X



【WORKMAN】ワークマン Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイW fc98-hz+b)
垢版 |
2018/10/30(火) 06:38:30.66ID:qiycAnf/0

・バイク板
★ワークマン スレ★Part33
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538197145/
★ワークマン イージス専用スレ★16艦目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537738082/
・登山キャンプ板
ワークマンウェアで登山 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537351906/

ワークマンカタログへのリンク
(PC版)
https://www.workman.co.jp/catalog/
(スマホ版)
https://store.workman.co.jp/sp/catarog/

次スレは>>980が建てること
文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」つけてスレ建てすること

前スレ
【WORKMAN】ワークマン Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538800905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-gONi)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:59:15.47ID:Dr/gdC7/0
防寒じゃないレインスーツって真冬に着れる?
0392ノーブランドさん (スッップ Sdba-5eBX)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:18:48.52ID:66KtucEId
>>391
下にフリースとか着込めば着られるかな。
俺はウインドブレーカーがわりに着るわ。
旅にはワークマンのレインウェアは重宝する。
雨や風を凌げるし、それなりにスタイリッシュだ。
0395ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-mcRl)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:22:26.98ID:0Z27erfE0
>>386
俺ミリオタって程ではないけど、ユニクロレプリカでエポレットに手袋やワッチキャップ挟んだリしてる。
0398ノーブランドさん (ワッチョイWW 338f-u9Fa)
垢版 |
2018/11/06(火) 08:28:21.81ID:NRjXK11f0
ユニクロだからこそだろ
実物やレプメーカーのやつだとガチ感出てくさくなる
ユニクロでそれをやると別の意味でくさいけどな!
ワークマンは作業着らしくカストロコートと名称変更すべき
0402ノーブランドさん (ワッチョイ 339f-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:37:05.82ID:y/9tkZTe0
ただいま帰りました
雨降るってんでH600着てみたんだが、予想以上に気温高めで汗だくになってしまった
洗濯したいのだけど、これってそのまま洗濯機にブチ込んでいいのかな?
裏返しにする必要とかある?
レインウェアを洗濯したことある方、よろしくお願いします
0412ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-rOLv)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:20:41.65ID:og1teut00
おいおいH600着てチャリ乗るバカが居るかよ
しかも雨で湿気高いのに
バイクとは訳が違うんだぞ
0413ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-rOLv)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:23:41.48ID:og1teut00
どうしても着たいのならもっと気温が下がってからだぞ
0416ノーブランドさん (ワッチョイWW 9ab3-BBhc)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:13.37ID:TAdd2zWU0
ニット生地のユーロに透湿がないからダメとかいうバカもいる。フリース、セーター、スポーツ用ジャージに透湿表示があるのか?このバカと言いたい。
0417ノーブランドさん (ワッチョイWW f679-F0EH)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:04:45.20ID:xhQVQl2R0
R-600町乗り自転車用に買おうとしてるけど、透湿8000じゃ最低レベルだし
モンベルとかで数倍金出すとそのまま性能も数倍になる(上下揃えりゃ更に倍)
0418ノーブランドさん (ガラプー KK33-we+u)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:04:45.32ID:03u6dQwtK
>>408
仮に透湿8000あったとしても中に着るものからちゃんと素材を選らばないと駄目なのは理解してるか?

いくら上着が優れていても中に綿Tシャツ、綿シャツじゃ無意味
0419ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-mcRl)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:41:41.12ID:0Z27erfE0
>>398
やかましいわw
0420ノーブランドさん (アウアウエー Sa52-+EKc)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:05:01.62ID:o9qSSU0La
まず理解してない人に多いのが透湿=通気性と勘違いしてるところね

透湿あるのに汗かいたとか言い出すバカや
多少動いても汗かかない!さすが透湿!
とか言い出すバカ
0423ノーブランドさん (スプッッ Sd5a-5eBX)
垢版 |
2018/11/06(火) 23:32:45.55ID:JHNMBG5bd
サイクルジャージって高いけどいいよな。
暖かいのに、余計な熱が外に逃げていく。
普通の服だと蒸れちゃう。
スポーツデポとかで安くなったスポーツウェア買って自転車乗るときに着たりはするな。
ワークマンは安くてデザインもなかなかだが、自転車乗るのに着ると蒸れちゃう。インナーはワークマンおすすめなんだけどな。
俺は普段着はミリタリーか、ワークマンか、スポーツデポだわ。
スポーツデポもおすすめだぞ。割り引きの商品でもいいのがあるわ。
0425ノーブランドさん (ワッチョイ 5ab3-KaIt)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:05:29.28ID:foQsN3Ak0
>>414
透湿の意味がわかってない奴が多過ぎだね
高級なノースのシェル着てればビチャビチャにならないとでも思ってんのかな
ワークマンの知名度が上がると>>402みたいな奴がこれからどんどん増えるんだろうな
0426ノーブランドさん (ワッチョイ 5ab3-KaIt)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:09:42.60ID:foQsN3Ak0
これがわかりやすいかな

