X



【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part95【LEMAIRE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイW 199e-aZbT)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:40:52.84ID:79dz2aDB0

前スレ
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part94【LEMAIRE】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1527082367/

ユニクロU 18ss メンズ
ttps://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/UniqloU/men
レディース
ttps://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/UniqloU/women
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795ノーブランドさん (中止 Sd03-mIEN)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:44:59.30ID:w/6aCE4KdEVE
>>794
ここ見てる奴でルメール信者&服に大金使う人0ではないんだろうけど、3万円以上のニット買う奴いるわけないだろう。
ここユニクロのスレで980円で買うかな?とか言ってる底辺の自称おしゃれさんだぜ?
いるというのなら来春に買った後、レシートアップしてね 笑
0797ノーブランドさん (中止W 1bd2-/ia4)
垢版 |
2018/12/25(火) 00:45:31.13ID:nuNJtbA20XMAS
Uのフルジップパーカーって前からあった?
あったならもっと早く買いたかったなあ
0798ノーブランドさん (中止 cd3c-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 04:05:15.91ID:9Y1jZBBk0XMAS
>>795
え?10万でも買ってるけど。。3万なんて普通のブランドならセカンドラインだって買えないじゃん
お前ユニスレだからって舐めすぎだろ
0801ノーブランドさん (中止W 1bd2-OgWA)
垢版 |
2018/12/25(火) 05:16:31.95ID:nuNJtbA20XMAS
俺はユニクロで2000円のコットンセーターの値下げを待ってるぞ
0803ノーブランドさん (中止 ad8a-MCmy)
垢版 |
2018/12/25(火) 07:04:49.07ID:gWVnA3vz0XMAS
そんなもんよ
タレントの小倉優子(35)が25日に再婚することが24日、分かった。
相手は、今年6月から交際していた40代の歯科医師。
大安のクリスマスとなる25日に婚姻届を提出する予定だ。
挙式・披露宴は未定。小倉は妊娠しておらず仕事を続ける。
昨年3月の離婚から1年9カ月、シングルマザーとして
2児の子育てに奮闘していた、ゆうこりんが早くも再婚する。
相手は都内で歯科医院を営む歯科医師。ママ友からの紹介がきっかけで
知り合い、6月下旬から交際を開始。
8月に熱愛が明らかになった際にはブログに「出会ってから現在に至るまで、
子供たちと一緒に親睦を深めてまいりました。
これから家族の幸せをゆっくりと育んでいきたい」などとつづっていた。
2人をよく知る関係者によると、相手の男性はお笑いコンビ
「NON STYLE」の井上裕介(38)をスリムにして
「フットボールアワー」の岩尾望(43)と合わせたようなルックス。
関係者は 「とにかく真面目で優しい。そんな人柄が外見からにじみ出ているような男性で、小倉さんもゾッコンです」
と話している。 小倉は2011年10月にヘアメークアーティストの男性と結婚。
長男(6)と次男(2) をもうけたものの小倉が次男を妊娠していた
16年8月に男性の不倫疑惑が報じられ、昨年3月に離婚していた。
再婚がこのタイミングになった理由について、テレビ局関係者は
「上のお子さんが来春、小学校に入学する。 その前に家族になった方が
お子さんのためにいいと考えたのでは」とみている。
0804ノーブランドさん (中止WW d5a5-wAuY)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:27:18.22ID:JCsCvP1D0XMAS
>>800
そいつは知らんが若い頃はドリスやコスチュームナショナル着てたわ。
昔は丸井に入ってたんだよなw。

今はワークマンとユニクロを着るマッチョオヤジでした。
0805ノーブランドさん (中止W 6d1b-pfoZ)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:46:49.17ID:Hh/jSV5q0XMAS
丸井でゴルチエ、ギャルソン買ってた層には
今の服はドメブラでも安くてビビるね
長く続いてるタケオキクチやメンズビギのバブル以降の
平均価格の推移を見たいわ

だから数万円のニットでも余裕とかよくわかるわ
外出と家用で使い分けてんのね
0806ノーブランドさん (中止 cd3c-q1e7)
垢版 |
2018/12/25(火) 12:43:37.63ID:9Y1jZBBk0XMAS
>>800
こういうのはアラサーくらいなのかな?ファ板とは毛色が違いすぎだろw
ひと昔前なら3万なんてTシャツ1枚の値段だしな
ギャルソンやヨウジ、インポート系のセレショにすら入ったことないんじゃないか
ほんとにユニクロや安服しか買わないやつがいるんだな

