X



40代のファッション 62着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:05:32.37ID:KG+egsmK0
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう。

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ)の連投は
控えてください。専門板に行きましょう。

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが、餌(レス)を与えないで
ください。

>>950過ぎたら次スレ立つまで減速しましょう。

40代のファッション 58着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1527262385/

前スレ
40代のファッション 61着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1535262384/
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:49:24.72ID:cD+v7/Xg0
若い頃で時代が止まっちゃってるのがおっさんじいさんの服なんだよ
それが一番無難で悪目立ちしない
自分たちが子供の頃のおっさんじいさんの着てた服をイメージして服選びするのは間違い
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:50:09.22ID:M6PsbYZ50
>>532
着る服がないとか親から買ってもらった子供とかだろ?
ファッションとして着てるやつはいないと感じる
ハズシでも最近見ないな
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:56:23.95ID:BP/NS7k70
40代に必要なのはセーラーズのパーカーで竹下通りをねり歩く潔さ
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:06:54.58ID:M6PsbYZ50
「ダッセーwパーカーなんか着てるのジジイとガキだけだろ」
ってなって
子供との差別化でおじいちゃん向けのおじいちゃんカラーのパーカーとか
作られ出すだろうな
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:17:04.26ID:eh4nwBd70
パーカーなら普通に無地Tシャツの上にさらっと羽織ればいいんやで
中にチェックシャツを着たりするから休日のオッサン臭くなる
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:32:47.31ID:pUpLWEKi0
白地に主張し過ぎないオレンジのストライプ入った
爽やかなカジュアル綿シャツ欲しいんだけど
zozoで色々見たけど見つからない
タックアウト用。どなたかhelp
できれば以下

Lサイズ
着丈74
身幅はまあ53-56
そで丈63.5以上
フランネル等や厚手のOX他不可。オールキーズン用
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:33:10.13ID:EgEmSUKk0
老害上等
若いもんにどう叩かれようが好きなもの着ろよ
団塊Jr世代のオレらは人口比率で言えば圧倒的多数派や
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:10:55.83ID:UjeLYgYz0
>>525
ダサイとは思わないけどおっさんくさいのは確かだよね。
ニットメーカーじゃないけど、マルジェラ、マルニ、バレンティノとか良いよね。
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:39:06.95ID:ouncvSMy0
伊勢丹menの上層階店員のファッションスナップは参考にしている
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:21:08.73ID:VOxA+zWT0
1991年大卒だけど
大学時代はバイト手取り4ー50万でDCブランド買いまくり、彼女とデートも豪華。車も買いバイク数台キャッシュで払ってた
新入社員でいきなり手取り20万で泣いたよ
もうすぐ50歳。このスレともさよならだ
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:22:56.20ID:U9xWy9Kf0
>>502
そんなに安い服買わないな
一回洗ったらもう駄目ってお前が見る目無さすぎ
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:25:17.07ID:duhnqrQV0
>>544
ニットならYOKEいいで
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:41:50.42ID:+7IWXjyD0
>>500
トータルで安い服の方がコスパ良いの?
そうは思わないけど。
>>547
本当に景気良かったんだな。
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:31:30.53ID:7IWBbyeT0
>>544
マルジェラってまだ大丈夫?
マルニは女子っぽい
ヴァレンティノてロゴばーん?!てやつ?そっちの方がダサい

