X



【4万〜】既製スーツ総合スレ 24着目【〜無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:14:27.59ID:faKQ/ySm0
最近まで百貨店イージーオーダーで作ってきたが、スーツカンパニーとか既製品2-3万円でも充分良いのが手に入るんだね。もっと早く既製品に目覚めていれば良かった。
パンツの細いラインはスーツカンパニー・スーツセレクト・PSFAだとどこが一番?
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:34:42.73ID:/DVTqqci0
1番細いのはスーツセレクトだろうな
でも、1番品質やコスパがいいのはスーツカンパニーだと思う
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:01:20.92ID:+R1nzJIS0
uksnみたいなURLのスーツ屋さんってなんであんな貧困層みたいな店員ばかりなのか
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:00:33.45ID:Z663ZHP20
スレチだが、冬スーツでサキソニーの生地のものをセレショで探してたら、
どこも毎年同じような生地のものしかないので、久々にPOした。
edificeで作ったんだが、既成と値段変わらんかったよ。
本切羽でも値段変わらんので、既成のものの仕上げを本切羽にするより
安かったかも。
チェンジポケットも無料オプションだったので、年甲斐もなくつけてしまった。
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:09:05.70ID:GuhrypIW0
スーツ着て出かけるところないだろうか
コンサート?レストラン?
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:19:05.32ID:e4TDpqws0
既成で本切羽にしてるの見ると、そのコストと手間を他のところにかけろよとしか思わん
なぜわざわざ袖丈調整出来なくするのか理解に苦しむわ
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:24:52.02ID:2rW08RBK0
本切羽にするコストなんて安いもんでしょ
飾切羽にしても袖丈を再調整なんてしないでしょ
0215ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:39:04.61ID:VaesC/kC0
たまに電車の中なんかで見かけるんだが、(おそらく)既成の本切羽を袖口から数センチ詰めたんだろうけど、
袖口からすぐのところに袖ボタンが付いてるやつがいて笑ってしまいそうになることはある
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:43:33.74ID:7cyCKkra0
そんなことで笑いそうになるなんて、笑いのツボがおかしいですね
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:34:51.11ID:eEl6JHzK0
百貨店とかセレクトショップでスーツ買うような人間なら、袖丈の調整はするでしょ
袖丈、腹囲、裾上げは調整するイメージだな
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:01:27.81ID:6LIgD7fB0
みんなセレショみたいに後から袖丈だけならどうにでもできるタイプにしときゃいいのにね
適当な袖丈でもそのまま着ちゃう奴が大多数だから安物本切羽で成り立つんだろうな
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:32:44.04ID:Z663ZHP20
>>219
税込で8万ちょっとかな
生地とかボタンとかによってはもう少し安くなるみたいだった。
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:12:28.12ID:V2CCmVFq0
>>227
上のレスで話題にされてる本切羽のスーツは、
きちんと袖丈を肩から詰められる職人に払う安くはない手間賃が
見合わないような価格のものだろう
0229ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:28:13.64ID:F/h5Z/fL0
上にも関連する話出てるけど、ジャケットはベストサイズでパンツのウェストも悪くないのに、太ももがパツパツなのは、もはやももを痩せさせるしかないのですかね?
またはフルオーダーとか。
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:01:46.00ID:DmjvQTjS0
>>229
パンツをツータックの形のにしても?
そこは気に入らなくても妥協したほうがいいかも。
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:31:18.72ID:DKuKxnvJ0
程度にもよるけど、既製でも直しで太腿・尻だけ調整もできる店もあるから、そういう店を探す方が手っ取り早いかもよ
例えばアローズやリングは直せた
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:53:20.51ID:IE9y4Exb0
太ももやふくらはぎの場合、調整できても普通2cmくらいだから、試着の時にパンパンなようだと
調整不可だと思った方がいい(経験者)

少しきついな、くらいなら直してもらってもいいと思う
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:27:49.41ID:qwts0RZ50
きつくするならわかるけどゆるくってできるの?太もものところ
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:52:20.39ID:Kl9jNBN+0
>>233
できる(ものもある)
さっき言ってたリングなんかもそうだけど、調整するのを想定して生地に余裕持たせていたりする既成のスーツがある

普通の既成だと無理
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:30:42.69ID:CqtDzmHh0
みなさん既成スーツを買うときは、どこを直していますか。 自分はこれまで裾上げだけだったが、もっとあちこち直してもいいのかなと思っている。
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 20:31:43.01ID:fNQn4YAh0
モモに合わせてベース選んで、ウエストと裾を絞ったら?
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:57:38.91ID:QklWZ1uq0
ほぼ必ず、めいっぱい袖長くしてる
逆に他は既成でもほぼ気にならない

