X



テーラードジャケット総合part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:13:56.97ID:zi/LxIKC0
ま、チビはテラジャケやめて和服にいった方がいいぞ。
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:36:18.87ID:jG1OhI+Z0
>>337
おうむ返しのように言われてる台詞だけど、、エルメスやらでもJktスーツの下請けだけで10社近くあるって聞いたよ(マネージャーから)

多分ほかのブランドも数社はローテしたりシーズンで使い分けてると思うんだよな〜とは思うんだが実際はどうでしょうね。

一般的にどこどこはカルーゾとか昔から言われてるけど、ずっと一社でオールシーズン延々とやってるのかな?って少し疑問に思った。
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:38:01.35ID:jG1OhI+Z0
KitonやAttoliniもスポットで別注スーツ作ってたんだけど流石に本家とそっくりで 殆ど作りが同じだったわ

ハイブラはデザインやブランドの顔があるからどこが作ったか極力排除してるのかもね
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:39:48.12ID:Ahhz+Ii90
>>341
うん、世界一でかいところ、最近の有名だとゾゾタウンとかを作ってるかなぁ

>>342
それで間違いないでしょうね
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:39:28.81ID:F+eQhMAb0
リングジャケットを着てみた感想は
作り手からの提案みたいなのを全く感じられなかった
その感覚が正しいかどうかはわからんが
何もここのでなくてもと思った
いろんな考え方あってもいいと思うけどね
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:10:35.23ID:jKoTt5UV0
セレオリやドメブラで3〜5万程度でおすすめのテーラードジャケットある?
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:40:59.19ID:6i1z4+AM0
エルメスはベルベスト
ラルフローレンパープルレーベルはカルーゾ
という話はだいぶ前に聞いたけど今もそうなのかな?
0352ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:43:15.93ID:9jGSUBL60
>>317
今のブルックスなんて生地は主にカノニコ接着芯寸胴シルエットの10万以下のモデルは全て中国製
生地は主にカノニコ毛芯、英国風かイタリア風の10万以上のモデルがアメリカ製
あえて買う理由あるか?
青山、青木とかでカノニコの寸胴探せば3万前後
好きなカノニコの生地選んでフル毛芯入れてそれらしくオーダーしても7、8万で済むぞ
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:27:47.61ID:Ww54U8820
オーダーだったらミユキソーイングもいいよー。
ファイブワンよりは格下扱いかもだけど。
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:10:53.48ID:s4KU71tt0
テーラー型のワークジャケットで有名なメーカー教えてもらえませんか?
今はヤーモとか着てますが、他も知りたいので。
現場とかに行く時に着るつもりです。
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:43:15.70ID:72sjsulN0
なんだかんだ既製品でよく出来たジャケットとかスーツのブランドはキートン、アットリーニ、ブリオーニとかくらいしかないのか...
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:43:27.09ID:0aTtM3TV0
でも真のお気に入りはここには晒さないでしょ?
0357ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:48:13.83ID:yhcgjYgi0
もはやキートンもアットリーニもラルディーニと質は変わらんね
0358ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 15:52:19.87ID:72sjsulN0
>>357
大丈夫か?
0359ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:35:44.99ID:vVa6EkH+0
キートンとアットリーニって日本にインポートされる事が多くEXとかに載りまくってるから誰でも知ってるアイコニックなもんだよな

俺はダルクオーレの一部、シリカも好きだな。

セミナーラ
ルチアーノとかも同価格帯のあるけど 数が少ないし話題にあまりならんな?
0361ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:51:38.36ID:72sjsulN0
>>359
確かにその2つのブランド力は大きいと思うね。

ルチアーノは日本のセレショだと大したものが手に入らないから海外のとあるセレショから個人輸入したよ。キートン、アットリーニほどではないけど日本とかアメリカでは結構人気みたい。

日本で買えるのだったらシャロンのソリートとか結構好きだな。シリカもいいと思うけど。
0362ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:52:02.93ID:72sjsulN0
>>360
根拠を教えてほしい
0365ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:38:31.86ID:nMWXt6kd0
>>363
夢とは?何に幻想抱いてんの?良くも悪くも普通のおっさんじゃん

良い服着ても大幅に顔が変わる訳ではなし
0366ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:59:30.69ID:s4KU71tt0
何で最近ボタン閉めたらこんなにシワのいくサイズを選択する人が多いの?
0367ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:01:27.21ID:Fdqc5KBP0
だけど東京の通勤電車に乗ってる平均的おっさんと比べたら相当良いでしょ。
写真だし。
ほんとの普通はひどいよ。
0368ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:54.99ID:72sjsulN0
粗悪別注は論外として、ルチアーノの既製服はイタリアブランドの中で間違いなく上の中だと思うけど、正直今のビスポークは上の下くらいだと思うんだよね...

