X



40代のファッション 63着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:18:42.06ID:Pp97ZV0a0
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう。

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ)の連投は
控えてください。専門板に行きましょう。

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが、餌(レス)を与えないで
ください。

>>950過ぎたら次スレ立つまで減速しましょう。

40代のファッション 58着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1527262385/

前スレ
40代のファッション 62着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1537045532/
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:43:22.23ID:pg8hVxJ/0
自分は181cm 71kg

ZOZOが提案する仕上がり寸法だとウエストガバガバ
デニムで仕上がり寸法85cmとか買ったことない
https://i.imgur.com/NKYuL2H.jpg
これが30代になると82cmをZOZOが提案してる
つまり自分は30代の体型ということか_φ(・_・
運動やっててよかった
0729ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:49:59.76ID:pg8hVxJ/0
>>727
これ、設定を変えてよく見ると10代-30代はウエストサイズ同じで
40代以降が同じ身長体重(bmi22)でもプラス3cmになるみたいだ
急激に加齢が進み体型が崩れる世代なのかもね
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:54:57.72ID:16+tOPz70
>>713
自分語りで申し訳ないが俺が若い時は服に興味が無かったし
ユニクロも大学入った頃に全国区になった感じで、服は基本高いものだったので
親に買ってもらってたな。だから学生の頃から服に興味持ってたらほとんどつぎ込んでたと思う。
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:33.23ID:16+tOPz70
主にビブレで買ってもらっていた。
服の価格も割と単純で3900円、5800円、7800円、12800円みたいに
麻雀の手役のように決まってた。消費税は3%だったかまだ無かったかの時代。
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:16:23.14ID:oCK/cd0U0
若い頃はブランドで選んだりしてなかったな、上野で買う。とか渋谷で買う。とかで決めてた
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 21:21:58.58ID:6LJrSHj/0
>>730
少なくともファ板では服に興味がある人しか居ないし
そんな太った人はいないよ
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:01:06.99ID:UsCd1U5z0
>>734
若いって何歳くらい
大学生の頃はもう完全にブランド決めてたよ
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:08:55.41ID:qMNI4FdY0
消費税導入って平成初頭くらいだろ
ひょっとしてID:16+tOPz70は50越えてんじゃないか
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:22:21.12ID:nbSpuNXg0
>>739

身長から110引いたのが標準的な体重だっていうから、メタボの定義は知らんけど、十分にデブなんじゃね。
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:41:44.20ID:QFJ4c6l30
>>739
5ch的には50キロ台じゃないとデブ扱い
62,3キロないとヒョロガリだと思うんだが
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:42:39.99ID:8RZPr8P70
>>734
上野なら安く買えると思って行ってたな(^^;
今でもアメ横行ったら上野アメリカ屋には寄る
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 23:46:22.81ID:GPIO130t0
俺は20代はファッション雑誌とか買ってダサいなりに頑張ってはいたが
30代は一番お洒落してなかったな
ほとんどユニクロだった

もうそのまま行くかとおもっていたのだが
しかし40代になってなぜかお洒落復活してシルエットにまでこだわるようになった
そういう奴意外にいるのかな?

ネットの影響がでかいと思うわ。
ファッション雑誌は雑誌側が売りたいものを組み合わせて提唱しているだけで
まあ大きく見たら要は宣伝ばかりだったなと今考えると思うが
ネット時代も成熟してきて、モデルではない素人コーデとか見て客観視できるようになったし
組み合わせとか着こなしとかシルエットとか純粋に写真とかで比較できるようになったのは大きいわ
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:26:50.38ID:Vx4KjNMa0
>>747
20代はファッション頑張って30代はユニクロでいいやってなったけど
40代になってまた気にしだした

若い頃は自分が好きな物選んでたけど、自分の周りに不快感与えない程度の自分が好きな物選ぶようになったね
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:35:37.40ID:eCr636Zt0
>>741
ダントンおしゃれっすね
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:54:03.20ID:3DVcE2lG0
>>743
はい、ユニクロチノです

