X



ダウンジャケット 2018AW 【ユニクロ禁止】 3着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0400ノーブランドさん (オッペケ Sra3-mAmD)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:08:59.87ID:VSb2aBUPr
クリーニングはどこに出してる?
スーツやダウン以外のコート類は街の個人クリーニング店に出してるけど、ダウンはどうなんだろう。
大手チェーン店は設備投資で、より新しい技術のクリーニングマシンを随時導入していそうだが、個人店だとそんな資金はないから古い技術のマシンを使い続けていそう。
そう考えるとチェーン店とか大手に出した方が良さそうな気がして。
0403ノーブランドさん (オッペケ Sra3-mAmD)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:45:20.17ID:tRUeUzFdr
ミートテックをガッツリ着込んだ豚が更にダウンジャケットを着ていると、着る必要ないだろうと思う。
逆に糞寒いのにスーツの上着まで脱いでワイシャツ姿で暑そうにしている豚を見るとどんだけ暑いんだよと思う。
0404ノーブランドさん (オッペケ Sra3-mAmD)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:52:51.37ID:snrU+4vOr
>>401
リナビスは品質よくて信頼できる?
以前ダウンクリーニングはどこがよいか調べていて、リナビスを高評価する記事だらけで良いのかと思ったけど、悪い評価も見かけるのと、異様に多くのサイトで評価高い記事だらけなので、逆にステマ臭いと思って。
0405ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-nopp)
垢版 |
2018/12/14(金) 08:05:33.58ID:b70CgACmd
ナンガコスパ良さそうでほしいのにもうワンサイズ上をつくってほしい
からだ鍛え過ぎて肩脇が合わない。
国産はどこもサイズは展開が少ない
0414ノーブランドさん (ワッチョイW 8e23-k7+j)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:15:01.46ID:Wl6XMba90
楽天で西川ダウンがかなり安くなってたんだな
検討してたモデルはもう売り切れだったけど
額面で10%割引、さらにポイント還元20%、クーポン併用可でエグい値引きだった
0415ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-PvAz)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:51:51.07ID:vICL8zcZd
軽い、暖かい、肩や脇がキツ過ぎず着ていて楽、そこそこのデザイン性、8万以下、というテーマで色々試着してきた結果
水沢、ピレネックスの低価格モデルが個人的に良かった
ナノ・ユニバースの河田も2万弱という値段を考えるとまずまず
西川、小松はセールになったら視野に入る
Beauty&Youthの小松は確かによくできてるけどショート丈は若干重め
ユニクロのシームレスは着やすくて暖かいしコスパ的には最高
ナンガはアーバンリサーチのオーロラ別注は安っぽいしサイズ感もあまり良くないのでナンガならいくつかのセレショがやってるF/CE.とのコラボ物が着やすかった
ジェリーとかはデカめのデザインに抵抗がなければ軽いしありだけど肌にしっかり密着しないので保温性を考えるとやや疑問
0418ノーブランドさん (ワッチョイWW ff81-i62C)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:58.08ID:Rqt9Cxau0
昨日テレビでデサントやってたね
0419ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-PvAz)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:26:37.34ID:vICL8zcZd
>>416
その二つは高いだけあって良かった
当たり前だけど値段と質は比例するなぁと
>>417
オッシュマンズ以外はセレショしか見なかった
アウトドア趣味ないからアウトドアブランドはコロンビアとかパタゴニアとかノースフェイスくらいしかわからないし一応街着として使うつもりもあってオッシュマンズではあまりピンとくるものがなかった
アウトドアブランドのものでおすすめの物はあるかな?
