X



トレンチコート37着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033ノーブランドさん (ワッチョイ 93d2-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:58:32.51ID:VQ9hr2ht0
バーバリーにしようかと思ってるんだけど今のはペラペラとかかいてあるから二の足を踏む
俺にとっては安い買い物じゃないからなー、つーか服に30万とか未知の領域だわw
0034ノーブランドさん (ササクッテロラ Spcd-7m28)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:15:51.92ID:/ZisYf2Np
>>33
古着も考えてみては?
程度のいい80年代以前のアクアスキュータムとか
安いのに凄く良い。
割安に思えていま
>>9
状態w
0035ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-vToo)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:09:01.83ID:bDifOfXma
>>26
100年コートは細身じゃないでしょ
0036(ワッチョイ b90b-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:40:01.25ID:V9JbhgBV0
そのうえ、
ウールトレンチもいいなとか、コービーファクトリーも欲しい
などと思い始めてる。
妻にも同じようなものばかりと言われてるし…。
あ、ちなみに妻用にも
アクアスのホワイトレーベルとどこかのセレショのウールトレンチがあったな
0037ノーブランドさん (ワッチョイ 91a5-RK6m)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:00:31.96ID:HmEEG0q90
ウールトレンチに興味があるんだけど、ルールのベルトって片リボン結びとか出来るんでしょうか? バックルに通さないとベルトは飾り?
0039ノーブランドさん (ガックシ 064b-h1uH)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:54:18.51ID:mmZ8beiS6
>>36
100年コートを試着したかんじだと、細身というより欧米人より肩幅が狭くて
胸板が薄めの体型に合わせてあるのだと思う。平たく言えば日本人向けという
当たり前の話だが。胴回りは細くはないと思う。

>>32
コービーは胸板厚めの体型じゃないと合わないんではないでしょか?

トレンチコートがこれだけ流行すると巷でも多種多様なものを見かけるけれど
トレンチ風味の単なるペラコートが主流で、余裕のある寸法のオーバーコート
は古着を探した方が早いという >>34 の指摘は至極もっともだと思う。
0040ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:54:52.56ID:V6G0Jlxia
コービー欲しいよねぇ
今年欲しかったが、もうサイズがなかった

でも生地については本家アクアスのほうが一枚上かも
なにしろ生地メーカーへの発注量が違うから
だいふ奢った生地にしてそう。

型紙も老舗ならではのシルエットがあるのかも
アクアスを試着するといつも肩や首への自然な乗り方をアピールされる
0042ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-BJ3y)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:40:27.64ID:h6hJehNQa
バーバリーとヴィヴィアンのコラボ、絶対トレンチ出るだろうけどどうなるのかな、店舗に並ぶ間もなくトレンチ辺りは売り切れちゃうかもだけど
0047ノーブランドさん (ワッチョイ 93d2-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 04:51:36.16ID:v4i2SJwa0
>>34
アドバイス通り古着も検討してみました。でも店舗なかなか無いですねー
ネットだと多すぎるんだけど。それにヴィンテージとか三陽とか丸善とか
色々あって何が良いのかとw アクアスキュータムもチェックしてみます
アリガト
0048ノーブランドさん (ポキッーW 81b3-hKsH)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:16:27.57ID:4m7YFbZK01111
ユーズドショップで70年代後半のアクアスとバーバリーのトレンチコートを購入した。
アクアスキュータムはロイヤルワラントが付いて、袖等が表生地と同じ裏地のガンパッチが小型で丸くセンタープリーツ仕様の物
バーバリーは所謂トレンチ21のたっぷり仕様の総裏地と言うか、ウールコートのボタンライニング付きの物
俺の身長180pにぴったりなサイズ品の為か売れ残り品だったらしい。
良い具合によれよれで着古し感バッチリ。
今の流行りの膝丈で無く、膝下丈のデザインだこらハンフリーボガードを気取って着られる。
ユーズドショップもたまには覗いて見るもんだね。
0049ノーブランドさん (ワッチョイWW 899f-Yst+)
垢版 |
2018/11/12(月) 06:35:04.05ID:KbVT3nbS0
ユーズドショップ()
ただの古着屋だろww
0050ノーブランドさん (オッペケ Srcd-hKsH)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:12:45.42ID:OiTfW+2kr
>>49
お前の言い方だと、トレンチコートはただの
塹壕戦用雨カッパか?www
0052ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-7m28)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:49:08.49ID:hm4GZxuk0
>>47
中古なら要は「イングランド製」から選んでいけば。
アクアならレナウン買収前。タグにメイドインイングランドがついて、タグの刺繍も金文字。
馬ならメイドインイングランドって書いてあるやつ。
馬は販売店向けの別注品があって丸善は日本の老舗。
イングランドで丸善向けにつくっててこれは
定評があるそうで。日本以外にも各国のデパート
販売店むけがあって自分はドイツのハンブルグの
店向けの別注品安く買ったの持ってる。

