X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 167

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん (ワッチョイW 1fb3-qNL1)
垢版 |
2018/10/07(日) 21:02:03.96ID:4ycRHYf70

前スレ
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 166
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1536080847/

◆公式
ttp://www.levistrauss.co.jp/
http://levi.jp/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0833ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbb-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:51:28.01ID:dXA1fP+7p
あえて挙げるとフランス人で501を履いている奴は多かったかな
0834ノーブランドさん (ワッチョイW 8bb3-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 08:29:36.60ID:QTPXsvdi0
フランス人は女の子でもメンズの501の古着を履いている子が多くいた
因みに中国留学中の話
0839ノーブランドさん (ワッチョイW 8bb3-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:11:56.27ID:KvyF04AZ0
>>838
詳しくは言えないがリーバイス関係者だよ
公式発表はまだだが、決定だそうだ
0841ノーブランドさん (ワッチョイW 8bb3-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:26:53.21ID:KvyF04AZ0
それはわからない
その人も生地の詳細等はまだ知らされていないと言っていたが、とにかくカイハラで決定だそうだ
0842ノーブランドさん (ワッチョイW 8bb3-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 12:42:44.39ID:KvyF04AZ0
オランダLVCチームとカイハラの融合は現状考えられる限りでは最高のモノ作りじゃないかな
俺はヴィンよりもレギュラー派なんでレギュラーでもカイハラを使って欲しいんだけどな
0847ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-ae3k)
垢版 |
2018/11/07(水) 14:40:32.11ID:XqpZuPDoa
カイハラになるの?
最悪だな!
LVC終わったな。
0850ノーブランドさん (ワッチョイ 63b3-ZA70)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:52.59ID:M+2T4Tv80
ボタンフライってハメたり外したりする時に硬くて
ボタンが千切れるんじゃないかと思いながらいつも悪戦苦闘しているが
穿き込むうちに柔らかくなるのか?それともその前に千切れるのか?
0853ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbb-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:13:21.04ID:dXA1fP+7p
ウチの周りは都会の中心部なんで外国人観光客が多いんだが、欧米人を見ていると殆どがモンペシルエットのジーンズを履いているな
腰、モモにゆとりがあってふくらはぎがキュッとしまったジーンズ
リーバイスはおろかストレートシルエットのデニムを履いているのさえ見かけないぜ
0854ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbb-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:15:54.78ID:dXA1fP+7p
しかしながら日本のデニムは有名なようで先日原宿にあるフルカウントにいったらアメリカ人が買っていたよ
0856ノーブランドさん (ササクッテロレ Spbb-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:41:34.19ID:dXA1fP+7p
来年はカイハラに変わり、LVCはバカ売れするよ、きっとw
47なんかを14.5オンスにしたらバカ売れ間違いなしw
0857ノーブランドさん (アークセー Sxbb-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:47:21.50ID:q2YSEkKHx
>>838
この間、新宿店で今のうちにホワイトオークLVC買おうか悩んでるって言ったら来年からはカイハラに変わるって言われたよ
じゃあ買うの来年で良いやって思いましたよ
54買おう
0861ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 03:02:50.02ID:s4/lygqgp
>>858
リーバイスはバレンシアに価値があったんだよ
ホワイトオークなんて何の価値もない
カイハラならバレンシアと同じくらいの期待が持てるな、俺っちは
0862ノーブランドさん (ワッチョイWW d15d-9wVG)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:16:44.97ID:FXSBf/dY0
リーバイスの価値は米国の色んな工場で作り続けられたが、
最後に残ったバレンシア工場で作られた復刻501xxや551xxなどだろうなぁ
その後の日本製501xxに価値無しと思ってる(自己満足)

