52.04ID:Iy4cDhZu0
>>372
お前こそレスをよく読めよ Lucky Guy!
お前が「僕のロングカーデはどうしてダメなんでしょうか?」と言い出したことがキッカケになってる話なんだから、
お前個人についての話に決まってるだろ!

オレが風呂に入ってる間にご自慢のカーデをうpしとけよな!
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:52:59.76ID:4csEL3wm0
ミリタリーの面白さは機能性
安く手に入れやすいってのもそうだけど、機能がそのままデザインに起きてくるって男のロマンよね
0377ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:50.15ID:3FWSCw6T0
この人の基本的な読解力の無さに驚きますね(^^;)

「僕のロングカーディガン」って言い方を、百歩譲って「僕の実際に持っているロングカーディガン」と解釈した場合、
あなたはそれを実際に見ていないでしょう、といってるんですけど

で、これを「僕の言っていた、ロングカーディガンというアイテム」と解釈すれば、一般論そのものになるという話

ふつうはそうすると思いますけど?
なぜって、僕はミリタリー君のように「自分のアイテムをうpしていません」からね

そもそも例として挙げたアイテムも、僕個人としてではなく、
「一般論としてこのようにロングカーディガンを取り入れるのはどうか」、という話をするためのもの

そこから話もしかし僕個人の話だと思っていたのでしょうか

お話にならないですね
まったくもって無意味
0378ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:14:47.27ID:+06CRhTD0
>>340
そんな感じなら取り入れやすいしそこそこまとまって見えるだろうけどあんま好きじゃない
0380ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:21:19.13ID:3FWSCw6T0
僕個人だけでなく、「あなた個人がロングカーディガンを取り入れられるかどうか」なんてのも無意味すぎますよ

あなたに似合うかどうかなんて、本質になんの関係もないじゃないですか(^^)

勝手に、自分には合わないとか似合うわけがないとでも思っていればいいです
そんなの「ほかの多くの人にとって」どうでもよいという話

初めから、より多くの人にとってどうなのかな?という視点で話をしています
それが客観性であり考察すべきことのはずです

(今現在の)個人の嗜好にとらわれすぎですね
だから女子ウケとかいう言葉にもやたら拒絶反応をしめすのでしょう
もっと視点を広くもって、価値観の本質をみぬこうとすべきなのでは
0381ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:00.71ID:L+zvGT5r0
これは顔文字くんが正しいな🐤
そもそもうpを強制していいルールなどないよ
0382ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:26:36.77ID:Iy4cDhZu0
みんなスマンな。
どうやらオレがあのヒステリー餅を触発してしまったようだ。
相手をしたオレが馬鹿だった。今後は無視することにするよ。
0384ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:35:13.83ID:vl5NJm640
コーデのうpじゃなくてもうちょっと良いロングカーデの画像うpすれば良いのでは
0385ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:44:54.46ID:3FWSCw6T0
いやまあ、ロングカーディガンそのものの話はもうどうでもよいのですけどね(^^;)

てゆーかこの時期になるとやはり、地下鉄で少なくとも毎日5人くらいは着ている男性を見かけます
羽織りアイテムとしてですけどね
真夏だとほとんどいませんが笑

そのように、どういう位置付けなのかとかリアルですでに体感、調査済みのことです
0386ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:49:30.10ID:4csEL3wm0
>>383
せやろせやろ
まぁ、でも最近はこんなブランディングする店増えてきてるよな
単純に読み物として面白い
0387ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:52:29.65ID:Rrmg/Uv30
顔文字氏が挙げたロングカーディガンのコーデ例は非常に子供っぽく見える
学生ならともかくおよそ大人のする格好ではないと思う
日頃大人っぽいファッションと言ってる顔文字氏とは矛盾するように思うがそこんとこどうなん?
0388ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:02:54.74ID:38951lw10
本当にお洒落で女子ウケすると思ってんのかネタなのか分かんないんだけど、ロングカーデなんかダサい勘違い大学1年生位しか着ないだろw
誰にも評価されない無駄こだわりを捨てる勇気も必要だぞ
0389ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:10:40.81ID:Iy4cDhZu0
 _, ,
(;^ 3^) 顔文字を突っつくとスレが荒れるから止めようよぅ
0390ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:17:55.06ID:bntYWh6M0
まーた得意のマッチポンプかキチガイ
0391ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:57:47.97ID:3YGb0r8u0
僕の好きなモノは女受けする
僕が嫌いなモノは女受けしない
変なの
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:07:30.97ID:oepW849n0
ロングカーデはフェミニンっぽさが強くて似合う人は限られてるよな
若くて顔立ちが綺麗じゃないと似合わない
前に店員が着てるの見てあまりに似合わなくて笑いそうになっちまったもん
0393ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:34:28.46ID:0sOY4Qnw0
>>387
ざっとですが(^^;)

