X



メーカーズシャツ鎌倉(鎌倉シャツ)6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:02.20ID:lhEqrAl60
日本発のシャツメーカー、メーカーズシャツ鎌倉の鎌倉シャツについて語るスレです

【ブランド公式サイト】
https://www.shirt.co.jp/

【オンラインショップ】
http://shop.shirt.co.jp/shop/default.aspx

【過去スレ】
鎌倉シャツ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1514806174/
鎌倉シャツ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1479570103/

建たなかったのでちょっと整備して建てた
0904ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:56:45.57ID:9iq0N8/O0
鎌倉スレで今更それ?
1万以上も普通にあるし一番安いのでも\5900+税とかだから安い方だろう
0906ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:17:11.75ID:8bgKe+ia0
標準サイズの1つだから結構おるやろ
俺も絶対短いと思うけども
0907ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:07:01.25ID:90CroQVx0
ここ、昔と芯材(?)変わってないか?昔といっても3,4年前くらいだけど、当時買ったのは袖口とかもっと柔らいのに、最近のは固いように思う。。。
0909ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:18:29.68ID:OxKD7YVa0
いや、新品で買ったやつ。あんまり着てないから洗濯回数の差では無いと思う。
0910ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:19:00.50ID:pFionHGp0
>>907
マンハッタンモデルなんか硬いですよね
ブロード生地も昔の方が良かった
0911ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:43:24.86ID:nh34E0g30
39-83で首も胸囲も袖丈も合うのに胴回りだけダボダボなのどうしよ
0912ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:59:18.62ID:yX8bXk/00
オーダーすれば?
既成は値上がりしたけどオーダーは値下がりしたから価格差小さいよ
0913ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:20:25.57ID:FeRyblcg0
鎌倉でオーダーなんて止めておけ
せっかくオーダーするならフルオーダーできるところにした方が不満は少ない
0914ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:24:06.65ID:PFNMC+Tf0
>>907
芯の素材は変えているみたい。
何年か前は薄かったけど、その後厚くしたと店員さんが言っていた。
0915ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:25:36.06ID:GxNjbMjY0
鎌倉のオーダーめちゃめちゃコスパ良いけどな
フルオーダーを神格化してる奴多いけどパターンオーダーとかイージーオーダーのほうが完成度は高い
フルオーダーは体に合う寸法ってだけでバランスは考えてないから
0916ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:47:19.57ID:R9ho8IUj0
程々かっこよくて程々安いのを求めてるんだよ
あんまり細かいうんちくはいらないけど、似たのと並べて値段か見た目が良いのが欲しいわけ
0917ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:10:56.01ID:LqtkTkuB0
フラシ芯、貝ボタン、まともな生地、これでまともなオーダーなんていくらになるよ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:30:34.84ID:K0vUs31D0
鎌倉は38-85しかまともなサイズの既製ないんだよな それ以外は胴廻りダボダボか裄丈短小を我慢するしかない
0919ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:03.56ID:GxNjbMjY0
自分のサイズ以外そうなるのは当たり前だろ、馬鹿じゃね
バランスはどのサイズも変わらん
ロングスリーブとそれ以外の比較するような馬鹿じゃなければな
0920ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:37.95ID:BlfOfcXt0
裄丈はお直し前提で長め長目に作っとけばいいだけだろ 首回り1cm増加毎に胴廻り4cm増加はおかしいでしょうが
0921ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:25:13.87ID:SuqHrUHf0
ネックとボディは大体どこでも1:4程度の比率で上がってくんですけど
根拠が正しいならまだしも全く正しくない知識を元にそんな主張して受け入れられるわけないだろ
0922ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:45:36.72ID:BlfOfcXt0
一定の比率で上げていくなら胴廻り2cm〜2.5cmずつでなきゃ計算合わないんですけど−
0923ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:03:24.26ID:4FBFpa+t0
胴回り4cmは胴直径1.3cm相当だから、
首のサイズなんて5サイズでS〜L相当カバーしてたら胴直径7cmほどの幅ならそんなもんだと思う
まあ高いシャツ買うやつは平均して細身だろうから3cm増でも良さそうな気もするが
0924ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:05:30.98ID:SuqHrUHf0
>>922
それはヌードサイズの話だろ
シャツでは1:4はごく普通だと言ってんだよ
他社の寸法とかちょっとは見て言え
0926ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:18:38.76ID:SuqHrUHf0
細いブランド太いブランドがあるんだから例外があるのは当たり前だろ
逆にBBみたいに5cm変わるブランドもあるから上でもわざわざ「1:4程度」って書いてんの