0421ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-p3Xm)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:24:03.79ID:iSZ6O/dad
ファッション性を意識するならこのスレにほぼあがってるよ
スレにすら上がってないようなのはファッション性においても知名度においてもスケールメリットによるコスパでも劣ってる
ファッション性意識しないなら幾らでも安くてコスパいいダウンはあるんでしょ
モンベルの800フィルパワーのとかさ
0422ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-p3Xm)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:27:42.71ID:iSZ6O/dad
このスレにあんまり挙がってないのだと
phデザインってのとウーバーとかかな〜
phデザインはものはいいと思う
かっこよくはないけど
ウーバーはそのうちもっと知名度出てきそう
デザインもミニマルで嫌いじゃないけどユニクロと間違われそうな□□マークがあかんなー
0423ノーブランドさん (アウアウカー Sa6b-VxGN)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:32:10.06ID:CPFKLjW+a
>>415
8万以下ってのがいいね
羽毛とか高騰してるんだろうけど10万以上のダウンがゴロゴロある今の相場はおかしいよ
まぁ1着は高いやつ持っていた方がいいけど

8万以下ならミディアム丈なら西川か小松がよさげ
セレショものは避けていたけど西川の出現で180度価値観変わった
ショート丈ならインポートからも選べそうだね
0424ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-p3Xm)
垢版 |
2018/12/14(金) 14:34:04.07ID:iSZ6O/dad
確かにユナイテッドトーキョーのレザージャケットと同様、西川ダウンはセレオリのダウンのクオリティーを向上させたね
競争意識刺激したというか
0427ノーブランドさん (ササクッテロル Spa3-fd2p)
垢版 |
2018/12/14(金) 15:46:00.24ID:+Vzr5Xpip
そうだよ
0440ノーブランドさん (ササクッテロル Spa3-n2vo)
垢版 |
2018/12/14(金) 19:57:16.32ID:tYbOuQaFp
ノースフェイスパープルレーベルのダウン買った
デザインは古臭いっちゃ古臭いけど、なんだかんだ飽きずに着られそう
0442ノーブランドさん (ワッチョイWW a7e7-Wdq2)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:19:36.34ID:1VICwJrZ0
ポリスには気を付けろよ
0444ノーブランドさん (スププ Sdaa-PguV)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:57:14.12ID:fMWlY7PMd
>>431
外では防寒優先だし、室内入ったらどうせ前は全開にするから大丈夫よ。襟はだんだん可愛く見えてくるから安心して
0452ノーブランドさん (スップ Sd4a-i3BX)
垢版 |
2018/12/14(金) 21:53:15.02ID:nZyN89b5d
>>437
ジャスパーよりも断然温かい。ただ、都心ならジャスパーで必要十分。
アヌシーのモフモフ感はジャスパーには無いので、そこは気にいってるんだけど、フード部分がダウンが詰まり過ぎてて前閉めて着ないと形が崩れる。
なんだかんだでジャスパーは、良く出来てる。
0454ノーブランドさん (ワッチョイWW a7e7-Wdq2)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:29:18.93ID:V8u69AP20
フェイスマスク位しか思い付かない
0457ノーブランドさん (ササクッテロレ Spa3-ppkv)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:06:09.03ID:8pmYal1Dp
知識不足でお恥ずかしいのですがダウンのインナーは何を着るのが一番暖かいでしょうか
あまり着込むと逆効果だとよく言われていますが薄着にはやはり抵抗があって…
0460ノーブランドさん (ワッチョイW 4671-tscw)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:50:29.65ID:dBm36uLl0
雪国じゃない限り高級ダウンならタンクトップとロングカットソーくらいで問題ない
薄手のセーターとかでもいい
厚手のものやヒートテックとか暑くて無理
0464ノーブランドさん (ワッチョイWW a7e7-Wdq2)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:21:04.96ID:V8u69AP20
俺もヒートテック半袖と薄手のニットだな
クソガリだけど九分袖のだとリブで血が止まるし。アームがきつい
0465ノーブランドさん (ワイモマー MMaa-lE4f)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:25:13.97ID:GqElP9FaM
>>456
俺は目出し帽派
目出し帽を爽やかにかぶることに関してはけっこう
自信ある
