X



メンズコート総合6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ 7fe9-xcmn)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:48:59.09ID:zLb09jCb0

メンズコート全般について取り扱います。

◆コートの種類について
Wikipediaに親切な説明あるようなので参考に。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%A5%97

◆前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1516370231/

たまに特定のブランドを誹謗して本質をわかったかのように振る舞う変な人間が現れます。
こういった話題には、あまり関わらないようにしましょう。

>>2-20にFAQなど。
必ず最初に読むようにお願いします。

※スレ作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0077ノーブランドさん (ワッチョイW 9fab-iYNt)
垢版 |
2018/09/30(日) 09:42:32.63ID:jPgstGLI0
外人モデルの服は日本人にとって地雷
0079ノーブランドさん (ワッチョイWW 1723-c2kx)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:28:12.66ID:vdZP2aMk0
>>72
そーなんだよね。
身長178で標準体型だから
着られてる感出てしまいそう。
ギリ20代だし…
うまく着られないものかと考え中。

>>75
言っていることはわかるんだけど
日本人って括りは広すぎな感ある。
身長があって
目鼻立ちハッキリしてれば似合うのだろうか。
それとも顔が東洋人的である限りはどうしても
コスプレ感がでてきてしまうのか。
0080ノーブランドさん (ワッチョイWW ffa9-agR3)
垢版 |
2018/09/30(日) 21:58:58.24ID:5kMH2/BO0
>>79
服なんて要は人よ、人
170なくても着こなせるヤツは着こなせる
試着して似合えば買う、似合わなければ買わない
それだけじゃない?
ただし、ラグジュアリーな服は一点豪華主義には向かないとは思う
0082ノーブランドさん (ワッチョイ 9f60-TH/s)
垢版 |
2018/10/01(月) 00:21:06.31ID:yM22vE2J0
人次第というのは
「似合うのかな?どうなのかな?」という態度の人と
「わたしこの服気に入ってますが、なにか?」という人の差なのかね
0086ノーブランドさん (ワッチョイWW 1723-c2kx)
垢版 |
2018/10/01(月) 21:56:32.23ID:HvZ7CPhx0
まずは顔だよね。
イケメンか、歳をとって深みがあるか。
そうでないと服のかっこよさが際立ってバランス崩れる。

あとロングコートなら身長か。
福山雅治(181cm)がロングコート着ているのは似合ってるけど
木村拓哉(170なさそう)だと似合わないと思う。
0089ノーブランドさん (ワッチョイWW 57ee-7U2t)
垢版 |
2018/10/02(火) 05:51:31.01ID:wxt4+31h0
ショートコートは作業着に見えるんだよね
ドレス寄りのコートはみんなロングコードだし
身長170なければロングコートはバランス悪いのは確かなんだけど
0092ノーブランドさん (ワッチョイ 7f99-tfaB)
垢版 |
2018/10/02(火) 11:32:41.40ID:cQ6rFBaD0
>>89
ドレスってなんやねん
フォーマルのことか?
MBみたいなバカに毒されてるんじゃないぞ。
0093ノーブランドさん (アウアウカー Saab-wO6E)
垢版 |
2018/10/02(火) 12:27:48.20ID:aOflPEtBa
バーバリーなんてもはや中華が最大の上顧客だろ。
既製のラインはもはやイギリスのアッパークラスでも着てない。
0096ノーブランドさん (ワッチョイ 7f99-tfaB)
垢版 |
2018/10/02(火) 15:07:19.32ID:cQ6rFBaD0
>>93
どこのメーカーであっても吊るしの量産品は本質的に安物だ。
安物と同じ製法だし、場合によっては材質まで安物と同じ。

雨具とか登山用品とかそういう機能系の製品は別だが。
0097ノーブランドさん (ワッチョイWW 97b0-7U2t)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:06:06.22ID:/HGbDM3l0
膝上丈のコートってエレガントじゃないんだよな、高級レストランのクロークに預けるものじゃない

トレンチやレインコートとか実用品なら既製品でいいんじゃない、ドレスアップ用はオーダーするけど
0098ノーブランドさん (ワッチョイ 7f99-tfaB)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:55.34ID:cQ6rFBaD0
エレガントというかフォーマルなコートで膝上は無いんじゃない?
そもそものフォーマルコートの長さの基準が燕尾服のしっぽが隠れる長さが最低条件なんだし。
0100ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe7-ClIk)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:15:42.45ID:FpSnjswQ0
なんかお互いに想定してるコートが違うまま
話をしていて平行線な印象。

