X



【コーデうp】ファッション評価スレ48【男女兼用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/19(日) 03:51:12.61ID:CJBn/kba0
あなたの私服やコーディネート画像をうpして下さい

それを、他の人がコメントをつけて評価します
基本的に皆批判的でかなり辛口ですが2ちゃんねるはこういう場だと思って仲良くしてください
他のSNSや糞みたいな馴れ合いのうpスレで気を使いながらコメントするより本音でレスが貰えるこういう場は大事かと思います
辛口なコメントが付いても愛情の裏返しだと思って気になさらずに、見てコメントわざわざくれてありがとうの気持ちをいつまでも忘れずに

次スレは950越えた辺りで誰か立てましょう

【前スレ】
コーデうp】ファッション評価スレ47【男女兼用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532013182/
0073ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:38:14.23ID:Fp8zvPhe0
まぁでもいっちゃん大事なのは顔だよな〜
どんなにオシャレなアイテムを持ってても、ダサい顔なら
折角のアイテムが泣くぜw
0075ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:13.77ID:Fp8zvPhe0
>>70
お勧めのレザー教えて!
物によってはこれ売ってそれ買うから!
0076ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:48:37.77ID:yJmLzoE20
>>73
あなたはコテ付けてくれ
同じ年代の者が批評してると思われてはたまらん
0077ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:50:21.73ID:Fp8zvPhe0
>>70
あ、もしかしてミリタリーやワーク系で、ホースやカウで作られた
重くて硬くて男臭いレザー嫌いな人?

もしかしてラムとかで作られたモードで柔らかくて上品なレザーが好きな人?

そうだとしたら好み合わないかも!!
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:50:34.06ID:5SwXyWjS0
おっ、これなんてどうかなぁ?(笑)(^^)
ttp://www.offside-web.com/products/detail.php?product_id=69672

詳しく調べてませんが、パンチングレザーでしょうか
そこがおもしろいですね

ふつうでいけばかなり奇抜なデザインですけど、
シックなレザーものだからこそこうしたちょっとしたデザインの変化も許されると思います
流行りのスポーティテイストも感じますね
そういうところにアイデア性を感じるんですよね

ま、そのへんはさすがに人を選ぶかもしれませんけど、
形としては、ダブルのライダースとかゴリゴリのを選ぶよりこういうハイネックのシンプルなブルゾンタイプが好きですね
いろんなものとも合わせやすいですし、スタイリングに自由さがありますから

案の定ダサいと言われるかもしれませんが、僕ならこれを着こなす自信がありますよ
ま、買いませんけど(笑)
0080ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:54:28.78ID:Fp8zvPhe0
>>78
挑戦心は評価するけど、残念ながらう〜んダサいです!
出直してまいれ!
0083ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:59:58.10ID:Fp8zvPhe0
全然話変わるけどさ、ファッションにおける小顔のアドバンテージ
って言われるほどデカいのかな?

女はそりゃ小顔が良いけど、男で小顔ってそこまでメリットなくね?
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:02:12.71ID:0cNfpnmH0
>>71
だから、単に値段が高い理由を探ろうとしただけで、騙されてはいませんよ(^^)

あのアイテムが「それ以外に理由が考えられないほど、この値段をつけるだけの魅力を感じないから」です(笑)

魅力のあるアイテムではないと断じてますから、その時点で騙されていないということですね
まさにその、かっこいいとはなにかを知ってるかどうかという物差しを使えばこそです