ロゴで主張してなくても生地の質の良さだけ感じさせればそれでいいけどな
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 18:54:06.93ID:6wZ/Cuja0
>>551
バレンティノでもプレーンな物はあるよ。マルジェラでもそうだし、マルニも。
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:15:40.42ID:sp7xdKVB0
スーツだけでなくジーンズもオーダーの時代にならんかね。世の中デブまみれでサイズなくてイヤになる
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:01:17.31ID:ObM1cijV0
>>550
というか当時は大学生のバイトする時間が割りとあって家庭教師などと掛け持ちしていれば
初任給以上稼いでる人も割りといたし、中古でR32とか買ったりしてた。
今の大学は出席が厳しくてバイトする時間が限られて高校の延長みたいらしい。
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 20:40:35.43ID:UTIi7aCO0
便利屋で月70万稼いでた大学生がいたな
トゥナイトで観た
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:01:58.34ID:7IWBbyeT0
>>553
マルジェラ以外は新しくないよね、
新しいのはロゴアピールしたものばっかりでしょ
悪目立ちしててカッコ悪い
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:19:17.82ID:MDEk2u/W0
マルジェラのニットは定評があるがマルニも良いのか。買ってみようかな
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:27:55.89ID:UjeLYgYz0
>>558
ちゃんとショップとか見てるの?プレーンなものあるんだけどね。思考停止してんのかな?
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:30:37.19ID:7qIVf4pD0
自分もギリバブル組だけど
テント屋のバイトで手渡し2万/日もらってたよ
税金なんて関係なく社長の財布からポイって感じ
1泊2日で地方行った日には宴会飲めや歌えやで翌日4万
建設ラッシュで地震祭のテント張り、店舗の雨よけテント全般
毎月30万〜50万。
公務員になるのはバカと言われた時代
初任給年300万
30代750万
40歳1150万
そして今、絶賛リストラ中 ユニクロも買えないよ(´・ω・`)
嫁も逃げた
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:34:20.32ID:pd+y4pl00
ニットごときでバカ高いの買う人ってどんな時に着てるんだろう
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:46:42.30ID:jOvkWz0p0
プレーンなニットをわざわざブランド料乗っけられて買うのがすごい
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:29:48.01ID:+7IWXjyD0
>>556
最近はまた待遇改善しつつあるけど、バイトとか非正規雇用の給料もひどいぞ、ちょっと前までブラックバイトが話題だった、今の大学生がバイト頑張っても20万くらいが良いところだろ確か。都内だともっと良いのあるのかもしれんが。
出席が厳しいのも、もちろんあるな。
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:35:33.31ID:7IWBbyeT0
>>560
プレーンならあえてニット専業メーカーじゃないとこのを買う理由が分からない
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:57:08.99ID:yXjmlNSh0
バブル組って今49とか?
来年辺りからバブル体験者はこのスレからいなくなりそうだな
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:08:23.35ID:jPgstGLI0
>>567
トゥモローランドのオリジナル
もともとニットメーカーだからね
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:23:41.24ID:UjeLYgYz0
>>570
プレーンでもサイズ感とかシルエットがいいんだよね。もちろん素材も。
プレーンだからニットブランドとか、??で感じ。
ディテールが違う。
なんでもニットブランドがいいと思ってるのが不思議。
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:51:28.77ID:+7IWXjyD0
>>567
ドルモア、ザノーネ、アングレー
上の人も書いてるトゥモローランドのニット
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 00:31:26.20ID:NpxkzPWt0
>>574
プレーンなニットは外注だけどな
それでもシルエットとか拘ってあれば良いけど
ファクトリーのニットのタグ付け替えるだけとか
普通にある
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:46:27.60ID:TSbxyZer0
俺もバブル組だが大阪で時給600円くらいでディスカウントストアの店員してた

こんなもんですやろ
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 05:56:23.10ID:UWL5RYRu0
おれも嫁もがさつだからウールニットは1万以上ださないことにした
1年着て虫に食われても惜しくないやつ
質的にユニクロカシミアが手持ちで最強
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:34:32.23ID:UWL5RYRu0
>>579
おれ40になったとこで学生の時は西宮にいたけど800円くらいが多かった
パチンコ屋、お水ボーイで1200円とか
かなり頑張らないと10万稼げなかったな
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:14:06.02ID:rhPLOYaA0
>>580
ぱっと見でユニクロだとわかるのでニット買えんわ
ユニクロは色味もうちょい何とかならんかな
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:39:41.93ID:Nws46aHQ0
で、その何万もするニット買ってもコンビニと家の往復だけでしょ。ユニクロで十分じゃない
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 07:45:29.26ID:rhPLOYaA0
仕事着や人に会うとき用に考えてたよ
確かに普段使いならユニクロでいいよね
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:22:15.48ID:xhCr6r+h0
ファッション板の意見とは思えないな
お前らクソ一般人板っての作ってそっち行ったらどうだ?
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:37:29.67ID:xPDwWLzu0
身長180センチなんだけど股下90センチあって履けるズボンがない
お袋も股下比率50%くらいで何履いてもアンクル丈
若い頃はスカートばっかだった
俺もスカートでも履きたくなるくらいズボンがない
服屋の店員に可哀想ですねと同情される
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:44:42.30ID:tImL/GUn0
>>588
それ長過ぎ
股下82くらいが一番攻守に優れてるよな
スラックス以外だいたい切らなくていいやつ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:46:24.89ID:tImL/GUn0
日本人は当然としてイタリア人、フランス人等のラテン系は以外と足短いからな
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:52:53.07ID:xPDwWLzu0
>>589
>>590
親父は普通体型なんだけど
小6の時に身長20センチくらい違うのに足の長さは同じだったよ
同級生からは手足が長くて気持ち悪がられた
バスケ部だったけど腰の位置が高いから
陸上で大会のときだけ走り高跳びやらされたな
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:30:39.94ID:32tuv7jF0
普段使いはジョンスメで週末はマルジェラで良いかな。真冬ならアンデルセンも含めるわ。