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13122028048
GORE-TEXのような防水透湿素材でも着用していると蒸れる理由を教えてください
さっそく、購入したGORE-TEXのレインウェアーを着たのですが
20分もたたないうちに…「暑い」「いや蒸れる」
おい!!上下39,800円出して、「蒸れない」というから購入したのに、
わずか20分で蒸れるとはどういうことだ!!
0428ノーブランドさん (ワッチョイWW ab80-feKd)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:34:40.58ID:TykjffsE0
>>402
涼しくなったからレインウェアで出掛けても汗をかかないだろうと思って出掛けたら
思いのほか気温が高くて汗をかいたと言う事で
透湿って書いてるのに汗かいたぞゴラァって意味ではなさげだけど

自分の解釈変?
0429ノーブランドさん (ワッチョイW 7ae7-xAZC)
垢版 |
2018/11/07(水) 01:45:22.93ID:MBz74gSv0
ワークマンならR600一択。
それで蒸れて嫌なら本格的なアウトドアブランドに移行しなさいってだけ。
金がないならR600で諦める。
それでも中わた入ってるH600をわざわざ選ぶ必要はない。
0431ノーブランドさん (ワッチョイWW ab80-feKd)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:15:52.14ID:TykjffsE0
>>430
ありがとう、408に気づかなかった

透湿素材の方が無しよりは蒸れにくいけど
レインウェアが普通の服並みに蒸れなくなるもんじゃ無いよって事だよね

まぁここはファ板で登山やサイクリング板じゃないし
知らねーのかバカバカ書くより、透湿はこういう機能だよとテンプレなりに追加して
穏やかに進行してもらえると個人的にはありがたや

http://www.gw-ear.com/cake/point/explain/windproof
0432ノーブランドさん (ワッチョイWW ab80-feKd)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:18:54.40ID:TykjffsE0
透湿度の値が高いだけでいつでも透湿性が良いとは限らないので注意が必要です。
大事なのはジャケットの内側と外側の湿度と温度の差です。
良い状態なのは、汗をかいてジャケット内の温度と湿度が上がり、外側が涼しいという状況です。
アマゾンのようにジャケットの内側も外側も高温・高湿度だと透湿性が非常に低くなります。

いくら高性能は生地であっても、透湿性能には限界があります。
インナーウェアで蒸発させられないほどの汗をかいた場合は、水分がそのままジャケットの内側に付着して外へ出て行かないため、内側全体が濡れてしまい、冷えの原因となります。
なので、チャックを開けるなどジャケット内に溜まっている蒸気を定期的に出すことが大切です。
脇の下に付いているベンチレーションチャックはこのようなときに効果的です。
0433ノーブランドさん (ワッチョイWW 33e1-XENj)
垢版 |
2018/11/07(水) 05:49:09.95ID:XvWLS1JC0
厨房靴は「滑らない!」と聞きますが、凍結路面でも使えますか?
0435ノーブランドさん (ワッチョイW 63b3-mcRl)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:19:08.06ID:RSRYS0pO0
>>431
>知らねーのかバカバカ書くより、透湿はこういう機能だよとテンプレなりに追加して
穏やかに進行してもらえると個人的にはありがたや

全くだ。
バカバカ言ってるヤツだって生まれた時から識ってる訳では無かろうにな。
0443ノーブランドさん (ワッチョイ a323-KYjz)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:55:25.51ID:/9EATiMp0
>>405
8000ってクソ低いぞ
スポーツやるなら15000とか20000ぐらいは欲しい
0444ノーブランドさん (ワッチョイ a323-KYjz)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:56:02.27ID:/9EATiMp0
>>439
ジャージ
0454ノーブランドさん (ワッチョイWW b61e-iEcQ)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:44:33.80ID:rUSY+zjL0
値段の割に機能性がいいよねって、この何年か
バイク、自転車、登山する人の間で話題だったけど
特にイージスやクライミングパンツ辺り

人気商品もチェックしてれば買えたし
作業着屋だから商品もゆっくり見れて良かったんだけどな
プラスみたいな方向性は売上の為には仕方ないのかな
値段と品質はそのまま変わらないでほしい
0455ノーブランドさん (ワッチョイWW 9ab3-BBhc)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:03:47.68ID:2v4lAoaR0
経年劣化で機能しなくなる一年しか使えんユニクロのヒートテックとわけが違う。
繊維会社と共同開発かなんだかしらんが、発熱素材が後からアレヨアレヨといろんな所からだされているのにライン増やして値下げするとかもしないし。もうダメだ。海外店舗の値段基準で値下げもないし。

