X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602ノーブランドさん (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:09:44.78ID:VaxQEBUX0
>>598
樹木希林
0603ノーブランドさん (アウアウウー Sa25-Bcoz)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:34.11ID:CtaKOEiSa
リーバイ・ストラウス
レヴィ・ストロース
0604ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 08:30:46.04ID:Ldakjrjo0
久々にUS501のリジットを買ってみたが生地厚くなってんな
しかしなんか目が荒いな、コレ
0606ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 10:27:19.59ID:tdUj60vj0
Gパンの魅力ってさ目で愛でる楽しみもウエイト占めていると思うんだけどさ
この目の粗さは頂けないな
0608ノーブランドさん (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:58:25.15ID:VaxQEBUX0
501のネタってどうしてこんなにつまらない話しばかりなの?
0611ノーブランドさん (アウアウウー Sa25-9P3A)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:41:00.87ID:z+EgRXsha
そもそもセンスの無い奴が501を馬鹿にしてる感じだな。
ある意味安心したよ。
しかし何で樹木希林なんだろうな?
0613ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 12:56:54.66ID:YYoffHI+0
センスって言葉が出たな
俺の経験上、ホンモノのヴィンテージコレクターにセンスのある人を見たことないな
0615ノーブランドさん (アウアウカー Sae9-Zz53)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:27:50.29ID:6E5piLSOa
まあそうだな
ついでにレプリカとかLVC買うのも同じ方向だ

別にジーンズスレでもレプリカスレでもないのにヴィンテージやLVCや
USA、ホワイトオーク等だけが持て囃されてる方が変なんだよね
他はたまに505とか501CTが同意を受けるくらいでリーバイス一般製品はほぼ否定の謎スレ
0616ノーブランドさん (ワッチョイ 01dd-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:34:03.91ID:y7MwINrQ0
単純に名前と限定だからだろ
他のスレでもレギュラーラインはゴミ同然みたいな感じで話題にされず
復刻ラインや高級ラインばかりの話に集中している

メーカー側もそういうのは分かっているからレギュラーはアウトレットレベルの
粗雑な作りで用意して、復刻・高級ラインばかり宣伝しているしな

まあ別に禁止じゃないから508とか511の話しても良いと思うよ
スレを見ているとライトオンご用達みたいなのも多いし、レギュラーの
トラッカーとかの話もすれば良いじゃん
0618ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:57:17.38ID:xf2LrTC90
センスのかたまりだったのが80年代.90年代のレギュラー501
0620ノーブランドさん (ワッチョイ e2f1-NnYb)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:29:48.16ID:rLkWPmse0
505も型色々あるなあ
久々穿きたくて(205050とラベル表記95年製)デッドで買ったけど、
股上深くちょっとモンペ。
90年代初頭に穿いてたのは股上も普通だったし足長に穿けたんだけどなあ。体形はほぼ変わってない
最近女子で股上深いのを(流行りだしたのか)穿いてるのたまに見るからよしとするか
0622ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:00:30.31ID:SzGPS4CF0
>>620
アレは頂けないよな
0623ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 17:38:14.00ID:XMm5NDae0
>>620
悪いことは言わん
アレは間違いなく失敗作
捨てるんだ
0624ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:04:30.74ID:XMm5NDae0
リーバイス501を愛しているオマイらにだからこそ聴きたい
リーバイス以外なら現在あるジーンズで何処のジーンズに興味ある?
俺はleeアーカイブのJDモデルかな
0625ノーブランドさん (アウアウウー Sa25-Bcoz)
垢版 |
2018/09/25(火) 18:21:23.70ID:CtaKOEiSa
BBM
0628ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:43:08.70ID:3mTOdux60
>>627
羽生結弦くんが似合いそうですなデニムだな
女ウケは間違いないな
0630ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:28:31.65ID:gbWe4Sqvp
>>616
本当にそうだな
リーバイスは復刻モノに手を出したのがそもそもの間違いだったと思う
そうでなければレギュラーラインは今でも至高だったと思う
リーバイスの本気のその時代最高の洗練されたシルエットが生まれただろう
47のシルエットはレギュラー501に採用されて、67のシルエットはレギュラー505に採用されたと思う
レギュラーラインの価格は13,000円くらいに値上げしてもアメリカ製は維持すべきだったと思う
そうすれば昔のように今も街は501.505で溢れかえっていたと思う
0631ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:35:12.94ID:gbWe4Sqvp
セルビッチとか隠しリベットとかあんなモンどーでもいいんだよ
0632ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:37:46.16ID:gbWe4Sqvp
リベット自体無くてイイと思うんだわ
0633ノーブランドさん (ワッチョイWW 42b3-Bcoz)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:09:22.07ID:jhOAqLJc0
501自体もう無くていいよ
俺はヴィンテージしか穿かないし
0634ノーブランドさん (ワッチョイWW 6d59-VFft)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:14:00.04ID:eUv6C5mE0
好きなのはけばいいじゃない
0635ノーブランドさん (ワッチョイW 2ee6-IEmG)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:30:54.15ID:57hWpzyq0
>>633
ヴィンテージしか穿かない奴のセリフとは思えないな
0636ノーブランドさん (ワッチョイWW 42b3-Bcoz)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:33:10.08ID:jhOAqLJc0
>>635
あ、ごめん、リーバイス自体潰れていいよ、に言い換えるわ
0640ノーブランドさん (スフッ Sd62-xV4Q)
垢版 |
2018/09/25(火) 22:56:14.22ID:10uz0JV9d
>>630
ヴィンテージがあるブランド、製品って基本的に現在のものがクソってことだよね

