X



テーラードジャケット総合part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 14:53:46.48ID:425y6yjs0
1乙
俺も試したが規制巻き添え食らってダメだった
規制はくそくらえだが既製はよいものだ
ダジャレはさておき既製の1枚のペラペラジャケットに裏をつけてもらうお直しって可能?
見た目は大変気に入ってるんだが袖通りの悪いコットンジャケットがあって背と袖裏を付けたい
0004ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 15:18:40.01ID:EqlFTdyb0
お直し屋次第だがそのくらいならいけるんじゃね
まあまあ高くつくかも知れんが
0006ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:33:52.28ID:MHNPkv7Q0
>>3
ジャケットの仕様にもよるけど大体は出来ますよ
田舎の直し屋だからあんまり参考にはならないかもだけど、三万前後かなぁ
0007ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:35:40.35ID:425y6yjs0
>>5
どうも親切にありがとう
ヒャー、25000円のジャケットにお直し10万は出せないなぁ
15000くらいならと思ったが諦めるとするよ
0008ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:39:34.95ID:425y6yjs0
>>6
ありがとう
3万なら悩むけどやるかも。ただ袖さえエイエイと通してしまえば後は何てことないのでやはり悩みますね
流行りの形だからその後何年着られるか分からないし…ファサッと羽織る快感だけのために出すか…ううむ
0009ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 16:47:02.69ID:YDkDwLWk0
15万でラルやペトリロの既製を買うなら
少し足してコッチネッラのハンドで中庸に仕立てたほうが長く使えて満足しそう
0010ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:11:13.04ID:iZvljkl20
ごめん、よく読んだら元々ついてないやつにつけるのか、それはもっと高いや。しかも腕は絶対動きにくくなるし、やめといたほうがいいんじゃないかな

写真とってもらえたら、価格くらいは聞くだけ聞いておくけど
0012ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:19:15.02ID:8Ad9gRry0
どうでもいい
0013ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:21:23.75ID:CCdRhgXx0
80,000円のジャケット2枚と
40,000円のジャケット4枚
どっち揃えたい?
0014ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:21:50.16ID:GHuBWjP50
>>11
絶対的にスレチだと思うが敢えてリプするわ笑
個人的にはあまり好きじゃない。
もっと色落ちともう少し太めのテーパードが綺麗なブラックジーンズで黒のクロコのタッセルローファーなら面白いと思うよ。
0015ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:22:59.59ID:GHuBWjP50
>>13
16万円のジャケット1着と言いたいところだけど選択肢がないから前者かな
0016ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:28:37.20ID:gX2R6j2s0
>>11
こういうメリハリない身体だとシャツ着たほうがいいな
とりあえず太ももにもうちょいゆとりあるやつ
無理しないで上カーディガンのがいいぞ
0017ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:46:02.03ID:gX2R6j2s0
>>13
ジャケットを一気に4着って絶対もて余すんだよな
3万の日本のやつと13万のインポートかな
0019ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:24:03.70ID:425y6yjs0
途中送信しちまったよorz
背なしの図
https://i.imgur.com/P4BiYm2.jpg
アームホール裏無しの図
https://i.imgur.com/4p4FPKa.jpg
コットン100%のジャージージャケァトで、びよんびよんとするぐらい伸縮性がある
そのおかげでピタピタ気味のタイトなシルエットなんだが…書きながら考えてみると袖つけたらキツくなっちゃうかも
やっぱやりそうにないのに手間とらせたら悪いからいいや
0020ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:24:04.26ID:LvZLS63J0
>>18
カットソージャケットは確かに袖裏ないの多いわ
もうヘナヘナやんけ
0021ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:39:27.83ID:OjFKEbjx0
一般的にお直しするよりは新規に作るほうが作業は楽だよ
お直しだと服の分解と寸法取りからやらなきゃならないから
工程が増えるしカネもその分かかってしまう
0022ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:13:52.75ID:bYfkfEO80
>>19
コットンジャケットって言うからチノみたいなん想像してたらまさかのジャージ
恐らくこの手のジャケットって、買う時にお直しなんてしてないと思うんだけど、袖丈を適正な長さに詰めてみてはいかがだろうか
0023ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:25:09.59ID:1d8IfbrU0
初心者なんですが、肩回りの動きに制限が無いいわゆるアンコンジャケットを求めてるんですが
「アンコンジャケットならここのを買っとけば間違いない」
というブランドがあれば教えて下さい。
ボリオリ? とかラルディーニでいいんでしょうか? まだ1着も買った事ないんですが
0024ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 02:22:12.39ID:JpIZhuuf0
>>5
大嘘やんけw
まさにリンク先のおしゃれ工房で袖裏付けてって依頼したことあるけど普通に\8000くらいだった
背裏も付けても\20000そこそことかそんなもんだ
(ここは、というか普通どこでもそうだが外す場合の工賃もかかるから取り換えの方が高い)
ちなみに「現物合わせで付けるから型紙は引かない」とのこと
0025ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:14:36.74ID:ahgG+/Mj0
>>23
ほんとに肩周りぶん回したいならテーラードの形のニットジャケットでええやん
ブランドは試着して決めればいい
0026ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:27:31.55ID:hHpjOFuu0
>>24
8千円って両袖の値段なの?
図のとおりに片側だけだと思ってたわ
型紙なければ裏地の値段で数千円で4万円いかないくらいか
どのみち10万いかないじゃん
0027ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:04:15.06ID:Wgpg/OJs0
行くわけないだろ
そんなの誰も頼まんしそんなに工数かかるなら裏有り無しで規制の価格ももっと変わる
後からやると手間とかそのレベルの差じゃないよ10万は
0028ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:29:35.34ID:UU0evEHU0
>>23
人によってどこのブランドも間違いになるうるからとにかく試着すること
どこのセレショでもスーツ詳しい店行っていろいろ試着してこい
0029ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:05:23.92ID:3L6iGpfN0
>>23
完全なアンコンで間違いないのはorazio lucianoだけど1着35万からとかだから予算にもよると思うな。
もし買うんだったら日本のセレショよりも現地かイタリアで有名な所のセレショの別注を個人輸入がオススメだよ。
0030ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:17:49.42ID:e7agcSxq0
試着もしたことないものを個人輸入は危なくないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況