X



【WORKMAN】ワークマン Part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 13:41:45.56ID:4TRvVsdp0
ワークマン スレ
ワークマンを普段使いするスレ

バイク板
★ワークマン スレ★Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538197145/
★ワークマン イージス専用スレ★16艦目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537738082/

登山キャンプ板
ワークマンウェアで登山 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537351906/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980が建てること
0873ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:02:36.51ID:ZdCLEe690
裏アルミって蒸れない?
エアロストレッチブルゾンも蒸れてダメだった
そう考えるとイージスは偉大
0874ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 21:21:05.27ID:JhNXS2190
>>873
そんな貴方にストレッチブルゾンの半袖。
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 22:14:00.25ID:siBEOX920
俺ガチの作業員なんだけどこのスレにいていいのかなw
この前安売りしてた速乾シャツ買ったけど着てみたら糞ダセーwww
マジ失敗したがどうせ仕事着だし着るわ
あと肩刺し子のポロシャツも買ったがデカかったかな。Lサイズ買ったけど
普段ならLでいいんだけどなんかその商品だけちょいでかいかな?と思った
普段はアメリカ製のポロシャツやガチ作業服メーカーのポロシャツを作業服にしてるんだが
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 04:25:49.90ID:1DTBa6SD0
ワイもガチ作業員だが、ワークマンよりジーベックやプロノの方がおしゃれなものが売っているような気がするのは気のせいかな?
ワークマンはシンプルなノリだから好かれてるのかな
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 04:58:43.15ID:J8NxnINu0
ワイガチ運送屋だけどワークマンはゴム貼り手袋が種類豊富で良い。
0879ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 06:48:31.49ID:0jfqOXZD0
3軒まわったがイージスのキャップ売ってねえ
オンラインショップでも売ってねえし、そのうち出回るのだろうか?
フード付きフィールドコアストレッチブルゾンと同じで地域限定なのか?

東京、神奈川の目撃情報もとむ
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:08:06.06ID:3cQURIKG0
イージスキャップなら1ヶ月前には板橋高島平店で見た記憶がある
間違ってたら悪いから電話で聞いてみて
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 07:09:53.35ID:O93AsXMb0
>>879
ディアマジック買いに行ったときに見かけたのでレポしてる。ちなみに東京某所だよ
この段階で店に行けばあったと思うよ

★ワークマン スレ★Part32
374774RR2018/09/23(日) 17:09:17.23ID:Zw4LxdH/
イージスって帽子も手袋もあるんだな。共に1900円
帽子はなかなかデカいロゴw
俺はイージスキャップを被れるほど自信家じゃない
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:02:41.14ID:CMfV2RYF0
やっぱりなあ
H県のkk店の女性店員も無愛想

商品の違うサイズないか聞いたら
そこに無ければないですって感じです
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:16:46.58ID:3r6dfwNw0
1,000円2,000円で服買うようなワークマンに何を期待しているのかw
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 08:46:22.75ID:+5Aju68yO
>>877
知らない店と思ってググったら
北海道ばっかりの店じゃないかw
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:00:08.93ID:MH4O+pt90
そんなもんだろ、自分はチャリでどれくらい耐水圧あればいいの?って聞いたら着てみたらわかりますと帰ってきたぞ
中にしみたら足りてませんて当たり前だろ、そんなことは聞いてない…
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:01:28.73ID:LJ1TSCgT0
ガルフィーのトレーナーやパーカーにも合うんだよな〜、ワークマン!
0888ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:22:46.60ID:zmIX84Xp0
>>886
チャリの専門店ならまだしもワークマンだぞ?お前バカなのか?
0889ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:25:54.05ID:MuyqAcp7O
>>886
商品に対する知識も勉強もしてないだろうな、まあ接客が良くなって商品価格に反映されても困るし、いまのままで十分だよ
数年後には作業服以外はユニクロ化(価格面で)してるだろうし、すでに兆しもある
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 09:31:54.09ID:MH4O+pt90
>>888>>889
いや、そんなことを聞いてるんじゃない…表示してない時は気にならなかったけどあんだけ表示されたら気になるだろ?
わかりませんてのは耐水圧にかかるんだぞ、じゃあもう全部カッパでいいだろ…

