X



トレンチコート37着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487ノーブランドさん (スッップ Sdba-zAi+)
垢版 |
2018/12/05(水) 11:19:26.52ID:aRksghx1d
ガチ田舎住みの俺からしたら田舎煽りなんか実情を超えてこないので「ああそう」くらいで済む
中途半端な都会とか田舎に住んでる人は大変ですね
0491ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-KkOm)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:16:44.43ID:yQKH2YPe0
スレ違いやけど俺地元三重やから言わしてもらうけど名古屋なんかと一括りにせんといて。
関西圏からもよく来る長島スパーランドもアウトレットも三重やし全国区の鈴鹿サーキットや鳥羽水族館も伊勢神宮も松阪牛も伊勢海老も真珠も海女さんも熊野古道もみんな三重やから。
ついでに言うと名古屋めしって言われてる天むす、味噌カツ、トンテキ、ひつまぶしも三重な。
0492ノーブランドさん (ワッチョイW e3b3-KkOm)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:21:46.27ID:yQKH2YPe0
三重馬鹿にしてる奴テメェの地元の自慢出来るもんあるなら言ってみろや。
東京は首都ってだけで他に何かあるか?
首都やからモノ、人は集まるのは当たり前なんやでさ。
0494ノーブランドさん (ワッチョイ b376-GnKV)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:41:30.78ID:HCtxb7pn0
三重県民も愛知県民も怖すぎだろ・・・
こんなのに着られるトレンチが可哀そうトレンチに謝罪してほしいよ
おい!地方生まれって時点で負け犬のカスども!トレンチにごめんなさいしろや!
0500ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-6oEg)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:12:39.56ID:GsT9+x5Qa
撥水加工トレンチユーザのマウントが始まるのか
0501ノーブランドさん (スッップ Sdb3-EUl0)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:07:17.91ID:feO0xq1pd
アクアスキングスだけど少し肌寒さも感じる…
0505ノーブランドさん (ワッチョイ b1bb-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:41:05.56ID:qT3K1ckh0
>>502
永く着る上では経年変化やクリーニング、プレス等において結果が予想できるので「無難」ではある
撥水加工って処理方法が変化し続けてるので、長期的に風合いがどうなるかって実はよくわからないことが多いんだよ
加速試験での耐久性の確認も長くて10年分までしか確認されてないし
0515ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-Knf5)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:01:01.81ID:osq/6xkM0
ショートのトレンチはない。マジで。
つか体型...
チェスターにしてもそのぐらいのチェスターならパンツはワイドつかちょいルーズな方がいいと思うぞ。
0518ノーブランドさん (ワッチョイ e176-+wPc)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:05:54.69ID:PBcAHg6P0
ショートハーフ(ミドル)ロングの違いが分からんやつがこいつにケチつけてる時点でおかしい
お前まさかスネ丈でロングとか思ってないだろうな?
0520ノーブランドさん (ガックシ 064b-bC6n)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:39:30.89ID:ZoIY4sEx6
漠然としているので一つ指摘。ちゃんと腰の高さで写真を撮っているのは良い。

あちこちの服屋がモデルに着せて写真をネットに上げているが、とっても多くの写真で
撮る側が直立不動。モデルが女性だとカメラの高さが頭のてっぺんより上。これで撮れ
ば頭でっかち胴長短足のてるてる坊主になるのは当然。写真を撮られる側が可哀想だよ。

頼まれたら「もう歳だからね、座らせてもらうよ」と言って座って撮ることにしている。
0522ノーブランドさん (スッップ Sdb3-EUl0)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:56:47.91ID:nAXpSECwd
渋谷はトレンチ女子ばかりだよ
0525ノーブランドさん (ブーイモ MMab-b8ZW)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:29:43.73ID:ZTGsVe83M
>>524
は?ライナーつけてまだまだこれからだろ!
0529ノーブランドさん (オッペケ Srcd-w0Xv)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:04:29.29ID:hRrdLUNpr
オリジナル、クラシック至上主義でトレンチはロング丈しか認めない!って人多いけど、殆どの日本人は膝上もも丈着たほうがバランスいいし格好良くなれるお
0530ノーブランドさん (ワッチョイ 2b08-bC6n)
垢版 |
2018/12/07(金) 23:10:38.16ID:3+MvBBH70
>>528
黄金比はわからんが、ショートは足が濡れて、ロングは足が動かん。消去法で膝丈。
都内じゃあ濡れないんだろうから構わんだろう。Pコート・トレンチ風味だと思えば。
0531ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-4slW)
垢版 |
2018/12/08(土) 06:25:21.48ID:Ba45C6S/0
やっぱりアクアスのロングトレンチは格好良いな。
0537ノーブランドさん (ワッチョイ 93b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:08:10.75ID:0uf3xr9D0
価値観は時代とともに変わっていくという当たり前のことを理解できるだけの頭がないと
黄金比ガーなんていう恥ずかしいことを言い出すのか
0538ノーブランドさん (ワッチョイWW 2bc7-zvmh)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:12:19.29ID:cSJlyX3X0
まぁ黄金比は変化のない普遍的な形だから、その論調は的外れだが、それ一つだけを正しいものとして、他の形を認めない態度というとは、成長がなく変化もしないわけだから、何のためにここに来て情報を得ているのだろうという思いがする。
0539ノーブランドさん (ブーイモ MMb5-kgBT)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:24:16.71ID:NPa3cmofM
いい素材、いい仕立ての物を長く着こなし、経年変化を楽しむのが本当の意味での「お洒落」だから正しい