>>746
多分いろんなセレショで扱ってます

>>749
ありがとうございます。
すぐに埃つくので手入れ大変です。
0751ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:10:14.41ID:knDL1lSr0
俺も30代はファッション疎かにしてたな
子育て期で色々大変だしなー
今は40代になって息子も高校生で一緒にファッションを楽しめるようになってハッピー
0753ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:21:43.52ID:JKc3Lnsn0
ダントンって似非フランスブランドやろ
服に興味ない若者が着てそう
0754ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 03:52:15.45ID:EomqQ/Iz0
>>747
まさに俺まんまでワロタ
ネットの影響がでかいね
昔は欲しい物が決まって探して買うだったけど
今はネットでサイズもどれがしっくり着れるか調べられるからね

ズボン1着買い足すと、あ、これもあれば合うなってなって物欲が止まらん
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:53:14.29ID:T4K66OB+0
ネットの普及で俺も今物欲が止まらん。まぁ買うのは主にメルカリでスニーカーなんだけど中古って言ってもほぼ新品みたいなのも安く出品されてるからあれもこれもって状態
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:08:04.41ID:UqOcnChK0
>>751
一緒に楽しむ気はおれには無いけど嫁が息子におれの服パクるのを推奨してる
0757ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:33:37.47ID:y0muBGdS0
>>750
ユニクロスキニーチノはウエスト何cmに対して
サイズ何を履いてるの?
0758ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:44:23.19ID:EomqQ/Iz0
>>750
1930年代の服装だな
靴はどこの革靴ですか?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:46:42.01ID:03EAQW2t0
ちなみに自分はヌードウエスト79cmヒップ94cmで
ユニクロスキニーはW31(79)仕上がり寸法83cmのを履いてる
結構お尻周りが最初ピチる
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:22:05.65ID:UkKr1OLO0
ここ40代のスレだよな?
まともに、働いて稼いでるならユニクロはインナーやソックス以外有り得ないけどな。
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:30:58.60ID:zcLa7QSy0
想像力が働かない40代もいるしいろんな40代がいるのさ
0766ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:41:37.93ID:UqOcnChK0
>>764
おれ41だけどおれの周りは年収3千万くらいまではユニクロ余裕だぞ
昔は確かにインナーだけだったけど今のユニクロのニットとチノパンは普通に使える
バブル先輩が見栄張ってやらかしてるの見てるから堅実派が多い
0767ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:51:42.87ID:G6lgnCYP0
都銀が最敬礼して支店長室に迎え入れる俺の資産家のお客さんもユニクロ着てる
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:23:04.39ID:kIUutSz80
ユニクロ着てるってことは相手を尊重していないってこと

俺の資産家のお客さんってことは

お前は尊重するに値しないってこと

そんなことくらい、わかってくれ
0769ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:23:40.66ID:wdGFtUA90
>>766
ワイ40だけど、確かにメリノニットとパンツはユニクロでも買う。
流石にシャツやアウターなんかはユニクロでは買わないけど。
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:28:02.37ID:WPhAMPIq0
ユニクロに詳しくないと他人が着てるユニクロなんて分からないよな
0771ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:30:00.91ID:HNDFC+LF0
年収3000万でユニクロメインは良いけど総じてダサいよね
当たり前だけどお洒落さん見たこと無い
0772ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:35:29.65ID:GyLuJRXC0
年収400万レベルだがユニクロは持ってないな
インナーとか靴下とか直接肌に触れるものは出来れば上質なものにしたいと思ってしまって
ユニクロは選択肢にならない
0774ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:51:13.52ID:kIUutSz80
なんか知らないけどここの貧乏人たちって
本当の金持ちはユニクロ着てる説を信じたがるよね、
馬鹿なのかな?

金持ちが何気なくユニクロ着てるから俺たちがユニクロ着るのも悪くないって仲間意識とか持っちゃうのかな?
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 10:56:05.03ID:wdGFtUA90
>>775
その年収でユニクロ除外って、どこの服着てるのさ?
セレオリレベルでもその年収だと圧迫されるよね?
0779ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:19:43.17ID:TFwpmgSq0
下着類ならふつうに片倉やグンゼのような専門メーカーの方が良いと思うけど
汚れがつきやすくなるのにわざわざ柔軟剤までつかって洗濯するのは
着心地の良さを追求するからであり
それを考えたらいくら安くても下着に着心地の悪いものを選んだりはしない

