X



トレンチコート37着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189ノーブランドさん (HappyBirthday!W 599f-Gkqw)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:05:00.15ID:9DqJrfxs0HAPPY
>>142
なんか総攻撃みたいで悪いんだけど、ワイシャツの袖口が出過ぎでは?
背広とシャツ借り物だったのかな…
トレンチコート自体は背格好に合ってると思う。
いいねカッコいいよ。
0193ノーブランドさん (HappyBirthday! Sdea-g3xY)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:16:13.64ID:qGL/zzAzdHAPPY
>>142
紅の豚のポロコみたいw
0196ノーブランドさん (HappyBirthday!W a5b3-SSfE)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:46:42.12ID:iYpWO1me0HAPPY
>>187
>>188
ぇ?
皆、いくらのどんなトレンチ着てるの?

>>142
は、なぜこんなフルボッコなのだ?
スーツ着てトレンチ着て靴脱げばこんなもんだろ。
カジュアルに着こなしてるのとは別じゃん。
0199ノーブランドさん (ワッチョイ 8608-RKVt)
垢版 |
2018/11/21(水) 01:08:44.80ID:7Z0/FMAM0
>>196
133は子供用のてるてる坊主エプロンに大襟が付いただけ、あるいは寸足らずのキャメルの
Pコートに肩が付いただけに見えるからだよ。
142は大人の通勤着と子供のキメ装束の区別を付けられないお子ちゃまには気に喰わないん
だろ。たぶんね。よう知らんけど。

私が着ているのは定価が16万くらいの安物だ。勿論皮肉で書いている。全部で三着。
0201ノーブランドさん (ササクッテロル Sp6d-R+p0)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:09:13.52ID:LSnuVtD8p
勝負ついたな
0203ノーブランドさん (ワッチョイ ade4-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:13:56.57ID:0DzusIkD0
>>159
未だに回答がないようなので、欲しい回答ではない事を承知して

ライナーはオーダー時点にしろ、後付けにしろ付けない方がいいらしい
本国ではトレンチにライナーをつけて…という考えはないらしく本国的にお勧めしてないらしい
レナウン的にもライナーあると不自然なシルエットになるという理由から、
オーダー時点にしろライナーを付けるのはお勧めしないらしい
お勧めしないが日本人はつけたがるからって状態らしい
寒いならライナーではなく重ね着した方が綺麗だよって考え方みたい
0205ノーブランドさん (ガックシ 06de-RKVt)
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:20.72ID:859DVD+C6
>>203
話がズレるのを承知の上で。

三陽の現行品(100年コート)はライナーが付いているが、三陽山長のには付いていない。
これは省略ではない。ボタンの数、穴の数、ベルトの金具等々、三陽山長のほうが色々省
略なしに作ってある。
トップコートなのだから防寒は無関係なんだろうね(防寒はグレートコートで)。なので
>>204
の着方はむしろ適切なのだと思う。
0206ノーブランドさん (アウアウウー Sa91-GmbQ)
垢版 |
2018/11/21(水) 16:53:09.28ID:nGk8tZnQa
アクアスキュータムに限らず、ライナーは襟元の裏にボタン止めされてる場合がほとんどじゃないかな
裏地に付けたら、ライナーの重さに裏地が負けちゃいますしね
0207ノーブランドさん (ワッチョイW 0ab3-AViy)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:04:36.04ID:7tWiBjwD0
他人の姿笑いたがる馬鹿が、コートのスレ張り付いてんのな。他のスレも酷いのがいる。

手前の姿も笑われたりしないかビクビクしながら
周りの様子キョロキョロみてるんだろうな。

思春期の子供じゃあるまいし。
おっさんは汚い服じゃなきゃ何着ても
周りは誰も気にしやしないんだよ。
動きやすくて暖かけりゃ丈が膝の上だ下だ
とかどうでもいいね。
0209ノーブランドさん (ワッチョイWW 2197-HJVp)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:27:59.59ID:vuoujKbc0
確かに、温かさを求めるならアウトドアメーカーのロングダウンが一番になるね
でもそうはいかない、お洒落したい!だったら人の意見も聞かないとね

何でもかんでもヤダヤダでは通らない
0211ノーブランドさん (ワッチョイWW 2197-HJVp)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:31:41.71ID:vuoujKbc0
着丈は黄金比ってのがあるからさ…
まずはそこを見極めた方がいいよ
ファッション初心者はとりあえずトレンドに乗って身幅大きめ、着丈長めになりがち

もうアホかと
0212ノーブランドさん (ワッチョイW a5b3-SSfE)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:51:10.13ID:aubq7pvm0
至高の1着を求めてるわけじゃないのでケースバイケースで色々準備すればいい。
ただ、膝上はスポーティーでカジュアルな感じに着れるので結構好き。

