X



ダウンジャケット 2018AW 【down jacket】 3着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282ノーブランドさん (オイコラミネオ MM06-xAZC)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:35.33ID:A5TLGwZ+M
フィルパワーって同量のダウンで比較した場合フィルパワーが高い方が暖かいっていう前提がある
各社がダウン量を出してない以上はフィルパワーなんて飾りにしかならないと思う
雑誌がダウン切り裂いてダウン量比較とかしないかな
0283ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/05(月) 18:23:52.38ID:5yJCaG4Ox
都内ならセーブザダックっで大丈夫
0286ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/05(月) 19:50:57.32ID:nR+pEj7C0
フィルパワーは同じ量での差であって量が多ければそっちの方が暖かい場合もあるんでしょ
0289ノーブランドさん (ワッチョイ 9a99-PRUr)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:14:56.63ID:IDQXVws/0
ポチったムーレーが届いたが、ジャストサイズで安心したわ
体は一つしかないのにもっと欲しくなる
0291ノーブランドさん (ワッチョイ 1a50-17bu)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:20:10.24ID:JFhrgxGk0
ダウンジャケットブランドは数多いがここまでをまとめると
モンクレールとカナグーと西川ダウンに人気が集中してるな

かぶりたくないならココらを外して買えばいいわけだ
0292ノーブランドさん (ワッチョイW 1a71-8AGB)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:28:13.70ID:VXTYniqR0
モンクレは着てる人多いけど種類多いからマヤとか買わない限り被らない気がするけど
カナグや西川買うならモンクレ買う
モンクレ3着あるけど未だに着てるし
0293ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:43:07.21ID:cv3Q+Tc1d
>>287
店員さんの受け売りだけど。水沢のシームレスは熱圧着だから、2.3年で劣化する接着剤のシームレスとは全く別物みたいよ
0294ノーブランドさん (ワッチョイ 9a22-f1Kj)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:59:34.85ID:OlAjX2PN0
結局接着部分ははがれないの?半永久的に?
0296ノーブランドさん (アウアウエーT Sa52-GpIZ)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:22:32.81ID:bgowoo1oa
>>289
俺も今日ムーレーポチったw
明日届くけど楽しみだよ。
0298ノーブランドさん (ワッチョイWW 3306-dppn)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:43.93ID:ikdrG9N20
水沢ダウンの購入を検討中ですが
熱圧着は、どれぐらいの年数で剥がれますか?
現在、お持ちの方々で剥がれた方はいますか?
宜しくお願いします。
0299ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 22:39:47.41ID:cv3Q+Tc1d
>>294 >>298
何年か分からないけど、ユニクロと違ってネットで水沢ダウン、剥離、劣化などで検索してもクリーニング店の失敗した記事が意外が見つからないんだよね。2012年からだなら6年ほどたってるのに、、
0302ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:08:31.44ID:A3zreLhud
いきなり暑くなったな。
やはり暖冬の可能性が高いか。
ダウン買わない人の勝ちかね。
0305ノーブランドさん (ワッチョイW 8bb3-umOF)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:30:26.91ID:adVlzh+l0
シームレスなんてメリットよりデメリットのが多いんだから使い捨て考えてるやつ以外は手出すもんじゃないわな
常識だと思ってたんだが意外と知らない人が多いというか…商売してる方もあえて伝えてないからなぁ
0307ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:56:57.72ID:xiTtbsP3d
毎年、今年は暖冬だ→今年も寒かったねって言ってる気がするわ
0309ノーブランドさん (ササクッテロ Spbb-xbHe)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:10:22.46ID:bVtDdUfIp
金持ち多くて羨ましい
0312ノーブランドさん (ワッチョイ df9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:25:28.23ID:jHUnXSSV0
>>298
マウンテニア買って今年で4年目だけど全く剥がれてない
ユニクロのシームレスも持ってるけど、そもそもの圧着の仕方が全然違う感じ
ユニクロのは下に縫い目が見えていて一度縫った上からテープでくっつけてる感じ
水沢はそもそも縫い目自体が無く全く違う方法で作ってる
恐らくシームテープとかではなく熱圧着で一つ一つパックを作ってるだろうから
テープがはがれて羽が出るという事はないのではないだろうかと
まあ価格が全然違うからアレだけどユニクロとは全く別物ではある
0313ノーブランドさん (ワッチョイ df9f-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:53.32ID:jHUnXSSV0
>>298
パタゴニアのジャクソン・グレイシャー・ジャケットも同じシームレスだけど
やはりユニクロと同じシームレス部分に縫い後のようなものがあった。
熱圧着でダウンパックを作るのが難しいのかコストがかかるのか分からないけど
水沢以外で同じ作りをやってる所は見た事ないので何か違うんでしょう
好き嫌いはあるだろうけど、4年使っても羽の抜けはほぼ無いし、
急な雨でも合羽代わりに使えるし、まあよくは出来てますよ。
0314ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:51:58.31ID:42brPJoMd
スレ分けて正式にユニクロ禁止になったのに、まあだ糞業者は理解しようとしないんだあな。
完全にユニクロサイコパスだな。
0316ノーブランドさん (ワッチョイWW 7654-9h0v)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:08:20.16ID:i308Fta/0
モンクレールBUYMAで買ったけどちょっと大きかった
ビッグシルエット流行ってる間は良いけど数年したら微妙かな
元々暑さにも寒さにも弱いから、外では閉めて、室内ではゆるめに着たかったのはあるんだけど
0318ノーブランドさん (スッップ Sdba-6YsI)
垢版 |
2018/11/06(火) 01:59:01.94ID:42brPJoMd
ユニクロスレでやれ底辺のゴミ屑
0323ノーブランドさん (エムゾネW FFba-umOF)
垢版 |
2018/11/06(火) 06:41:06.07ID:t42PVR7tF
ディオニシオ4,5年ぶりにクローゼットから引っ張り出してきたよ
艶のある生地は好みあるかもしれないけど
羽根抜け少ないしダウン自体の質は高いと思う
0324ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:19:07.12ID:MhFKqAaVx
デュべとかタトラスはダウンの質は良いんじゃないの?
0326ノーブランドさん (スップ Sd5a-lmxD)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:07:18.02ID:YWeWeay2d
ユナイテッドアローズ別注のピレネックスアヌシー買ったわ
なんつうか良くも悪くも流行っぽくないというか
前立ても比翼だしデザインがほんとシンプルでファッションというか、道具として長年愛用できそう