バレンシアの米国工場を閉鎖して、売れるからと米国で生産を再開なんかと違うと思うわ
0864ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 06:57:47.78ID:s4/lygqgp
オマエんちにはDVDあんだろ、DVD、DVDって喚きながらTSUTAYAで借りまくってんだろ、そんな自省能力もなく、だだシコシコしやがって中国人以下だよ、オマエは、ラーメンくったり、麻婆豆腐食ってろ
0867ノーブランドさん (ワッチョイW 91df-UVTV)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:20:08.84ID:v4YWlEgD0
色んなサイト見てきたんだけど
47と66を比べると66の方がスリム+テーパーってイメージでok?
試着しても個体差があってよく分からないんだ…
どうも47の方がスリムなんだが
0869ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-2gu8)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:38.20ID:XAeqO9W1a
俺はレプによくある47と51の違いがわからん
0870ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:35:47.62ID:TzijUlhZ0
俺的にはってより、事実だと思うが、47はレギュラー扱い
47は隠しリベット等のディテール、または生地の薄さだけは復刻、再現しているが、シルエットは完全にレギュラー501と同じだから。
あれで生地の厚さが14.5有れば最高
0871ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:39:33.88ID:TzijUlhZ0
47はレギュラー501と同じ洗練された細身のストレート
66はテーパーのきつくかかった少し野暮めなシルエット
0872ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:30.66ID:TzijUlhZ0
47はジャストで履くデニム
66は2インチアップして履くデニムだと思っている
0873ノーブランドさん (オッペケ Srcd-Vlk4)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:52:51.36ID:kYjccCXAr
>>871
股上の深さ 裾幅の広さが現行レギュラーとは大分違うけどな
両方持っているけど
0874ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:53:55.26ID:TzijUlhZ0
オリジナルの47は太くて野暮ったいシルエット。ではリーバイスはそれについて何と言っているか?
リーバイスは当時カスタムが流行していてカスタムされた47を復刻しました、と言っているw
0875ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:57:01.50ID:TzijUlhZ0
>>873
レギュラーって色々あるじゃん
80年代、90年代、08等…、それらのレギュラーの細身の名作の一つというのが俺の認識
0881ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:07.19ID:yHlN/7Cx0
シュガーケーンでも47の復刻出しているじゃん、アレは物凄く太い野暮ったいシルエットだよ、リーバイスの店員さんに、どっちのシルエットが正解なんですか?って聞いた事あるけど、ちょっと困った顔で、あっちの方だと思いますって答えたよ
0882ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:25:18.89ID:yHlN/7Cx0
俺もどっかのサイトで見たんだけど、シルエットについてカスタマーにしつこく質問した人がいて、リーバイスの答えが、当時、カスタムは普通に行われるくらいに流行していて、
0884ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:28:02.98ID:yHlN/7Cx0
リーバイスに現存されているのが、カスタムされた47があってそれを再現しましたって回答を貰ったらしい、まぁジェームズディーンだって細身にカスタムして穿いていたし、アレはいわばLeeアーカイブのJDモデルと同じようなモンだろ
0886ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:51.50ID:3FFzqxfe0
俺は逆にリーバイスのそういうところが好きだけどなぁ
生真面目な性格の日本人にはウケないエピソードかもしれないけどね
0888ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:04:44.21ID:D4yFvmA90
進化の歴史から考えても普通に考えれば不自然だろ
あの時代にあんな洗練された細身のシルエットがあるなんて
仮に完成されていたなら何故に55、66のようなシルエットに戻る?
本来ならは年代を経ていくごとに、
0889ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:07:14.73ID:D4yFvmA90
徐々に進化、洗練されていくモノだろ
それが何故に47年だけ?ってなる?
501のシルエットが完成されたのは80年代からだよ
0890ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-UVTV)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:15:54.36ID:rpK1SSbSp
やはり47が細身なんだね
pt01のスラックスに感動して、細身のデニムが欲しいんだけど
リゾルトはなんか好きになれなくて…
501xxがどうしても履きたいので、47にしようかな!
ありがとう
0891ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:18:03.21ID:IN+kVoYo0
だから俺は47はレギュラー扱い
てかっ俺はヴィンは嫌いでレギュラーが好き
47は単純にカッコいいから好き
0892ノーブランドさん (ワッチョイ 81b3-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:02:08.65ID:8jmfBZ4E0
>>878
細身のジーンズを穿けないブタ野郎の遠吠えだな
0894ノーブランドさん (ワッチョイW 91df-UVTV)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:04:09.04ID:v4YWlEgD0
高校時代に55やらs501xx(16000円程)を履き潰していたのが懐かしくて
ぜひとも501xxの名前が欲しい
シルエットは細いに越したことは無い
アラフォーでデカ履きとか耐えられない
0896ノーブランドさん (ワッチョイWW d15d-9wVG)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:37:16.46ID:FXSBf/dY0
バレンシアで色んなシリーズ展開し始めたのも98年頃だもんな
あれから約20年か

18歳が38歳になり中年の域に突入、
俺も48歳になってしまったわ

カタログとか紹介された雑誌を今も取ってあるな
話しがオサーンだな
0902ノーブランドさん (オッペケ Srcd-gVmA)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:02.74ID:H4R+Mknqr
ホモおやじの想い出話しなんていらねぇよ
0903ノーブランドさん (ワッチョイW db2b-39Ij)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:24.44ID:EpyLIMj40
どなたか、新宿のお直しやったことある人いるけ?
0904ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:07:13.01ID:s4/lygqgp
47の話しの続きなんだが、
アレは間違いなくレギュラーの確立したシルエットで本来レギュラーの定番にしなくてはならないシルエットなんだけど.
0905ノーブランドさん (ワッチョイ d3e7-CEA3)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:33.14ID:QXdcLA6f0
白洲次郎が穿いてたの47だよね?
あの男マジかっけえわ...。
0906ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:49.03ID:s4/lygqgp
47がある為に、より高額なLVCに振り向かせる為に、47を売らせる為に
本来一番洗練された細身のシルエットはある筈のレギュラーをいい加減に作ってるようにも思える
0907ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:14:46.18ID:s4/lygqgp
実際の話し、LVC47が登場するまでは
レギュラーは今みたいに迷走していなくて細かなチェンジはあってもしっかりと確率していたからな
47以上の洗練された細身のシルエットのレギュラーを作らないというリーバイスの戦略が隠されていると思うのは俺だけかなと思っている
0908ノーブランドさん (ワッチョイ 93b3-Llh/)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:44:52.39ID:VDLpDSAZ0
白洲次郎て足組んでロールアップしてる奴しかないやろ
あれだけでは判断できんやろ
ちゃんとジーパン写ってる写真あんのか?
0910ノーブランドさん (ワッチョイ 93b3-Llh/)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:49:31.95ID:VDLpDSAZ0
どうやらLEE101やったみたいやぞ
まさに和製ジェームスディーンやのう
0911ノーブランドさん (ワッチョイW 938a-Q3w1)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:55:39.97ID:6vQhNxyn0
白洲もジェームスも501XXと勘違いされてるが
Lee101
0912ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:00:08.29ID:5e2T498qp
誰も勘違いしてねーよ
0913ノーブランドさん (ワッチョイ 93b3-Llh/)
垢版 |
2018/11/09(金) 02:19:32.14ID:itlznoq80
真のイケメンはリーマーカンタイルとラングラーを穿く
だからと言って凡人が真似しても似合わない
0914ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 04:53:27.50ID:5e2T498qp
47はどうせなんちゃっての
創作物なんだから
どうせなら14.5オンスにして欲しいわ
てかっ日本企画のLVCの時は優に14.5オンスあった
今度またカイハラになるんだからそうして欲しいわ
0916ノーブランドさん (ワッチョイ 0198-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:29:59.40ID:vnOm6j3r0
ビンテージジーンズの買い取りはどこが良いですか?
0917ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:38:04.45ID:5e2T498qp
ヤフおきでおしおき
0918ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:48:35.55ID:5e2T498qp
【訂正とお詫び】
先日、US501について語った、その際、とても肉厚な生地と書いたのだが、アレは間違いだったよ
洗ってみたら、とてつもなくペラペラの薄生地だった、買う価値ナッシングだよ、アレは
0919ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:50:58.83ID:5e2T498qp
リーバイスの近年の薄生地仕様についてなのだが、47についてあれこれ書いている内に思ったんだが、コレもリーバイスの戦略のような気がして来た、
0920ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:53:54.53ID:5e2T498qp
ハーレーダビッドソンの最大の敵は他社では自社の中古車とのこと
スクーカムが良い例でスクーカムはスタジャンメーカーで近年一番作りが良いと評判だったが、
0921ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:55:02.99ID:5e2T498qp
ハーレーダビッドソンの最大の敵は他社では無く自社の中古車とのこと
スクーカムが良い例でスクーカムはスタジャンメーカーで近年一番作りが良いと評判だったが、
0922ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 07:57:40.07ID:5e2T498qp
今年いっぱいで潰れた、これもハーレーと同じで自社の古着ばかりが近年発達したネット通販で容易になり、新品が売れなくて潰れたようなものだ、
0923ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:00:35.76ID:5e2T498qp
リーバイスが大盛況だった80年代、90年代も人気があったのは、リジットのまっ紺では無く、アイスブルーに色が落ちきった501だった、
0924ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:03:11.86ID:5e2T498qp
この頃の501は今のペラペラと違って肉厚な上に丈夫で、何年履いてもピンピンで色が落ちきろうがピンピンでいつまでも履ける生地だった、
0925ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:05:27.36ID:5e2T498qp
それをリーバイスは望まないのじゃないかな?
本場アメリカでも今のような薄生地ではなく、厚くて丈夫な生地に戻して欲しいという要望が強いと聞くが
0926ノーブランドさん (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:06:55.26ID:5e2T498qp
一向に薄生地のまま
ソニータイマーよろしくリーバイスはあえて長く履けないデニムを作っていると思わないか?
0931ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:52:38.56ID:iz6RxCub0
現行品のリーバイスではオレの目にかなった501は無い
丈夫さとシルエット美を兼ね備えているのは67505だけだ
80年代、90年代の501を80本買っといて正解だったよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況