>>77
革の品質そのものは良さそうには見えていますよ
ただし全体のデザイン的にはつまらないかなと(個人的に

かたさもありますけどレザーは重さもあるので、軽めのものしか見てないかもですね
0085ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:05:26.96ID:cNMU3DgZ0
>>84
へぇ〜、俺は重くて硬いレザーを着ることによって
「俺は今この鎧を身に纏っている!」ってレザーに守られてる気がして
テンション上がって楽しいけどな〜
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:08:05.20ID:ss/Jw5FO0
おれは馬野郎が上げたやつのが好きだな🐦
おれも🐴のレザブル持ってるんだけどやっぱ「深み」が違うんだよな
あの鈍い光沢、重量感は正に大人の男に相応しいナンタラカンタラ
まぁ本当はキリューキリューなんてオワコンすぎて嫌なだけなんだが
0087ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:15:20.93ID:uOyQNCud0
わいのアヴィレックスのスポジャケもホースハイドや
50'sと70'sの特徴もった不思議なやつやで
ブランドだけで馬鹿にしちゃいかん
0088ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:16:31.01ID:kJx7DtY+0
俺はレザーのトップスにテカリは嫌いだわ
マットな質感のが良くて、いっそシボ革で良いくらいだわ
トップスのテカリってなんか下品
0091ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:30:27.79ID:m6uMS2uN0
意外とかなりのオヤジが紛れてるな。
感性が明らかに20代と違う
0092ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 02:36:58.26ID:ACdCLeRa0
>>82
これ靖国神社に展示してあった
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 13:11:09.94ID:Rm3BUdYn0
【年齢一覧(2018年現在)】

顔文字:49才以上(小学生時代に「タッチ」「北斗の拳」「ガンダム」「氷室京介」)

鳥:50才前後(推定・顔文字の替え歌の元歌を即理解)

ジェンダーレス君:32才

ピンク兄:28才

しまむら君:20代後半(推定)

お手グー:30代前半(推定)

かまキチ:48才〜52才(推定)

クロムハーツ好き兄貴:41才・161センチ(他スレに書込み)

古着好き高校生:17才〜18才

オカッパ嬢:36才〜40才(上京してから初帰省まで18年)

追加よろ
0096ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:02:18.83ID:KL4gksCD0
>>93
全体の色使いは綺麗だね🐤
でも、靴がちょっと落ち着きすぎかな
あと靴が中途半端にデカいから足元が微妙なバランスに見える
おれだったら赤系のオールスターでシュッと揃える
あとやっぱりデニデニするなら加工は揃えるべきかなと
そのコーデだと上ネイビーのマウンパとかでいいじゃんって思ってしまう
>>94
顔文字くんとおれは世代違うと思う🐦
0097ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:18:17.05ID:y35NG6xy0
>>94
俺は22だこの馬鹿野郎
0099ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:37:25.62ID:p+yQX31G0
>>98
強いて言えば1枚目だけど
Gジャンの着丈はもっと長い方が今っぽい
インナーのTシャツが薄地のVネックなんで下着感が強い
0101ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:04:38.07ID:XfHFQ6IU0
>>100
vipのスレみたの?
2日前くらいだなスレ立てたのは
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:13:38.25ID:8kcQ6Fw50
>>98
強いて言えばBかな

あとAはジーンズ食い込みすぎだけど股間は苦しくないの?
よく見たらメコスジできてんじゃん
これはよろしくないな
0103ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:45:55.62ID:uOyQNCud0
>>101
見た見た
どれもそそらないけどそこらへん用なら2枚目がいいな
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:53:01.09ID:KL4gksCD0
>>98
おれも2枚目かな🐦
首元に白が欲しいところだけど
3枚目ははっきり言ってダサい。これはやめとけ
全てが中途半端だし、コーデに生気を感じない
一言でいうと、矮小だ
0105ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:58:20.17ID:sw1W53y20
1枚目かな
2枚目はやりすぎ、目がチカチカする
3枚目は論外、野暮ったい
0106ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:10:07.68ID:uOyQNCud0
1枚目はGジャンやめてシャツとかカーデなら
3枚目はよくここまでもっさいジャケパンスタイルが出来るとびっくりだよ
消去法で2です
1と3のインナーにもっと拘って
肌着だよそれは
0107ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:11:11.96ID:39HEpz3P0
1枚目がまし
2枚目は靴とトップスを派手な色で揃えるのは安直過ぎ。靴を白か黒のローテクに変えればあり。
3枚目は論外
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:15:32.32ID:uOyQNCud0
1と2は意見わかれるけど3は共通だね
1のジーンズを2に合わせてみるのが良さげだけどなあ
0109ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:15:51.49ID:Yp1CFB0u0
顔文字は本質的な美しさへの理解が圧倒的に足りてない
常に表面的
常に薄っぺら
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:44:54.60ID:vP3PTI2d0
>>98
Aの画像他のスレでも使われてるけど結局あんたのなのか?
それは置いといてオシャレなのはBbカゃないかな
もうすこしパーカーの色暗くした方がいいと思うけど
0111ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:03:11.63ID:WXUWH+Xw0
顔文字は一回り以上年下のジェンダーレスに収入でも度胸でも負けて嫉妬してんのか
しょうもな
0112ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:13:05.90ID:8Suuc/PT0
>>36
顔文字氏が「評価されていない自分」を認めたくないのもわかりますが、だからといって無駄な強弁と妄信的自己アピールと言い訳を繰り返しているだけでは何も変わりません
まずは「自分が評価される」を目指しましょう
話はそこからですね