ジャケットや厚手のニットの上からも余裕な感じも気に入った
0334ノーブランドさん (ワッチョイ 9a99-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:24:29.69ID:XpIhs/UJ0
>>296
ムーレーが届いたら、感想教えてくれ
いやー着た瞬間の至福さは、他のメーカーでは決して感じられないわ
もう平日は毎日違うムーレーでローテーションできてしまう
0335ノーブランドさん (スッップ Sdba-xAZC)
垢版 |
2018/11/06(火) 12:46:54.45ID:MEcZAs3Yd
ダウンのアウターってアウトドア寄りのアイテムなのに、表生地をウールやレザーにして綺麗目に寄せてるのが嫌い
フォーマルに寄せたいならウールのコートなり着ろよって思う
おじさんがレザーのボディバッグを選んじゃうみたいな野暮ったみ
0337ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe3-rLAO)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:02:03.05ID:9K3qozPqM
ウールのダウンは元々おっさんからの需要で生まれてそうだけどな
ナイロン系ダウンはやんちゃすぎる
かといってウールのコートじゃ寒いっていう
知らんけど
0338ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb3-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:26:34.93ID:At1nSqo30
ウールのダウンってやっぱ虫食いとかあんのかな?
0339ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-8AGB)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:52:00.86ID:O2tqrUS5a
ツイードとかのウールの良さって、ブラッシングで風合いが回復すること(ナイロンだと消耗していくだけ)と、
見た目のイメージでしょ?

ブラッシングで風合い回復すんの割と大きなメリットよ?
0341ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:41:56.88ID:McA+Y4Qud
タトラスのウールダウン持ってたけど、ウールは伸縮性少ないからゆったり着たい人にはいいと思うわ
0342ノーブランドさん (ワッチョイ 3e99-y2Se)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:05:38.73ID:I5Qn2Hu10
>>337
ダウンを発明したのはエディー・バウアー
釣りの時に寒いし、ウールは重いというおっさん(エディー・バウアー本人)の要求から生まれた。
0343ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:26:38.56ID:04NUzywJ0
ムーレーは内側とかの作りでテンション上がっちゃうから似合う似合わないとか二の次で買っちゃうやついるよな
おれどけど
0345ノーブランドさん (スッップ Sdba-9Fbr)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:55:37.37ID:S71FMbdZd
>>343
ムーレーは何とも言えん色気があるよな
裏地はセクシーだし
ちょっと手が届かない価格設定も憎らしいw