ユニクロのメンズラインなら
パンツ限定でチノくらいなら使える程度で
デニムラインはもう駄目だと思う
シャツの生地だけは良かったのは震災前くらいまでだろうね
とはいえミラノリブカーディガンとかもあるんだけどさ
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:21:56.09ID:GyLuJRXC0
>>776
独身実家なんで(^^;こんな年収でもそこそこ貯金まで出来る
まぁこのスレの中では最低レベルのステータスかな

シャツはスティアンコルばっかり
手洗いしてるんで何年たっても型崩れとかヨレとかない

パンツはFOBとかジーンズはフェローズとか……
基本アメカジだけど小汚くならないようにしてる
0781ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:46:27.07ID:UqOcnChK0
>>780
確かにアメカジ好きな友人はユニクロ使わないね
Tシャツでもシャツでも値段云々より着こんで味出して育てるのを楽しみにしてるからね
イタリア系好きな人のほうがむしろユニクロ使うね
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:47:47.91ID:GyLuJRXC0
>>776
因みに下着はグンゼでマジックで番号つけて順番に着て順番に洗ってる
ボロくなる時期が同じになるので交換はいっぺんに行う
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:48:09.27ID:eGo2uUjH0
ユニクロは被る確率が高いから嫌だな。ユニクロ着る人がお洒落とか語って欲しくないよ。
ミニバンに乗って車の蘊蓄語ってるもんじゃん。
0785ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:50:07.90ID:SIgcGe9Z0
服は収入の問題でもなくはないが多くは趣味の問題だから興味ないやつは全く興味ない
だから興味ないやつは近くにあるとか無難だからという理由で収入関係なくユニを着る
そんだけの話
逆にいうとここの住民のほとんどは目的地に行くバスならきたやつにとりあえず乗るだろうがバスヲタは車種年式に狙い定めて決め打ちで乗るw
それと同じ
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:54:39.70ID:JahADNp80
ユニクロのソフトタッチのロンTはかなりいい。
シルエットがクソだけどな
0788ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:06:25.54ID:rvyBk8ED0
寧ろユニクロでお洒落と言われるならそれが最強なのでは
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:17:10.53ID:dyDzkqwf0
全身高価な服で固めていったとして
へーそれ着てどこ行くの?って思っちゃうけどね
0791ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:19.26ID:ovVEIgfZ0
>>779
この人正解
俺もユニクロで唯一買うのはスキニーチノだけ
当初は値ごろ感あって品もまあまあだったのが高かろう悪かろうの見本になったからな
もうすぐワークマンに取って変わられんじゃない?
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:39:50.26ID:GDw17Ztl0
>>790
高価な服を着て出かける先は服屋だよw
それが日本のオシャレさんの実態じゃね?
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:44:18.29ID:4EjjlcmX0
別に仕事いけばよくね
秋冬はコートやら鞄靴やらでスーツスタイルでもファッション凝り甲斐あるし
0795ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:45:51.79ID:0sCNGl6P0
ユニクラーさん週末のセール買いにユニクロに行かなくちゃ!
それともニートだから通販のみかな??
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 13:52:51.46ID:VVLVREgg0
>>790
ええ、サントリーホールにドレスデン国立のシューマンを聴きに、なんちて。
実際はオーケストラコンサートにはたまには家族でよそ行き着てそのあと食事、
とかも確かにいるけどオケ関係者は労働者だからユニクロやスポーツカジュアルもいるし
雑多なんだよね。室内楽コンサートやピアノ演奏会の方が少しお高い雰囲気。
0798ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 14:01:51.87ID:x+qDLoKx0
オフに高い服でおめかしするのは飯屋か服屋か彼女と旅行するときくらい。全部合わせても年15回くらいかね。
春夏秋冬で1パターンづつあれば間に合っちゃうからクローゼットも随分スッキリしたわ
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:06:42.28ID:FTZ0IY8s0
ファストファッション否定派は近所のスーパーや飯屋に行くときも高級品で全身武装するの?
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:19:04.43ID:0sCNGl6P0
KINGKAZUはコンビニ行く時もイタリア製のスーツらしいで!
0801ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:22:30.85ID:4PL5QScH0
まあ金持ってる芸能人だから。
所得別スレにしないと話噛み合わなくて当然かもな。
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:23:43.28ID:qypOUW340
クラシックのコンサートでもデニムいる時代だけどね
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:09:27.86ID:h1euD47n0
40になって行き着いた先のファッションの話題がユニクロとかさ
バカにされるに決まってるだろ?w
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:22:11.90ID:OdG6bruq0
このスレ読んでそう解釈したお前がバカだと思うが
0805ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:25:29.55ID:U+Oe6v0x0
>>803
燃料投下してるんですね。わかります
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:45:51.50ID:V1bL5M3U0
>>800
フラッシュの写写丸にいつ撮られるかわからない芸能人だし当たり前
0808ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:29:38.59ID:2wobLi0p0
自分が若い頃のユニクロのマイナスイメージが、いつまでも頭から離れないね

