X



【リジッド】レプリカジーンズ 61枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 04:08:02.33ID:4IVUav4u0
808 ノーブランドさん sage 2018/08/23(木) 07:06:32.17 ID:3svfO9BE0
デニム育てるのは人生の縮図みたいなもんだからな
最初の面倒くささと履き心地の悪さに耐えながらじわじわ自分の色、形に育てる
そんなもん最初からいかに楽するか、いかに得するか、いかに要領よくするかだけを考えるゆとりガキが受け入れるわけがない
良い服だけじゃなく、よくできた料理、食べ物、建築物、工芸品等はどんどん日本からは消えてくよ


※前スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 59枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532014620/
【リジッド】レプリカジーンズ 60枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1535243199/
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:46:32.57ID:KXZ3BzTW0
LVC505を2本買って1本は春夏用にと、穿き込みして蛍光入り洗剤で洗って乾燥機ぶち込んでるけど
縦落ちだのなんだの前にオリジナルとは色落ちがちょっと違うんだよな

オリジナルは洗えば洗うぼと青みが増すのに、どちらといえば元の濃い色が薄くなったような感じ

俺はこういう色になるの望んでるんだけど
80年代〜90年代のUS505や501も洗ってるうちにこういう風になるよね
やっばり染方が違うんだろう

https://www.feeetshop.net/data/feeet/product/20150529_3d5bc4.jpg
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:01:42.27ID:pMnoQdez0
それ言う人よくいるけどイマイチわからん 薄くなったやつ見せてよ
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:23:24.50ID:IhrMtp5c0
>>226
ワシも一般庶民だが!
その庶民がレプリカを購入してもあーだ、こーだ、文句付けるなら、頑張ってヴィンテージ買えっつーこと!
ワシも庶民的財布事情だが長いスタンスで金貯めてヴィンテージ買うようにしてる!
何故レプリカスレ見てるのかつーと
色味生地感が本当にヴィンテージそのものが
いつ現れるか期待してるだけやけど
結局文句ばっか目に付くしな
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 16:52:24.27ID:BmOtXJ5O0
草薙見ててもわかるだろう
金持ちであれだけヴィンテージ持っててそれでも穿いてるのは主にレプリカ
育ててヴィンテージみたいにしようとしてる
ヴィンテージは勿体ないからあまり穿かない
そして粉に手を出してる
結局気軽に穿けるヴィンテージが必要なんよ
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:21:18.95ID:KXZ3BzTW0
>>227
話がr少し逸れるけど2000年頃のUS501と日本向けUS501ではリジットの状態でも色味が違う。

https://i.imgur.com/adBdyc9.jpg

右 US501 左 日本向けUS501

60年代の初めまでは左の様なドス黒系(xxみたいな色?)で、それ以降は右の様な青みがかかった色に変わった。
日本の90年代のレプリカブームの頃からメリハリある色が好まれるようになり、日本向け501に関してはドス黒になった説がある。
それから世界各地にドス黒系ジーンズが浸透したらしい。

だからオリジナルの505BIGEはリジットの状態でも右のような色だったと思うんだ。
けど上で書いたとおりだからLVC505はドス黒で俺が好むような鮮やかなブルーにはならないと思う。

但しUSAラングラーは現行品でも青いような色をしてるらしい
エドラングラーはドス黒

>>231
この色落ちでも505BIGEだよ
古着屋から画像借りてきた
4万いくらだった

だからこういう色になるレプリカってある?
世間的にXXみたいな色落ちが好まれるからそんなの作ってるメーカーってないでしょ?
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:37:22.51ID:TIko6bGH0
もはやレプリカというかジャパンデニムっていうひとつのジャンルになってる気がするね。
ヴィンテージの完全な再現は追いかけてない感じで。
気持ち高いけど気楽に消費できていいと思う。
ヤッパリ20万とかするデッドをガンガン穿いてっていうのはちょっと普通の人は気がひけるんじゃないかな。
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:48:08.40ID:BmOtXJ5O0
ドス黒って言いたいだけちゃうんかと
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:01:31.82ID:BmOtXJ5O0
あるにはあるよ
ニッセンで売ってる奴とかLLビーンとか
初期のバーガス880とかオアスロウとかウエアとかも青みの強い生地を時々出したりしてるのはある
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:03:38.37ID:XQOLy62h0
>>233
なった説がある。
が浸透したらしい。
だから色だったと思うんだ。
けどならないと思う。