中古でわざわざ三陽のライセンス品やレナウン後の
変なの買う事もなかろってことで。

新品買う値段で何着も買えるから多少は
勉強代と思ってこれはというのを買ってみては。
0053ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-/+Dz)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:33:52.08ID:wJyOOw4Pa
伊勢丹でKingsgateをカーキの別注コットン・シルクでオーダーして受け取ったら、イギリス製でなくレナウン製だった
手許のベージュの英国製と比べてシルエットとかそう変わってないんだが、少し複雑
もう英国では作っていないのかな
0054ノーブランドさん (ササクッテロル Spcd-39ti)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:56:14.53ID:jSODFLZVp
>>40
本家アクアス?
そのアクアスの工場を長らくつとめていたのが
コービーファクトリーじゃなかったっけ?
買った頃は色々覚えてたんだけど、間違いだったらごめんね
俺のは購入1年前から34でオーダーしてたから、
ピッタリだったわ
0055ノーブランドさん (ワッチョイ 91a5-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:26:21.58ID:EOTM46Jo0
アクアスは10年ほど前に出してたヴィンコレが本当神がかってた
あれと並べられるのは150周年記念モデルしか知らんわ。
本当買って正解だったな
0056ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-KsDx)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:03:41.64ID:0AdIr4Qqa
今ってオーバーサイズが流行ってるからやっぱウェストミンスターが良いかな?
試着したんだけど全く似合わなかった
あれ着こなすのすげーレベル高いと思うんだけど
似合うのは普通にチェルシーだった
0058ノーブランドさん (アウアウエー Sa23-i0cq)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:04:42.07ID:cYmpqvRma
流行ってるってことにして買い替え促したいのは雑誌みてるとすげー伝わるけどね
細身がイマイチになったのはともかく、ビッグシルエットはめちゃくちゃダサい
メンノンとか寒気がするほどダサいから一度見てみるといい
0062ノーブランドさん (ワッチョイ e176-5nD1)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:11:46.00ID:EQuFgXQg0
中学生高校生ならともかく体毛に白髪まじりまくりのおっさんが
自分がコスプレしてるだけのワナビーってことに全然気づかないまま
あれが気に食わないこれが許せないってケチつけてんの最高にウケる
本来の用法とか言いだすならマジで軍モノのシャベル買ってから口きけよ
0066ノーブランドさん (オッペケ Srcd-hKsH)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:57:45.46ID:LRddEmolr
身体が貧弱すき過ぎるガキがピチピチで着丈の短いツンツルテンのトレンチコートを意気がって着ている姿は、七五三の子供と同じで、かわいくも見える。
0068ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-7m28)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:28:28.17ID:n9L3/d/c0
本来の用法でいきなり塹壕に遡るあたりよほどカッとなってんのか。

