〜顔文字まとめ〜
「ファッションの目的は異性にモテること」→どんだけモテないんだ(笑)

CONVERSE ADDICTを知らない→大口叩いてるわりに知識が極貧

「スニーカーは所詮運動靴なので、革靴しか認めない」→スニーカーをコーデに組み込む術を知らない

「ブーツが似合わないと思ってる人がスニーカーを選ぶ」→失笑レベルの偏見の持ち主

DIESEL君のコーデを裏原系と連想しちゃう→カテゴライズがデタラメ

ラフシモンズ、クリスチャンダダ、マルセロなどを「ハイブランド」と位置づけてしまう →カテゴライズのデタラメさに拍車がかかる

「自分はモード系やきれいめ系」と言っていたが、矛盾を指摘され即座に「ロック系」へ転向 →もやは自分の場所さえわからない

「シャツは必要ない。カットソーだけでいい」 →コーデのバリエーションが極貧

洋裁用語である「切り替え」を「縫い目デザイン」と言い放ち、馬鹿にされた挙句、「切り替えなのこれ?じゃあダーツってことで」と発言 →切り替えとダーツも別物です

試してもいないのにハイブラ全否定 →自分はZOZO在庫処分セールの最終値下げが気になって眠れないレベルなので、単にハイブラが気に障るだけ

「自分のこと男だと決めつけるな」 →ゲイでした

「ハイブランドか否かは、その価格帯を見た人によって変わるもの」→馬鹿丸出し(笑)

ロゴのことを「ブランドマーク」と言ってしまう→脱オタ感を拭えない

顔文字の系統変遷
モード系やきれいめ系 → ロック系 → モードロック
[補足]顔文字語録
縫い目デザイン ブランドマーク モードロック
To Be Continued..