ttps://www.chemical-c.co.jp/img/product/2017/01/04121242_570c6ec1060bf-768.jpg
ttps://www.chemical-c.co.jp/img/product/2017/01/04121432_570c88783fd45-768.jpg
ttps://www.chemical-c.co.jp/img/product/2017/04/GACGrAfo-768.jpg
ttps://www.chemical-c.co.jp/img/product/2017/05/qNKrwFxY-768.jpg
0394ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:47:25.84ID:Z3dDA9eh0
これは好きじゃないなぁ。
スピリットの部分がお兄系と同じでキモい。
女ウケが良いとはとても思えない
0396ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:53:45.03ID:0sOY4Qnw0
続き
ttps://www.addict-store.net/img/product/2017/02/EVsJ6994.jpg
ttps://www.addict-store.net/img/product/2018/09/WiJWfDJX-768.jpg
ttps://fuku-labo.com/wp-content/uploads/2017/08/image2-49.jpg
ttps://scontent.cdninstagram.com/vp/3adf49ba21d4a50400f735328a76ebd9/5C600B34/t51.2885-15/e35/37224363_266798814053334_6368080140705988608_n.jpg

秋なんてそれこそ「カーディガンの季」って感じもしますよ(^^)

ふつうにいろんなスタイル、アイテムをとりいれたほうが良いというだけのことでしょうね
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:59:01.85ID:0sOY4Qnw0
>>394
女性のセンスが何もわかってませんね(^^)

だからその女性自身がふつうに着てるんですってば
それを毛嫌いするように拒否するわけがないという話

あなた個人の感想はまったく役に立ちません
そこそこのドメブラなど、いろんなブランドがなぜ出してるのか、も少しはかんがえたほうかいいでしょう
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:00:16.74ID:CQtQ5neS0
ガーディガンはいいんけどさ
お前の持ってくる画像がわざとか?ってくらいダサいんだよw
もっとカッコよくガーディガン来てる画像いくらでもあるやろ
わざわざその選りすぐりのダサいのを選んで貼ってるっぽいからセンスないつーてんの
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:32:12.26ID:kGQAFN5T0
この顔文字くんMBチルドレンじゃん
ザコのくせに上から目線で指南したがるとこなんてそのものだわ
0401ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:42:13.24ID:RzZK2O6b0
だから女が着るから受けがいいっていう頭悪い理論なんなんだよ
根拠は?
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:55:08.51ID:N+2k8utL0
ニットガウンぽいものまでロングカーデって言いだしたら最悪バークのダッフル持ち出してきそうで怖い
ニットガウンならアリだよ、ロングカーデは無い
この差がなんなのか、理解出来ないもんかね
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:17:41.94ID:CQtQ5neS0
ロングカーディガンは10代〜20代前半のジャニ系男とかすげぇ狭い範囲の中ではいいんじゃね
その狭い範囲から一歩でも出た奴が着るのは、難しい
流行りっつったって万人が使えるアイテムじゃないわ
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 08:41:40.37ID:N+2k8utL0
ていうかそれ以前に上げてるのほとんどロング丈じゃなくねw
0406ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 09:37:27.51ID:3f5Pr6mh0
柄物はアリかな
無地であんまりナヨっとしてるのはどうかなと思うけど
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:25:29.44ID:NOsSro6R0
「自分には絶望的に似合わないから否定する」

「自分はこれまでに取り入れたことのないスタイルだから認めない」

こんなゴミみたいな感想こそどうでもよいですよ(^^)

>>402
ニットガウンもどう考えても「系統」と「方向性」はロングカーディガンと同じでしょう(笑)

それが違うと思ってるほうがおかしいですよ
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:33:35.36ID:NOsSro6R0
>>405
ですね(^^)

でも僕はもともと、セミロング丈やショート丈のカーデも推奨してますよ
ロングのみと決めつけてるおバカな人がいるだけで
ま、盛り上がるならなんでもいいんですけど(^^)

てゆーか今見てみたら、ほんとのロング丈は1つしかなかった(笑)
あとは全部セミロングですね

これは以前も書きましたが、そもそもメンズでかっこいいカーデ探すのが難しいんですよ
それがあればもっと買ってると思いますね

ま、要するにパターンが1つにならないようにするのが重要ですね
いつかロングカーデが流行るときも来るかもしれませんが
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:35:43.07ID:N+2k8utL0
>>407
全然違う
そういう大雑把でガサツな感覚やめたほうがいいよ
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:45:21.86ID:NOsSro6R0
カーディガンの良さは、緩さが出るとか、着心地が気持ちよくて楽とか、ほかのアイテムと合わせやすいとか、基本に上品さが出るとかいうことでしょう(^^)

その基本さえあれば、あとはデザインの個性の問題ですね
たとえば男性がコーディガンのようなアイテムを着ていてもまったく問題ないはずですよ

というか毎日通勤や通学で、丈の眺めのカーディガン着た男性を見かけませんか・・?