オーバーコートってことで(今の風潮からは)大きめに着るって程度には考えられんのかね。
0070ノーブランドさん (ワッチョイ b90b-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:05:59.44ID:SCZvpwoe0
>>53
キングスゲートとプリンスゲートの既製品はレナウンが輸入元だけど、
今もメイドインUKだよ。
が、なぜかオーダーになると日本製=レナウン製になる。
ただボタンの着け方とかは日本製の方がしっかりしてていいとアクアスキュータムの売り場の人が
言うてたね
0072ノーブランドさん (ブーイモ MMb5-f4zh)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:46:04.20ID:W1byBEHuM
ここみてると「ピチピチお尻丸出し」と「ビッグシルエット」と2種類しかないの?って思ってしまう

お前らってなんで極端なの?
その中間っていう発想は無いの?w
0075ノーブランドさん (ガックシ 064b-h1uH)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:05:26.52ID:lIHP1owb6
>>70
同じ生地で同じ型紙なら日本製のほうが出来がいいんじゃないかっていう気はするね。
前に似たような事を書いたが、手元のグレンフェルの英国製のエポレットは前後で形
が違う。芸が細かいと思っていたら単に裁断と縫製が好い加減だっただけだった。
なにせ左右でも形が違ってたので。あと背中のミシン目も途中で脱線していて縫い直し
をしている。
0076ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-aK5q)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:42:24.95ID:zRYkN4Afd
去年の日本産プリンスゲート位の太さ、丈が丁度いいよね
007853 (アウアウカー Sa9d-/+Dz)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:19:59.55ID:QJB8VWJ/a
>>70
ご教示ありがとう
レナウン製でガッカリ、と書かず、複雑と書いたのは縫製はおそらく英国製に勝つだろうと思ったから
しかしレナウンは資本関係切っても仕事の縁は切らないんだね
0080ノーブランドさん (ワッチョイW 93e7-7U7I)
垢版 |
2018/11/14(水) 05:37:49.82ID:juxqxakG0
>>55
そういえばヴィンコレってCRAFTED IN ENGLANDでした?
0081ノーブランドさん (オッペケ Srcd-hKsH)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:33:00.12ID:/g2FYHOxr
Made in Chinaのアクアスやバーバリーと、Made in Englandだけど、縫製は全て中国人とアフリカ系移民が作っているのは、どちらが良いかね?
0085ノーブランドさん (ワッチョイWW 2ba9-mPuY)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:33:35.02ID:mjdN1whz0
165cm以下の紳士のファッション Part83
217 ノーブランドさん (ワッチョイW 9a9f-jkyf) sage 2018/11/05(月) 19:20:13.60 ID:HeOju8Gk0
158だけどトレンチ着てたらメッチャ笑われたわ
0086ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:22:43.98ID:PRL6SUy2a
そもそもトレンチコートは女性が着る物になってない?
着てるのは女子ばっかりじゃん!
もう男はトレンチコート着たら駄目なんだよ。
70〜80年代、日本ではペーコートが男子の中で流行した。
しかしその後、女子高校が生徒の冬用のコートを採用し始めた。その拡散の勢いは早くすぐに日本中の女子中高生の間で大流行となった。
その結果、男子はペーコートを着づらい時代が続いた。
そして、メーカーは苦肉の策として男子向けに極端に丈の短いペーコートを販売し出した。
一部の人は買っちゃったようだがダサいため、流行することは決してなかった。
一度廃れたものが復活することはほとんどない。
0087ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-hKsH)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:38:15.05ID:0dfKkUmw0
普通はPコートと言うよな。
0088ノーブランドさん (ササクッテロラ Spcd-39ti)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:47:27.07ID:LytBU/+2p
訛ってるんだな
0089ノーブランドさん (ワッチョイ b90b-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:40.97ID:phMjhcMl0
訛りのきついいなかっぺ大将がなにか世迷言をほざいてるが
バカは無視だなw
0090ノーブランドさん (アウアウイー Sa4d-lF2y)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:03.33ID:3PrC6NrLa
おいおい、Peeコートをペーなんて呼ぶなよ
0092ノーブランドさん (ワッチョイW ca9f-+fZX)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:36:29.92ID:s6CyzvVW0