俺は銀座のムーレーとモンクレール両方行ってモンクレールにした。今年の新作だから他人と被らないってのが良いかなあ
0346ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:00:32.89ID:MhFKqAaVx
でも、今冬はエルニーニョで暖冬なんでしょ?
0348ノーブランドさん (スププ Sdba-umOF)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:19:39.94ID:+qXwmC5+d
なんか暖冬暖冬言って一生懸命買わない理由を探してる人いるけど
暖冬でも真冬は寒いし、そもそも今年一年しか着ないものでもない
0351ノーブランドさん (ワッチョイ 9a99-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:42:49.69ID:XpIhs/UJ0
moorerは、どっかのストリート系のデザイナーとコラボ連発しないところが、いいわ
だから、変な虫もつかないし
0355ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:17:49.59ID:04NUzywJ0
ムーレーはイタリアなあれだし今の日本のトレンドとはちと違うジャンルよね
0356ノーブランドさん (アークセー Sxbb-+Yva)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:25:52.41ID:MhFKqAaVx
エルメスとの関係で変な事は出来ないんじゃなイカ?
0357ノーブランドさん (ワッチョイ 63b3-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:30:22.21ID:nCyGyCfO0
B&Yの小松ダウンを楽天でかなり安く買えたよ。
西川と違って去年と同じ、ダウン:フェザーの比率が90:10なのだが気持ちダウン量が
減った気がする。
西川の2016カグラを持っているがどこも年々原材料が上がっているんだろうな・・・
今季のは・・・うーん。小松と西川だったら今季は小松を推奨するよ。
まあ値引き率がB&Yよりナノのほうがえぐいから選択は微妙だが。
0359ノーブランドさん (ワッチョイ 1ad2-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:49:14.05ID:ZyP7LAL/0
ダウンはクリーニングに出して、壊されるより
自分で丁寧に自宅で洗ったほうが良いよね
モンクレールもオフィシャルで
自宅での洗濯を推奨してるから問題ないでしょ
ウール生地以外は
0360ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-g0LD)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:50:04.11ID:wICcdKtXa
ムーレーとかの高級品でもダウンってコートと違って10年もしたら臭くてボロボロになるイメージだな
コートなら丁寧に扱えばもつけどダウンって経年劣化キツそう
0361ノーブランドさん (スププ Sdba-LLA6)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:09:18.53ID:McA+Y4Qud
確かに3年ぐらいで買い替えるぐらいで良いのかもね
0364ノーブランドさん (ワッチョイW 63fa-3U6k)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:50:55.50ID:moTvFE1+0
ピレネックスってチュニジア産なんだな
どんな国かも知らねーからイメージすらできないけど10万近くするダウンがチュニジア産はいただけないな
やっぱり何だかんだ日本製が1番物が良いんだよなぁ
デサントとか西川以外でカッコいいメーカーないんか
ナンガってどうなんよ
0368ノーブランドさん (ワッチョイ 9a22-f1Kj)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:15:34.16ID:r4Inaly+0
ピレネックスって目の肥えてる人から見たらどうなの?
ゾゾで見たら700フィルパワーあるらしいし、素材もシルエットも特筆するとこないけど普通にいいダウンなのかなーって検討中
0369ノーブランドさん (ワッチョイWW 9781-WT4u)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:17:36.64ID:9BJMjHM+0
ピレネックスはモンクレールにダウン供給してたとかがウリなんじゃないの
0370ノーブランドさん (ワッチョイWW dfaf-s2uU)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:25:28.87ID:BX2hxM620
>>368
去年REIMS買った感想だけどナイロンがサラサラしてて肌触りが良いのとふわっとした着心地は凄くいい

あとコンチョっぽいボタンも気に入ってる

モンクレール、デュベ、カナダグース、ウールリッチ、デサントと着てきたけどその中でも結構好印象ですよ
0371ノーブランドさん (ワッチョイ 9a22-f1Kj)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:28:30.52ID:r4Inaly+0
>>369
>>370
貴重な意見ありがとうございます!
0374ノーブランドさん (ワッチョイW 63e1-5322)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:27:34.18ID:NL0uXsxP0
ウールリッチ!のネイビーなんて買う人いるんだね。
あれどう見てもビートたけしのドカジャンにしか見えないけど。
それと、アークテックパーカは野暮だからドレス寄りの綺麗目スタイルに外しで着るのがセオリー。
特にネイビーなんかはドカジャンだから革靴とスラックスに合わせるくらいじゃないとバランス取れないね。
昨今の気分であるダサかっこいいってやつ。
野暮に野暮を合わせたら、そりゃ配管工にしか見えないって。
ついでに、ショップ別注は本家の完成された野暮ったさを魔改造してるから逆にカッコ悪いです。
0375ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-XAFg)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:41:41.70ID:wnLAJDPBa
ピレネックスはモンクレールに卸せなかったB級品のダウンを使ってるイメージがあるのがネガティブなところだな
カナグやノースは違う戦略でモンクレに挑んでるのに対してピレネックスは最初からセカンドラインになっちゃってるという…
セカンドラインに10万出す気になるかというとなれないんだよな
溢れかえったカナグを今さら買うよりはいいと思うが他にないかと思ってしまう

あくまでも個人の感想
異論はあると思う
0376ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-E8Yq)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:44:01.38ID:sLGL03vpa
ピネは、ゴミだから買取も安い
モンクレ、カナグは買取高いので優秀
0379ノーブランドさん (アウアウカー Sac3-XAFg)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:53:38.67ID:wnLAJDPBa
アークテックパーカは確かにきれいめに合わせるものだと思う
あれはあれで1つの完成形で好きなやつがいることは理解できる

が天下とるほどではないわな
来季ゴールドウィンがどうアレンジさせるか見もの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況