細かいところを手縫いじゃなくてミシンでやっている事からするとやっぱチャルディとかパニコには劣るかなぁ...
0369ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:05:53.93ID:JKPUg1Qn0
ノリノリで生地選んでさ仕立ててもらって
出来上がってみたら、なんでこんなの作っちゃったんだろうってこと経験ない?

今そうなんだよな
お前ら失敗して買ったエピソードなんかあるか?。
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:03.00ID:kH0+stbZ0
>>369
スーツで一回ある
ジャケットがイメージと違いすぎて参った
3Pだったからパンツとベストだけ使ったわ
0373ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:19:56.57ID:T7TR1A/80
>>369
ある
地味な柄の生地で仕立てたつもりだったのに出来上がってきたらものすごく華やかで着られる場所がない
今もワードローブに眠ってるわ
0375ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:38:57.95ID:px/npTKS0
アローズのオリジナルも好きだがな
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:43:30.41ID:LmgWkrW80
右はそういうオーダーしたんだろうな
既成のルチアーノはちゃんとバスト幅取ってのドロップ4〜5の優雅なナチュラルラインが多い
実際は腹出かけの金持ったおっさんがメインの客だしな
0377ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:09:23.70ID:nAQBE3Wt0
ドロップ4〜5?そんな寸胴なん?
デブだからアメトラ系ばっかだったけどそれは選択肢に入るな
0378ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:46:33.52ID:zLZGoMrq0
アメトラって何着てんの?
ちな俺デブ
0380ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:47.73ID:bPFg+0Kb0
ルチアーノだのキートンだの何十万もする高いのなんていつどこで着るの?
0381ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:58.68ID:T1d7MJjh0
>>379
ストラスブルゴのオンライン見てみ
完全にドロップ4だよ
当然セレショのオーダーで変わることろ
まぁストラスブルゴはラルディーニも4だからね
腹でてラルディーニ着たい人はストラスブルゴへゴー
0382ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:38:29.31ID:mgP1wfcg0
>>381
なるほどね
やっぱりそういうことも含めてルチアーノは国内のセレショ別注ので魅力的な物はあんまりないんだよね

この前自分が海外のセレショからで個人輸入したやつもドロップ7だったし、公式ショップで売られてるのもほとんど同じだよ

http://fast-uploader.com/file/7094435360325/
0384ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:30:14.87ID:LmgWkrW80
>>382
確かにドロップ6、7がナチュラルの美しさが出ると思うよ
上の写真右端は8、9だろ
肩、ラペル、袖は流石にきれいだしソラーロで並の値段じゃないのは分かるけどちょっとやり過ぎ感が出るよね
0385ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:36.74ID:aIXxFZUm0
ドロップ6、7なんて狙い過ぎで気持ち悪い感じがする。
ナチュラルさとは対局だろう。
大人が必死に鏡の前で身づくろいしてるのが透けて見えるようで受け付けない。
0386ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:49:42.43ID:LmgWkrW80
>>385
そこは総じて本人の体型に依りきりだよ
水泳とかで肩周りが凄い発達した人は8でも嫌味にはならない
ラグビー、アメフト体型なら4以下で貫禄出るだろうし
身体に合ってる以上のものはないよ
0387ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:30:52.98ID:z6FEUCtC0
取り敢えず単なるデブはジャケット云々の前にさっさと痩せろ見苦しいんや
0389ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:38:33.19ID:rLi8+kH80
ドロップ6とかって数字としては普通すぎなんだけど、どこに狙いすぎと感じる要素があるのか不思議だわ
もしかして皆もっとデブなはずだ、ってこと?そんなことはないと思うが
0390ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:42:02.53ID:J9pNjvjW0
初ジャケットをと考えてるんですが、着心地とか耐久性みたいな機能性は気にしないとして安っぽく見えないジャケットって定価いくらぐらいからでしょうか?
一応ティモシーってところのが気になってます
0391ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:44:55.08ID:mgP1wfcg0
>>389
それは思った
0392ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:48:27.13ID:mgP1wfcg0
>>390
安っぽく見えないだけでいいなら6万くらいからとかのでいいんじゃない?
0394ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:30:03.51ID:9cBABnpN0
絞ってないボックス型でいいよ。