>>62
>いや、僕が誰かにした批評そのものを、否定されたことはほぼありませんけど(^^)

そう思い込んでるだけですね

>>63
そういう意図で「でしょうけど」としたと言うのならそれこそ文章力が足りてないですね

>>78
お兄系っぽくて無理ですね
これを高評価する人とは一生相容れることはないでしょう
しかし顔文字氏は切り替えが好きですね
0113ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:32:52.34ID:cNMU3DgZ0
>>94
これマジ!?
顔文字って49以上なのに、アイテムにもコーデにも女受け女受けって騒いでるの?

普通に引くっしょ
何やってんすか爺さんw

まだ立ちますか?
0115ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:58:13.97ID:TCWqfHbG0
https://youtu.be/zns10qYm1_I

ファストファッション通信第9回です!!
0118ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:14:44.78ID:V4tx3Swy0
下らない、幼稚園児みたいなレスやってる人まだいるんですか(^^)

せっかくお互いのアイテム情報を交換したりと良い流れ、ファッションスレらしさが、曲がりなりにも出ていたというのに懲りない連中(数名)ですね

あなたたちがこのスレの品位とレベルを落としてることに気づいたらどうでしょうか

それと、リアルでオシャレな人として認めてもらえてないようなら、なにを言っても無駄でしかないですよ

その時点で「負け」ですから(^^)

そこに僕がどうとか無関係すぎることですので
0121ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:41.04ID:4VWSWySm0
>>98
2枚目が一番良いな。
特に直すところがないと思う。

1枚目はデニムジャケットとデニムパンツの色合わせが中途半端。
ブルー系統で合わせたつもりなのだろうけど、色の濃さが違い過ぎて、セットアップに失敗したように見える。
中途半端に色を合わせるなら、いっそのこと色合わせを止めて、違う色系統のパンツにした方が良いと思う。例えば白とか。

3枚目のコーデにも同じ事が言える。
トップスとパンツの統一感が微妙。色の濃さも材質感も違うので違和感がある。
あと、テラジャケと布製のスニーカーも合わないと思う。
恐らくパンツに合わせてその布製のスニーカーにしたのだと察するが、
ジャケットに合わせて革靴にするか、もっとシッカリした作りのスニーカーに替えた方が良いと思う。

それと、>99の人も書いてるが、1枚目と3枚目は、インナーのTシャツが薄そうで
厚みのあるジャケットとは違和感がある。
そのような厚みのあるジャケットを着る季節に、その薄い生地のTシャツをインナーにしたのでは、寒そうに見える。
0122ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:33:45.96ID:V4tx3Swy0
しかし急に気温が下がってきましたね
先週までなんとかサンダルでしたが、さすがにもう無理かな(^^)

まあ、夏を乗りきれば、ここに投稿する人も増えるでしょうね
でもあらためて、夏のファッションは難しいものがありますね

シンプルなだけにアイテム選びに苦労しますし、そもそも「求めてるアイテムそのものが市場にほとんど無い」っていうのがあるんですよ、個人的に

秋冬だとそんなことはなく、むしろ自分の求めている以上に揃っているくらいなのですが、夏は本当になにもかも足りません
カーディガン1つとっても、出してるブランドを探す方が苦労するくらいです

Tシャツにしても、本当にほしくなるようなレベルのデザインのものが、市場全体で1つか2つしかない感じです
妥協したくはないのですが、そもそも無いのだからある程度仕方ないですね
いつも買っているブランドが今年はほぼ全滅状態だったので余計に苦労しましたよ