その点、採用の新素材のメーカー名まで堂々といってくれる機能重視のワークマンは作業着ベースだから信用がおける。例: CORDURA、三菱ディアマジック
0461ノーブランドさん (ワッチョイ 9a31-bmCE)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:32.90ID:2DEd1qe70
ワークマンに行って思ったんだが
自転車乗りには
R-011 スマート レインジャケット
とか
2030 防寒ウインドシェルジャケット
とか
2036 MOVE ACTIVEパーカー
で十分な気がした。

あとエアロストレッチとかクロスシールドのベストでいい。
0462ノーブランドさん (スッップ Sdba-XPOZ)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:45:38.45ID:g/rTqwqkd
やる気ワクワクワークマンに置いてある衣類って基本ハンガーにかけられた状態じゃん
やる気ワクワクワークマンプラスは畳んだ状態で陳列とかされてる?
0463ノーブランドさん (ワッチョイWW 9ab3-BBhc)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:46:54.51ID:2v4lAoaR0
自転車は透湿あるからと言っても相当寒くならないと蒸れるな。雨降らないと着る意味もない。

パーフェクトストレッチレインウェア

どちらも防水10,000透湿8,000
H600 防寒裏地つき 寒い時期だけ
R600 オールシーズン
0465ノーブランドさん (ワッチョイ 33b6-VGuQ)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:00:54.36ID:2l7giM670
オレは、どこに行くのも自転車(遠方は電車・バス)なのよ、クルマなんか持ってない。
だから、真冬の厳冬期には本気の海外メーカーのスキー・ウェアで武装して防寒対策してたんだけど
先週の、新聞折込チラシで見たアルティメットフーデットパーカーを買ってみたよ。コレにインナーに
スエットシャツ、フリース等を着込めば大丈夫かな?
ワークマンは5〜6年前に買ったベンチ・コート(これも重宝した)以来で久々だけど
何か欲しいモノがいっぱいあるね。
0472ノーブランドさん (ワッチョイ 7fcb-fJbs)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:38:04.75ID:Z0hHWWcs0
まあ文字の入ってないやつだとドンキホーテで300円くらいで買えるからな
保温保冷機能もないし、透明じゃないから飲み物の残量もわからない
キャンパーなら火にかけて湯たんぽにできるのがメリットか
0474ノーブランドさん (ガラプー KKe7-we+u)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:52:06.88ID:BEVVC5I2K
>>473
チャリで雨降ったら超ゆっくり走って、なるべく汗をかかないようにする
カッパの性能なんて無関係、とにかく汗をかけば蒸れる
ただし全身登山用の最新インナー、装備の場合は例外

正直、mont-bellのゴア着ててもチャリだと蒸れるわw
0475ノーブランドさん (ワッチョイ 5ab3-KaIt)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:56:52.42ID:foQsN3Ak0
俺が「ええなあ」と思ったやつ
HJ001C AERO STRETCH ブルゾン 2900
HJ005 CORDURA EURO ウォームジャケット 2900
WM3628 DIAMAGIC DIRECT 防風防寒ジャンパー 2900
H-600J 防寒レインSTRETCH Perfect ジャケット 3900
HJ006 ULTIMATEフーデッドパーカー 3900
2063 STORM SHIELD WARM撥水ジャケット 2900
R-600 レインスーツSTRETCH Perfect 4900
合計24300
0476ノーブランドさん (ワッチョイWW 9ab3-BBhc)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:07:43.32ID:2v4lAoaR0
>>474
暑けりゃ何着ても蒸れんだろ。雨降った時に着るのがカッパだろ。H600、R600とかは防水10,000で蒸れて当たり前のところに透湿8,000つけて高く売ってんのに。
雨も降らないのに無理矢理H600着てしかも自転車乗るとか暑くてあたりまえだろ。ファ板だからオシャレはガマンからとかいいそうだけどなw
作業着屋のワークマン着を機能、用途から選ばない奴はいつも失敗して後から文句言うパターン。
H600もR600もカッパのレインウェアがストレッチ伸縮するだけ。
0483ノーブランドさん (ワッチョイWW 9ab3-BBhc)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:31:19.85ID:2v4lAoaR0
>>482
チャリは乗らん。徒歩で使う。というかパーフェクトストレッチレインウェアR-600を雨の日に普通にカッパとして使う。
バイクはバイク専用カッパの透湿なしのバイカーズもってる。
0490ノーブランドさん (スプッッ Sdba-8R9D)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:27:33.74ID:jUrQFhO4d
メディアのワークマン推しは異常
【衣料】売値は隣店の1割 ワークマンのカジュアル店がユニクロZOZOよりすごい 超高性能生地 素人ブロガーの声を取り入れ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541430044/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況