まだ外回りの多い若手リーマンは
駅や電車で立ったり座ったりが頻繁だから
裾さばきの軽快な腿丈のコートが重宝だろう。

それって実用品としての選択基準だから
エレガント視点とはまた別のものだよね。

一方、ウールのチェスターコートなんかは
もちろん膝丈しか考えられないから、
フォーマルなコートで膝上はないって話になる。
0116ノーブランドさん (スップ Sd3f-Unpa)
垢版 |
2018/10/03(水) 15:36:32.74ID:whuJi0+Hd
>>114
180あるなら100どころか110が似合うと思う
どういう系統のブランド見てるか分からないけど
着丈100以上探すなら今期は幅広く豊富に選べるはず
0122ノーブランドさん (ブーイモ MMcf-BDP+)
垢版 |
2018/10/03(水) 18:40:07.23ID:MkwpJ2KVM
>>120
いやいや…ファッションってのは場所×容姿偏差値(顔、身長、スタイル)が重要だから
50にもなるおっさんならユニクロのダウンでも着とけよ、誰も見てねえからw
0128ノーブランドさん (アウアウイー Sa4b-tv3S)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:11:17.63ID:8TUcLcypa
こちらは183cmだが、ロングとは130cmくらいのをいうんだよ
0129ノーブランドさん (ワッチョイ 9fe7-ClIk)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:30.75ID:rx4ttWft0
cmは相対的なもんだとは思うが

くるぶし丈はレディースでは見たことあるけど
メンズでは見たことない。

くるぶし丈からふくらはぎ丈までをロングというのかな
>>110 でアップされた写真くらい。

ひざ丈は正しくはスリークォーター(3/4丈)というらしい。
でも今の感覚ではロングに感じるよね

腿丈はミドル丈とでも言うのか。

腰丈はハーフ丈とか言って
10年位前にはトレンチでもあったけどもうなくなったね
でもピーコートとかは腰丈として今でもあるな
0134ノーブランドさん (ワッチョイW 47f7-TNe6)
垢版 |
2018/10/07(日) 01:54:12.97ID:3xlLo8970
タリアトーレのポロコートを身幅6cm詰めてアームホールもタイトに直してまで購入するのはバカですかね?
0141ノーブランドさん (ワッチョイWW 4668-akpt)
垢版 |
2018/10/07(日) 17:45:36.67ID:wkQgSjXd0
たしかに身幅詰めたらアームホールは若干細くなるかもね。
もちろん単に脇線解いて縫い直すだけだとアームホールの形が崩れると思うから形を修正するとは思うし、望むアームホール幅になるかは微妙かも。
調整用にどの程度生地に余裕持たせているか次第かなあ。

てか身幅6cmも詰めてアームホールも修正するって
そこまでするならそのコートじゃなくて良いじゃんって思う。
0142ノーブランドさん (アウアウイー Sad2-TNe6)
垢版 |
2018/10/07(日) 18:46:05.33ID:6NyK4upYa
ごめん直しのこと全然理解してなくて書き込んだ。試着の時、店員は身幅6cm詰めてアームホールにも針通して細くしてたから詰めるのかと思った。でも本切羽で身幅詰めだけで工賃1万3千円って妥当ですか?
0144ノーブランドさん (ワッチョイ 4499-acSH)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:36:05.16ID:aIXxFZUm0
>>142
親からもらったとかじゃなくて新品購入なんでしょ?もったいない買い物だと思うが。
そこまで直すと全くイメージが変わるから、ただの直し屋じゃなくて完全にバラして仕立て直す事ができる店で直さないとかなり変な結果になると思うよ。
0145ノーブランドさん (アウアウイー Sad2-TNe6)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:52:26.15ID:6NyK4upYa
>>144
新品です。結果的に、恐らく身幅6cm詰めるだけなんですけど、直してまで購入するのは馬鹿ですかね?
0147ノーブランドさん (アウアウエーT Sa6a-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:22:43.11ID:WY7gaNVDa
このサイのコート去年のやつ?
質感よかったけど買い逃したけどどうも色が違うようだし
サイにしたら格安だから転売しても損はせんだろうが手間だしな
詳しい人教えて

