X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656ノーブランドさん (アウアウカー Sae9-Zz53)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:16:21.16ID:Wgpg/OJsa
LMCはその時々の流行りとかも影響するからな
高級ラインというかこれが上の方で言われてたレギュラーラインみたいな立ち位置
レギュラーは玉石混淆だし余れば投げ売りする
0657ノーブランドさん (ワッチョイWW 6974-M6g5)
垢版 |
2018/09/26(水) 13:19:21.27ID:qnhSWyH20
20年前のバレンシア復刻はなんちゃってビンテージの部類に入るのかな
生まれた子供が成人になっちゃったよ

83年頃の501も20年前に遡ると63年のビンテージの域だから、
デッドストックのビンテージとして考えてもいいと思ったり、、
0658ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:03:14.25ID:rbZrFV9C0
>>657
何年モデル?
0659ノーブランドさん (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:36:37.46ID:NdXe31Gd0
>>655
厚くなってたお・・・こんなキモい書き方してるのが50代後半のおっさんだと思うとゾッとする
0661ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp71-ycTE)
垢版 |
2018/09/26(水) 15:14:43.42ID:jtUtpy3up
>>653
13年仕様のレギュラー501がアメリカの景品表示法守りなさい委員会的なのに怒られた後
アナウンス無しでしらっと仕様変更した時に生地の企画も変わったっぽいよね
0662ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:03:54.25ID:gxVhZfBE0
>>659
ニャーニャンニャン
0663ノーブランドさん (スッップ Sd62-ogyn)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:10:35.63ID:DznDPblad
近所のブッコフに、新品タグ付き現行品アメリカ製リジット501が2,600円くらいで売ってた。
ホワイトオークじゃないからリーバイスプレミアムなんちゃらってタグが縫い付けられてたな。
0665ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-HjKs)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:34:01.84ID:vsg01SsX0
>>664
言い方に違和感…なんで前半って付けたの?本当に大学生?
0669ノーブランドさん (ワッチョイ 01b3-Y82R)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:10:01.99ID:NdXe31Gd0
>>664
胡散臭い奴だな、おっさんよぉ
0670ノーブランドさん (スッップ Sd62-ogyn)
垢版 |
2018/09/26(水) 17:54:54.27ID:DznDPblad
>>668
コーンミルズ社っていうアメリカの会社が作ってたデニム生地に目をつけたリーバイス社が「ゴールデンハンドシェイク」っていう独占契約を結ぶのね。
で、コーンミルズ社のホワイトオーク工場で作られたデニム生地にはファンが多くいたんだけど、去年末にホワイトオーク工場が操業停止してしまったの。
ってなもんで現行品はアメリカ製はあってもホワイトオーク工場のデニム生地はなくなってしまったもんで、「Levi’s Premium Denim」とかいうどこのものかはわからない生地を使って売ってるわけさ。

売ってたのはこれだったと思うよ。
https://www.levi.jp/men/pants/jeans/005012546.html
0672ノーブランドさん (スッップ Sd62-SISv)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:55:23.08ID:Zxrmuu21d
久々に十数年前のLVC67505、ややローライズ細めにカスタムされたの穿いたけどよかったわ。
自分の中での定番。
モデル名はDrop Outだったかな?
0673ノーブランドさん (ワッチョイW c1d2-HjKs)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:56:04.46ID:vsg01SsX0
>>657
古着屋は90sのアメリカ製や00sのメキシコを推してるけど、
流れ的には次はバレンシアの復刻がヴィンテージ入りじゃないかな
0674ノーブランドさん (ワッチョイWW 6974-M6g5)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:20:32.06ID:qnhSWyH20
>>673
ヤフオクでバレンシア復刻版がデッドストックとして約4〜5万で落札されてるからね
もうすぐビンテージの部類かな

赤耳廃止で脇割りになったときの80年代後半、
アメリカで仕入れたという66501の新品デッドストックが、
中野のブロードウェイのお店で16000円で沢山売ってたんだよなぁ
沢山買っておけばよかった

アメリカで仕入れてる息子にそんな安く売るなと叱られたらしく、
のちに4万になってた
国内501が8000円の2倍で売れば御の字だろうと、
価値が分からない店番してるお父さんが値付けしてたと話してくれた
0675ノーブランドさん (ワッチョイW 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:40:08.06ID:DXlx591i0
ヤフオクでバレンシア47501の真っ紺のほぼ新品状態のL30 L34がレギュラー501として2800円で出されていた。アメリカ製とも明記されていなかったのと日本国内ではL34が流通していなかったのもあり、誰も気付かずそのまま2800円で落札した。これって4〜5万くらいで売れるのか?
0676ノーブランドさん (スププ Sd62-VFft)
垢版 |
2018/09/26(水) 19:48:39.83ID:nYZNDTQrd
>>668
プレミアムの方はインド製の生地だそうです
0679ノーブランドさん (オッペケ Sr71-7hiN)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:52:04.74ID:k4YQMySfr
>>677
インド人はなぁ、ウンチしてもケツ拭かないんだよ・・・
0681ノーブランドさん (ワッチョイ c2df-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:14:10.06ID:UpE31aif0
>>677
プレミアムラインってのはもともと米国で数年前から使用されているラインで
レギュラーラインの限定店舗用に使われているやや高級なラインらしい