膝下を否定するのではなくそれぞれに良い点があると思ってる。
ロングコートの最上位グレード以外ダメダメみたいなこと言ってる人はどうかなぁとは思う。
0214ノーブランドさん (ササクッテロル Sp6d-R+p0)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:04:10.62ID:LSnuVtD8p
トレンチっていいよな

ドラマチックで、ダンディで
…たとえキマっていなくても、
微笑ましくもある

トレンチを着る男達には
大人の男であってほしいな
つまらないマウント合戦はやめようぜ
0216ノーブランドさん (ワッチョイ ade4-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:09.95ID:0DzusIkD0
人それぞれ考え方も違うしなー

話題を変えて
皆の衆はDカンに手榴弾以外の何かをぶら下げる事ある?
また、ぶらさげる以外に何かに使ったりしちょる?
0218ノーブランドさん (ワッチョイW ad9f-IKCD)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:34:33.40ID:NvpuLOcj0
>>203〜206
貴重な回答ありがとうございます。
ライトダウンジャケットは着ませんが、ライナー位ならラインもそれほど気にならないかなーと楽観的に考えてます。
0220ノーブランドさん (ガックシ 06de-RKVt)
垢版 |
2018/11/21(水) 19:55:20.14ID:859DVD+C6
>>216
軍服でベルトに何か固定するなら専用のハーネスを使うでしょう。トレンチコートのベルト
のリングには当初から実用性は無かったと思うよ。

実際に何かぶら下げるとしたらすごく軽いものだろうねぇ。。。女性なら防犯ブザーとかね。
0223ノーブランドさん (ワッチョイ a5b3-gZwE)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:06:20.00ID:DsdiV7hZ0
>>213
>干場みたいなみっともない貧相なのw

wwwww
実際上着ないとすごい貧相だもんな。あれで出たがりなのはちょっと。
ファッション誌のお偉いさんで自分でも出たがりさんならもうちょっと
鍛えてきなさいよ、とw
0224ノーブランドさん (ワッチョイW a5b3-SSfE)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:14:31.94ID:aubq7pvm0
>>221
いや、これはトレンチは貧相=痩せ型には似合わないに対する反論として華奢なモデルもトレンチは着こなしてるって反論では。
まぁ、モデルと一般人は違うだろうけど○○じゃなきゃ似合わないって言うのは狭量だなl
ファッションというのは選ばれたものだけのものではない。
0226ノーブランドさん (ワッチョイWW ff9f-Q/Zu)
垢版 |
2018/11/22(木) 01:58:31.95ID:J+f3LHgI0
一周回って本格指向になって、バーバリーがいいかな?って思ってたけど
現行は三十万だして中華じゃ話にならないし
やっぱりビューティフルピープルかhykeかなあ
0229ノーブランドさん (オッペケ Sr47-p2L9)
垢版 |
2018/11/22(木) 10:56:50.24ID:HJjmoGHwr
>>227
お前みたいな奴は、ビニールのゴミ袋でも被っておけよ。
安くて良いぞ。
0231ノーブランドさん (ブーイモ MM1f-89lp)
垢版 |
2018/11/22(木) 14:03:07.71ID:MJMsV9UrM
同僚に銭形wwwって煽られるけど
インターポールの銭形ですって言いながら着てる
0236ノーブランドさん (ササクッテロル Sp47-oEY4)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:48:02.56ID:1xMZVkOYp
>>231
はっきり言って褒め言葉
0240ノーブランドさん (ワッチョイ 730b-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:45:26.69ID:l7QTnLAI0
なら後者だろ
0245ノーブランドさん (ワッチョイ cf08-F67G)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:16:41.76ID:LQlhvCxr0
>>244
天気が悪い日に
 前閉めて
 ベルト締めて
 襟立てて
着るためのもんだからねぇ。。。晴れたウララカな日に前全開で着るならPにすれば?ってなもんでしょ。
0246ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:17:11.38ID:7Ajiaox50
古着屋に出る60’sとか70’sより前の、
30’sとかそれ以前の形のトレンチコートが欲しいんだけど、どこか再現してたりオーダー受けてくれるところないかな
0248ノーブランドさん (ワッチョイW ffe7-aBb6)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:40:24.86ID:J57C4oAt0
>>246
>>142 でみんなにボロクソ言われたやつが
伊勢丹がアクアスキュータムに第一次大戦当時の1914年仕様で別注した復刻モデル。
といっても2010年の話。手放す人がいるかなあ。体型変わった人なら手放すかな?
0250ノーブランドさん (オイコラミネオ MMff-7f+K)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:03:45.56ID:jL2v5vhkM
>>142のコートは私から見て良くも悪くも普通だが、カフがね……
トレンチに合わせるかね?
0254ノーブランドさん (ワッチョイW ffe7-aBb6)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:41:35.03ID:J57C4oAt0
>>252
その写真ではかなりキツ目のAラインにも見えるが
サイズオーバー気味のをベルトで絞れば
下が広がるのかなあ