ところでチキュやバスストップってまだあるのかね、
昔、代官山のザ・マン・アクアガールラブドが無くなった時は悲しかった
0807ノーブランドさん (中止 Sr61-u7HO)
垢版 |
2018/12/25(火) 13:15:10.19ID:aODJRQ6UrXMAS
聞きたいんだけど去年のUブロックテックモッズと今年の通常のブロックモッズはサイズが去年のがバカでかかっただけでデザインは同じ?
0809ノーブランドさん (中止 Sp61-V+Ht)
垢版 |
2018/12/25(火) 15:04:41.16ID:SQagjlC4pXMAS
>>807
表のドローコードが省略されてる
0812ノーブランドさん (中止 Sd43-wAuY)
垢版 |
2018/12/25(火) 21:42:25.82ID:yh0BRkuidXMAS
逆に50のジジイとかユニクロで十分だからな
着飾ってもシワシワの顔とメタボな体型が全てを台無しにする
0814ノーブランドさん (中止 Sae1-3E0p)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:00:29.33ID:8ajGUuLUaXMAS
ギャルソンのスーツ着て友達の結婚式に行ったら先生に金持ってるなぁって言われたよ
今は虫に喰われて捨てたよハンガーしか残ってない
0819ノーブランドさん (スププ Sd43-wAuY)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:27:31.42ID:ElhUCSJXd
>>817
極稀な例外を出されてもね〜

A「日本人はのっぺりとした顔だよね〜」
B「は?平井堅とか阿部寛めちゃ彫り深いけど?」
って言ってるようなもの
0822ノーブランドさん (ワッチョイWW f5c3-wTeV)
垢版 |
2018/12/26(水) 20:38:18.73ID:FKP2KNGD0
>>805
安く感じるので気に入ったのは
色違いで買ってしまう
0823ノーブランドさん (ワッチョイW a3e3-Y2jX)
垢版 |
2018/12/26(水) 21:52:33.09ID:4zagLNfY0
>>807
どっちも持ってるが
U17は綿100で生地厚目で重厚感がある
ユニ18は綿55ポリ45で薄めで見た目も軽い
裏地はU17は黒のテカテカ
ユニ18はダークグレーのマット仕上げで
着心地は明らかにユニ18が上
フィッシュテールのデザインはU17は
大振りでドヤって感じでいかにもモッズだが
ユニ18はかなり控えめで
えーとこれってモッズって感じ
0826ノーブランドさん (ワッチョイ 413c-SF4R)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:17:59.55ID:mtqThPBS0
あの時代、爆笑田中の兄ちゃんが作ってたギャルソンの普通のシャツが3万とかだったからな
まあよくモテたわ
全身プリュスでピエロになるのも楽しかったw

その後インポートが高等したよな?エディがディオールやりだしたあたり
アルマーニのスーツ一着30万とかアホな値段になってたわ
0827ノーブランドさん (ワッチョイW aed2-U3Zn)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:20:32.42ID:dKRRZJYb0
Uのパーカーって発売された日の朝店舗に行ったら普通に買える?
0830ノーブランドさん (ワッチョイWW aef7-+LGY)
垢版 |
2018/12/27(木) 01:33:18.61ID:JeWG6fiF0
>>828
Tシャツやパーカーのカジュアルど定番アイテム買う奴はデザインより素材の頑丈さ狙いな気もする
UのTシャツやスウェットパーカーかなり作りががっしりだしなパーカーはフードが重すぎるけどな
0831ノーブランドさん (スッップ Sdfa-K+Qo)
垢版 |
2018/12/27(木) 08:59:56.03ID:GXbcLHOvd
>>830
パーカーに関してはそれがカジュアルとキレイなシルエットのバランスがとれるとこなんじゃね?by DCB
0832ノーブランドさん (ワッチョイWW 89da-FWCQ)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:19:07.20ID:TThqQBp70
マイルドヤンキーといえば
メッキパーツいっぱいの
黒か白のミニバン乗って夜のコンビニで
黒かグレー霜降りの上下スウェットって
イメージしかないなぁ
0833ノーブランドさん (オッペケ Sr75-K+Qo)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:41:31.51ID:wrvk1vOEr
>>832
それで間違えないんで、ないの。であらゆる衣食住、ライフスタイル品の購入場所はドンドンドンキね!
0840ノーブランドさん (オッペケ Src5-IgDn)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:52.08ID:85zJ1ZErr
「アパレル業界は、消費者に“これ、かっこいいでしょ!”と、上(メーカー側)から指示して消費を惹起する状況が長年続いてきました。
その最たる例が、流行色。アパレル業界でよく言われる“今年の流行色”は3年前に決まります。それは、デザインから発注、製造、販売までにこれほどの時間を要するからです。