但し色をしてるらしい
画像借りてきた
いくらだった

だからこういうある?
世間的にみたいなそんなのってないでしょ?
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:10:04.13ID:pMnoQdez0
元の色じゃなくて濃い色が薄くなるって落ち方がどんなもんか見たいだけなんだが
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:24:38.00ID:BmOtXJ5O0
何ゆうてんのかおっちゃんさっぱりわからへんわ
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:54:32.72ID:aLWYYWHv0
>>233
今作ってるメーカーがあるかどうか知らんけどマイナー前のフリホ507(同時期の47よりかなり青い)ウエアの15周年XX、古いけど1000[1001XX]ズニの京都モデルあたりは青いんやない?
0241ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:55:54.93ID:aLWYYWHv0
↑マイナー後だわ
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:57:09.34ID:hGqlSSTb0
草なぎが粉の大戦ジーンズ買って物凄くはしゃいでたから試しにどんなものなのかショップに行って注文予約してみようと思う
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:07:24.55ID:9KaDbSE/0
66前期の16ボタンのデッドあるけどドス黒くなく青味が強い
0246ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:41.08ID:VmcM23O00
>>233
80年代からのいわゆるレギュラーもUS流通と日本流通モノとでは
微妙にシルエットも違うね。平置きで同WLを並べると
ほぼ一緒な感じなんだけど、1〜0.5cm違う。
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:22:39.61ID:WXJij/lx0
オアスロウやワーカーズも青み強そうだけどな
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:29:58.62ID:VmcM23O00
90年代後半の復刻は青いのをよく見るけどな
という事は、穿き込んで洗った後に
紫外線の当たらない所にしまって
酸化するのがいいのかなと思う
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:40:57.69ID:OdgCQJLC0
なんかあまりに>>233が知らな過ぎたってだけだよな・・・
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:23.27ID:T8qQWKM50
>>232
一般庶民の節から今度は金持ち草gかえw
その粉のレプ サラ品の質感や生地感のリジット状態がヴィンテージに似てても
…それを穿きつぶしてヴィンテージな色落ちになるかどうかブツブツ言うてるなら
最初からヴィンテージ買え!つー話しなだけ!
ヴィンテージって出すと
あー言えばこー言う、
ヴィンテージでもラフに穿いてる奴カッコエエけどな
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:48.48ID:T8qQWKM50
>>234
まだまたジャパンデニムはここの造語やで
ウェア、フリホ、粉なんか
まだまだオリジナルを研究してるの見え見えで、それらオリジナルに近いか
何だかんだ話題をここでしとるがな!
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:07:07.72ID:T8qQWKM50
>>242
ワシも今月末粉を覗きに行こう思ってる
草gもチラッと言うてた様に
色はボンクラのがオリジナルに近い感じはするけど縫製はやっぱ素晴らしい!って、のがやっぱ引っかかるな!
さんまやないけどww
穿き混んだ色味がいかにオリジナルに近いかもうそれが一番レプリカに期待してるから
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:11:29.91ID:T8qQWKM50
>>232
気軽に穿けるヴィンテージではなくて
レプリカな!
それなら文句言わずにそのレプリカを育ててやれ!
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:47:03.13ID:X3FBvUmi0
まあヴィンテージ買えるならそれにこしたことはないからな。
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:41.39ID:wHhrxstB0
中古の方が良いとか大丈夫かお前ら。
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:48:40.10ID:rA+BeuQO0
>>258
日本人の着古したリサイクルは嫌やけど、
アメリカから買い付けされた
ヴィン的な古着はなんかは大丈夫なんよな〜
中古言うても個人差あるやないか!
デッドだけの世界なら
日本でここまでのアメカジ文化は無かったやろう
0260ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:55:34.24ID:rA+BeuQO0
>>259
要は汚いと取るか
最初からアジがた出てると取るか本人次第
個人的に最初からユーズド加工されたものはイマイチ好かんな
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:27:45.31ID:DlNZh3Jg0
中古は紙面上や店舗でサンプルとして鑑賞する分には良いが、着用は無理だな
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:20:11.66ID:Nn7gtr/S0
古着文化を理解出来ない人はそれでいいんじゃないの
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:22:05.92ID:Zfb/aS5t0
こういうリスクもあるからな