0466ノーブランドさん (ワッチョイW 4671-tscw)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:34:22.43ID:dBm36uLl0
シャツにニットが合わせやすいしおすすめ
靴やパンツ変えるだけでカジュアルにもきれいめでもいける
タートルとかは似合う似合わないが人によってはっきり分かれるからおすすめしない
厚手の物も意外に難しい
0467ノーブランドさん (ワッチョイW f38a-ukQi)
垢版 |
2018/12/15(土) 02:46:09.50ID:YzGzPOzT0
シャツに重ねるの苦手だなー、なんかレイヤードにシャツ噛ませるとニットとダウンの伸縮性が一気に制限されるというか。急に着心地に窮屈感出る
0470ノーブランドさん (アークセー Sxa3-ibSW)
垢版 |
2018/12/15(土) 04:53:52.86ID:a5bCeI7Lx
黒を選べば襟首の汚れが目立たないよね
0473ノーブランドさん (ワッチョイW ebb3-A9v1)
垢版 |
2018/12/15(土) 08:48:21.62ID:k3HigyeM0
BYの小松ダウンナイロンショートを買ったけど、
ダークグリーンの色味やネック周りは最高なのだが
いかんせん袖丈がな〜
180ない身長でもギリギリLだからね・・・
あまり、サイズ上げると意外にモコモコになるしさ
こんなもんかね〜最近の流行りは
0474ノーブランドさん (ワッチョイW 469f-K5dl)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:14:27.95ID:nzkNFmgA0
>>315
かっこいいね。
どこのコート?
0475ノーブランドさん (ワッチョイWW a7e7-Wdq2)
垢版 |
2018/12/15(土) 09:37:38.35ID:V8u69AP20
>>473
俺も袖丈ギリギリだわ
腕伸ばした時に手首が寒い
0477ノーブランドさん (ワッチョイW 0a9f-iUEX)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:15:49.30ID:Eo+DEfuq0
俺のピレネックスは袖が長くて困る
0478ノーブランドさん (ワッチョイ d3b3-x/og)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:22:48.95ID:2tOGLJ690
ドリルの生地だと袖先擦れて色が変わってきそう・・・
0479ノーブランドさん (スププ Sdaa-PguV)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:29:45.61ID:QSKboQNXd
>>473
BYの袖丈が短いのはよりカジュアルさを出すためらしい。という噂を聞いた。流行り的には大きめモコモコだよね。しかも小松ダウンの仕切りダウンジャケ感少なめはトレンドの中心
0482ノーブランドさん (ワッチョイ d3b3-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:14:15.05ID:7OjRy4mP0
大きめモコモコを着てる人なんて3%くらいだろ
ほとんどの人がジャストサイズを着ているし大きめなんて流行ってないってことだ
0486ノーブランドさん (アウアウウー Sa4f-aRc2)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:19:16.75ID:Xgzplo3aa
ウール生地はダウンに向かないから止めた方がいいよ
俺は気にせずここで叩かれてるタトラスのウール生地の買ったけどw
上質な生地使ったウールダウンって、普通のダウンやウールのコートとも違う独特の表情があるんよね
0488ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-p3Xm)
垢版 |
2018/12/15(土) 11:29:46.69ID:x4uGavZ2d
袖丈は親指の第1関節、付け根が見えて且つ手のひらにかかるくらいがベスト
ダウンの場合は肘を曲げて少し溜まった状態で上記になればいい

手首が寒いダウンとか論外
0489ノーブランドさん (スププ Sdaa-PguV)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:02:59.34ID:QSKboQNXd
>>482
>>485
だね。トレンド意識するのは10代≒20代>30代って感じだな。あとはジャストでいいと思うわ
0490ノーブランドさん (スッップ Sdaa-o11s)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:11:49.30ID:LGJcc7uPd
ヘルノとか8部丈ぐらいのダウン売ってるよね
0495ノーブランドさん (ワッチョイW 469f-K5dl)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:12.26ID:nzkNFmgA0
>>480
ありがとう!
ミニマルでいいね。
0496ノーブランドさん (ワッチョイ d3b3-x/og)
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:31.45ID:qzdKeCSV0
今日は中ポリのジャンバーで池袋界隈に出かけたけど
マフラー巻いて風の進入を防げば全然余裕だったよ
モコモコダウンに長T&前全開は理解出来ん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況