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c686978442
0149ノーブランドさん (アウアウイー Sad2-TNe6)
垢版 |
2018/10/08(月) 19:48:05.04ID:uncvx+9Ra
>>146
わかりました。ありがとうございます。今回は購入を見送ろうと思います。ただ店員から直しを進めてきたので綺麗に仕上がる自信があるってことですかね。それとも売りたいだけかなあ。そこが気になります 笑
0150ノーブランドさん (ワッチョイWW 5ca9-yf5o)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:17.42ID:waiUs6zX0
今まで見てきた中だと、お直しを積極的に薦めてくれるのは良心的な店員だと思うよ
基本的にコート代プラスで費用が掛かる訳で、それだけ買ってもらいにくくなるのにちゃんと提案してくれるのは、ホントに客に合った服を届けたいという善良な店員の証拠
いい加減な店員はこっちから指摘しないとお直し箇所提示しないもの
0151ノーブランドさん (ワッチョイWW f023-akpt)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:48:34.62ID:cwpPHSOK0
>>149
仕上がりサンプルとかあればわかりやすいけどね。
セレクトショップのアルバイト店員とかじゃなくて
ベテランっぽい人が言っているなら少しは信用できるかもしれないけど
実際できあがったもの見てみないとわからないかなぁ。
0154ノーブランドさん (ワッチョイW 47f7-TNe6)
垢版 |
2018/10/09(火) 00:46:36.95ID:aLEHC50i0
>>153
Sから始まるインポートセレクトショップです。一応オリジナルも作ってるみたい。
0156ノーブランドさん (ワッチョイW 47f7-TNe6)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:28:13.47ID:aLEHC50i0
>>155
違いますね
0157ノーブランドさん (ワッチョイW 01b3-Wb38)
垢版 |
2018/10/09(火) 03:15:51.55ID:QUBGIyM70
膝丈くらいの細身で大学生にも手が届く値段のコートってありますか?
0161ノーブランドさん (ワッチョイWW 4668-akpt)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:31:02.37ID:5iPNMZzL0
>>152
さすがに袖丈は修正するのが当たり前というか
それ前提でアンフィニッシュになってるもの多いよね。

>>154
SHIPSなのかSTRASBURGOなのかで全然違うな。
後者ならそれなりに信用できる。

>>157
タリアトーレとかかな。
セレオリでもいいと思うよ。
安く手に入れたいなら年明けセール待ち。
0163ノーブランドさん (ワッチョイW 01b3-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:44:21.64ID:RjA+PDhX0
教えてもらったブランドは一通り見てみた感じだと、タリアトーレが理想に一番近い感じでした!
セレオリくらいの値段で似たような細身のシルエットのものってないですかね?
予算が予算なので、品質面はかなり妥協するつもりです、、
0166ノーブランドさん (ワッチョイ c7eb-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 11:53:03.85ID:/I4kBw8M0
金が無くてトレンドに全振りしたい人はZARAでいいんじゃないか
トップコートで細身がトレンドってのも既に終わっている気がするけど
0169ノーブランドさん (ワッチョイ 079e-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:14:25.29ID:n7rzkJKg0
すみません。都内に住んでいて
去年はシャツ1枚の上にカナダグースのダウンを来ていましたが
店内や電車の中では暑かったです。

次に探すコートとしては
メルトンでライナー付きでお尻ぐらいまで隠れるコート で良いでしょうか・・・?
おすすめがあれば教えて下さい
0171ノーブランドさん (ワッチョイWW e7ee-ktLB)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:21:53.33ID:EmtLQ38W0
>>169
釣りでしょうか?

室内ではコートを脱ぎましょうね
都内(区内)でダウンが必須になることはありません
シャツ、セーターやジャケット、中厚ウールのオーバーコートで十分です
0175ノーブランドさん (ワッチョイ dfd2-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 03:10:25.12ID:DUvPT01C0
今年会社に入った新入社員男子です。
そろそろ寒くなってきたので、コート買いたいけど何買えばいいの?
ステンカラーコート買えばいいのかな?
いくらぐらいでどのメーカーのものが妥当でしょうか?
色はネイビーが無難ですか?
教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況