 でも、そもそも流行色という概念が売り手の都合で生まれているものです。本来、消費者はそれぞれ自分の好きな色の服を着たいのではないでしょうか」

 だが、アパレル業界の不振が続いた結果、ここ10年で“流行”はどんどん細分化され、トレンドのサイクルが早くなっていったと木村氏は語る。

「かつては2〜3年ほどでトレンドが一回りしていたのが、今はたった1年で“昔のデザイン”になってしまうようになりました。消費者の購買サイクルを短くするためです。
また、かつてより流行の細分化が進み、タイトなのか、ワイドなのか、などの大きなデザインだけでなく、シャツの襟にもデザインの微妙な差異をつくり、“トレンド”を生み出すようになったんです。
結局、アパレル業界が吹聴する流行っていうのは“昨日と言ってたこと違うじゃん”ってこと。それって消費者との信頼関係を生むこととは真逆の行動じゃないですか。
0841ノーブランドさん (スフッ Sd33-hAWm)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:37:02.08ID:ujGasUNid
>>839
毒されてるというか、その幻影をわかった上で利用して楽しんでるのがファッション好きでしょ?
流行を意識しないなら、毎日同じ服でもいいわけで
そうじゃないから、毎シーズン大量に新しい服を買う
0842ノーブランドさん (アウアウエー Sae3-0vpG)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:16:14.16ID:dGEjsHHHa
流行お構い無しゴーイングマイウェイ
な層から
流行服で全身コーデ
な人達まで色々でしょ
大量に流行服買い漁る人だけがファッション好きではないよ
お洒落な人は自分のスタイル持ってるからね
0846ノーブランドさん (ワッチョイW 7bad-8Uhz)
垢版 |
2019/01/09(水) 02:28:03.27ID:yEbI0vMA0
みんな好きな服着て自己満足してればいいのになんで喧嘩するの
0849ノーブランドさん (ワッチョイW 1368-6KnV)
垢版 |
2019/01/09(水) 03:03:26.05ID:3RXyRbJY0
>>844
「オシャレ」の価値観って結局、流行と密接に結びついてるんだよ
例えば数十年前オシャレとされていた髪・メイク・服装で街を歩けば、少なからず浮くだろう
今流行っている90年代ファッションも、現代的にモディファイされているから受けているに過ぎない
結局古い物を着ようと、オシャレな人はどこかしら流行を取り入れてるからオシャレなんだよ
0850ノーブランドさん (スププ Sd33-KAnx)
垢版 |
2019/01/09(水) 03:40:35.03ID:75cjTSvjd
言いたいことは分かるけど頭固すぎる
流行なんて全然取り入れてなくても格好いい人はいるしお洒落
大体こんな底辺スレでイキって熱く語んなよキメー
0857ノーブランドさん (ワッチョイW 1368-6KnV)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:24:35.69ID:3RXyRbJY0
>>854
流行は、モードブランドが作り、多くのブランドが真似し、オシャレな消費者が先行して取り入れ、世の中に浸透した後にマジョリティが取り入れるという流れだからね
結局消費者は、流行から価値観まで全てコントロールされている
0858ノーブランドさん (ブーイモ MMdd-8Uhz)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:39:04.83ID:ameZXPTkM
キモすぎ
0859ノーブランドさん (ワッチョイW 91a5-I7Zk)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:46:50.31ID:2eLyFaaz0
>>850
俺も同意。オシャレな人は流行を取り入れた
服を着てるけど、センス良い人で流行関係なく
お洒落な人もいるし、必ずしも流行が必要なわけではないな
0860ノーブランドさん (ワッチョイW 1368-6KnV)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:51:08.43ID:3RXyRbJY0
>>859
少し前に「タイムレス」という、流行にとらわれないという概念が出てきたけど、これもまた流行だったというね
「エフォートレス」「ノームコア」も同じ
0861ノーブランドさん (ササクッテロル Spc5-BOat)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:52:02.56ID:qPYuXp2Lp
>>857
コントロールできたらアパレル不況なんて言われないぞ
実際はハイブランドが元となる流行消費者が受け入れないと広まらない
広まる前にしぼんでいくトレンドのほうが圧倒的に多いんだぞ
0863ノーブランドさん (ワッチョイW 1368-6KnV)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:00:26.65ID:3RXyRbJY0
>>861
消費者が買わなかったとしても、流通はされてるからね
経営の話はしてないよ
俺が言いたいのは、モードブランドから底辺ブランドの売場に流行の商品が行き渡るまでの話だからね
0864ノーブランドさん (ワッチョイW 1368-6KnV)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:07:57.89ID:3RXyRbJY0
>>862
そっちがわかってないんだよ
「自分の着ている服は流行じゃない」「流行なんて気にしない」と思っていても、結局は流行に振り回されてるのさ

映画「プラダを着た悪魔」に面白いシーンがあるね
実際にあった出来事かどうかは別として、いかに消費者が流行をコントロールされているかがわかるシーン
http://www.belta.jp/wordpress/?p=926
0868ノーブランドさん (ワッチョイ 6965-mHCk)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:52:38.98ID:z5X+wUbX0
流行を取り入れる人だけがお洒落かどうか話てんのに
誰も聞いてない流行の作られ方を意気揚々と語りだす馬鹿には理解できないだろ
0873ノーブランドさん (ワッチョイW 8ead-RRmW)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:16:04.22ID:x3tWWp6e0
フルジップパーカーまだか
0881ノーブランドさん (ワッチョイWW ba01-pqTR)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:05:12.13ID:TXjfkMAG0
ルメール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています