X



40代のファッション 63着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:18:42.06ID:Pp97ZV0a0
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう。

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ)の連投は
控えてください。専門板に行きましょう。

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが、餌(レス)を与えないで
ください。

>>950過ぎたら次スレ立つまで減速しましょう。

40代のファッション 58着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1527262385/

前スレ
40代のファッション 62着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1537045532/
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:02:42.60ID:FHyzcAH90
雑種www
雑種でこの性格じゃイジメられてきたんだろうなw
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:40:58.08ID:AbpCbHbG0
大丈夫だ。そのうち新しいのが漂着してマウント無双しはじめるから
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:30:58.43ID:G7NYBrfj0
>>421
コッパン合わせるくらいしかなさそう
上ワークっぽいキャスケットで
足元アメリカンタイプの革靴
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:32:07.46ID:V0n9gfAn0
>>422
そのコテコテファッションが様になるおっさんなら着こなしが難しいとか言わんだろ
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:13:12.67ID:hihD6abl0
昔はナイキは小僧とか言われてたけど
今はユニクロよりは遥かにいい。
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 04:00:47.83ID:JEA7ce9y0
ゲスパンにノースフェイスダウンじゃダメなの?
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:30:23.76ID:UKPLMVjS0
>>404
こうやって南米では白人混血が原住民虐殺してホワイトウォッシュしたんだぜ
おぞましいのお
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:51:35.38ID:T/6Cu/Ek0
イタリア系好きな人多いでしょ?
アンクルパンツに合わせる靴下についてどなたか熱く語って
最近、アンクルのスリムテーパード黒買ったがどんな靴下履いて良いかさっぱり

そんなんトップス、アウター、靴によると言わずにエスパーで
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:50:04.59ID:a9tLFbx80
>>431
茶とかグレー、紺で靴の色と合わせるのもよし
赤とかボルドーで差し色にするもよし
俺はカバーソックスで素足風だけど
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:12:23.64ID:N7Witzb30
なんで黒パン買うかなあ。
チャコールグレーにすれば良かったのに
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:51:37.79ID:zoC10VWA0
11月にアンクル丈はいたら シッコ止まらなくなるよ
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 23:04:21.47ID:DejhF10q0
>>431
好きならアーガイルソックスで
ハリソンあたりならお手頃なのがあるかと
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:36:38.01ID:aViuBOTk0
パンツは黒が俺も好きだな
チャコールグレーはどこか締りがない
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:16:35.21ID:Fn3xO1is0
この板来て思ったのは
イタリア系好きな人多い事にほんと驚き
全く通って来なかった道だから
正直良さがわからん。

街歩いてても、イタリア系の人で
オラオラにならずセンスあるわーって
人、見かけた事無いしね。

あと女性受けも良くないというか
そもそも女性はイタリア系の
ブランド名知らん事が多い気がする。

同じように思う人
結構いるんじゃ無いかな
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:24:06.01ID:5u+Ar+GL0
ものすごい主観の垂れ流しだな
自分が好きじゃないものはみんなも好きじゃないとか

