メーカーズシャツ鎌倉(鎌倉シャツ)6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:02.20ID:lhEqrAl60
日本発のシャツメーカー、メーカーズシャツ鎌倉の鎌倉シャツについて語るスレです

【ブランド公式サイト】
https://www.shirt.co.jp/

【オンラインショップ】
http://shop.shirt.co.jp/shop/default.aspx

【過去スレ】
鎌倉シャツ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1514806174/
鎌倉シャツ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1479570103/

建たなかったのでちょっと整備して建てた
0271ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:20:23.89ID:mTWa0apF0
>>270
うそ、ってなんだよ

ブリューワーの定番セール価格7560円だし、バッシも同じ
阪急メンズだと、たまにバッシご安くなってて6490円な時もある
クリアランスの初日しか見たことないなら知らんよそんなの
0272ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:27:38.93ID:XY2iYxXs0

0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:12:20.20ID:NoW9iVTK0
>>271
見てくる
0274ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:53:05.96ID:J6Wbc5iK0
ここのスリムフィットってまだダボダボのまま??
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:01:21.70ID:TLyG/+ul0
まあ普通だよ
標準より細い人が着ると細くないなって思う程度
0276ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/08(火) 11:51:50.12ID:KIHs3Wag0
最近は店員さんもスリムは普通体型でクラシックはデブ向きみたいな説明になってるね
0277ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:32:35.91ID:VMsrnm150
今のモデルはドロップ寸14だから既成ではかなりスリム。ただネックに対してボディが大きいのでブカブカといわれる。
パターンオーダーで自分に合ったネックサイズとボディサイズを選ぶ必要がある。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:09:22.62ID:YZB4UMpG0
一般的なサイズ感として、ウエストサイズはネックサイズの2倍。
そしてシャツの胴囲はヌードサイズのプラス10cm前後が適正値。
ネックサイズ39のシャツなら胴囲は88〜90cmになるべきなのに、ほとんどのシャツがデブでも着られるようにワイドウエストに設定されている矛盾。
デブはオーダーメイドすれば良いと思う。
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:12:31.97ID:Vpz8IicW0
>>278
だっておじさんになると、(意図的に努力してない限り)下腹出てくるし、その方が多数派だからねえ
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:14:00.35ID:YZB4UMpG0
スリムを謳っているシャツのくせにデブに配慮してストライクゾーンを広げることで、結果として誰も得をしない事態を招き、既成シャツ難民を作り出しているのではないかと。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:42:02.46ID:tA0rmgyH0
既成シャツはまずネックサイズを基本に見ていく。
以下が本来のスリムフィットの適正既成サイズ。
首囲37胸囲100胴囲86
首囲38胸囲104胴囲88
首囲39胸囲108胴囲90
首囲40胸囲112胴囲92

たとえば首囲39の人であればパンツのウエスト幅は平置き採寸で39〜40cmぐらいの物を履くであろうから、シャツのウエストは88〜90cm程度であればタックインした際に無用な縦シワがほとんど発生せず、キレイに収まる。

マンハッタンスリムは首囲39に対して胴囲96を採用しているが、現実には首囲39のシャツを着て、腰囲96のパンツをジャストで履く健常者など地球上に居ない。
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:51:29.87ID:tA0rmgyH0
したがって>>277の指摘が端的に本質を突いていると思う。
適正サイズを設定したあと、デブに配慮してワイド傾向に敢えてシフトさせる現行の手法は本当に必要な作業なのか。
地球上に居ない人間のための既成シャツを生産し続ける意味を、シャツメーカーさんに問いたい。
奇形人間がオーダーメイドすればいいと思う。
0285ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:12:20.07ID:4Gp/JnRs0
表向きはこだわりとか言ってるけど実態は金のために変なシャツばらまいているといったところ
0286ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:26:57.14ID:2nvA8iar0
指定制服じゃあるまいし自分に合わなきゃ他の買えばええやん。
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:51.06ID:TAesP8nt0
>>286
それを言ったらお仕舞いよ
品質と価格のバランスが良くて欲しいと思う人でもサイズが奇形で困ると言う話

しかし答えがないのが現実
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:27:46.93ID:hllufMDh0
パターンオーダーをするのが一番なのだろう。