いや〜 >>142 をオーバーサイズにしてベルトで絞っても
望むようなシルエットにはならなそうだね。
0257ノーブランドさん (ガックシ 067f-F67G)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:23:46.43ID:9SFrjZJZ6
>>254
WW-I 型は短めなのでAラインが欲しいなら長いのを選ばないとね、というのが一点。
Aラインはデザインの段階で意図していないと難しいというのがもう一点。売り場で
相談しないと判らないところ。
それでも、ベルトを締めた後に余った分を背中側に引っ張ると裾が開いてくるはず。
0259ノーブランドさん (ワッチョイ c3a5-nfAC)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:44:20.55ID:saq1ciXU0
>>258
残念だがアクアスのトレンチだけでこれだけあるからなぁwwww
それも馬の工場で作ってんだから馬に匹敵と言っていい。
というか現代の馬が駄馬すぎるだけなんだが
0262ノーブランドさん (ワッチョイ c3a5-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:59:21.93ID:D6lI4wsk0
>>261
絞ってるだけ
ついでに言えばこれにケチつけるのは馬トレンチにケチつけてるに等しいwwwww

しかし昔のイギリス製馬トレンチ同等品が6万前後で買えたんだからありがたいよな
確か6万くらいだった気がするわ。7万したっけ?
少額過ぎて覚えてねぇwwww
https://i.imgur.com/B9u5Byb.jpg
0269ノーブランドさん (ワッチョイ 83bb-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:05:39.24ID:0382mooT0
>>263
トレンチ宗主国のイギリスではダークカラーのコットン系コートは下層階級や犯罪者の象徴だしね
ダークカラーほど格式が高くなる獣毛系コートと逆なのが面白い
0270ノーブランドさん (アウアウイー Sa47-XEga)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:22:50.86ID:/13MEpOFa
汚れたら洗えるだけの着替えを持つ経済余裕の無い人が、ダークカラーを着る前提
0271ノーブランドさん (アウアウイー Sa47-XEga)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:24:01.45ID:/13MEpOFa
と言いつつ
ネイヴィのトレンチ3着持ってる
0272ノーブランドさん (スップ Sd1f-OdEF)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:50:40.89ID:k3+U7WAHd
>>265
グレー
0274ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-p2L9)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:13:08.78ID:M++o2f/00
>>269
へ〜、知らなかったな。
この論拠を教えてよ。
0275ノーブランドさん (ワッチョイ f39f-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:19:18.92ID:SvJgrPx20
アメリカのコロンバイン高校の1件しか知らんけどな……
黒色のトレンチコートをシンボルとした「トレンチコート・マフィア」

イギリスで何かあったか? 記憶にない。
0278ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-p2L9)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:06:30.30ID:TMDS7K6x0
>>277
着まわしの代替え服が無いのは、単に経済的貧困と言うだけだろ?
何故其れが犯罪者をも指すのか不明。
敢えて貧困層を犯罪者と規定するのは、正しいのか?
0279ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-p2L9)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:19:26.29ID:TMDS7K6x0
次いでに言うと、出身階層が生涯付きまとうイギリスでは、A社の製品とB社の製品で階層が解ると言われていたね。
B社を着ているのは、アフリカ系人種と老人者階級が多く
A社を着ているのは、上流から中流階層が多く
両者の居住地域は別れていってね。

ま、A社は経営的には破綻し、B社は隆盛してるんだけどね。
0282ノーブランドさん (ワッチョイW ffe7-aBb6)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:32:27.63ID:MMqTw6Q10
>>278
ヨーロッパでは黒のトレンチはテロリストを連想させるそうなんだ。
そのせいか海外出張の多い人は無意識に黒は避ける。
0283ノーブランドさん (ワッチョイ 83bb-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:19:45.47ID:KBP88c3Q0
>>278
昔の映画とか見ても黒っぽいトレンチ=悪人の扱いだからなぁ
別に貧困層=犯罪者なんて言ってないぞ

>>279
個人的にはその説こそ疑わしいんだけどね
バーバリーは遅くとも1950年代からずっと王室御用達だし
chavの象徴になった点でも逆説的にそれ以前の格式の高さを証明してる
そもそも既製服って時点で上流階級向けではない
(バーバリーは1980年代まではビスポークあったけど、アクアスキュータムは?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況