スーツによっては限界まで袖伸ばしても足りないくらい、なぜか腕だけ長い
0241ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:32:26.74ID:bYVhcrTd0
ガリの撫で肩で、肩幅や胸囲で服を選んでいるんじゃなかろうか
孤児院育ちの女の子に好かれて、お手紙を送ってくれるかもしれない
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:00:26.55ID:dk64T4zp0
新社会人のスーツどこでどんな色かえばよろしいですか?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:33:38.20ID:iXKNPGxB0
>>242
こだわり無いならツープラ系でいいんちゃうの?
自分がこだわりたいなら、オーダーなりブランド系なり自分で調べると思うのだが
0244ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 01:36:05.50ID:5jjgnmLA0
ツープラ、百貨店催事、イオンIY、量販店早朝セールなんかでとりあえず5着揃えとけばいいんじゃね
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 02:14:10.98ID:E/IV5Gpa0
>>242
うちの新人は百貨店セールでいいスーツを安く買ってきてたな
粗雑に扱って半年でヨレヨレにしてたけど
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 03:26:35.89ID:iXKNPGxB0
>>245
百貨店の催事は値段の割にいい生地使ってるけど、その分ツープラより繊細で手入れきちんとしなきゃいかんからな

まあ、百貨店の催事はブランド系なんか含めればあまりバカにはできない
ラティーノとかの割といいスーツもあったりするし
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:14:01.47ID:eUqMI4Iz0
百貨店の催事では160cmに合うスーツも扱っていますか?
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:18:12.67ID:7OhU/68w0
Y3〜4でしょ、普通にありますよ。まあ早めにいったほうがいいとおもうけど
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:09:54.97ID:eUqMI4Iz0
Y3なんてのもあるんですね!ありがとうございます涙
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:17:04.52ID:NXJz31UR0
Yはほとんどないよ A4やB4はまだあるけどY3やY4はもっとも少ない 全体の1〜2%あればいいほう
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:11:58.47ID:2jRluXV40
Y3やY4買うなら、伊勢丹新宿か三越日本橋の催事に行くべきかと思う
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:57:28.70ID:wlJX1hMv0
今時まだ本切羽が高級とか思ってるやついるのか ばかなアパレル店員が吹聴してるからな
昔まだスーツが全て誂えだったころテーラーがその分アップチャージで5千なり6千なり取れるってだけなのに
よくサビルロウじゃ全て眠りって言うし

たまに見るボタン一つ飛ばしで開けてるやつキモ過ぎるわ
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:03:56.75ID:adKx6Czp0
新宿伊勢丹や日本橋三越は小さいサイズに力入れてるってことですかね。
頼もしい限りです。ちびとしては涙出ます。
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:32:36.95ID:opmWWsXq0
>>254
いいえ、とにかく数と種類があるってことです
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:39:40.66ID:epMRrJ2q0
旗艦店だからね。サイズがないと店の恥。
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:00:12.23ID:w3M/XEjR0
なるほど。年明けセールで突入とします。
教えてくれてありがとうございます。
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/26(水) 08:51:05.12ID:QfDzF+9e0
年明けセール混みそうだから
今のうちに行ってくるかな
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 00:41:50.42ID:wWjsSuwt0
既成で買ったスーツでも一緒にオーダースーツを持って直し屋に持ってけばオーダースーツと同じ寸法で直してもらうことってできるのかな?
0260ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 07:31:14.17ID:/9vhw9810
オーダースーツなんて持ってかなくても、買った既成のやつだけ持ってけばいいでしょ。
よほどこだわりがある寸法で、口で説明できないなら持ってけばいいけど。

自分は店で買ったスーツでも、そこから直しに出すとどんな直し屋に出されるか怪しいので、
一旦そのまま持ち帰って、改めてサルトに持ちこんだりしてる。
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:40:23.56ID:A3meGGSp0
隣の家に黒服男が立っていたので不幸があったんかと思ったら、郵便局の男が犬の鑑札を首から下げていた
0262ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 13:50:59.64ID:soq2hy9E0
>>259
程度や部分によりますよ
そもそも既成って直す前提にあんまり作ってないからけっこう難しいし
よくアームホールを細くしてってお直しありますけど、脇って縫い代ないから色々と犠牲になったりとかするしさ
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:10:14.56ID:6D+54LXj0
>>259
寸法は似たように出来てもパターンが違うから注意ね
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 18:29:46.66ID:c/PsJfyv0
有楽町のリフォーム店にロロのスーツ持ち込んだら酷い状態になって戻ってきた
やはりスーツはスーツ専門の店でないと論外
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:31:41.33ID:4l4ZquzU0
ロロのスーツって、おそらく単にロロの生地を使ったスーツなんだろうな
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:29:07.42ID:NFVG2tSW0
ロロのスーツとか言ってる奴がスーツ専門の店じゃないと論外(笑)
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:58:29.13ID:cI7KrMZJ0
スーツ専門の直し屋ってあるのか
それより抱えてる職人の質次第だろ
有楽町なら無印の中にあるリフォーム店が良かった
ラルディーニに3万弱かかったけど完璧な仕上がり
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:04:27.01ID:YiSnxGl00
ラルごときに3万てなんかもったいないな、、、、
まぁ自分も組下は絶対ブカブカなんで直し代にいとめは付けないけどぬ
0273ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:35:17.15ID:4lNUTrhs0
今日のみ限定でスーツ半額販売中
去年の冬に1着買ったけどまた買うか悩む
0275ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:31:59.19ID:wVN0K2nJ0
春夏/秋冬 × 晴用/雨用 ×ネイビー/グレー × 無地/ストライプ/チェック
= 24着