ところでR600もう売ってますか?
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:10:04.66ID:Ouz1stuG0
店員の対応気になる人はプラスの方の店舗で買い物した方がいいかもね。値段も同じだし
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:17:01.85ID:MuyqAcp7O
>>890
だから表示みて自己判断しろってことだよ

そんなことより今日の新聞に明日からのセールの広告が入ってるんだが、アルティメットとかない商品載せるなよw
0894ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:23:02.33ID:/OaSmXl70
>>877
プロノのオンラインショップ閲覧は良い暇潰しになるわ
去年欲しかったけど売り切れてたやつがあったことを思い出した
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:30:50.55ID:/OaSmXl70
>>890
そんなもん降雨量と自転車速度によるだろ
乗ってないとわからん
自転車屋に訊け
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:23:32.04ID:WJs8M87P0
今日からセールでアルティメットも各サイズ一着ずつ入ってた。
開店直後に無くなってたが。
なんとか黒2Lゲットした。
0897ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:46:42.32ID:FbxhiOwI0
ワークマンのパートのおばちゃんが
耐水圧のこと分かるわけ無い
逆に詳しく説明されたら引くわw
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:01:40.44ID:3r6dfwNw0
作業服屋のパートのおばちゃんにムチャを要求する人も居るんだなw
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:12:38.67ID:gxh8mzC/0
チラシ入ってたから朝行ってみた
北海道だけどアルティメイトとかフルサイズ全色あって、これが噂の…と思って買いそうになった。再入荷とかほぼないらしいし
あとハンティングカラーのベスト、パンツが出てた

オッチャンがどこで買ったかもわからんパンツをレジに持ってきて、
「ここ裾上げしてくれる?」と聞いていていてびっくりしたわ
0900ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:13:21.33ID:MH4O+pt90
なんか俺叩かれてるけどおかしくないか?「カッパの種類ありすぎてわからないんですが自転車用にはどの耐水圧のですか?」「着てみたらわかります、中にしみたら足りてません」
これはないだろ?結局買い続ける羽目になるだろ、しみなくなるまで…せめてポスターでも貼れよ、耐水圧リストとか作って、傘、徒歩、チャリ、バイク、登山くらいさ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:28:54.71ID:MuyqAcp7O
アルティメットはフードが邪魔なんだよな、内蔵フードにして欲しかった
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:32:18.91ID:MuyqAcp7O
>>900
だから自転車専門店にいって高いの買えばいいじゃない
きちんと説明もしてくれるよ
耐水圧リスト?ネットにいくらでも転がってるだろ
何の下調べもしないで品数豊富な場所に飛び込む方にも問題がある
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:41:13.60ID:MH4O+pt90
>>903
ネットを見なかったのは悪かったが自転車専門店は先に行ったがおかしなことになるんだよ…欲しいのはママチャリ用だよ?
前と後ろの長さが違って前傾姿勢を取った時に最適になるスタイルのカッパはいらないんだ…あればっか勧めてくるんだよ、違うだろ
チャリに乗って、街中も歩ける普通のカッパが欲しいんだ、でも、多少耐水圧も気になる、走ってる時に負担がかかりそうだから
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:49:06.20ID:WX3nOOqk0
>>904
前傾でなくても腕が上がった状態になるからサイクルカットのほうが望ましくはある
てかサイクリングっつーからスポーツタイプ連想するだろママチャリならそう言えと

ついでに自転車板のレインウェアのスレで聞くべきじゃね?何でファ板で愚痴ってんだ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:50:48.44ID:n7g2mzgL0
じゃ、一番高いエントランスかバイカーズ勧められたら買うのかって話だよな。
ママチャリ通勤レベルならヤッケじゃなければ何でもいいよ。
あとは快適性をどこまで求めるかだから。
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:51:11.11ID:MuyqAcp7O
>>904
ならamazonお勧め
俺はamazonで検索してママチャリ用にポンチョタイプ買ったわ
で、雨量に応じてイージスの上着だけと使い分けてる
ちなみに耐水は4000あれば豪雨でなければ余裕
てか雨具の場合、耐水性能より縫い目とかジッパーとか気にすべき所は別にあるんだよ
どんなに生地が強くても、生地を活かせる作りでないと意味がない
0909ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:59:59.69ID:0h5our+Y0
ワークマンの人に聞いたんだが今年は取り寄せ品のボンマック?とかのTシャツが異様に売れたって。有名なTシャツなの?
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:05:02.90ID:dvCTnEVi0
透湿ゼロのバイカーズと撥水止まりのでなければ何でも良さそうだがな
運動強度高くないだろうし