肩と胸、丈が合っていればね。
0395ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:39:25.13ID:aIXxFZUm0
>>389
でも現実この右端の人異常じゃない
胸がスカスカなのに腹のせいでボタンがパッツンパッツン。
こんな人はボックスシルエットのブルックスブラザーズとか着たほうがいいよ。
https://i.imgur.com/gmSONPK.jpg
0397ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:07:12.69ID:mgP1wfcg0
>>395
これ多分オーダーでこういうサイズ感にしていると思われ
ルチアーノの既製服はここまで絞り込まれたものはないと思う。
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:08:02.67ID:rLi8+kH80
>>395
ガイジかよ
右の奴はどう見てもドロップ6なんてもんじゃない
そう書いてる>>384に対してお前が書いた>>385を見直してみろよ
頭おかしいとしか思えない
0399ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:08:08.43ID:4tgPqbtx0
うん。
ボタンを留めたときのシワはある程度でるようにする人は居る。
0400ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:29:41.31ID:R8xE4kzW0
ドロップ8位かな 右の人
サイズ感少し若すぎる気がする
0401ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:36:51.99ID:z6FEUCtC0
袖も長く無い?腕軽く曲げて皺がよっててあの位置ってのは
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:33:40.54ID:84Xlv00L0
一番右の人は体格や身長からしてスーツが映える体型なのにもったいない
でも確かこの人ラルディーニ着てた時はサイズ感とかおかしくなかったのに

でもこうやって見ると左の三人はボタンを留めてない時点でダメだけど
髪型や顔つきが社会人とは思えんな
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:40:55.36ID:z6FEUCtC0
リーゼントオールバック7:3じゃないとな
ジャケット映え的にも

が似合わなそうな頭の形ではあるから仕方なさそうな気もする
0404ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:56:06.16ID:14SQbCZI0
ジレ着てる場合までジャケットの前閉めるものだと思ってるのか?
それ以前に全員カタい格好じゃないし真ん中の2人に至っては完全にカジュアルだろ
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:58:15.62ID:ys3FYuUb0
デニムにチノだもんな
0406ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:26:15.39ID:ba9+iaMh0
>>404
脱オタニワカだから勘弁してやれ
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:27:16.59ID:/UZh/bN60
ジレ着てたら前開けた方がいいのか?
いつも閉めて上からチラ見えするようにしかやってなかったわ
0408ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:27:18.58ID:X5ai7S6x0
これが近代のサイズ感なのかね?
どの人もパツパツ感とシワが入り過ぎてて好みではないな
ジャケットには厚い布がスッと垂れ下がった、いわば劇場の緞帳のような優雅さが欲しい
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:50:40.67ID:aI22NKxv0
>>398
これが8だとして6にしたところでパツパツ感は出ると思うよ。
胸のあたりが浮いてるのは変わらないんだし。
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:02:53.86ID:lLRx03Q+0
別に決まりはないけど、3ピースのウエストコート的に着るなら、ニットベストやジレ着てたらジャケットの前を開けるのはルール違反でも何でもないね
何で頭ごなしに「前開けてるから論外」となるのかは意味不明

ただ、個人的には下がデニムなら、ネクタイの質感はそれじゃない方が……とは思う人が一人
これも単なる好みだけどね
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 03:43:59.69ID:JkRbgFae0
>>395
こういうの見るといかに普通がいいかってのを感じる
なんの奇もてらってないのがいいわ
0412ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 04:38:55.27ID:G4svbODx0
>>395
胸がスカスカというより、胴だけでなく、胸回りも生地が足りてなくて、こうやってちょっと腕を上げただけで、ラペル周辺が横に引っ張られてる、というように見える。
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:00:42.62ID:GQ3+zt3O0
>>395
去年ナポリ行ったけどけっこうな割合で寸胴に近いジャケット着たおっさんが多かったね
イタリア=細身はそれ売るために日本のアパレルが作り上げた偶像だから
アメトラはブルックス、ラルフローレンの二大巨頭が製品を作り込むのとっくに辞めて中国に丸投げだから事実上詰んでる
英国スーツをイタリア、アメリカでそれぞれの解釈で崩したわけだが
金儲けと合理化のみを追及したアメリカと基本家族経営から真面目に物作りしたイタリアとかなり差がついたな
アメカジも日本のレプカジ会社のほうがよほど真面目に作ってる
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:13:50.03ID:waiUs6zX0
>>395
これが誰かは知らないけどもし入った服屋のスタッフがこの人らだったらその店では買わない
0415ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:17:39.86ID:JBxUev830
>>404
>>410
それも分かるんだが、撮影されているんだからボタン留めた方がより服をきれいに見せれると思う
右の人みたいに留めると不自然さが出るサイズ感なら仕方ないけど
0416ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:22:57.23ID:waiUs6zX0
グレーのジャケットの人
かなり幅広のピーグドラペルのダブルの前開けてニットのカーディガンだかベストだかもダボダボ
でも自分自身を振り返るとこういうサイズ感のミスってついやらかしちゃうから人のことは言えないかも
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:25:51.84ID:GQ3+zt3O0
>>414
これはストラスブルゴの役員と店員さん達
ストラスブルゴと言えばバーニーズと並ぶ感度高めセレショ
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:29:09.01ID:rRE9W3Vk0
>>413
このスレで話すのもアレだが
ラルフローレンは経営危機、ブルックスは当に親会社がイタリア系だから
リーダーシップ取るのはもはや難しいと言わざるを得ない