ダメリカ製品でも、レッドウィングやケースナイフ、ジッポにはヴィンテージはないしねえ

逆にガーバー、マーブルスナイフはチャイナ製になって旧来の製品が高騰
0644ノーブランドさん (ワッチョイ c2df-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 01:09:17.82ID:UpE31aif0
>>630,640
ヴィンテージラインというものを作った当時のリーバイスジャパンは評価するけど
それをダラダラと継続してしまって、オランダ企画化した今は逆に足を引っ張る存在に
なっちゃってるやね

レッドウィングやダナーなんかは復刻モノは無い訳ではないけど、やはり現行品に
一番力を注いでいるから未だにブランド力も強いし信頼性もある
逆にNBやアディダスとかコンバースは復刻ラインに頼りきりで通常のレギュラーラインは
リーバイスと同じでシナ製でコストダウンしまくっていて明らかに手抜きで気分が悪い
直営でSALEも連発していて急速に萎えてきているのもそっくりだわ
ナイキに至ってはABC独占販売するつもりらしいから未来も暗い

復刻モノはやったとしてもあくまでおかずで、定番をしっかりしないとダメなんだよな
0646ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 03:04:54.21ID:cz6yDGhop
最後の至高の501は80年代.90年代だよ
あはは、ワシの80本はもうすぐ高騰じゃ
一山当てたるでw
0648ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 04:23:28.98ID:cz6yDGhop
>>643
そうなんだよ、まさにその通りなんだよ
だけど、レプリカブーム始まった当時は誰もそれを知らなかった
ヴィンテージと言うのはMAXカッケイイと誰もが思い憧れていた
実際は目も当てられないくらい野暮ったいシロモノなんだけど
0649ノーブランドさん (ワッチョイ 22ed-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:07:33.48ID:WBwIJaaC0
ジーンズに於いても着用する人間の容姿、スタイルが最も重要。
どうしても決まらない人は猫背、お尻が垂れ下がっている場合がほとんど。
0650ノーブランドさん (ワッチョイWW cd8a-FARU)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:36:04.89ID:GL4/Wy7S0
>>624
リー、リゾルト、TCB
0651ノーブランドさん (ワッチョイW c2d2-Ke93)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:26:09.34ID:rQtYyy2+0
この前久しぶりにリーバイスストア行って商品触ったんだけど、数年前よりか生地結構しっかりしてるんだね。
4.5年くらい前の生地うんちだったじゃん…
0652ノーブランドさん (ワッチョイWW cd8a-FARU)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:26:21.37ID:GL4/Wy7S0
バレンシア製40s50s復刻て何年から何年までやってたの?
日本規格で
0654ノーブランドさん (ワッチョイ 42b3-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:54:02.25ID:LB3k2uWK0
うんこで出来た生地なんかあるんか?
穿いたらべちょべちょになるやん
0656ノーブランドさん (アウアウカー Sae9-Zz53)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:16:21.16ID:Wgpg/OJsa
LMCはその時々の流行りとかも影響するからな
高級ラインというかこれが上の方で言われてたレギュラーラインみたいな立ち位置
レギュラーは玉石混淆だし余れば投げ売りする
0657ノーブランドさん (ワッチョイWW 6974-M6g5)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:19:21.27ID:qnhSWyH20
20年前のバレンシア復刻はなんちゃってビンテージの部類に入るのかな
生まれた子供が成人になっちゃったよ