そのまま街中を歩くとなると撥水のみになる可能性が高いが、ファインドアウトの耐久撥水なら雨への保険程度にはなる。
長時間雨の中を突っ切ると滲みてくるかもだが
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:13:29.69ID:PJor+Plq0
>>909
ヘビーオンスで高名よ
他店より4割は安い謎価格設定
少なくとも去年から取り扱っていたのは知ってるが
火がついたのは今夏から
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:42.93ID:61tGCFZ00
チャリ漕ぐなら高いやつ買っとけよ
ママチャリなら適当に着てろ
速度でないから相対速度加味してもかわらんぞ
0916ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:32:30.29ID:pi+0vbnI0
>>900
まさかのママチャリかよ
んなもんそこらで売ってるビニールカッパでも大丈夫だろ
0917ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:32:30.82ID:MH4O+pt90
ママチャリだけどスピードメーターはつけてるから20kmぐらいは平地で出るよ、歩行速度が4kmとして4から5倍の耐水圧がいると考えたんだけど、
チャリの形で違うものなのか…奥が深いな…とりあえず4000を基準にもう一度行ってみます!
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:33:45.70ID:MuyqAcp7O
>街中も歩ける普通のカッパが欲しいんだ

冷静に考えたら、そんなもんねーよ
カッパで街中歩くなんてのが許されるのは小学校低学年までだわ
0921ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:43:23.98ID:61tGCFZ00
つーかチャリに乗るのに一番適しているのが
なんだかんだいってポンチョなので
ポンチョ+ズボンにするか
篭までカバーするタイプの買っとけ
ワークマンにあるかどうかは知らん
0922ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:54:00.25ID:UQ+u5FRX0
>>909
ボンマックス社のライフマックス6.2oz Tシャツ
タイト寄りのシルエットでわりと有名
昔から愛用してて別のとこで買ってたんだけど
数年前からワークマンTCで売りはじめ
好きな色が例年買えるのに
誰かが無地Tスレで宣伝?したので大迷惑。今年の5月には欠品する始末
Amazonでわざわざその色のみ3倍値段払って買った

一般人には厚手過ぎて夏は暑い思いをする無用の代物だよ
>>913
アスレはオープンエンドというざっくりとした生地で緩め
ライフマックスはリングスパンと言われるもので普通の生地。そして細め
0923ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:04:36.34ID:Cx0B4s/x0
>>922
アスレ7.1オンスはそれで合ってるけど、5.6と6.2はリングスパン、メイン商品はそっち
0925ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:11:25.76ID:UQ+u5FRX0
ボンマックスのポロシャツワークマン取り扱いあるよね
ライフマックスの5.6もある
買ったことなし
0926ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 15:04:48.34ID:FOpYbn5z0
ららぽーとのワークマンプラス凄い混雑
イージスリフレクト黒はLまでしか残っていません
0927ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:14:33.84ID:VVrouYQQ0
オンラインやチラシで見ると「これいいな」と思う商品でも、店舗で実物見ると「あれ?これだっけ」と感じてしまう。
このへんか高価なづランドとの違いなんだろうな
コスパは高いんだろうが
0928ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:32:27.76ID:nQRorlXF0
>>917
雨の落下速度が25km/h〜35km/hなんだから、それ以下の速度で走行する分には耐水圧なんてそんなに考えなくていいよ。
むしろ、蒸れないか透湿を気にした方がいい。
0930ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:00:56.54ID:fRQDLAlO0
セール行ってきた
・ホットコットン下着、白を買いに行ったが全滅してた
・クライミングパンツ、暖房無しの室内用に買おうとしたが腰紐で絞るタイプじゃなかったので止めた
・セールと言いつつ、実は1円も安くなってない
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:23:42.56ID:OyjbHKGH0
>>4
一番安いスポーツブランドの薄手のウインドブレーカーで3000円くらいだからなあ
機能上は大した違いはなさそうだし
バッティンググローブはワークマンが有名だというし、スポーツ用品もである程度シェアを取ったりしてw
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:53:16.18ID:MH4O+pt90
いろいろ参考になります、カッパさっき行ってみたけどサイズがイマイチわからないのに試着がなく買わずに帰りました。R007も候補にしてみます!
アルティメットフーデッドパーカー見たけど思ったよりはるかに分厚くて重いですね、もっと軽めのを想像してました
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:23:14.03ID:2/uPvGP70
>>933見て思ったけど、カッパって試着出来ないんだっけ?
自転車やバイクだと腕周りの問題もあるし、前傾姿勢になったら背中出たじゃ洒落にならんし、
オーバーサイズだとバタバタして風で辛いし…