僕は日に5人は見ますよ、この時期
そのほとんどの人が、それなりにこなれた雰囲気を持つ人ですね

その時点でこたえは出てますし、確認できてますので(^^)
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:55:08.18ID:NOsSro6R0
>>409
あなたは「っぽいもの」とか言ってますが、ぶっちゃけさっきの画像のいくつかは、まんまニットガウンなわけですが

「俺は確実に違いがわかる男(キリッ)」のはずなのに、「っぽい」では辻褄が合わないのでは(笑)

こういう幼稚なやりとりに、いったいなんの意味があるのかさっぱりわかりませんけどね
あなたの実際のファッションにもなにか関係があればよいですが
0412ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:01:02.54ID:2Dhqh8yH0
これは顔文字の圧勝だわ
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:14:39.25ID:7F10T1Nm0
顔文字くんさすがだな🐦
相手になってない
顔文字くんの秋のマストバイ、カーディガン
脱オタは刮目せよ
0415ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:30:28.40ID:NOsSro6R0
ま、そもそも、女子ウケ完全否定とか言ってる人たちとまともに意見が合うわけはありませんが・・(^^;)
 
たとえば、僕がWearの上位にいるような人を批判する一番の理由は「そこに自分なりの個性が足りないから」だったりしますが、
あなたたちはむしろ、「女子に媚びてるから」が一番の理由なのではないかと

できるだけ女性にオシャレだと思ってもらいたい、とかいう願望や狙い自体はなんの問題もないはずですよ
女性だって男性に、素敵な格好だと思われたいに決まっていますし

たしかに「完全にモテるため目的」だと、ちょっとそれはファッションそのものの魅力や素晴らしさからはかけ離れてるかもしれませんが、
ちゃんと自分らしさや自己表現もできているならまったく問題ないかと

たとえば「ダサいと思われないようにそれなりにオシャレをしたい」という人も多いと思いますが、
それもファッション本来の素晴らしさからはかなり距離があることだと思うんですよね

要するにどちらも「自分を良く見せようとだけしている」わけで、それはモテるためのファッション、というのとレベルとしては大して変わりません

そこまで理解していて、そのうえで「女子ウケなんて意識は愚かだ」とかいうならまだいいですが、
しょせん自分も、ファッションを見た目の道具レベルでしか扱ってないという点で同じでしかないのにそんなことを言ってるのであれば、通用しないかと

なんのためにファッションを好きでいるのか、とか、なんのために追求するのかというところを、改めて考えてみたほうがよいと思いますね

検索すれば出てくるレベルのものに価値なんてありませんし、結局、ファッションをいかすも殺すも「自分」なんですよね
そこに理屈もくそもないという
0416ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:35:08.85ID:/B9E0s4u0
女ウケと個性的なファッションを両立した結果女が好んで?着用してるロングカーディガンに行き着く辺りが滑稽なんだよ雑魚。ただの脱オタやんけ大学生か?
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:36:29.23ID:NOsSro6R0
>>412
そういうのもいりませんから(^^;)

勝ち負けなんて最初からありませんよ
あるとすれば、実際に着ていった自分の洋服を見た人に「あの人のファッションちょっといいね」と何回思われるか、のみが「勝ち」かと
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:39:57.09ID:NOsSro6R0
>>416
いやだから、僕がロングカーデばかり着てる、のではなくてですねえ(^^;)

ロングカーディガンをどうしても受け入れられない、という人がいるので、その人のために説明とか肯定する理由について騙っているまでの話ですよ
最初から「完全否定するのはおかしい」としかいってないでしょうに
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:11:09.15ID:cm/suMcq0
ポロカントリーやラルフローレンのネイティブ柄ニットガウンは好きだな
コットンネルガウンも良い
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:19:52.44ID:dJI2Kc5Z0
カーデガンとロングカーデガンは違う
しかも載せてる画像はロングカーデガンでなくショールカーデガン
相変わらず違いのわからぬお人
ロングカーデガンを着てる若い男を毎日地下鉄で4人5人も見るってどこの地下鉄乗ってんだ
一般的な男が着て無くて女が着てるのを着るのが個性を出すことになら
ノースリーブシャツ着てたジェンダーレス君を頭ごなしに完全否定するのは論理的に矛盾するのでは
一般的な男は着てなくて女はよく着てるという男にとっては個性的なアイテムなのに
あと議論に不利になったと自覚したらさりげなく普通丈のカーデガンに話をすり替えて草
これならロングカーデガンも良いとなる日本男子のコーデ画像はよ

男らしさが激減するロングカーデガンが女受けするとは
0424ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:01:17.02ID:M4TdfFj30
結局、モテない能無しが偉そうにファッション語るからウザがられてるだけだろ
せめてセンスくらいあればなあ、神は残酷だな
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:56:17.82ID:3wmTMYFI0
カーディガン否定してる奴なんて一人もいないしニットガウンなら許容できる奴も多いだろ俺は着ないけど
だからといって顔文字が当初あげてたロングカーデ(特に五分袖)がダサくてガキ臭いことには変わりない

ただまあ、個性を出そうとか自分の感覚を信じたいという、その心意気そのものは評価したい

ただ謎の俺理論に拘泥せず誰かの評価や感想も聞いたりして自分を客観視したりするのも時には大事なことだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況