83年頃の501も20年前に遡ると63年のビンテージの域だから、
デッドストックのビンテージとして考えてもいいと思ったり、、
0658ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:03:14.25ID:rbZrFV9C0
>>657
何年モデル?
0659ノーブランドさん (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:36:37.46ID:NdXe31Gd0
>>655
厚くなってたお・・・こんなキモい書き方してるのが50代後半のおっさんだと思うとゾッとする
0661ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp71-ycTE)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:14:43.42ID:jtUtpy3up
>>653
13年仕様のレギュラー501がアメリカの景品表示法守りなさい委員会的なのに怒られた後
アナウンス無しでしらっと仕様変更した時に生地の企画も変わったっぽいよね
0662ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:03:54.25ID:gxVhZfBE0
>>659
ニャーニャンニャン
0663ノーブランドさん (スッップ Sd62-ogyn)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:10:35.63ID:DznDPblad
近所のブッコフに、新品タグ付き現行品アメリカ製リジット501が2,600円くらいで売ってた。
ホワイトオークじゃないからリーバイスプレミアムなんちゃらってタグが縫い付けられてたな。
0665ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-HjKs)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:34:01.84ID:vsg01SsX0
>>664
言い方に違和感…なんで前半って付けたの?本当に大学生?
0669ノーブランドさん (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:10:01.99ID:NdXe31Gd0
>>664
胡散臭い奴だな、おっさんよぉ
0670ノーブランドさん (スッップ Sd62-ogyn)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:54:54.27ID:DznDPblad
>>668
コーンミルズ社っていうアメリカの会社が作ってたデニム生地に目をつけたリーバイス社が「ゴールデンハンドシェイク」っていう独占契約を結ぶのね。
で、コーンミルズ社のホワイトオーク工場で作られたデニム生地にはファンが多くいたんだけど、去年末にホワイトオーク工場が操業停止してしまったの。
ってなもんで現行品はアメリカ製はあってもホワイトオーク工場のデニム生地はなくなってしまったもんで、「Levi’s Premium Denim」とかいうどこのものかはわからない生地を使って売ってるわけさ。

売ってたのはこれだったと思うよ。
https://www.levi.jp/men/pants/jeans/005012546.html
0672ノーブランドさん (スッップ Sd62-SISv)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:55:23.08ID:Zxrmuu21d
久々に十数年前のLVC67505、ややローライズ細めにカスタムされたの穿いたけどよかったわ。
自分の中での定番。
モデル名はDrop Outだったかな?
0673ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-HjKs)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:56:04.46ID:vsg01SsX0
>>657
古着屋は90sのアメリカ製や00sのメキシコを推してるけど、
流れ的には次はバレンシアの復刻がヴィンテージ入りじゃないかな
0674ノーブランドさん (ワッチョイWW 6974-M6g5)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:20:32.06ID:qnhSWyH20
>>673
ヤフオクでバレンシア復刻版がデッドストックとして約4〜5万で落札されてるからね
もうすぐビンテージの部類かな

赤耳廃止で脇割りになったときの80年代後半、
アメリカで仕入れたという66501の新品デッドストックが、
中野のブロードウェイのお店で16000円で沢山売ってたんだよなぁ
沢山買っておけばよかった

アメリカで仕入れてる息子にそんな安く売るなと叱られたらしく、
のちに4万になってた
国内501が8000円の2倍で売れば御の字だろうと、
価値が分からない店番してるお父さんが値付けしてたと話してくれた
0675ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:40:08.06ID:DXlx591i0
ヤフオクでバレンシア47501の真っ紺のほぼ新品状態のL30 L34がレギュラー501として2800円で出されていた。アメリカ製とも明記されていなかったのと日本国内ではL34が流通していなかったのもあり、誰も気付かずそのまま2800円で落札した。これって4〜5万くらいで売れるのか?
0676ノーブランドさん (スププ Sd62-VFft)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:48:39.83ID:nYZNDTQrd
>>668
プレミアムの方はインド製の生地だそうです
0679ノーブランドさん (オッペケ Sr71-7hiN)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:52:04.74ID:k4YQMySfr
>>677
インド人はなぁ、ウンチしてもケツ拭かないんだよ・・・
0681ノーブランドさん (ワッチョイ c2df-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:14:10.06ID:UpE31aif0
>>677
プレミアムラインってのはもともと米国で数年前から使用されているラインで
レギュラーラインの限定店舗用に使われているやや高級なラインらしい

日本で一般的に販売されているレギュラーラインの定番品番がそれにあたるようで
赤タブビッグE化と同時に日本でもこのタグが取り付けられるようになるそうな

生地に関しては501の定番はコーンデニムのままで継続
それ以外の502や505,511等の品番は全て化繊混のインドのアルビンドで統一

多分生地と赤タブを一括生産するためにスモールe&綿100%やめたんだと思われる
0682ノーブランドさん (ワッチョイ 42b3-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:28:46.99ID:LB3k2uWK0
>>679
ガチでか?
0684ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:35:01.97ID:cz6yDGhop
今、Gパン生地の世界2大メーカーって
にほのカイハラとインドのアルビントだべ
0690ノーブランドさん (ワッチョイW 9719-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:15:15.03ID:UoyEdCp70
ウエストサイズが30?
それなら売れないよ!
5000くらい
0694ノーブランドさん (ワッチョイ 17b3-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:02:32.05ID:b3uI6/XD0
インドでは男も女も野ションは今でも当たり前のようにやってるから
その綿はインド人の糞尿で育ったんです
0695ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:42:25.78ID:3RKIXdiMp
オマイらインド、インドって馬鹿にするけど
Gパンのプレミアムラインの世界二大メーカーって
日本のカイハラとインドのアルビントだぞ
0696ノーブランドさん (アウアウウーT Sadb-yZTk)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:59:50.17ID:00u+XpQAa
ヤフオクに出てるバレンシア製のデッドは4~8万くらいかなまともに落札されてるのは。
大戦と片面が特に高い印象。
欲しいんだけど手が出せない価格帯になってしまったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています