X



【リジッド】レプリカジーンズ 62枚目【鬼穿き】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:53:20.55ID:w9gOyKsP0
808 ノーブランドさん sage 2018/08/23(木) 07:06:32.17 ID:3svfO9BE0
デニム育てるのは人生の縮図みたいなもんだからな
最初の面倒くささと履き心地の悪さに耐えながらじわじわ自分の色、形に育てる
そんなもん最初からいかに楽するか、いかに得するか、いかに要領よくするかだけを考えるゆとりガキが受け入れるわけがない
良い服だけじゃなく、よくできた料理、食べ物、建築物、工芸品等はどんどん日本からは消えてくよ


※前スレ
【リジッド】レプリカジーンズ 59枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1532014620/
【リジッド】レプリカジーンズ 60枚目【鬼穿き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1535243199/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538334482/
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:32:33.93ID:pBy4dWjG0
>>809
ウエストがよく伸びることを考えて
フルカウントの1108,1109あたりもおすすめ
0813ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 13:31:22.19ID:UivNWyY/0
アイアンハートやサムライの厚手はデニムというよりダック
すでにオワコン感ハンパない
0814ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:11:10.52ID:EUZDp43n0
股上浅めの今時スタイルもだけど、バッグのポケットも長財布使うならば大きめが良いかなと言う点ゲルガ15ozのお気に入りポイントでしたがシルエットは至って普通のタイト太めにすら感じます。
https://i.imgur.com/5i3k3n0.jpg

今はスマホの他にバッテリーなども持ち歩くようになりピップバッグ系などを多用していたら、長財布も使わなくなりましたけどね。、沢山入れる金も無いとデカイ財布も要らない、笑
0815ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:15:01.79ID:EUZDp43n0
>>811
薄手は何本かあるのであまり興味は無いけど、色々履いてはみたいですね。
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:17:46.54ID:bX2Y+x740
>>813
そもそも元からガチのバイカーとかしかあんなオンス高いの穿いてないんじゃね
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:02:01.68ID:BVhdpc6n0
>>816
23ozとかはファッションというより色落としてHPにアップする為に履いてる感じじゃない
大して暖かくもないし動きにくいし重いし高価だし普段着には最悪
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:04:11.55ID:0GQdND9O0
いや20oz履くとかなり暖かく感じますよ。でも自分の場合は少し尻というか腰周りが少しキツかったりするのもありあまり馴染んでないかな折角だから毎日履くようにするかな。
https://i.imgur.com/DZXAoYr.jpg
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:43:48.55ID:8ecZZiIL0
このシルエットの20オンスって完全に修行だろ
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:43:48.01ID:BVhdpc6n0
>>820
まじか、北国に旅行行くから買おうか迷うんだがそんなにあったかい?
体感そんな変わらんて話も聞くんだが実際どうなんだろうか
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:45:04.08ID:BVhdpc6n0
>>819
14.5〜16の内が最強だと思う
この中は好みで誤差の範囲じゃね
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:48:54.60ID:BVhdpc6n0
>>823
23oz一本持ってたけどバイク乗ってて全く暖かく感じなかったから寒さには意味がないと思ってたんだが歩く分には十分なのか?あんまりそうは感じなかったが……個人差なのかな
0827ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:34:57.47ID:NRvcSB9y0
20ozだとかなり暖かいよ
バイク乗っててわからないはオーバーサイズの履いてたんか?
スリムのヘビーオンスしか履いた事無いからなんとも言えんが明らかに違う
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:58:18.63ID:JC3ty6b20
エルカミーノレアル買おうと思うんですがどうですか? タピアがやってるからパターン綺麗かなと
0829ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:09:46.69ID:2/LU5vDI0
>>826
>ステッチダサすぎて草
フラへですから当然の指摘かなw

>>287
20oz氷点下の真冬日には普通に重宝しますけどね
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:10:04.95ID:72/Hn9Fx0
今はセルビッジデニムなら全てレプリカカテゴリなのか?
0832ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:37:17.72ID:3d/wcaV10
12オンス、洗練されたテーパード、ジャストフィット、ギュン穿き 考えうる最強ジーンズだろ?どや!?
0833ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:41:52.19ID:BVhdpc6n0
>>829
フラへ前のは個人的に好きだったが新しくなってからはもう買う気が失せるダサさだよな
RJBのステッチが一番好きだったんだがこちらに至ってはステッチですらなくなって菱形3つというね……ダサ過ぎる……
0834ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:37:18.75ID:n/wklzOQ0
ダルチ107かぁ見たことすらない、笑
東北地方住みだから取り扱い店もないだろうし通販になるかねぇよい色落ちするの?

やはりワンウォッシュ購入が無難にだな
リジットからだと何かとめんどくさくてさ、すぐコインランドリーに走って洗い乾燥機をかけてから丈詰めを購入店でやりましたけどね。
0835ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:14:55.98ID:yiBhLRbt0
>>834
何が笑なのか分からんが色落ちの基準を言ってくれんといかんとも反応し難いな
ただよく言われてるのはダルチは染めが濃いからやっと目立つ感じで縦落ちする頃には生地がボロくなり始めるということかな
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:17:57.24ID:n/wklzOQ0
田舎だから見た事無いって意味だが?何を気にしてんだね
0837ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:25:17.99ID:n/wklzOQ0
>>835
>染めが濃く縦落ちする頃には生地がボロくなり始める

なかなかマニア好みの感じがしますなぁ
なんか洗脳されそうな匂いがするね、当然ボタンフライだしスーパータイトなネーミングなどね、少したかいよなぁ

良い中古出ないかな?1万くらいで
あるわけないかぁ田舎だし、笑
0839ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:21:50.11ID:A3d6gPIw0
ダルチの102は廃盤になっちゃうのかな
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:46:48.22ID:yiBhLRbt0
>>837
田舎で知らないだろうから教えてあげるけど大した意味もなく笑連発するのは煽りだからやめようね
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:52:08.65ID:BVhdpc6n0
>>837
別に好きなの履けばいいだろうに、洗脳される意味がわからんわ
そんなに田舎田舎言うなら休みに児島のジーンズストリートでも行ってきたら?
0842ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:26:52.67ID:M9Fa0ril0
こういう人は屁理屈ばかりこねて結局買わないイメージ
0843ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 05:42:13.85ID:F/LKGmzW0
いやいや屁理屈じゃなくて、欲しいがマジで金がないのさ。2万あれば都内まで夜行バスで行けるよライブとか行きたいし。
リッチなら夜行なんて使わないからね
0845ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:25:28.51ID:FCdIT+v20
じっさいジーパンに三万近く出すとか結構贅沢やぞ
0846ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:26:47.10ID:OyUBFXbV0
>>843
君のそうした状況はここに書き込んでもどうしようもないしこっちも反応できないから、チラシ裏にでも書こうね
0847ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:29:37.60ID:OyUBFXbV0
>>845
このスレはそんな贅沢できる奴しか居ないぞ
ヴィンなんて云百万するし趣味に金使える人しかジーパン云々なんて言わないでしょ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:07:39.55ID:ResJLgWS0
金無いならヤフオクで探しなよ
レプリカジーンズ自体人気ないんだから安く手に入るよ
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 09:50:21.21ID:pVPnqwGn0
>>845
別に3万でも1.2年はまず穿けるんだから高くはないだろ。2.3本買ってローテすればそこまですぐにへたらないだろうし。デニム1本を2年と考えたら月あたり1250円だぞ?

3万で高いとか学生?
普通の社会人なら家庭持ちでも出せると思うけど。
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:04:36.18ID:mNp6FTz20
レプはここ何年もプロパーで買ってないな
毎年稲フェスで各社1万前後で投げ売りしてる物の中で気に入るのが必ずあるし
0852ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:20:47.68ID:x+HdKdZ80
そもそもジーパン自体買う必要ない
1本あればいいし、濃いのと薄いので2本もあれば十分
本来1本で何年でも穿けるってのがジーパンのコンセプトなのに何本も買うのは矛盾してる
そんな頻繁に買い替えるならジーパンが頑丈である必要もないわけで
0853ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:43:08.32ID:31Q11/k90
>>852
何回もいろんな奴が言ってるけどそう言う考えはここでは無意味だし
そういう考えを持ってる奴はこのスレには来ないでくれ
0854ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:00:25.11ID:+PQAPwfD0
>>851
だよな〜あそこで買うとプロパー買なんて馬鹿らしくなる
フルなんて定番まで半値だし取扱店は泣いてるよ
メーカーは自分で自分の首絞めてるのを分かんないのかな?
0855ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:21:31.64ID:x+HdKdZ80
>>853
だが言ってる事は間違いないだろ?
リペアしながら何年も穿く一生もんという所が売りであり、そういうのを求めてる
なのに何本も毎回買うのはおかしくないか?
0856ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 12:45:31.68ID:31Q11/k90
>>855
別に言ってることが間違ってるとは思ってないよ
一生モノとわかっていながら色んなジーパンを買ってせっせと履き込んで色落ちを楽しんだり
若しくは、自分にとって理想の色落ち・シルエットを求めて色んなメーカーのを買ってみて履き込んだりしてる奴らが情報交換したりする為にこんなスレあるんだから一本あれば十分なんて言ったらここでやり取りする意味なくなっちゃうじゃん
一生モノが売りとは言っても買う奴ら全員が一生モノにする為に買ってるわけじゃないしね
リペアして履くならそれはもう履かずに新しいのを楽しみたいって奴だっているだろうし
だからこそ色んなブログとかで「◯◯の…xxはこれで完成かな」みたいな記事があるわけだし
0857ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:07:21.73ID:x+HdKdZ80
元来ジーパンに3万という値付け自体異常であり得なかった
そこには一本穿きで一生穿くつもりで買ってくれというメッセージが込められており、客もよし、それじゃあという事で奮発して気合い入れて買い、一本穿きで大事に育てる
そういう事がそもそもこのジャンルだったわけ
こんな高いの普通は買わないのが当たり前で、敢えて買うのは特殊なマニアであり、作り手もそういうつもりで売ってた
それが今や3万とかすんのが当たり前って思う事自体間違ってるし、何本も買うのはそれこそ普通ではない感覚であり、感覚が麻痺してしまっている
本来こうではなかったはず
0859ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:45:00.87ID:JPeX+vQ70
どの趣味にも言えることだがマニアとかガチの奴らはコスパで言えば最悪の無駄遣いだから
にわかぐらいがたいして金も手間もかからずそれなりに楽しめるもんだろジーパンも車も家電も
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:50:32.16ID:PKwyTjGi0
めんどくせぇ持論ゴリ押し長文野郎だな
何本も所有したがるコレクターが居ても業界はジリ貧なのに皆必要最低限しか買わなくなったら完全に終わるだろ
時代と共に考えは変わるしそもそも価値観なんて人それぞれだし本来云々とかどうでも良いし
現在どこのメーカーが鉱夫向けにデニム作ってるんだよ
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:51:26.79ID:bdTCdX0f0
ダルチやエヴィスとかレプリカ初期に作ったジーンズは、やる事なす事が初めてづくしなんでコストがかかるから、それなりの値段になってたかもしれないね。
今は生地供給地である児島もセルビッチデニムがイレギュラーな生地だとは思ってないだろうし、当時よりレプリカジーンズを作る環境は整ってきてるんだから、もう少し価格帯は下げれそうに思う。
と、思うが現実はそんなに甘くないのか…やはりメーカーの追求心がいつまでもコストを押し上げてるのかね?
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:33:25.76ID:ResJLgWS0
ある程度の生地で国産で大量生産じゃないとなると2万ぐらいはしょうがないかなと思う
が、3万円近くの値段はちょっと高い。所詮はジーンズなんだから手間がそんなに変わるわけでもなしでブランド料金という感じ
0863ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:17:57.02ID:F/LKGmzW0
そうだね、一度過去に三万のヤツを衝動的に買い、思ったのが限定商品と言う台詞に惑わされただけだったなと、後から色々と知りました。
ジッパーフライでレプリカはないだろなどなどピギナーながら反省したよ、今は出せてもせいぜい2万ぐらいかなと思う。
0864ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:25.72ID:mztgdF+Z0
限定商売の3万円は明らかに踊らされてるな
0865ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:26:12.82ID:lr42bXeq0
こういうコラボでコストかかってますこういう仕様でコストかかってます合計で三万円ですっていう順序で高いのはわかる
でも三万円で売りぬきたいからコラボします複雑な仕様にしますっていうのが見え透いてると良くない
0866ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:13:37.40ID:G7JOekx10
>>860
デニムブランドが多すぎるんだよ 淘汰されたらいいよ
複数本買うのが意味が無いとは思わんけどさ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:15:17.64ID:G7JOekx10
関係ないけどボンクラとかはうまーい商売してるよなぁ
価格帯かなり高い方だけど固定客つけてんだろ?
0869ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:00:10.32ID:kYU4laKi0
>>860
実際これ
本来〜は嗜好品になった今じゃ意味ないし
つーか一生モノ意識で買ってる奴なんて今いんのか?

>>861
価格抑えるって点では児島ジーンズが割と良心的な価格設定してると思う
そのせいで色んなブランドからそっぽ向かれてるらしいけど
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 19:01:44.02ID:kYU4laKi0
>>857
君は一生一本で履き続ければいいよ
まぁ今となっちゃブランドには有難くない事なんだろうけど
0871ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:33:18.32ID:mztgdF+Z0
価格はこの業界のカルテルみたいなとこあるよなあ
0872ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:37:11.42ID:CFyqYcTW0
俺は児島ジーンズが正しいと思う
安く売るのを企業努力と捉えず媚だのわかってないだのと他ブランドが叩いてレプリカ業界ジリ貧という構図は
売れ線の音楽やメディア出演を馬鹿にしまくってたらランキング上位ジャニーズAKBまみれになっちゃった硬派バンドどもの末路と同じだ
0873ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:45:04.85ID:FXQfuyea0
児島ジーンズはソッポ向かれてる⁉︎
よく分からん業界だな〜
こないだジーンズストリート行ったけど、児島は街自体も素敵だし、テンション上がるわぁ。
インディゴアイスはイマイチだけど
0874ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:04:27.14ID:pVPnqwGn0
そもそも児島ジーンズの質ってどうなの?
生地の色落ちは勿論、縫製、ボタン、シルエットとか。
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:18:31.66ID:dSwo3y530
昨日NHKの18時半くらいにジーパンの番組やってたね
Perfumeの彼氏の芸人が司会のやつ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:25:50.98ID:UL2xRJaS0
フラヘの社長の金の使い方を見るにかなりボッてるのは分かる
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:31:28.66ID:FCdIT+v20
児島はほんと価格設定良心的だと思うわ
普通に履く分には比べた所で大差なさそう
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:36:27.00ID:qEYg90c90
>>877
買えば良いじゃん
オレはいいわw
0879ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:53:05.95ID:OyUBFXbV0
児島は社長が他のブランドにも競争力つけて欲しいってのもあって価格下げてるらしいね
それで現状の価格維持したいブランドからはそっぽ向かれてるんだと思う
あとは社長が大阪の人なのに児島が好きすぎるって理由で児島ジーンズって名前だからマジの児島の人からも若干顰蹙買ってるとか
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:57:30.90ID:pVPnqwGn0
児島ジーンズはトロフィークロージングのダブルニーを普通にパクったりしてるから俺も穿きたくないな。
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:32:06.17ID:YvVTdYc20
>>862
これだな。
とりあえず国産ジーンズどんどん買おうや、このスレのジーンズ好きの皆さん
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:35:02.57ID:UL2xRJaS0
>>850
3万のジーンズが高くないってのは飼い慣らされ過ぎなんだよ
デニム生地会社の社長がまさか国産デニム1万円以上で売れる日が来るとは思わなかったって話が20数年前だぜ
日本人の所得なんて上がってないんだ
元々コスパ重視のド底辺の作業着なんだからよ
ある意味ではユニクロのジーンズが正解なんだよ
趣味としての3万は高くないってのは同意だけどね
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:37:41.96ID:lS6WPhaV0
高いか安いか考えるのは人それぞれ
少なくとも俺はユニクロのジーンズじゃ楽しめないし満足感も得られないな
0884ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:41:30.50ID:FCdIT+v20
>>878
そのうち定番の奴一本買ってみる
駄目ならここでディスるよ
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:47:36.55ID:qEYg90c90
>>882
ま、生地屋が死ぬんですけどね
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:02:02.18ID:pVPnqwGn0
>>882
ドンペリをただの酒で高いと言ってるのと一緒。
価値観が合わなければ買わなければ良い。
俺は別に高いと思わない。

結局、人それぞれだな。
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:16:46.51ID:KPgbjNQ30
ドンペリは飲んでボトル空にしたら終わりだけど
ジーンズは、長い期間に渡って履いて使ってその少しづつ変化する様子を
愉しむ事が出来るからな 一緒に過ごす時間を考えたら3万の投資は決して高いものではない
0888ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:20:40.93ID:mztgdF+Z0
一般的にはもうレプリカジーンズに3万出させる訴求力はなく
若者から見たらただの馬鹿
0889ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:28.00ID:YvVTdYc20
>>887
マジでそうだよ!ドンペリなんかと比べ物にならねぇな。
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:45.04ID:GZ+K67lc0
自分もジーンズにはお金掛けれんな
貧乏学生やからメルカリヤフオクで特価を探す毎日
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:24:31.87ID:lS6WPhaV0
>>888
だから出すのはその人間の勝手だろ?
ソシャゲに何万もつぎ込む若者もそいつの勝手だが俺から見たら馬鹿
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:27:58.82ID:YvVTdYc20
>>890
エドウィンとライトオン救済してくれ
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:31:03.90ID:YI2ICLwf0
>>879
児島が好きすぎってのはやや疑わしいね
0894ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:36:08.67ID:Hsbmdf2b0
結局人それぞれだから結論は出んよ。