コスパを考えればユニクロで十分と言う奴は何故ここにいる?それ自体は人の価値観なんで否定しないが、服に拘りがないのにファ板にいる意味あるの?
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:38:14.66ID:WQa2r10C0
ユニクロすら使いこなせない奴が居ると聞いて歩いてきました
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:50:19.31ID:32tuv7jF0
ユニクロ「しか」着ない奴の自虐ネタか?笑
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:56:29.18ID:tImL/GUn0
一般にマルジェラのニット買う金あったら1万の適当なニットと4、5万のカシミアのマフラーのほうがモテる
嫁や子供も使えるし、女の子にもかけてあげるし
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:00:13.19ID:tImL/GUn0
てかマルジェラ着た人でカッコいい人を人生で見たことない
カッコいいおっさんはクルチアーニとかドルモアとかの普通系が多いだろ圧倒的に
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:02:55.59ID:UWL5RYRu0
>>597
難易度高いな
007のマティスみたいなおっさんなら白、ベージュのパンツにサングラスで高級車から出てきたら格好良さそう
小僧には無理だ
>>599
西北周辺ならご近所
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:08:07.46ID:OKb8u04K0
>>588
すげえ、半分足の長さなのか
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:32:51.25ID:L1XaPZwE0
>>588
俺も180cmで股下90
最近のズボンは股下80cm以下が多いので、確実にアンクルになる。
冬でもアンクル丈で履くか、スラックス履いてるわ
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:12:41.45ID:6eaijYwW0
>>596
お前はマルジェラを毎シーズン全型チェックしてるわけでもないのに分かるわけねえだろ馬鹿
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:45:51.88ID:yGHwjC9h0
マルジェラは15年くらい前の
おっさんくさい頃が好きだったわ
ガリアーノになって格好良くはなってるけど
もう年齢的に着れないかな
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:46:09.80ID:st2ptH9N0
あー
バブル世代と氷河期世代の壁か
分かり合えないだろなここは
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:56:19.48ID:WQa2r10C0
バブル世代とかセンスが世間と乖離しているからなぁ
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:08:29.40ID:/PYuc3gc0
180股下80の俺は、、、
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:14:03.41ID:4jtWf3Fa0
>>540
そこまで拘るのならオーダーすれば?
地方のシャツ工場が自社ブランドでオーダー会的な感じで受け付けてるよ
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:12:17.57ID:kqXCavvT0
>>583
規格化された色だから大量生産で安く出せるので、自然な良い風合いを出そうとすると少数生産で手作業も工数も増えるし
歩留まりも悪くなるので高くなる。
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:14:58.17ID:kqXCavvT0
>>589
足の長さって思ったより変わらないんだよね
長いなと思っても自分より10cmも変わらない(お直しで10cmも切らないから)。
数センチなんて定規で見たらちょっとだよ。でも見た感じ全然違う。
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:16:30.92ID:kqXCavvT0
>>605
そういやウールカシミヤ系のマフラーって臭くならないのはすごいよね。
あれだけ首や口の近くに巻いてるのに匂いが全然つかない。ウール系ってすごい。
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:17:48.30ID:kqXCavvT0
>>613
それでも標準的くらいだよ。裾上げしないで履けますと売られてる作業用ズボンなんて68cmだからね。
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:29:18.65ID:UWL5RYRu0
今季のユニクロカシミアのベージュ買ったぞ
ケアレーベルのネイビーのカラーパンツにシップスのネイビーのビットローファー履いて腕捲ってブイブイ言わしたるわい
クルチアーニやマルジェラには負けんぞ
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:35:49.29ID:st2ptH9N0
今季のユニクロ頑張ってるよね
やるなーっておもった
ブランド志向のバブル世代にはわからんだろうけど
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:02:51.87ID:OKb8u04K0
バブル次世代もファ板でわざわざ今季ユニクロについて語るおまえの気持ちなんてわかるわけないだろw
なんだよ、頑張ってるってw
40代にもなったら少しは自分の立ち位置考えて発言しろ
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:17:53.44ID:39SDBNFU0
40代なら今季だろうが昨季だろうがユニクロでも何でも語れば良いよ
40代のファッションスレなんだから
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:19:04.32ID:32tuv7jF0
>>619
それは妄想だわ。普通に汗臭くなる
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:35:07.28ID:H5bwaMjE0
>>622
カシミヤは20以上のグレードに分かれてるから
ブランドが使うカシミヤとユニクロみたいな底辺御用達では全くグレードが違うからね
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:38:48.78ID:Vna527eA0
半釣りみたいなのにマジレスはいつの時代もかっこいいもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況