とか色々書いてたら、ココがバイク板のワークマンスレで無い事を思い出したw
0935ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 18:38:31.93ID:MH4O+pt90
>>934
いくらか試着できたけど見当たらないのもあったんだよ、R006なんかは全サイズあったけど…なんでだろ?
そして、カッパを勝手に出して試着するなと書いてあった
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:41:23.46ID:jh78EeqP0
>>935は知らない人が一回出して
試着して元に戻したカッパ買いたいって思う?

あんなに種類あるのに全種類全サイズ試着用を一着用意しろと?
0938ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:19:34.34ID:rQqY9MVN0
「勝手に試着するな」

つまり、店員に声をかければ試着出来るのかな
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:45:44.79ID:2/uPvGP70
>>935
「カッパを勝手に出して試着するな」って家の近所のワクマン全部に書いてあるよw
不思議だなぁと思いながら見ている。どうやって買うんだろうと思いつつ。
買った事ないんだよねカッパ。
0940ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:47:30.90ID:MuyqAcp7O
>>938
できるだろ
ハンガーにかかってるんなら勝手に試着してもいいが、パッケージングされてるのは綺麗に戻さないとならないから声かけは必須だろ
0941ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:49:23.53ID:pQz8Nv8A0
>どうやって買うんだろうと思いつつ。

この部分の意味がさっぱりわからんのだが誰か解説してくれ
どういう思考なんだ?
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:50:52.57ID:KpwT3Lgc0
うちの近所のワークマンはR-006のみだけど試着用がハンガーにかけてあるわ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:01:18.70ID:TKYi2e+J0
早くR600売り出してほしいわ
今年残された目玉商品がこれとイージスリフレクト360
0945ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:44:18.62ID:1RqRcsaU0
https://d3pa9ua9jjwr3a.cloudfront.net/goodsimg/3207ma01.jpg
980円でこれも買った
マットな仕上がりで中フリース
ユニクロより質が珍しくよく
モンベルのトレールアクション グローブに似たつけ心地で優秀
モンベルのやつも持ってるけどこちらは安いので普段用
モンベルのも対して高くないんだけどね2980円くらい
0947ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:57:29.91ID:MuyqAcp7O
>>945
俺もこれ買ったわ、ただ手袋まで小さめサイズでLサイズだったわ
手小さいんだけどね
0949ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:21:31.63ID:R8O1quNh0
>>945
これ防風だし見た目が良かったけど滑り止めが弱いから
寒い時期の車の運転用として安いしグリップいいから>>948の買ったわ

以前ホームセンターで買った防寒手袋だと運転に難が有ったが
こっちは半額以下でも問題なく運転できた
0950ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 06:59:42.51ID:jk3RDrrq0
>>945
これ艶消しタイプなので
カジュアルというよりスーツやドレス系に似合うな
0951ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 07:13:50.13ID:19Eri6aR0
カッパ君へ
今のワークマンの状況から、自転車用と言われたら、普通はロード用と解釈される
ママチャリと言わないとわかってくれないし、そもそもチャリの専門知識ない