日本で一般的に販売されているレギュラーラインの定番品番がそれにあたるようで
赤タブビッグE化と同時に日本でもこのタグが取り付けられるようになるそうな

生地に関しては501の定番はコーンデニムのままで継続
それ以外の502や505,511等の品番は全て化繊混のインドのアルビンドで統一

多分生地と赤タブを一括生産するためにスモールe&綿100%やめたんだと思われる
0682ノーブランドさん (ワッチョイ 42b3-Om/S)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:28:46.99ID:LB3k2uWK0
>>679
ガチでか?
0684ノーブランドさん (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:35:01.97ID:cz6yDGhop
今、Gパン生地の世界2大メーカーって
にほのカイハラとインドのアルビントだべ
0690ノーブランドさん (ワッチョイW 9719-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:15:15.03ID:UoyEdCp70
ウエストサイズが30?
それなら売れないよ!
5000くらい
0694ノーブランドさん (ワッチョイ 17b3-ZVm4)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:02:32.05ID:b3uI6/XD0
インドでは男も女も野ションは今でも当たり前のようにやってるから
その綿はインド人の糞尿で育ったんです
0695ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:42:25.78ID:3RKIXdiMp
オマイらインド、インドって馬鹿にするけど
Gパンのプレミアムラインの世界二大メーカーって
日本のカイハラとインドのアルビントだぞ
0696ノーブランドさん (アウアウウーT Sadb-yZTk)
垢版 |
2018/09/27(木) 08:59:50.17ID:00u+XpQAa
ヤフオクに出てるバレンシア製のデッドは4~8万くらいかなまともに落札されてるのは。
大戦と片面が特に高い印象。
欲しいんだけど手が出せない価格帯になってしまったわ
0698ノーブランドさん (ワッチョイ 9fb3-ClIk)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:11:10.91ID:BU/vbOq80
インディゴ自体、インドが発祥やからな
インディゴという単語はインドから来てるんや
0699ノーブランドさん (スプッッ Sd3f-LSDD)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:40:10.18ID:jbZjYWbNd
まあ、そうはいってもカイハラとホワイトオークがあればそっち買うよな。
0700ノーブランドさん (ワッチョイW ffe6-wO6E)
垢版 |
2018/09/27(木) 11:59:42.71ID:ggbjBnSn0
>>673
バレンシアの日本語表記無しのアメリカで発売されてた完全MADE IN USAのやつなら何万か出してもいいと思ってしまう
0701ノーブランドさん (ワッチョイW 17d2-0KqI)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:19:16.18ID:EEu3Junc0
>>700
あれはよかったね
レングス36以外もあったし、うちタグにMADE IN U.S.A.って書かれてたし、すごくよかった
0703ノーブランドさん (ワッチョイW 17d2-0KqI)
垢版 |
2018/09/27(木) 12:50:33.71ID:EEu3Junc0
>>702
バレンシアの55は色落ち良かったと思うよ
捻れたし
俺は耳が太いこと以外不満なかった
0705ノーブランドさん (ワッチョイW d7b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:23:52.40ID:VVLLkwzM0
色落ちに関してだけども実際には化繊染に関しては以降した後に誰も文句を言うどころか空前の大ブームが始まったんだぜ
化繊染のGパン生地を使ったバックやら何やら色々なモノが出回る
昔の生地や色落ちが良かったなんて言う人が登場するのはそれからずっと後でヴィンテージリアル世代ではない
0706ノーブランドさん (ワッチョイ 9fb3-ClIk)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:22:08.65ID:BU/vbOq80
何や、化繊染めって?
0707ノーブランドさん (ワッチョイW d7b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:43:30.33ID:nPZvDj0T0
>>706
俺のオンナだよ、化繊と書いて か.お.り. って読むんです、可愛いんです
染めちゃうぞぉ
0708ノーブランドさん (ワッチョイW ffe6-wO6E)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:50:51.98ID:ggbjBnSn0
>>701
MADE IN USAの507xxジャケット手に入れた
0709ノーブランドさん (ワッチョイW d7b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 16:55:43.02ID:nPZvDj0T0
>>706
あ、い、ぞ、め
0711ノーブランドさん (ワッチョイW d7b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:28:43.42ID:790Fc01d0
>>710
俺のラブラブラブラドール聞いて、ブルーになったんだろ?
ブルーになったかい?
0713ノーブランドさん (ワッチョイWW 5774-Kat1)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:55:27.88ID:Fpx3TAZY0
>>701
当時、近鉄百貨店で英記のみの506xxが売ってたから、
珍しいと思って衝動買いしてしまった
店員によると日本語入りと英語のみの商品が日本向けにいくつか混じってたそうで、品質は全く同じものとのこと