どんなに標準的と思われるサイズ展開をしても既成であれば限界がある。

パターンオーダーならカフスのサイズまで合わせられて肩幅やウエストの微調整まで、できるのでよりピッタリな物が手に入る。しかも、ボタンも白蝶貝になる。

最近は値段も安くなり納期も短くなったので既成のサイズ展開でストレスを感じているよりパターンオーダーした方が早い。
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:47:04.50ID:aG2pP9WJ0
オーダーしたらほぼ全ての数字いじったから「オーダーしがいがありますね!」と褒められた(?)が、今の流れの通り違うんだよね
人吉なんかだと既成でピッタリ
まぁ生地選びたいからオーダーするんだけどさ
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:59:20.82ID:EjIoi4Rn0
なんかごちゃごちゃ言ってるやつがいるけど
鎌倉のネックは実質ワンサイズ大きいって点は完全無視して盛り上がってるな
まあ鎌倉のボディがでかいというのを否定する気はないが、アホらしい
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:30:35.86ID:irXlg8v/0
はい。
鎌倉はボディがでかいねって、みんな知ってて盛り上がってるんですが。
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:47:40.10ID:irXlg8v/0
これは鎌倉シャツに限った問題でもないけどね。鎌倉スレだからみんな鎌倉について語っているだけです。

たとえばバックダーツ。
鎌倉のスリムタイプにはもれなくこれが付いてくるが、別にダーツなどなくても同じサイズのシャツは作れる。
要らないんだよダーツは。
デブを許容するスリムシャツの為、一般的な体型ではウエストが余るが、仮にダーツがなければダーツを入れることで簡易的に補正もできる。
しかし元デザインでダーツが入っているのでそれすら出来ない。むしろデブはダーツをほどいてさらにワイドにできる。どんだけデブに優しい仕様なんだと。

いやデブに優しい仕様ならそれはそれでもいい。まだいい。
実際はそうではなくて、ダーツあるからウエスト絞ってますよの視覚的アピール狙いだけ。それだけの理由で一般体型の者を軽々しく敷いたげているのだから、足し算引き算もろくに出来ないレベルの仕事ではないかと。
その他の品質が非常に良いだけに悔やまれるんだよなあ。
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:50:40.98ID:EjIoi4Rn0
お前ひとりで盛り上がってるって言ってんだけど日本語も分からんのか
あと連レス長文うざい
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:00:17.38ID:qJutUA2A0
ダーツ詐欺は他もよくやってるけどな
オーダーシャツでさえそう
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:08:48.55ID:FjfJBkk90
他が品質が良いで減点だな
今となっては他のライバル店も普通にやってて特別感もないという風にこだわりあるなら言わないと
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:06:50.17ID:b40fz1TF0
ここのシャツってボタンが掛けづらいって既出かね
AOKIの方が遥かに着やすいね
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:13.72ID:y38qqWMv0
ナポリドレスシャツ、おれもPOしたい
2万円くらいでいけないのかな
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:26.64ID:6CcScc590
>>298
ナポリって何が違うの?
0303ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:57.62ID:NU1mFaqh0
生地、仕立、デザイン、値段。
全部違うよね。
店頭で134とナポリを比べたら、誰もがナポリに目が行くと思う。
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:24:38.85ID:6CcScc590
>>303
ナポリって鎌倉シャツで作ってるんじゃなくてイタリア製を輸入してるのかね
シャツ屋なんだから自社工場で作れよ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:49:35.77ID:NK9uG69N0
自社で作ったらナポリシャツにならんだろ
ナポリ風作ろうとして再現できてるところなんてない(だから価値がある)
なら売るなというなら分からんでもないが
0306ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 17:51:33.22ID:6CcScc590
>>305
これ、スーツとかもいつも思うんだけど
分解してパターンを丸写しして、縫製も真似て研究しても自社で作れない物なのかね
技術向上しないよねって思ってしまう
0307ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:06:52.98ID:NK9uG69N0
そういうのならできるんだよ、日本(の会社、縫い子の国籍は無関係で)大得意だから
だけどハンドだからできる無段階の調整は個人の技術が無きゃできんでしょ

それともある一種類の生地でサイズもパターンも全く同じシャツだけ作れるようになるために金かけんのかって話だわ
0309ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 19:46:42.22ID:M4RagZWU0
ナポリシャツのパターンを元に作ったのがマンハッタンだろ
そもそも自社工場なんか無いんだから、リオビアンコ製とナポリ製の複数ラインがあってもいい
0310ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 21:35:52.60ID:ORg3zawj0
自社工場作るほど金かけてないし
メーカーでもない委託してるだけだからな
0311ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:30.18ID:azFFLzeq0
メーカーズシャツ鎌倉なのにメーカーじゃないって
0312ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:11:24.73ID:NK9uG69N0
自社工場持ってないとメーカーじゃないってかなり無理ある発想だな
0313ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:46:14.48ID:x3Lcknzx0
メーカーってついてるけど
実際は右から左に流して指示したり買い付けてセレクトショップや商社とやってることは同じだね
メーカーでもないセレショや商社でメーカーって名前つけてるところ見かけることは少ないけどなw
誤認させるような名前をわざとつけてるとは思う
0315ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:50:08.03ID:OGuZlHYc0
>>313
そうだったのか、完全に騙されてたわ
今日も朝に時間が無いのになかなかボタンが掛けられなくてイラついたわ
毎日脱ぎ着するのにこれは致命的欠陥だわなあ
0316ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:36:13.00ID:Rd7o/VEw0
セレクトショップ鎌倉
でもネーミング的にありだと思うんだけどな