俺の交流の範囲内では高所得でスーツはかっこよきゃ良いみたいなのはイタリア系
低所得のスーツのウンチク大好きヲタはイギリス系って感じだな

ま、主観だがね
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:51:01.09ID:A7jzxrVM0
>>441
こういうイタリア系とか言ってる人がニワカなんじゃないの
ラルフローレンも最高級のパープルレーベルはイタリア製、ブルックスの上位ラインはイタリア生地にイタリア風のラインだし
チャーチやトーマスメイソンみたいなロイヤルワラントすらイタリア傘下だし
ニットのドルモアもか
今時イタリア否定して着るものないよ
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 08:53:35.01ID:0K7WBxX+0
いかにもイタリアっていうのはとても苦手だけど
そういうテイスト取り入れたのは好きだよ
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:24:32.65ID:oyJm4iX80
日本人のオッサンでもブリオーニやゼニアでばっちしきめればカッコ良くなれるさ
0446ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:37:18.53ID:WHSy/1Yy0
40代でもテーパーワイドってアリ?
ここの人はトラッド系が多そうだから
毛嫌いされそうな気もするけど聞いてみた。
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:55:41.02ID:fdqU8Wfp0
>>446
ありですよ。
アンクルで裾幅を23cmぐらいまでに抑えておくと合わせやすいです。
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:11:01.68ID:gOwHe89a0
ありも何も、ツータックのボンタンをアンクル丈まで折り返して着たりしてた俺らの世代の
ファッションの焼き直しだろ?
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:31:46.65ID:hdxclfDF0
あんまり体系って意識しないな
セレショみたいなもんだし
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:15:15.68ID:N8Y0x+vl0
綿100のポプリン、オックスetcシワになり難い洗い方干し方テクどなたかご教示よろしく。
一応自分はシャツたたみネットに入れ、お洒落コースで洗い脱水は30秒くらいで止め
シワを伸ばしハンガーかけてる。でもまだシワができる
もっと改善できる点よろしく
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:26:03.86ID:/rz6S+yh0
40代50代60代でアメカジ好きなの多いのはわかるけどさ
ジーンズ洗わないのだけはやめてくれよ

ジーンズからものすごい異臭がするおっさんマジで結構多い
電車とかカフェとか隣に来るとマジきついよ

ジーンズは洗わないってさ、もう思い込みの類だよね
今のビンテージ好きはちゃんと洗うのに
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:04:14.06ID:RvihS/G+0
>>451
それはもう畳みジワのレベルじゃないか
吊るしておく以外ないんじゃないの
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:06:07.74ID:RvihS/G+0
つーか読み間違えた
アイロンかけて畳まず吊るせ
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:39.75ID:xpXAnhfQ0
>>451
脱水しないでダクダクのままか、シャワーで濡らして風呂に干してる。
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:23:13.86ID:Bkl8UPc90
>>451
干す前にある程度畳んだ状態でポンポンと手のひらで挟むようにして叩く。干してから引っ張るよりシワが伸びて目立たないよ。
軽く畳むことで適度な厚みが出来てそれを叩くことで綺麗に伸びる。
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:24:56.65ID:Bkl8UPc90
同様にニットにブラッシングするときも軽く畳んだり折り返したりしてやることで厚みが確保出来て
生地に優しく綺麗になる。
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:28:12.75ID:nEhRWHn60
アイロン必要なシャツは素直にアイロンするか、クリーニングに出す
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:33:10.38ID:lG4Ju6wH0
いかにもちょいワルオヤジな格好じゃなくても、例えば百貨店の中のブランドのショップじゃなくて百貨店直営のスペースで売られてるジャケットなんかも伊系だったりするから、
今は伊系の服自体は決して特別なものではなく、その辺の爺さん含め多くの人が普通に着てると思いますよ
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:09:51.78ID:XAT9Avnj0
>>456
その方法はTシャツではとても有効だけど
ボタンのついたシャツ
それも濡れた状態で長袖ならたたみにくくないかね??
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:26:27.43ID:eSEPiDkm0
さっきスタバで前の男がカシミア100のマフラーしてて(タグを態と見せるように付けてた)「いや、暑いだろカシミアマフラー」って口に出して思わず突っ込んじゃった
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:31:29.88ID:6HHbtTgK0
マフラーのタグをつけたままにしてるやつなんて居るのか
あんなの邪魔なだけだと思うけど
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:10.49ID:787eNPti0
ジャップはタグ付いたまま使う奴が多いよね
デザインが理解出来てない証拠
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:07:46.21ID:f81WPjtj0
>>462
え?いないと思った?全員が取ってると思ってた?だとしたら異常だわ
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:15:55.24ID:Bkl8UPc90
>>459
その辺の爺さんになった頃に百貨店で何気なく気に入って買ったジャケットが伊系だとなんか嬉しいな。

>>460
綺麗にじゃなくてもざっくりで大丈夫よ。ボタンシャツならスーツをシワなく畳む方法の要領(裏返しに肩と肩をあわせる)
で畳むと良いです
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:17:37.21ID:7iKriyhJ0
早く着丈が長くなってくれればいいのに
今買うと着丈短くてツンツる点になってしまう
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:25:50.72ID:KM8OIrib0
紺ブレ欲しい
ダブルとシングルどっちおすすめ?
いまふうな着こなしも教えてください
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:32:16.05ID:iH9aTbsw0
ダブルの紺ブレはどうかとおもう
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:02:47.46ID:WHSy/1Yy0
>>447
>>448
ボンタンみたいなのは学生までだったよ。
アンクル丈もウールの太めストレートを
ダブルで穿くぐらいだった。
その後は20代前半でモッズ系に走ってしまった。
はい、自分語りです。
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 02:45:54.94ID:esSVs/CH0
>>468
トラッド型のシングルブレザー買ったけどかなりお気に入り
ダブルも欲しくなったわ
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:33:43.67ID:+Zqgc3uS0
ダブルはコスプレにしか見えないからやめた方がいい
着こなす自信があれば別だが
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:47:05.85ID:WSPvBJeY0
>>474
シングルは間違いないんですが、
ダブルを着崩したスタイルもカッコいいんだよな
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:57:58.22ID:ygfg9P9u0
俺も買った
みんな着てたよね
おんなじ格好してた
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:02:37.81ID:tPTwmo0R0
仲間内じゃ紺ブレよりDCのスタジャンが流行ってたな
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:23:29.84ID:py7aYnJh0
スタジャンも懐かしい買った

今、若い人でスカジャン着てる人多いね
スカジャンはさすがに無理
マイルドヤンキーにしか見えない
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:25:28.41ID:py7aYnJh0
稀に中高年で
スカジャン着てる人いるけど
相当な雰囲気持ってる人じゃないと
似合わないね
そもそも清潔感皆無だし
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:29:25.00ID:py7aYnJh0
連レス失礼

薄手の半袖Tシャツ黒で
首リブが薄めでドレープ感があり
カジュアルというより綺麗目に着れる安いやつ
ほかスレで聞いたところ

ユニクロスーピマ半袖→売り切れ
プラステスーピマ→今日見に行く
GAPのストレッチT→売り切れ

ほか知ってる人いる?
ヘビーオンス不可、オープンエンド不可
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 07:30:43.73ID:py7aYnJh0
元質問はこれ

黒で洗濯でも極力色褪せせずドレープ感が少しあり
綺麗目に着れる薄手のTと言ったらやっぱレーヨン混や
綿なら各社スーピマコットンになるかな?

黒のヘビーオンスで洗濯による色褪せ感あるようなのも
それはそれで好きなんだけど
比較的ドレス寄りのT欲しくてさ
そっち系全然わかんなくて。どなたか。
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:07:42.88ID:nGczIw/+0
今季のアウター
バズリクソンズのMA-1
(ただし ウィリアムギブスン モデル)と
コロナのSEAMEN’S COAT とで迷ってるんだけど どっちがいいだろう
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:10:45.86ID:55E6apjC0
>>487
今年は暖冬予想なのでMA‐1で
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:14:33.61ID:1h+Hs6wM0
暖冬つまらん
ラグジュアリーコートにロングマフラー巻き巻きで糞ジャップどもに存在レベルの差を見せつけたいのに〜
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:15:49.91ID:SiJuYBYC0
そんな趣向性強いマニアックなアメカジブランドの悩みをこんなとこで薦められて解決になるかね?
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:18:18.17ID:SiJuYBYC0
>>489
まず街で注目浴びるほどの顔とスタイルなのかここで晒してみるがよい
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:48:23.26ID:uMjXefJX0
ここでしかマウント取れない
モデルになれない程度の容姿なんだろうな
雑種(笑)
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:56:20.89ID:eoVu90wr0
>>485
そういうのはポリウレタンが少し入ってるのが安くて光沢も出る。今も売ってるかわかんないけどバナリパである
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:11:49.23ID:ZZ/X62NE0
made in italy = 伊系なの?
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:25:35.11ID:SiJuYBYC0
>>497
そうとも言うし違うとも言う
イタリアの工場で上質な英国トラッド、アメリカトラッドを委託してるブランドもあるし
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:28:21.94ID:eoVu90wr0
イタリア人全てイタ系着てるわけじゃないでしょ(´-ω-`)
made in Italyでも色々ある
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:42:52.81ID:x5obBJCW0
今日は寒いからお気に入りのエアロレザー着てパチンコ行くわぁ〜!
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:53:32.83ID:ZZ/X62NE0
>>442
高所得で格好良ければいい
というのがイタリア系にいくのよくわかるわ。
金はあるけどセンスが無いから
セレショでとりあえずオラオラ系の
スーツ買う=イタリア系
みたいなの。
一番ダサいよね
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:59:59.33ID:3NIxmbbb0
同じイタリア系でもアルマーニとベルベストは違うと思うよ
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 10:28:48.45ID:SiJuYBYC0
>>501
高所得はとりあえずハイブランドか伝統あるブランドのオンリーショップ行くでしょ
セレショはせいぜい年収3,000万以下だな
知り合いの金持ちでセレショ行く人はほぼいないわ
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:19:27.28ID:w7l51Au+0
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
アパレル不況 服が売れない 絶望的 リストラ ファッション衰退
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1540604564/
アパレル不況の原因は老害中心のビジネスだから

1 アパレル業界不況でもセンスない老害大活躍
1.1 アパレル業界でも老害化
1.2 ファッションを生み出す老害たち
1.3 デザイナーではないのに勘違い
1.4 得意の言い訳は人口減と高齢化
1.5 百貨店も老害のセレクト
1.6 若手の台頭はもちろん阻止!
1.7 アパレルを取材するメディアの意見もズレてる

いつまでも昭和のセンスを引きずっている老害が、いつまでもアパレル業界の中心なんですよね。
老害は客には売ってやっているくらいの気持ちです。これは、20歳の女の販売員も、老害化していることを意味しています。
老害たちは、若い芽を潰すのも仕事と考えて、新規創業で開店する若者には高い下代を要求し、電光石火の如く即断で蹴ります。
マーケット全体を育てることより、自分の立場の保身が老害の力を育てます。
アパレル不況の原因は、若手の台頭や育成をしていないこと
これまでの商習慣を踏襲し続ける老害がマーケットの拡大をしてこなかったことが一番の問題です。
短期的な利益を追いかけすぎた反動が現状を生み出し、老害の出世や保身に必死です。
>>1 >>2 >>3
時代の変化などに気付かない振りして、売上が伸びもしない商品を提供し続けていきます。
実は、アパレル業界に限らず、どの業界にも老害はたくさん居ます。
老害が中心の会社は確実に衰退するので、早めの見切りをする勇気を持つことも大切です 。
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:26:59.53ID:cjJdZYsa0
大学一年の時にまだ皆んな名前も覚えてない頃、
可愛い子が「あの紺ブレの子」って呼ばれてたわ
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:41:02.18ID:cjJdZYsa0
>>441
日本人の中には百姓上がりの成金が多いからね
自分で価値判断できない人が舶来物信仰になるね。

車ならドイツ
時計はスイス
ファッションはイタリアって

どの痛みても痛々しい成金が多い、

年収800万程度の貧乏サラリーマンのくせに

直進走行の安定性がーってセールストークそのままを理由に
ローンで800万の辺使ってたりするから痛々しいよ
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 11:54:14.70ID:cjJdZYsa0
日本人は日本人同士叩きあって
安さ競争してブランドが育たないんだよね、
日本の職人は良い仕事しても認められない。
日本製はデザイン性がーとか理屈つけられて馬鹿にされて

それに買う側もホリエモンみたいな田舎出身の成金が多いから
基本的にケチで舶来物の他人が作ったブランド価値だけで判断する。

イタリアブランド好きなやつって売り手のセールストークをそのまま話してるでしょ
バカが多いイメージ
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:06:07.90ID:JCswdwhM0
車も時計もファッションもイタリアのワイに死角なしw
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 12:56:29.21ID:Po+bNJhW0
服を国で買うって発想なかったわ
バカジャネーノ?
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:40:18.53ID:kSbOpFeU0
>>473
一緒
そしてMA-1のジップタグも
NEW ERAのシールも同様
アホの所業
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:43:23.22ID:ZZ/X62NE0
>>511
国気にせず服買うって発想が無かったわ
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:55:09.86ID:/+z33Lir0
歳取るとどうして昔のような純粋さが無くなるんだろうか
世知辛い世の中生き抜き心も汚れてしまった人が散見される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況