305 ノーブランドさん sage 2018/09/24(月) 20:49:34.94 ID:klzNnNxo0
洗って譲る…か
以前セカンドストリートで買ったジーンズのコインポケットに使用済みらしいコンドームが入ってて泣いた事がある
人として当然だよな
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 15:44:23.22ID:+JuH628Y0
そもそも他人を汚いと思った事がない
同じ人間が穿いたもんやん、自分が穿いたんと汚さはたいして変わらん
基本皆一緒なんで
他人が穿いたから汚いとかありえない
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:23:32.10ID:i+SEoKE/0
自分はデニムのときは下着穿かないから、古着はちょっと抵抗あるかな。
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 18:54:46.78ID:TO/wYWS80
ジーンズで程度の良いものならギリギリ許容できるかも   
無理なのはブーツとか、、 他人の履いてた靴だけはムリ、、
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:16:39.59ID:92hE/EEQ0
処女じゃないとクンニしたくないよね
他人の使用済みだと実際にHPVで咽頭炎や癌になるし
中古ジーンズでインキンうつったら嫌だよ
0269ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:25:37.96ID:P3FZAQCR0
>>204
リゾルトより更に薄い青だよね、当時はおばちゃんジーンズとか言われてた。
俺も手に入るならもう一本欲しい、1年くらい前にWEGOで東京モデルのピザサイズが投げ売りされてるのは見たことあるよ。
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:32:31.87ID:T8qQWKM50
ヴィンテージならデッドより敢えて中古の色落ち良いのん狙うな!
レプブランドで固めたアメカジも良かろうけど
ヴィンのデニムにファストブランドのシンプルなトップスだけでも逆にデニムが映える
全身レプカジに金掛けるより
一本色落ち良いヴィンテージ
0271ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:34:42.90ID:ERQXMlV80
俺がウンコ漏らしたジーンズとかメルカリにだすからお前ら買ってくれよ!
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:15:24.54ID:KO4F6WZl0
レディース兼用サイズで経血らしきシミがあったこともあったな
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:20:25.46ID:OdgCQJLC0
ビッグジョンってもっと気持ち悪い緑っぽい色落ちじゃなかったっけ
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:23:10.93ID:+JuH628Y0
自分が一番汚いんで
どんな奴でも少なくとも自分より他人の方が綺麗やろうと思ってる
例えば君が俺で俺が君やったとしても同じ
どっちが俺でどっちが他人なんか第三者の傍から見たらどっちも一緒
つまり変わらんてこと
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:32:35.90ID:dfD5wQIU0
>>274
好きな色落ち。ビッグジョン良いね。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:33:50.44ID:+JuH628Y0
例えうんこ漏らしてようが、同じ人間の体から出てきたもんでうんこに違いはない
自分がうんこ漏らした時の事考えてみろ、洗ってまた穿くやろ
それと一緒や
他人のうんこを汚いと思ってたら介護なんかでけんで
自分のうんこと一緒や
元々自分の体内にいつでもそれはあんねん
常にうんこを身にまとって生きとるんやからそもそも汚いも糞もないねん
体から出てきたら汚いゆうのはおかしい
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:47.02ID:uxFCh0eM0
>>265
着古しとも言う
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:14:28.57ID:+JuH628Y0
なんでやねんな、一緒やんけ
例えば今から俺の脳とおまえの脳を入れ替えたとしよう
で、元俺とおまえの体がうんこする
それでどっちが汚い?
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:18:39.08ID:RXlFqHUy0
ビッグジョンとボブソンは子供の時履かされてたな
多分リーバイスとかは育ち盛りの子供には高価だったんだろうな
0285ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:22:36.49ID:OiAJHo/A0
>>284
ビックジョンやボブソンは子供サイズがあったけど
リーバイスはなかったんじゃね?
ラングラーはあった気がする
小6〜中1にかけて穿いてた記憶がある
0286ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:29:00.34ID:QI/a5MR80
ボブソンのバッファローマークは子ども心にカッコよく感じたなぁ。
0287ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:29:28.23ID:RXlFqHUy0
中学の時はビーバップが流行った影響なのか
エドウィンのタック入りボンタンジーンズが流行ったわ
あの時代は何もかもダサかった、肩パット入のジャケットやスタジャンとかも