ピンク色のコートじゃね?w
0093ノーブランドさん (アウアウウー Sa91-zaQw)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:45:01.75ID:GiDNQr9ta
おまえらは未だにカタカナ英語から抜け切れていないんだな。
Nativeと話したことなんてないだろう?
彼らはPコートをペーコートと発音している。
はっきり言わせてもらうが英語の発音の観点から言えば訛りのキツい田舎っぺ大将はおまえらなwwwww
少しはグローバル化しろ! ボケ!
0095ノーブランドさん (ワッチョイ 95c7-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 04:12:43.28ID:mDHbQ59+0
>>93
英語の発音に拘泥するのもいいがね、それで日本語を蔑ろにしちゃ本末転倒だろうよ。
地方の方言に多く残るように、ある仮名を別の音で読むことなんてざらにある。
大都会東京でも深川言葉では「を」は「うぉ」と発音されるようにね。
つまり日本語では音よりも表記が優先されるんだよ。
「ピーコート」として膾炙しているんだから、本国でどのように呼ばれていようと、仮に発音のうえでは「ペーコート」だろうと、表記は「ピーコート」とするものなんだよ。
そもそも片仮名英語と言うけどね、本質的には明治時代に造られた言葉、「恋愛」とかなんかと同じで、外国の概念を日本語化しただけのもので、それは紛れもない日本語だよ。
「love」を訳した「恋愛」に対して「love」とはニュアンスが違うからダメだなんて言う人がいたら、ただの日本語文化の破壊者だろう?それと同じことをしているんだよ。
言葉は訛るものだよ。納得出来ないなら、永遠に「新しい」を「あらたしい」と読んでいればいいじゃない。
0096ノーブランドさん (ワッチョイW edb3-S6zI)
垢版 |
2018/11/15(木) 05:46:39.23ID:8Q4ERMHM0
>>93
ところでさ、所謂トレンチコートをお前はどの様に発音し、それを日本語としてはどの様に表記するんだ?
0099ノーブランドさん (ワッチョイ ade4-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 10:27:58.80ID:xLEaO1n20
セリエAを思い出した
アルファベットを英語読みする必要のあるNHKではエーと読む必要がある
なのにエー読みを頑なに否定する人がかつて多くいたなー
0100ノーブランドさん (ワッチョイ 390b-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 13:22:55.68ID:07H4n6cs0
ようするにトレンチも買えない田舎の貧困層がひがんでるとw
0101ノーブランドさん (ガックシ 06de-RKVt)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:49:47.86ID:PqCIzbNM6
>>95の半分くらいは同意。
それは別としても、ピーだとオシッコだからペーと言う人もいるのかと思いもしたが、
やっぱりあれをペーコートと発音しているのを聴いたことはない。
スコットランドとかウエールズだと違うのかな?
0102ノーブランドさん (スップ Sdea-IpXo)
垢版 |
2018/11/15(木) 16:07:52.04ID:Yb4oL1tQd
>>99
固有名詞を他の読み方、呼び方するのはそりゃ拒否反応示しちゃうよ。
中国人が日本人の名前を中国漢字の読み方で呼ぶのをみると、何か違和があると思うんだけど、それと一緒。
0103ノーブランドさん (アウアウカー Sa85-KVi+)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:54:02.85ID:NajvVdSJa
しゅうきんぺい
0104ノーブランドさん (ワッチョイ 4ad2-maOp)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:39:40.10ID:9e701nck0
A.P.C
0105ノーブランドさん (ガックシ 06de-RKVt)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:18:43.89ID:N07fyFey6
>>98
フロック
男でもあまり着ないが、そりゃ白とか黒しか並んでないからだと思う。
「んなあほな」と思う人は多分チェスターと区別が付いてない。
0106ノーブランドさん (ワッチョイ 390b-Wc+1)
垢版 |
2018/11/16(金) 18:25:35.57ID:Dkp3PTTx0
もうペーの話はいいよ。
低能の荒らしだから相手する価値ナシ
0107ノーブランドさん (アウアウイー Sa2d-kcxj)
垢版 |
2018/11/16(金) 21:12:11.78ID:72y6jGMLa
そもそもトゥレンチコートのスレッドゥでPeeコートの話をするなよ
0109ノーブランドさん (アウアウカー Sa85-Qiyu)
垢版 |
2018/11/17(土) 02:38:47.53ID:ZLUT/ywGa
>>108
時代だよ。
愛の名のもとにとか東京ラブストーリーを見れば分かるけど、当時の男子はほとんどベージュを着てた。
でも最近はみんな黒かネイビーが主流のため、ベージュを着てるのは少数派なので浮いてしまう。
0110ノーブランドさん (ワッチョイW cae7-Hdji)
垢版 |
2018/11/17(土) 05:27:46.46ID:FAXKzTyc0
フロントをカシッと閉じるとコスプレ感漂うし
でろりと開くとビジネスシーンではダラシなく見えるし
ダブル併せって程よい着崩し方が難しいよね