KAMAKURA ARROWSとかKAMAKURA standardだとダサいな
KAMAKURA landとかバーニーズ鎌倉もありなんじゃないだろうか
0318ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:42:00.47ID:41r2gGZT0
>>312
パターンは自社で作ってるのかね?
メーカーの定義ってなに?
0319ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:01:25.10ID:UQ9KhYUE0
ダークシャツのカーキ色がすぐに売切れになるが、みんなどんなときに着てんの?
0320ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:25.86ID:/+pvq6Ru0
サファリジャケット、ベージュ系ブルゾン、カントリージャケットにあわせやすいね秋冬は土臭くならないように注意が必要だけど
0321ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:48:23.35ID:Guhg7fon0
自社工場を持たないメーカーのことを一般にファブレスメーカーという
字面のまんまだけどこれは当然メーカーの一種

広義ではOEM製品を販売するだけの会社も含むからその場合は製造会社か販売会社か
分類があいまいになるけど設計もやってるところは確実に製造業認定される
0322ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 02:42:45.19ID:YLh6WbFc0
普通の人がメーカーと聞いて店があれば製造も販売もしてると思うが
アパレルはこうした抜け道みたいなのが色々ある業界で実際は会社により事情が異なる
ここの場合はやたら自分達が作ってるようなこだわりとして宣伝してるが実際は委託した企業が作ってるところやらその時だけ用意した現場を撮影してる宣伝用の写真な訳で
こうしたことを普通の人は知らないから最終製品を売ってる企業が作ってるように見せることができる効果を狙ってる