田舎だったからか、周りに501xxとか履いてるオシャレな奴も皆無だったな
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/12(金) 22:34:16.01ID:Ni0rC6Li0
>>274
お〜、俺好みの感じに色落ちしてね
何回も何回も乾燥機入れただろ
0289274
垢版 |
2018/10/13(土) 00:22:45.63ID:d7/FW2E10
>>288
最初1回だけあとは自然乾燥
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:29.54ID:t81y1qxJ0
ごーまりさんえろうぃん!
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:20:04.37ID:N+bFTYTn0
>>274
うわぁ日本兵が写っているじゃん
心霊写真か!
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:30:58.48ID:t7YOfMHY0
どこに日本兵?
右腰部のポケット下のヒゲの所にうんこと、左足膝上付近にドクロがあるのは確認した
0295ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:37:36.10ID:N+bFTYTn0
ウクレレを持っているデブがゴリラみたいな男に怒られている
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:38:06.69ID:N+bFTYTn0
ドリフか!
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:40:20.74ID:N+bFTYTn0
高校生くらいの男子が女子風呂のぞいている
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:40:50.02ID:N+bFTYTn0
修学旅行か!
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:06:07.48ID:N+bFTYTn0
酒瓶に鶴のシールが貼ってある
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:06:35.72ID:N+bFTYTn0
白鶴か!
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:16:45.87ID:VMSLXwN50
90年代の501はきたくなってきたわ
ダサいと思ってた色落ちが今見ると新鮮だわ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:54:38.23ID:oLp6YCoN0
>>303
同感!
ヴィンの色落ちが面白いのは中間地点まで。
アイスブルーまで落とすと魅力なくなる
反対に80年代、90年代の501が一番セクシーな輝きを放つのはアイスブルーになってから。
アイスブルーの美しさではあの時代の501がナンバーワン。生地の強度も最強だ
0306ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:16:47.88ID:oLp6YCoN0
一番501ニズムを守ろうとしているウェアハウスやフルカウントはリジットおろし立ての時は生地厚で丈夫な感じがするけど色落ち中間地点で生地も溶けてペラペラになっていて脆い生地に変貌
0307ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:17:19.24ID:oLp6YCoN0
せっかく育てたデニムもハイコレまでよってなっている。やはり腐ってもリーバイス、501ニズムはレプリカメーカーには体現出来てない、一周回ってリーバイス以外に興味が無くなったな
0309ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:43:06.11ID:h3SpuaBo0
じゃあ聞くけどヴィンはアイスブルーになっても魅力あるか?やっぱ無いだろ?
0310ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:34:26.84ID:OfjzjydT0
90s 501、突然の特定銘柄の持ち上げはヤフオクでそれを売りたいやつのステマでは
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:41:26.03ID:iO4Ng1To0
毎度思うけどこんな過疎スレでステマする馬鹿居ないよ
そもそもこのスレ見てるような奴は引っかからないもん
もっと騙しやすくて人の多いSNSでやるよ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:48:27.68ID:W2jSXzNE0
>>309
アイスブルー自体に魅力を感じないので問題ないよ
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:19:53.26ID:eO+tOroX0
90レギュの生地とか、敢えてムラを発生さすような織り方はしてないから均質落ちになるわな。縦落ちも軽くするにはするが、これも均質。
0321ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:27:04.88ID:7//sjj5Y0
ヴィンテージ、ヴィンテージって言うからオレも散々買って来たけど.冷静に見るとたいして魅力ないよな
80年代、90年代に501人気が爆破したがやはりレギュラーの方が遥かに魅力的なんだろうな
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:58.76ID:GysFl+BP0
>>318

ゴミに金払うとか笑えねー(苦笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況