でもまあ、「今買っているもの」に閉塞感を感じたり、だんだん魅力が薄れるのを感じたりすると、自然と他のものを探すようになりますけどね

そうすることでまた新たな発見をして、次の価値をみつけていけると

ダメな人は、いつまでも一ヶ所にしがみついてるんですよね
自分から求めて行けない、と言いますか

考え方や価値観が古くさくなって、なにを見ても「これは自分には関係がない」としか思わなくなるという

一度は経験とかしたものを「これはもういあや」となるならまだ良いのですが、まったくやったこともなく、
というより自分には合わないとか決めつけているようなことに排他的になってるのはいけませんね

結局、そういう人は自分で自分を狭めていて、どんどん視野が狭くなってしまうと

ファッションなんてそれこそ、もっと自由で、表現するためのもののはずですよね
そこで凝り固まった価値観しか持ち合わせていないなんて、むしろ馬鹿げているようにさえ思います
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:37:17.94ID:htYkNexx0
>>122
自分には合わないとか決めつけているようなことに排他的になってるのはいけませんね

相変わらず国語力無いな〜
バカしか書けない文章
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:44:02.85ID:jhOAqLJc0
もう少し寒くなれば大判ストールガバッと纏えるから秋と春は好き
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:54:39.28ID:MhvUwoaz0
そうだな、有料のメルマガでもやってみれば?
自分が世間一般からどう評価されてるか思い知れるかも
0127ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:55:00.88ID:Bhto5hca0
>>122
>凝り固まった価値観しか持ち合わせていないなんて

まんまブーメランなんだが本人に自覚が無いから始末におえない
0128ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:56:25.22ID:V4tx3Swy0
>>58
ヲチスレで何言ってんだ
ここは顔文字、ジェンダーレス、おテグーetc.のオツムのアレな連中を弄って楽しむスレでしょうが
0129ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:03:50.87ID:V4tx3Swy0
>>118
そんなに長々書かなくても「ぐぬぬ...」の一言で済むのに
0131ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:16:57.45ID:0lCOnG8/0
ジェンダーレス君やお手グー巻き込むな
二人ともコーデ晒してスレの趣旨にそってる
顔文字スレチ寒すぎおじさんはまじイラネ
0132ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:17:00.06ID:jhOAqLJc0
Wi-Fi切り忘れたのかな?w
無様過ぎる
0134ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:24:50.67ID:V4tx3Swy0
僕もほぼここでは、「自分では買わないアイテム、やらないスタイル」の人のコーデについて語っていますが、
それは、僕は若い頃に自分でやってきたことなんですよね

で、今はもう他のスタイルをやっているから自分ではやらないだけで、経験はしてますし、その感覚自体も理解はできている、ということです

だから語れますし、そこに自分の経験も交えたりもできると
しかし、「自分でやったこともない、興味さえあったこともない」では、それがまず理解もできなければ経験的なこともなにも語れないんですよね

できることは「ダサい」ということくらいか、あとはもう配色がどうとか、そのへんの通念としての既存の価値しか提示できないという

興味があったことさえなかったような人が、そのジャンル、そのアイテム、そのコーデについて、魅力や個性を理解できているわけがないという話です

まずはなんでも、自分でやってみることが大切ですし、しかもそこで失敗することも大切ですね
そうすることで何が悪かったのかとか、どうすればよくなるのかともわかるようになるというもの

それを「経験」として、または「知恵」他人にも提示できるんですよね
先に、経験的なことを語れないのか、と僕が言っていたのもそういうことです(^^)
0135ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:27:17.80ID:V4tx3Swy0
>>133
IDかぶりですね(^^)
たまにありますよ
0136ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:28:08.13ID:v3sX6i8R0
このスレの常連の半コテみたいな奴ら自演が雑過ぎるわw
0138ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:33:11.04ID:KL4gksCD0
クウゥエエエエーーーー🐦
あの顔文字くんが自演だって??
>>129くん、ちょっと出てきたまえ
0139ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:34:09.12ID:T5bhFCIJ0
いやこれは普通にid被りじゃね?
>>129みたいな的確なツッコミは自演だったらしないでしょw
0140ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:39:20.73ID:KL4gksCD0
あー確かに>>128、129の第三者的目線からしたら別人か
そういやおれもID被った事あったな
コイツらが迷惑かけてすまんな、顔文字くん🐤
0142ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:43:47.91ID:T5bhFCIJ0
>>141
とりあえず落ち着こうよw
0145ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:49:19.41ID:T5bhFCIJ0
>>144
お前がそう思うんなら(ry
0146ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:49:29.14ID:4VWSWySm0
>>143
テレビ実況版とかではタマにあるけど、こんなところではねぇ…。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:49:56.86ID:V4tx3Swy0
まあでも、「なぜ自分でいろんなスタイルをやってこなかったのか」も理解はできますけどね