金が無い、価値観を感じないならユニクロや児島を買えば良い。

3万に価値観感じてる人は変わらずレプブランドを買えば良い。
よいじゃん。選択肢があって。

あんまり高い高い言い続けると買えない事への妬みにしか聞こえないからやめた方が良いぞ。
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:48:29.22ID:mztgdF+Z0
3万でジーンズを買うことはオッサン達が思ってるほどカッコいいことではないってことを言いたいわけよ
今の時代ミンクのコートを着ることはどんなに高くていいものだとしても野暮なのといっしょ
時代の空気ってものがある
それを買えない人の僻みとか言ってる人ヤバいっすよ
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:58:23.95ID:WE7LRo3/0
>>892
救済しようと思って買いに行ったらカモだと思われてしつこく要らないものまで売りつけられたから
二度と行かなくなった
何回か買ってやったのに
買ってやるんじゃなかったよ

ライトオンが売れなくなってるみたいなニュース見た時 でしょうねって思ったわ
0897ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:09:38.84ID:7XUpdFUZ0
ミンクとデニムを一緒にするバカは黙ってた方がいいかと
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:10:13.06ID:mP4hpaPV0
>>895
おっさん達はカッコいいと思って買ってんじゃなくて好きだから買ってんだよ
好きじゃなかったら時代に取り残されたストレッチなしのズボンなんて買えないし周りから臭いと陰口叩かれる危険まで犯して履きこまないよ
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:13:57.80ID:mP4hpaPV0
>>896
ライトオンはともかくエドウィンは最近割と頑張って良いもの作ってるけどまずxvシリーズやめて欲しいわ
町のちょいデブのヤンキーだいたいあれ履いててイメージが悪すぎる
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:22:19.78ID:+QCozSQA0
>>895
他人の価値観に難癖付けて、自分の価値観を押し付ける方が人としてヤバい事に気付け。
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:27:32.02ID:6cpsu7Mz0
ミンクのコートだって、毛皮マニアみたいなヤツからしたら
色んな種類があって、毛皮にもランクがあって・・・ てなるのかもしれないし
俺たちの知らない魅力があるのかもしれんからな  好きでそこに投資するのもいいんじゃねえのかな
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:32:14.85ID:JwfZ38kW0
そもそもファッションの中じゃジーンズなんてそこまで高いもんじゃないから
コートやジャケットなどのアウター類や靴の方が拘ればよっぽど高い
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 00:56:45.72ID:+QCozSQA0
まぁ他人をオッサン呼ばわりするって事は若者なんだろう。時代の空気とかポエム過ぎるのも若気の至りw

物を買う事にカッコいいとか考える事がそもそもおかしいし、他人の目や時代を気にしないと物が買えないんだから、相当コンプレックスを抱えてんだよ。
自分の好きな物を好きに買う事が出来ないわけだからね。
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:30:35.35ID:uU0eUeog0
そもそも原価の積み上げで値段を決めてるわけじゃないだろうから、高いか妥当かなんて議論は不毛
俺は三万弱出すことで差別感を得られる派
ブランド価値ってそういうもんだろ
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:35:45.68ID:uU0eUeog0
例えばセルビッチでもないラルフローレンのジーンズに3万出せる層は、ものよりもブランドに金を出して満足感を得てるんだろ
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:41:51.78ID:+QCozSQA0
>>905
その通りだけど、今の若い子は時代の空気で物を買うのを決めるらしいから意味わからんね。

895の定義で考えたらRRLやディオール、クロムハーツのジーンズを買う事もカッコよく無く野暮な事らしい。
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:48:24.62ID:WvuyPQrG0
ジーンズを買ってるというよりも満足感を買ってるというわけで、え〜ございますな〜
0909ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:55:23.63ID:U59xOS9B0
しかし、数年の時を経て仕上がったエージング度合いは何がどこのメーカーのデニムも関係なく堪らんけどな。
これはヴィンテージ好きの馬鹿メーカーが、あ〜こんなの作りたかったのね…みたいなスピリッツは伝わるんで、それが3万以上するヤツもあれば、低価格に抑えてるヤツもあるかと。
まぁ、自分の好みにマッチするかとかも大事な訳で^^;
俺はフリホの601xxは色々とこだわって頑張ってるわりなか3万は切ってるし、良心的と思ってる
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 03:09:28.80ID:LuZfevBx0
目に見えてジーパン穿いた人は減ってるのは確かだよ
いてもだいたいストレッチ系だよね
でもたまにパチンコ屋行くと相変わらずジーパン率高いんだよ
そういう底辺のおっさんのイメージ付くとますます減るんじゃないか
若者にはパチンコ、酒、タバコとジーパンは似たような嫌悪感ある人増えてるかもね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況