>首回り1cm増加毎に胴廻り4cm増加はおかしい
お前の主張はこれなんだろ?
ならせめて1:3があったじゃなくて1:4がおかしいっていうソースを持って来いよ
0927ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:46:31.39ID:BlfOfcXt0
鎌倉のスリムフィットだと4cm等差 クラシックフィットは3cm等差 スリムとクラシックでは胴囲の差はサイズ40で9cm差なのにサイズ43では4cm差しかない 
スリムフィットのサイズ43の胸囲126胴囲114に対して、クラシックフィットのサイズ42の胸囲126胴囲115 これはおかしいでしょうが
0929ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:41:43.16ID:rIPJ078M0
フルオーダー勧めてる人いるけど、既製品のサイズに不満あるだけならPOで十分だと思う
数回作れば自分のサイズが作れるようになるし、それでも気に入らなければフルオーダーにすれば良い
どちらにしろ一発目から満足できるわけないからな
元のパターンがきちんとしてるし襟や袖も奇抜なの求めてないから、おれはPOで満足できてる
0930ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:47:10.21ID:+QsKdgLV0
脱メタボに成功して去年の夏まで43-87だったのが今37-87になったから
既製品では見つからずPOデビューするしかと考える俺だった
0931ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:30:42.43ID:gWdTj2Qj0
>>930
すまん、俺もダイエット組だが、肩幅や身幅変わってるのに裄丈変わらないのはどう言う理屈?
多少は縮むはずなんだが(当然袖丈は変わらない)

元々肩にはあまり肉がついていなかったのか、筋トレで肩に筋肉つけたのか、その辺なのか
0932ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:15:21.91ID:hkz4pkT00
もともと既製品の鎌倉ユーザーならパターンオーダーは質もそんなに落ちないから満足できる
0933ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:24:32.61ID:IdtDi9Sv0
コスパは知らんが質はなんとなくパターンの方がよくない?
0934ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:13.47ID:SuqHrUHf0
既成のほうが若干良いよ
工場の縫製のオバちゃんとか外国人実習生も既成の方が作り慣れてるからだと思うけど
やっぱカーブが変われば巻き縫いの難度も変わるしね

でも縫製のレベルは元々かなり高いからオーダー専門でも安い店とかと比べたら完成度は上だと思う
オーダーシャツのスレなんか2枚で\10000とかのムチャクチャなオーダー店使ったりしてるからな
0935930
垢版 |
2019/11/24(日) 01:38:14.06ID:lpuZjB780
>>931
43-87は首回り43cm裄丈87cmという、既製品のサイズ表記法で書いた。
それが37-87になったとは、首回りは痩せたけど裄丈は(骨格は)変わってないという趣旨。
0936ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:30:13.98ID:hFN2fxm80
わかりにく過ぎる表現
0938ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:03:00.65ID:Wywhw+F30
既製サイズで話してるのか、自分の所望するベストなサイズで話してるか分かりにくいということだろう
0939ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:25:52.67ID:Ah9kIJ7C0
>>935
だから43から37に変わるって相当な変化よ
それで裄丈だけ87のままはあり得ないんじゃないの?という話
0940ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:15:59.69ID:LeymxNJT0
まあありえないね
無茶苦茶な説明してるけど体と首が痩せて肩が痩せないなんてことはない
0941ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:14:49.51ID:f9d1EgEI0
裄丈なんて目くじら立ててギャアギャア言うことか?
手首周りの寸法さえ合ってれば多少の長さは吸収できるんだし
そもそも裄丈短いのを着てる奴が多すぎるわ
0942ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:41:23.84ID:Ah9kIJ7C0
>>941
前半と後半でもう矛盾しててワロタw
0945ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:29:46.00ID:/DRXeWL70
俺の場合、レギュラー45-86からスリム40-84に変わった
ウエストはマイナス20cmだけど、チェストはマイナス4cmくらいだったな
0948ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:54:24.20ID:jW535wXi0
トラベラー買ってみた
思ったより良いな
これで7000円なら満足だわ
0949ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:07:58.70ID:I/u1eUBf0
パルパーの着心地はどうでしょうか。
綿100とあまり変わらない?
0950ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:12:41.45ID:djLzX9Vk0
ここの福袋ってどうなの?
タブカラーとか入ってたら困るな
0953ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:15:53.45ID:H+wptuBH0
定番品以外ほぼ買ってないから福袋買ってもいい気がしてきた
まあ余りものだとは思うけど、どうしても使えんものが来る確率は普通の服屋よりは低いし
0957ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:14:53.05ID:e+DDEq5e0
まあ、ヤフオクやメルカリにここのチンドン屋みたいなシャツが大量出品されるのは正月の風物詩だからな
0958ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:30:44.84ID:yihro5mq0
>>951
個人的に襟は半端なものよりカチカチな方が使いやすい気がするわ
内側を柔らかいフラシ仕様にしてるどころが多いけど、接着芯は固い代わりにシワがなくスベスベだから着心地も好き
柔らかいものなら芯なしのスポートくらい振り切ったほうが良い
0959ノーブランドさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:26:59.84ID:H+wptuBH0
デニム生地のSPORT買った奴おらん?
ちょっと欲しいけどイタリア風の濃いインディゴなのが気になる
色落ちしても水色にならず紺と白のコントラストになっちゃう奴ってちょっと古臭いよね
0960ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:55:17.30ID:DtDPPqsP0
こことルピシアのスレッドは、毎年この時期になると福袋ネタで荒れるのが恒例行事。むしろゆく年くる年を感じるw
0961ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:58:45.77ID:jUoIXCfb0
スビンゴールドって着心地良い?
0962ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:51:28.80ID:4LiGcQu30
今年の正月に爆死覚悟で買った福袋は予想以上の爆死だったな
白のBD(専売品のやつ)、紫のギンガムチェック、緑のストライプだったが、紫と緑はもちろん、BDも着ないから全部ヤフオクにいったわ
同僚は白2枚、薄めの青1枚で当たりだった記憶がある
0963ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 02:40:56.25ID:4DlNAg190
貧乏人がセールに飛びついて損するいつものパターンなw
欲しいものを自分の目で選んで買うのが結局いちばん損しないと思うよ

俺も過去に散々そんな経験をして今は福袋は買わないようになったよ
0964ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:58:03.44ID:N5RVtKIa0
あれ専売品と売れ残りを押し付けるためにあるだけだしで店は儲かってたまらないが買う方にメリットない
0965ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:42:59.42ID:Zv6XccJR0
もうしばらくすると襟の開き角度がフルワイドとワイドの中間位のものが発売になるみたい。今回は企画品みたいだけど是非標準になって欲しい。
作りもナポリシャツのような作りにするみたい。
0966ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:53:56.68ID:cZ+ngpJR0
フルワイドとホリゾンタルの中間じゃなかったっけ
0967ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:40:07.75ID:PDYIkASQ0
また福袋のシーズンかw
3〜4年前までは初売りで大行列だったけど、あまりに中身がひどいからここ1〜2年は行列もそれほどじゃないって聞いた
0968ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:55:15.53ID:wQWEbquK0
福袋に白が入ってて怒る奴なんてまずいないんだし、専売品でいいから3枚のうち2枚は白を確約にすれば即完だと思うんだが
0969ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:14.20ID:DJCEJrtW0
たしかに店に行っても白とライトブルー以外のシャツを買ってる客は見かけないな
0971ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:04:13.29ID:B/dEybqz0
>>968
それをやっちゃうと、プロパー品の白シャツの売れ行きに影響が出るからやらないでしょ
そもそも大半のユーザーが専売品とプロパー品の区別なんてつかないし、白であれば別にどっちでもいいっていう層も結構いるはず
0972ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:38:42.46ID:1DfoEiSQ0
中身がわからないものに金を出す感覚がわからない
人生で一度も福袋というものを買ったことない
0973ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:51:42.50ID:nQO9gQ5i0
白とサックス以外のドレスシャツを在庫してる理由てなんなん? 生地屋から抱き合わせで仕入れてるとかかな だからそのゴミ生地に付加価値つけて消費者に福袋として売り付けるというわけか
0974ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:29:37.62ID:pc1FmBpN0
すみません、初心者です
今週、鎌倉へ行くのでクリスマスに一枚パートナーにプレゼントしようと思っています