一番の理由は、「自分では似合わない(と思ってる)から」なんですよね
つまり、「諦め」が大きいんですよね(^^;)

本当はやりたいくらいだけど、自分がやるとまったくかっこつかないとか、むしろバカにされるとか思ってたりするという
僕はよく友人に「僕の着てるものと同じようなのを買えば?」とか薦めてきたのですが、そのたびに「自分では似合わない」という応えが返ってきました

もう1つは、自分の好みに対してプライドを持ちすぎてることですね

人から薦められるものが良いものだとしても、それよりも自分の今の好みや系統を主体としていきたい、という意地やプライドが根強い場合が多いと

これは音楽では特に顕著で、どんな人も、自分の好きなアーティストこそ最高だと思いたいとか、人がお勧めするものなんかいらないと排他的になったりしがちですよね

ファッションでもそれはありがちだと
でもファッションでは、今の自分が明らかにダサいとしたら、そのプライドやこだわりにはなんの意味もありません

むしろ素直なハート(心)や、学ぼうという姿勢の欠如といえます
そういう人は、本当のオシャレにはなかなかなれないでしょう

個人的には、本当に優れたアイテムというのは、似合う似合わないの問題ではなく、誰しもにとって価値があると思っています

着る、ということは、それを提示するということです
カッコがつくとかつかないとか、むしろそんな狭いところで考えているからダメなんですよね

素晴らしいものを見抜いて、理解して、そのうえで着こなせば、どんな人も必ず「似合う」になるはずだと思います
0148ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:51:16.45ID:T5bhFCIJ0
しかしアホしかいないのかココ
ちょっと読めばわかると思うけど...
まさか一番まともなのが鳥だとはw
0150ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:02:25.74ID:qcH43Tmz0
ここまで全部自演って本当?
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:05:57.77ID:m6uMS2uN0
自分が好きな音楽とか映画を人に勧めるとか多そうだなぁ、この人。
0152ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:06:10.66ID:jhOAqLJc0
次スレからワッチョイね
しょーもないキチガイのせいだが仕方ない
0153ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:06:44.69ID:V4tx3Swy0
ガイアの夜明けにZOZOTOWNの社長でてますね(^^)

彼と知り合いだとかしょうもない嘘ぶっこいてた例の人、出番ですよ(笑)
0154ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:07:58.91ID:jhOAqLJc0
>>151
しかも絶対的な物が存在すると本気で思ってるタイプ
経験が少ない奴はそう考えがち
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:10:53.42ID:PlzKltEj0
>>139
確かにそうだな
>>129は要するに「負け惜しみ乙」って言ってるわけで
自演でこれする意味ないわな
0156ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:12:05.84ID:8sFLzJ/O0
>>153
テレビばっかり見てるとバカになるよ
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:12:37.58ID:CtaKOEiS0
顔文字は常に自分が話題の中心にいたい病気の人だから自演でそういうことするメリットがある
自分を高く見せたいんじゃ無くて、とにかく自分が話題の中心にいたいんだよ
ずっと蔑まれて生きてきたから
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:13:28.92ID:78Ts0ufh0
ファ板きっての吉外スレだなココ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:15:15.61ID:CtaKOEiS0
つまるところただのマッチポンプ
ていうか今までの流れからして単発擁護レスなんて不自然極まりない
多分今彼は勝手に一人で盛り上がってるよ
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:36.73ID:V4tx3Swy0
ここには、ネットで服を買ったことさえないとかいう人もいるくらいですものね(^^;)