一応シングルのトレンチも選択肢にはあるけど
せっかく買うならまずは王道を、と思ってしまうし
0111ノーブランドさん (ワッチョイW edb3-S6zI)
垢版 |
2018/11/17(土) 05:33:02.23ID:KlhfneeV0
>>107
お、Trench cortってカタカナでトゥレンチコートって表記するんだ?面倒くさい奴だな。
0112ノーブランドさん (アウアウカー Sa85-KVi+)
垢版 |
2018/11/17(土) 10:15:25.55ID:6uCMa4baa
釣れた釣れた
0113ノーブランドさん (オッペケ Sr6d-S6zI)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:59:59.11ID:FckbPTvFr
>>112
楽しそうだな、一度病院で診察して貰え。
0114ノーブランドさん (アウアウイー Sa2d-kcxj)
垢版 |
2018/11/17(土) 12:18:42.99ID:/kxw3ik/a
お熱いご意見
脳味噌沸いてるんではないかな
0117ノーブランドさん (スッップ Sdea-sjSv)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:26.29ID:gRoILOr3d
ボタン留めずにフロント開けて着たとき、
襟が内側にぺろんとめくれてしまうのが
自分的には凄くカッコ悪く感じてイヤなんだけど、
あれって他の人は気にならないのかな
それとも単に俺が着てるのが安物だからそうなるのかな
0119ノーブランドさん (ワッチョイ 8608-RKVt)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:16:44.66ID:TWbUxyIu0
>>117
風がある日には生地が厚くてもそうなるな。気にはなる。そんな日にはボタンを留める。
風がないのにそうなるなら生地がしなやかなんだろう。良し悪しではないと思う。
襟の先のボタンホールを同じ側の肩前のボタンに留めれば内側に捲れ込んでくることは
ないんだが、結構変ではある。
0121ノーブランドさん (スップ Sdea-g3xY)
垢版 |
2018/11/18(日) 01:27:59.57ID:qW3ovZQ2d
3着
0125ノーブランドさん (ワッチョイWW 2957-rrJU)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:31:55.11ID:V69cis4Q0
キングスゲェトとケンヂントン持っとります。色はどちらも米寿。
0128ノーブランドさん (ワッチョイW a5b3-SSfE)
垢版 |
2018/11/18(日) 11:34:57.51ID:mbbVZ4Q/0
そこまで酷くないけどリーマンスーツに見えちゃうことは多いかな。
起毛したウールトレンチだとカジュアルに着やすい。

通常使用が4着。
捨てられない3着くらいだったっけかな?

もう少し欲しいけど1シーズンに着ないコートとかで始めると新しいの買いづらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況