表記をごちゃ混ぜにして出荷するなんてアメリカらしいね、Rのみの赤タブな感覚か
だからバレンシア閉鎖するんだよと思った

>>708
507xxかっこいいよね
凄く縮んで縫製のアタリがカッコ良くなっていく
0714ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe7-aQox)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:01:18.07ID:fVcyAePj0
>>702>>703
俺もあの若干ダークな青の色落ちが好き。
ヒザとケツポケが一度は破れたのを渋谷の縫屋でリペアして
今でも穿いてる。
悔やまれるのは当時何も考えずにいつも通りのサイズ
W29をリジッドで買ってしまった事。キツい。
0715ノーブランドさん (アウアウカー Saab-P0+P)
垢版 |
2018/09/27(木) 22:38:38.31ID:B3bv544ya
>>704
日本製復刻があったからバレンシア製復刻ができたんだろ。
日本製復刻といっても、701, 502, 502XX、503, 50sとかだけど。
0716ノーブランドさん (スププ Sdbf-izbf)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:13:13.37ID:+MqX1I4Ed
>>562
本気でお願いしたいです
0719ノーブランドさん (ワッチョイ 77d5-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:40:13.60ID:lcMtt5nF0
>>717
別に普通のジーンズでもそんくらいするだろ、貧乏人かよ
実物見てよさげだったら全然問題ない

ただこんなところで胡散臭い奴相手にやってるのはガイジ以外の何物でもない
0720ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:27:37.25ID:b0WqXr7qp
>>717
ありがとうございます
ちょっと探して見ます。破けが無いモノで6kでイイですよ。
ところで今販売されているホワイトオークのワンウォッシュは買いましたか?
ジャラーナで自分も見ましたがシルエットは同じく細身ですが、90年代の方がストレートの印象です。生地の強さはもちろんバレンシアの圧勝です
0721ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:35:02.50ID:b0WqXr7qp
現行のUS501を最近買ってみたけど、生地は厚くなっていていた。驚いたのは、80年代.90年代ほどではないが、生地が毛羽立ちしていること。生地の毛羽立ちはバレンシア撤退以降、見られていなかったので嬉しい限り
0722ノーブランドさん (ワキゲー MM4f-lvtJ)
垢版 |
2018/09/28(金) 05:13:52.47ID:Jo1FutvzM
>>721
マジで!
毛羽立ちは耳寄り情報 どこで買った?
順次切り替え中かな
0723ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 06:22:16.49ID:b0WqXr7qp
ヤヨイ、メキシコ製
0724ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 06:25:04.51ID:b0WqXr7qp
わかっていると思うが洗う前は毛羽立ちしてないぞ
洗った後に判明したよ
0726ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 08:32:13.16ID:b0WqXr7qp
糊付けしてあるんだからそりゃないべ
0729ノーブランドさん (スプッッ Sd3f-Co9T)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:25:04.93ID:DqBvChJMd
>>719
別にどうしても欲しけりゃいいんだろうけどものには相場があるだろ
デッドは15kくらいするけどただ色濃いだけのusedで10k超えはどう考えてもアホだぞ
0730ノーブランドさん (ワキゲー MM4f-lvtJ)
垢版 |
2018/09/28(金) 11:23:48.79ID:wNG6S4X0M
>>724
毛羽立ちの激しいやつだと洗う前から毛羽立ってるけどな
ヤヨイか、ありがとう
最近の0000は全然毛羽立ってなかったから嬉しい
0733ノーブランドさん (ワッチョイ 9fb3-ClIk)
垢版 |
2018/09/28(金) 12:36:28.48ID:Zb2wfnLK0
まだあかんやろ
0740ノーブランドさん (ワッチョイW d7b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 16:17:26.93ID:DrMV/WDn0
501 C 小さい T 貴乃花
0742ノーブランドさん (ワッチョイ 172b-v8+4)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:24:15.04ID:JaRSaQZg0
>>737
せっかくレングスごとの見え方比較してるのに、肝心の着用者の身長や股下などのヌード実寸の記載がなく、
ただ商品ごとに長さが違うだけ、ただそれだけという何とも間抜けな紹介ページ
0747ノーブランドさん (ワッチョイ 9ff1-G60S)
垢版 |
2018/09/28(金) 21:32:50.75ID:GQD3eMYk0
>>739
1軍 リゾルト
2軍 無印ジャパンデニム
3軍 ユニクロジャパデニ
4軍 リーバイス20505
しばらく501穿いてないんでほしいなあと思ってホワイトオーク気づくの遅かった
0749ノーブランドさん (オッペケ Sr4b-uzvO)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:05:47.54ID:BQQq6/q7r
そろそろジーンズ穿くのはやめろよ
0750ノーブランドさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:07:30.50ID:NsG+d7oXp
>>739
1軍 80年代、90年代501、67505
2軍 Leeアーカイブ トリムカット 200 バレンシア47501
3軍 ウエアハウス800 日本企画LVC47501 フルカウント
4軍 55501 アーカイブラングラー ウエアハウス1101
5軍 その他、日本製レプリカデニム多数
0755ノーブランドさん (ワッチョイ 57a5-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:53:22.89ID:iDNvNY+w0
たかがジーパンや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況