それだけでも経験があまりに乏しいというものです
自分の中の今ある常識ではなく、もっと視野を広げていかないといけませんね

シンプルに、良いものをどんどん自分に取り込んでいく感覚が必要かと
常に進化と変化をしなければ、オシャレになんて絶対になれませんよ
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:10.56ID:VVXtEuhc0
>>158
何を今更w
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:24:22.72ID:KL4gksCD0
>>155
まぁでもジェンダーレス君は自分の話題でスレを独占する為に自虐ネタも挟んでいたからな🐦
彼の高度な自演には度肝を抜かされたよ
>>153
ククッ、君が1番信じ込んでるみたいで嬉しいよ
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:28:05.54ID:V4tx3Swy0
>>151
映画はそりゃするでしょ(^^)
好みもありますけど、映画に対してプライドもってる人なんていないかと
お勧めもしてほしいくらいですけどね

音楽は「その人の好きなジャンル内で」ならありますね
まったくR&Bを聴かない人にいくらR&Bアーティストや曲をお勧めしても無駄なだけです

ま、「好きな歌手なに?」とかやたら積極的に聞いてくる女性は別ですが(笑)
そこでは制限はそこまでかけません

ま、僕は音楽もかなり幅広く聴いてるので、かならずどこかでかぶりますけどね
そういう意味では音楽もファッションも同じですよ

いろんなスタイルがあるなかで、素晴らしいものはどれなのかと見極めるのは、ね
0164ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:38:18.05ID:cNMU3DgZ0
>>158
色んなタイプのキチガイが居て飽きないよねw
リアルじゃ絶対絡みたくないけど
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:39.48ID:jhOAqLJc0
綿と革を見極められない眼で素晴らしいものを見極めるよ
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:39:41.53ID:zpHADTxN0
>>160
通販で服は買わない
実店舗の多い都市部に住んでたらネットで服買うメリットって特に無いし
ショップをハシゴして廻るの楽しいし
布のちょっとした厚みの違い程度でも印象が変わってくるものだから縫製や素材感やフィット感や正確な色合い等を確かめられないネットはデメリットでしかないし一々返品するのも手間だし
顔文字はそういうの気にしないみたいだから通販でいいんだろうな
ある意味うらやましいかも
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:08.73ID:V4tx3Swy0
ちなみに僕はZOZOスーツは導入していません(^^)

自分のサイズはほぼ完璧に把握してますし、ZOZOブランドの服にもあまり興味が無いからです

まあでもシャツを僕があまり好まないのは、「既製品は必ずどこかで不満があるから」、ですけどね
袖だったり、胴回りだったり、首回り、着丈と、かならず不満が出ると
それがストレスに感じるのであまり(オフでは)シャツを着ないんですよ

なので自分のサイズに完璧に合ってるシャツがあるなら、それは良いかもしれないとは思いますね
ま、サイズよりもデザインが気に入らなかったらまず買わないので、デザインで凝れないならやはり必要ないでしょうけどね

デザインにおけるアイデアこそ、僕がもっともファッションを評価するところであり、感動できるところなので
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:48:35.44ID:jI7v1cJG0
>>139 >>155
2つのIDを準備して自分と口論する奴だっているからな
批判し合ってるからと言って「自演じゃない」とは限らない
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:55:31.19ID:IGLg7h980
>>168
つまり顔文字自体が彼が演じてるペルソナの一つに過ぎないと?
うーん、顔文字は単なる自己妄信的ナルシストでしょ
自分をよく見せる自演はしたとしても否定するような自演はしないと思うがなぁ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:44.95ID:KL4gksCD0
くっそーーーー
何がなんだか分からない…🐦
仮に顔文字くんが自虐ネタで自演したとしよう。
>>128でID変え忘れた事に気が付いて、慌てて連投して第三者を演じたってことか?
引っかかるのは、もう一人の顔文字くんは>>129以来出てきてないんだよな
ふつうなら何か言うハズだ
おれや他の奴等を騙せて気分はウッキウキだろうし
0171ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:08:58.37ID:jI7v1cJG0
理解なんかしなくていい
Lucky(吉)Guyのやる事に意味なんかないんだから
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:18:01.78ID:kJx7DtY+0
>>157
>>168も顔文字だろ
キモッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況