あの頃と今は違うんだろうけど
0809ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:32:22.45ID:NtTyH1jW0
>>804
ほら、聞いてやるからおまえが40年のファッション人生で行き着いたユニクロへのこだわりを語ってみろよ
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:48:55.69ID:0sCNGl6P0
脱オタしたいので初めて自分で買った服がユニクロでした!
0811ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:58:32.66ID:knDL1lSr0
>>799
俺は肯定派でも否定派でもないけど、ちなみに高級品て例えばシャツ一枚いくらくらいのこと?
自分的には普段着用のデザイナーズブランドみたいなのが一応あるんだけど、それは高級品の範疇ではないと思う
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:06:28.36ID:eGo2uUjH0
ユニクロでポロシャツ買って着てたら、街で被りまくって以来
買わなくなった。
0813ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:26:45.53ID:wdGFtUA90
>>812
柄入ってなければ分からなくない?
ユニクロでは、柄物を避けるのはお約束だぞ?
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:36:25.78ID:EomqQ/Iz0
しっかしほんとユニクロネタは荒れるなw
年収ガーとか始まる奴なんなの
0815ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:43:03.90ID:iLoHBf3Y0
強烈に痛いアンチがひとりいるからな。単発のヤツいるでしょ
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:45:02.39ID:fZs4pN/W0
普段着ならユニクロべつに悪くないとは思うけど
ここで語るようなこともあるまいて
同じファーストリテーリングならプラステの方が割と好き。嫁もよくプラステで買ってる
0818ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:51:23.85ID:knDL1lSr0
セールで上手に買えばユニクロ買う値段で海外のデザイナーズブランド買えるから、敢えてユニクロを選ぶ理由は無いような気がするけどね
質云々の問題じゃなくてデザイン的に俺はユニクロは避けたいな
あれはファッションではないでしょ
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:53:37.31ID:fU9krPc90
ユニクロいいとおもうけどな
ユニクロだけは微妙だけど
ユニユーとかも面白いのあるし
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:57:17.14ID:iLoHBf3Y0
普段着も仕事着もファッションだと思うが・・・
敢えてユニクロを避ける理由も無いわな。サイズ・在庫・レビュー豊富。こんなのは海外のセール品では真似できない
>>809
コイツもそうだけどもうちょっと読解力を養ってくれ。誰もユニクロに「行き着いた」ワケではない。バカだよな
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:35:19.95ID:AFW/0jzs0
>>813
ユニクロ愛用者の君らは、他人にユニクロってバレるのが心底恥ずかしいと思ってるから避けるんだよなw
愛用者からも汚物認定されるってファッションとは呼べないだろ(笑)
0822ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:36:42.33ID:EUEaivFC0
ユニクロでお洒落しようって誰も言ってないんだけどな
そもそもユニクロ自らlife wearと謳っている、日常に着る服なんだよユニクロは
そんな普段の日常に着る服でもお洒落ですねって言われたとしたら、その人自体がお洒落なんだよな

いい服を着ていて、いい服だねお洒落な服だねと言われたとしてもその人がお洒落かどうかは定かではないからw
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:43:12.70ID:kIUutSz80
だからさ、コンビニに行くのにユニクロくらい着てもいいが
それを40代のファッションスレでわざわざ語るなよ

それを「金持ちほどユニクロ着てる」とか拡大解釈してるバカがユニクロ肯定してるからキモいって言ってるんだろ

馬鹿じゃねぇか?
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:45:13.54ID:CUHC84Pp0
ユニクロでオススメってやっぱメリノウールかね?
1枚買ってみようかな
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:50:50.77ID:4EjjlcmX0
ユニクロでもカシミアセーターとか一万するしそんな安くないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況