アパレルで流行った日本製を売りにしたビジネスモデルも実際は研修生を使った形で日本でしてることはここも言わないわけだけど日本製ではあるから一応法律的には問題ない

アパレルは何でもありな業界だから普通のことだけど
0323ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:04:59.77ID:suFfYIQ80
>>322
そういった意味ではセレクトショップの方がよっぽど健全
0326ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:13:49.90ID:JSaMMBAU0
今朝ひび割れあかぎれのカサカサの指先でボタン掛けたら血がにじんできたわ
このボタンの硬さ何とかしてくれんかね
0327ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:29:05.69ID:p9bgi+dC0
>>326
手が荒れてもボタンに負けることはないけどネクタイをよく傷つける
出張とかで彼女にハンドクリームを塗ってもらえない時は特に
0330ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:47:49.59ID:sG3+6/xa0
俺だって禿げてるから彼女にハンドクリーム塗ってもらえないぞ
0331ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:32:40.13ID:qdtif6pp0
>>325
あなたのように鎌倉シャツのベテランと違ってビギナーも沢山いるんだから仕方がない
0332ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:13:01.33ID:xvPWzEyq0
ここは既成シャツがメインでパターンオーダーはおまけ?
オプションが少ないのは少しでも安く提供するためなのか力を入れていないだけなのか…
0333ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 14:51:03.05ID:jxD4nWqt0
購入を考えてるが気になるのが時折出てくるボタンが掛けづらいという話
否定する人間がいないということはそうなんだろうが常に深爪気味の俺には辛いかなあ
0334ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 15:20:05.23ID:6V7Ga2B50
>>333
俺はそんなの感じたことない。
コットンカシミアは柔らかさ故に嵌め易いし、外れ易いけど。
0335ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 16:38:24.61ID:zw9dI+Xu0
ボタンの根巻きして欲しいって意味の盛った書き込みじゃないかなあ
その方が勿論嬉しいけどそれで値上げも嫌だし
個人的には時計する側のカフのボタンの位置がきついと思う
0336ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:45:01.61ID:t4FmLepI0
ボタンは自分でつけるのが一番いいよ。好きな材質選べるし、だいいち丈夫さが違う。段返りの第一ボタン表地すくうのは若干手間がかかるけど。
0337ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:17:44.73ID:s2RdHIG+0
ハンドクリームくらい自分で買ってきて自分で塗れ
0338ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:12:15.74ID:ap+nmbii0
>>335
ボタンの根巻はパターンオーダーのオプションにほしいよね
出張用とか手入れが雑になるときは既製品を利用してるけど機械式のドレスウォッチは高価な薄型のものじゃなきゃカフにおさまらないね
0339ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:13:16.95ID:L/xozDkq0
鎌倉の太い袖で入らないとかどういう腕の太さなんだよ
0340ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:17:32.49ID:ap+nmbii0
腕じゃなくて手首回り、腕時計のケース厚が5ミリくらいじゃないとボタン位置が時計より肩側になっちゃう
0341ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:19:11.32ID:uOdo4gBX0
ハンドクリームなら、尿素が入ったやつがいいよ。
0342ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:39:10.96ID:zOsdP1XZ0
ここってパターンオーダーでもボタンは白蝶貝は選べないの?
0344ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:13:46.54ID:R3iW16JP0
>>343
自動的に付いてくるのね
でも薄いボタンなんだろうな
0345ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 06:57:08.53ID:u32SkH2N0
福袋いいね
             / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      | ふーん
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
0347ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:14:41.61ID:iagyUHeS0
>>346
ボタンの厚さって2mmと3mmでは全く見た目が違うからとても気になる部分ではある
自分で換えればいいんだけど
0348ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:31:13.78ID:s+Z828040
昔の貝ボタンが厚かったのは薄くする技術が未熟だったから
今の技術ではケチって薄くしてるのか精緻に薄くしてるのか知らん
0349ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:31:16.50ID:PRDzOtuK0
やはり皆さんボタンに多かれ少なかれ不満があるわけですね
毎日脱ぎ着するのにそれは致命的と思うので、はめやすいボタンのシャツを探すことにします
0350ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 13:44:42.02ID:iagyUHeS0
>>349
ボタンを付け直してみては?
少し浮かせて根巻きするとか
0351ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:11:58.09ID:bwA+Iu1L0
ボタンかけづらいなんて話、今まで出てきてたっけ?
0352ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:13:53.42ID:e3xwTK3U0
無い
ただしあの手この手のディスはしばらく続いてる
0353ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:00:00.15ID:EiQw0aky0
変な業者だろ
んでターゲットに「ネットの悪評消します」なんて声をかける
0354ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:04:42.17ID:EiQw0aky0
企業を恐喝しているんであって俺らとケンカしてるわけじゃないからレスしても無駄
0355ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:32:54.90ID:bdZmjHq50
MTMの白蝶貝ボタンの厚さ、自分でも気になったから測ってみたら2mmだった
既成は高瀬貝だけど同じ2mm
ちなみに他社との比較だと人吉シャツも同じ2mm厚白蝶貝だった
他のメーカーは持ってないから知らん
0356ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:39:20.80ID:iagyUHeS0
>>355
ユニバーサルランゲージのトーマスメイソン生地のシャツは3mmだったよ
中国製だけど作りはいいと思う
0357ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:25:59.72ID:Z0iqP1dI0
白ワイシャツのスピーマコットンのやつ、紙みたいな肌触りと質感で悲しい
冠婚葬祭用でってお願いしたんだけど…
0360629
垢版 |
2019/02/01(金) 05:58:20.05ID:h1XW964l0
age
0361ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:09.01ID:UwcPrza90
パターンオーダー引き取ってきた
生地とサイズは良いね
色気はないけど
0362ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:21:54.64ID:eI6PZvoF0
つくりは無難にいいからね
それをどう捉えるかだけど価格を考えたらまあ良いと思う
0363ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:48:45.47ID:aHSjuPFW0
仕事で使うくらいだし、消耗品ということも考えるとここのオーダーで十分だわ
0364ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:26:43.03ID:dd/3LVrl0
オーダーしてみたいが、既成サイズの200番手で全く不満がないから躊躇してしまう
0365ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:48:15.16ID:rOvqpGmI0
全く不満がないなら躊躇もなにもオーダーする必要ゼロじゃん
0366ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:56:47.54ID:mq/XuaWf0
無知がプレゼント用にシャツ買おうとしてるが生地とか違いが全くわからん
0367ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:06:27.13ID:/YDm0UGu0
シャツなんかサイズ合わないと死ぬからやめとけよ・・・
そういうのは一緒にいって買え
0369ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:27:06.86ID:H4FX4Hm+0
一緒に行って選べば?
おれも人と一緒に行って店員さんと一緒にサイズ見ながらオーダーシャツをプレゼントしたよ
0370ノーブランドさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:34:32.60ID:8jEhWQOR0
>>364
オーダーになるとガゼットが無くなり袖のプリーツが3本から2本になる。
着心地には関係無いけどディテールが簡素化される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況