これより少なければ、買わないと足りないよ?
0279ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 12:33:24.17ID:k4ZqqUS60
ホムセンで売ってる鉄パイプのを部屋に並べてだな
0280ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:57:39.43ID:IqrkUnup0
有楽町無印か
他に銀座東京駅エリアで良かったリフォーム店あるかな
0281ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:12:42.01ID:oWszb9ZL0
セレクトショップのオリジナルのスーツがリングヂャケット製とかファイブワン製とか皆さんよくご存知ですけどどうやって調べてるんですか?
0283ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:08:17.91ID:3VY6dyWs0
街歩いてて青山みたら、新春特売でカノニコのスーツが9500円だった。元値7万近かったが、デザインいまいち。
0287ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:25:57.02ID:XcBeDLWB0
>老舗のアパレルメーカーである三陽商会の広報部に聞いてみました。
>すると「コートやジャケットの左袖に付いたタグは取るものです」と即答。「たまに付けたままで着ている男性をみかけますが…切って着用するべきです」とのことです。

https://chirimencho.net/生活/コートのタグは切って着るのが正解?→袖タ0
0288ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:30:36.77ID:gjyCoPyn0
袖のタグ付けたままのやつは日本の恥だと思ってる
0289ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:49:25.51ID:9/qc5JkW0
既製服なら袖丈を直したときにしつけ糸とタグはお店の方で取り除いてあるのが普通だろう
0290ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:07:33.33ID:EF3xuJmw0
ベンツのしつけ糸そのままで着てる紳士もたまに見るよ
もう小学の家庭科で教えた方が良いのかもね
0291ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:47:13.73ID:gjyCoPyn0
誰だかが言ってたな
日本は洋服を教養として教わる機会がないって

まあ、タグしつけ糸はそれ以前の問題だが
0292ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:59:42.76ID:H2c4hT4v0
仕事してる風に見せかけるためのハリボテなんだろうな
0293ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:21:04.93ID:zrdByTfw0
例えば目上の人でベントのしつけ糸付いてる場合なら、切り忘れてますよ。新調されたんですねって失礼も違和感もなく指摘できるけど
袖のタグの場合は非常に困るよね
いろんな思惑があるそうで
まぁどっちのシチュエーションにも遭遇してないけど
0294ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:03.81ID:ia5VFKqs0
ジャケットのポケットのしつけ糸はどうしてる?
0295ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:53:12.56ID:fT7I9Ww60
吊るしのジャケット買った時
脇のポケットのしつけ糸どうしますか?
って聞かれたことはある
物入れず型崩れ対策にもなるそうなのでつけっぱなしでお願いした
0296ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:03:13.58ID:vufp66Sb0
袖のタグとかそこだけ色違っちゃうだろうし害悪でしかない
しかも軽く止めてあるだけだから引っ掛けたら服が傷む

タグでブランドを主張とか貧乏臭いなとオレは思うけど
帽子のシール取らないとか時計の裏のシールをとらないみたいなノリなのかもな
0297ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:47:33.65ID:RYvr9pAN0
ポケットのしつけ糸は敢えてそのままにする場合もあるそうな

日本人はブランド大好きだからタグに価値があると勘違いしてる奴がわんさかいるよな
しまむらのほぼタグだけハリスツイードとか買っちゃうし、オロビアンコのリボンつけっぱで使うし、よくわかってない生地屋のおしゃれそうなタグに価値があると思って残しちゃうんだろ
0299ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:11:40.56ID:GvG41e2F0
洋服の青山も売れてないんだな
昔はヒルトンの半額なんてなかなか公にやってなかったのに最近はネットでみんな半額かよ
ステマでした
0300ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:12:20.50ID:l/AUEiiJ0
ベントのしつけ糸がついた状態でタイトに感じるってことは、やっぱりサイズあってないのかな
店員は外せばちょうどよくなりますって言うのだが
0301ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:35:22.45ID:ce0+IoF80
>>300
あくまでも稼働するときのゆとりでしかないと思うので、少し直したほうがいいかもしれませんね
0302ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:11:04.19ID:/wTT3FC50
昨日初詣行ったら、アジア系の女性が袖のタグ付いたままだった(´・ω・`)
0304ノーブランドさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:38:33.15ID:GvG41e2F0
コートにロロピアーナのストームシステムのタグついてるお兄さん見かけた( ・ω・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況