ただ、アウトドア系やアーミーファッション系ならアメリカ企業まだまだ
強いけどね
そう考えると、アメリカにおいても、アメリカントラディショナルって
流れ自体が危機的なのかもね
0419ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:35:12.90ID:iTpeFPjq0
左から二番目の方に長年接客してもらってたな
どんどん出世されていかれた

この写真
足が変なところで見切れてるから 全体の比率で見てしまう スーツスタイルの写真としては不適だな。
写真を眺めているだけで足と胴の感じが変
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:35:37.75ID:waiUs6zX0
>>417
ありがと
画像いくつか見てきたけどやっぱりスタッフのファッションは好みじゃなかったわ
気取った感じは苦手ななものでね
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:48:45.84ID:wjovoLZ80
まあでも実際のところ気取って盛ったファッションと引き算繰り返して経験しないとセンスは身に付かないよね
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:55:08.24ID:ZA5/gMEG0
ファイブワンでおけ。
0424ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:55:28.32ID:ZA5/gMEG0
OEM先は
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:38:31.73ID:dxdxtkTr0
>>420
こういう奴が普段どこで買ってるのか知りたいんだけど言わないんだろうな
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:08:56.60ID:Rd1k/BFt0
>>395
ばかだろ?
胸が足りてないから浮いてるだけ。
スカスカなんかじゃないわ。
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:03:00.00ID:aI22NKxv0
>>427
どちらにしても全然合ってないことに違いはない。
なのに店員や経営者?や客はこのトンデモ着こなしをいいと思ってるんだろ。
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:16:01.48ID:Nci0BHRd0
>>348
どんな用途なのかによるけど
その価格帯だとスーツセレクトとかの大手スーツ量販の方が生地や作りはいいよ、マジで
3〜5万でセレオリやドメブラに手を出すなら、正直質は大差ないと思う
好みのシルエットやサイズ感で選べばいいんじゃないかな
7万オーバーからちょっと良くなる気がする
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:29:39.09ID:waiUs6zX0
>>422
ご名答
>>425
百貨店とかブルックスの路面店とか個人輸入だよ
クラシックなファッションが好きなんでね
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:35:24.79ID:iMmr8AgA0
>>422
既製服は実際そうでしょ。
ほとんどがぼったくりの手抜き外注品ばっかだよ。
メゾンブランドじゃないんだし、高い金叩いて買う価値はないと思うわ。

三越、伊勢丹もキートン、アットリーニみたいな既製ブランドを除いてサルトリアブランドは買わないほうがいいと思う。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:37:06.88ID:JBxUev830
>>百貨店とかブルックスの路面店とか個人輸入だよ
自分もそう
基本的にセレクトショップってテーラードウェアを扱っているだけで店員はフィッテイングができないからね
しかも商売上既製品ばかり着ないといけない
ゼニア、ダンヒル、アルマーニ辺りは各店舗にフィッテイングできるスタッフもいるし、
本人達もオーダーor旗艦店のテーラーがお直ししたスーツを着てるから安心
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 12:50:22.32ID:d0IEeA5A0
海外のクラシックスーツブランドだと本国の指示もあるからオーソドックスなモノを勧めてくるな
オーダーでもおかしくなると思ったらキチンと断る

対して日本のセレクトショップって指揮する人が日本人かつトレンド重視だから平気で変なものを売りつけている
殆どがフィッティングの研修も受けたことのない販売員ばかりだし、クリエイティブディレクター自身クラシックでない格好してる
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:00:59.25ID:JkRbgFae0
>>395
左から
・自分には生地も作りも薄すぎる
・ダブルでもここまでラペルが主張してるのは苦手
・上着はいいけどデニムと合わせるのはしたくない
・光沢感のある茶色は自分なら選ばない
な感じ
ここまで気取らなくても

https://www.instagram.com/p/BZPt14-gKww/

↑こんな感じで十分
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:12:44.66ID:aI22NKxv0
>>434
そうそう、こういう普通な感じでいいんだよ。
やっぱり服はサイズ感が一番重要だなぁ。
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:17:28.52ID:y5WVbPa00
>>434
ドレスカジュアルでそんなガチガチな作りの1つボタンなんか着たないわ
こんな5頭身のTHE日本のおっさんって感じのおっさんこそ上の柔らかいスーツ着たほうがもっと優しい感じにまとまるぞ
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:24:36.55ID:y5WVbPa00
ジャケット好きならタキシード、モーニング以外の1つボタン着ませんぐらいの意地が欲しいな
こんなんモードブランドの猿真似やで
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:39:10.77ID:JkRbgFae0
ラペルロールが下の方まで来てるだけのように見えるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況