冬のカジュアルならニットシャツでしょうか?
0975ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:34.26ID:D14PA9ao0
ニットシャツはドレスシャツの仲間でしょ
それもかなり細くてカジュアルには絶対使えない感じ
0976ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:09:15.43ID:7w58IJhL0
テカテカのブロードで襟型がタイ前提とかじゃない限り全然ありでしょ
0977ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:19:41.20ID:D14PA9ao0
何を言っとんじゃお前は
ニットの話なのになんでブロードじゃなければなんて発想が出るのか理解不能
0978ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:24:53.19ID:7w58IJhL0
ドレスシャツでも見るからに仕事用ででない限りはカジュアルでもok(だからニットシャツなんて全然あり)
って書いたつもり
0979ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:40:02.34ID:CvyAUEIH0
私も今週旦那用に見に行きます
どの程度のカジュアルが欲しいのかわかんないけど
見るからに仕事用のワイシャツタイプじゃなければ 大丈夫じゃないかな
0980ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:03:16.90ID:yO27mBXJ0
強いて言えばカジュアルでもドレスでも使えるオックスフォードなんかオススメかな
0981ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:34:34.92ID:uWgzljmq0
オックスでも着る人の普段の服装によってはオフでも浮く
0982ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:37:20.54ID:FAohFhQW0
オックスフォードが浮くってジャージくらいしかなくない?
0983ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:14:24.34ID:kPDBHHJ10
オックスフォードはカジュアルっぽく見えて3ピースに合わん
0985ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:58:30.46ID:b/jzUnrv0
スリーピースでもアメトラテイストで外して着てもいいし。
0986ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:56:24.63ID:WkIHXrtn0
ここのオーダーシャツってどうなん?
オックスフォードのシャツをオーダーしようかと思ってんだけど。
0987ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:55:06.56ID:LdPXjZAq0
>>986
どうって既製とほとんど同じだよ
既製みたり試着してみればわかる
0988ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:45:51.74ID:gntNuwxI0
寸法変えるだけだからね
ここ縫製と生地はいいからそれなりに寸法変えるならやる価値はあるけど
体に合わせようとするあまりバランスが変になることもあるから注意

あとオーダーはスーツもそうだけど一発で理想通りになることはほぼ無いから
最初の1枚は捨てる気持ちでやれ
0989ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:58:44.40ID:pzl24Ba80
個人的にドレスが裏前立てなのが気に入らない
だから鎌倉で表前立てにするにはオーダーしかないんだよね
0991ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:07:10.91ID:LdPXjZAq0
表前立てはカジュアルっイメージはもう古いの?
0992ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:25:42.24ID:pzl24Ba80
まあ好みの差だけなんだけどね
アングロサクソン系(イギリス、アメリカ)は基本表前立てでラテン系(イタリア)は裏前立てが多い
0993ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:27:43.60ID:Nvej3tlK0
米英のドレスシャツは表前立が主流
裏前立はフォーマル用とか
0994ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:45:21.86ID:1QsrLFxk0
第一釦あけるなら裏前立ての方が綺麗
全部釦とめるなら前立てアリの方がシンメトリーで綺麗
と思う
英国の前立てはプリーツの名残だから鎌倉のアメリカ風のよりエレガントに感じる
0995ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:06.76ID:hZjivgCr0
先月に三年ぶり2枚購入したけど仕立てが悪くなったような?
でも、国内生産のまんまだから俺の勘違い?
0997ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:48:15.85ID:XttEsjpW0
ここって週イチの着まわしで2年で襟がボロボロになるけど皆はどう? ここって本当にコスパいい? それなりなんじゃないかって最近思えてきた
1000ノーブランドさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:07:33.96ID:Ur/9oq4H0
チョン死ね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況