君が何を求めているのか?耐水性?透湿?その整理がつけば、おのずと絞られる

ワークマンは基本的に、おじさん無愛想。奥さんやパートさんは優しいが知識ない
作業着は安いから、昔から自己責任で試し買いしながら、ベストを探す
ドカチンら金払い良いから成り立つ商売
R-006じゃダメなのか?
0952ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:34:01.94ID:jiCXEQXA0
作業着だってサイズ合わなければ現場の同僚にあげれば喜んで使うしな。
基本使い捨てだから色々試して気に入ったのに巡り会ったらその商品をヘビロテする。
0953ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:38:06.69ID:C11R6FJ10
自分は自転車用にR-600を待つ
値段同じでR-006より透湿上だし

肌触り的にはH-600の方がいいだろうけど使用時期が限られるしインナーで調節すればええ
0954ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:52:17.54ID:X9TcfO2J0
店の人にあれこれ聞く奴は
それが思ってたのと違ったら「聞いてたのと違う」って騒ぎ出すからな
すぐ人のせいにする
店でちゃんと説明してくれない
聞いてたのと違った
ワークマン既存店はこういう輩は相手にしなくていいと思う
0955ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:13:09.72ID:Sy2SG2ep0
H-600はチャリ乗ると背中汗だく

透湿8000意味あるの?
背中だから?
0956ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:47:35.21ID:JQ2GZHWB0
自転車の発汗に透湿ごときで追いつくはずねーわ
クソ高いゴアでも無理
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:27:32.83ID:ru2iasKy0
バカんち。元々蒸れを外に出さない素材だからこそ透湿がセットであるのがわかったらない輩が多すぎる。
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:31:04.49ID:VGHD2tG00
カッパです!皆さんありがとうございます。総合するとR600を待つことにします、もちろんR006を試着してサイズは絞っておこうと思います
R006も悪くないけど今から買うなら新型かなと、あと近くの店には黄色ばかりで流石に街中歩くには恥ずかしいなと
0959ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:18:59.49ID:x02EUoY40
2024 クロスシールドパンツと 2021 ストームシールドSTRETCHブルゾンを着て4時間歩いてきたけど買って損したわ
クロスシールドパンツはストレッチがないので膝を上げるのがきつく、いつもより疲れた
ストームシールドストレッチブルゾンは裏地のせいでびしょびしょ、特に腕がひどい、帰った時袖が濡れてた
あと肩と腋が防風じゃないので真冬はきつそう
正直ストームシールドストレッチブルゾンはNY-100 ナイロンヤッケベンチレーションとあんまり変わらん
0960カッパです
垢版 |
2018/10/29(月) 15:49:41.35ID:dy5U/sLkO
カッパの話するヤツは名前欄に「カッパです」と書くように!!
0961ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:59:49.80ID:ko3uYD7f0
>>959
俺も去年そのブルゾン買って後悔したわ
ああ、蒸れで濡れるってこういうことねってのを体験したい人にはオススメ
0963カッパ寿司
垢版 |
2018/10/29(月) 16:02:43.00ID:M8MzK6Zh0
そもそもファッション板でママチャリ用カッパの話ってどうなの?
0965ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:07:27.61ID:hqJHfiSm0
>>963
そりゃカッコ良く着こなしたいからでしょうな
0966ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:45:27.79ID:xoCHUnpG0
そうそう、ワークマンのカッパをノースフェイスのシェルみたいにカッコよくピタッと着こなしたいんだよ
0967ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:51:13.00ID:tEfzMsA10
>>959
レポサンクス
2021ブルゾンはやっぱり蒸れるんだね
S002が防風と通気性のバランスでオススメだよ
0968ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:19:47.79ID:g4JQSMF80
>>945
今日店舗見たけど、これ良さげだった!
もう少し寒くなったら買う予定
0970ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:33:11.16ID:QU6CJNXu0
ワークマンと百均は回転が早いからな
一目惚れしたら即買う。一期一会
0972ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:02:15.99ID:5TNjcaI60
>>971
細身のクライミング風グローブだよ結構タイト。試着すればわかる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況