じゃあそうした場合、着丈をどうするか
これは自分の顔、身長、体型に合った「黄金比」しか考えられない訳だ
0545ノーブランドさん (アウアウウー Sa05-/BDQ)
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:10.34ID:Ontqgbz8a
トレンチの丈は顔の良し悪しより顔の大きさと身長、胸板の厚さ、足の長さで変わるから一概に何がベストとか言えないわ
その人に似合う丈がベストとしか
ただお尻が出るようなツンツルテンショートだけは断固否定
今でもあんなの着てドヤ顔リーマン見ることある
0546ノーブランドさん (ワッチョイW 93a1-BGvp)
垢版 |
2018/12/08(土) 23:23:28.11ID:B+sh5MKm0
その黄金比とやらもどこからきてるものだか。
と言っても個人の主張は自由だし他人に強要しなければ問題ない。
ただ、その黄金比は他人には通用しないかもよということだ。
自己満足でいいならそれが一番だよ。
0547ノーブランドさん (ワッチョイW 91a5-kqfC)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:57:27.58ID:r7k2oBhu0
>>453
バーバリー、昨日試着してきました。薄くて軽くてシルク混って感じで今までのしっかりした感じのギャバジンとはまるで違いますね。あと裏地のチェックが昔の細かいのに戻ってました。店員さんは親切丁寧だったけどイメージが違ってかいませんでした。
0549ノーブランドさん (ワッチョイW 9181-or73)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:05:20.84ID:SWeZ4Rhk0
お洒落の定義をどうするかだな
お洒落=ポリシーならそれでもいいが、お洒落=流行とするなら完全にアウト
いい物を長くなんては昭和で終わった感がある
0553ノーブランドさん (ワッチョイW 31b3-BGvp)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:22:26.04ID:gXhCnXik0
>>549
そんなことはないと思うけど。
定番品は息が長い。

トレンチは定番ではある。
基本的には問題なく使える。
ただ、まぁ、ロングがすでに定番ではないからなぁ。
0556ノーブランドさん (ワッチョイW 81b3-Knf5)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:25:05.34ID:UcalHhsV0
いい値段出して長く着たいならトレンド気にせんなら膝丈プラス、マイナス10センチ以内がベスト
チェスターつかコート全般に当てはまるか
0557ノーブランドさん (オイコラミネオ MMe5-0jcX)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:40:01.67ID:h7IaqpbcM
コートは腿を雨と冷気から護れなきゃ意味が無いよ
0558ノーブランドさん (ワッチョイWW 2bc7-zvmh)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:51:03.81ID:PB3Q+rAW0
>>557
こういうのも随分時代錯誤な考え方と思う。
傘させるのに腿が濡れることはそうないし、冷気は確かに防ぎたいものではあるが、それが出来ないコートの存在価値を否定するまでのものではない。
0564ノーブランドさん (ワッチョイ 2b08-bC6n)
垢版 |
2018/12/10(月) 01:19:34.68ID:BMz3wMFn0
塹壕コートが防ぐのは冷気よりまず水気のほうでしょう?
分厚い綿コートも着ているけど別に暖かくはないですよ。撥水処理しなければ雨水を
吸って、膨れ上がってガチガチになります。湿気は内側に入るので結構寒いです。
黒や紺の綿の擦れを気にしたらウールより気を遣いますが、元々トレンチコートは内
側を守る為に着ている服ですから気にしない事です。「トレンチコートは長くなけれ
ばならない」という主張は「トレンチコートは内側を守らなければならない」と言い
換えたほうが意味が通りやすいと思いますね。

防寒目的のコートなら革かウール生地にしますし、私にはトレンチコートのギミック
は必要ないですね。丈が膝より短ければズボンもウール等の暖かいものにします。
0565ノーブランドさん (オッペケ Srcd-B6UN)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:00:50.16ID:OhaONnSnr
明日は雨だから、自慢のアクアスキュータムで決める。
マフラーは何処のを巻くかな、手袋はデンツの黄色ペッカリー。
0569ノーブランドさん (ワッチョイ 2bc7-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:33:21.33ID:zVCflafn0
>>568
あのさ、君だけじゃなくて、他の人もそうだけど、意地を張るのはやめなよ、みっともないし、荒れる原因だよ。
戦争の戦いの最中のことを例に出して、古いと言われてその対応はひどいんじゃないの。
挙げ句の果てに足や腰が冷えて風邪?どうして胸腺で作られる免疫と足腰の冷えが関係あるのか説明してみなよ。
君の意地のために嘘をでっち上げて他人を攻撃して、良心の呵責はもう望まないけど、君自身の成長の妨げになっているんじゃないか。
0571ノーブランドさん (ワッチョイ 2b08-bC6n)
垢版 |
2018/12/11(火) 01:29:49.20ID:Eg/MnFpo0
>>569
私は564と568を書いた者ですが、誰か他の人と混同しておられるのではないですか?
私は雨が降ればトレンチコートを着ますが、寒ければ下に暖かいニットなどを着ます
し、単に寒いならカウチンセーターやカシミアのコートを着ます。トレンチコートは
状況に合わせて選んでいるという話を書きました。免疫の話はしていませんし、雨の
寒い日にうっかりトレンチコートを着て油断したら雨が浸みて風邪を惹きかけたのは
実体験です。

確かに私自身は短いトレンチコートは選びません。目的を最優先にして着るものを選
ぶのは古い時代の考え方だと567さんが書き込んだので、ならば「新しい時代」に対
応するつもりはないと書いていますが、それでトレンチコートのディテールを取り込
んだウールコートやショートコートを着る人の選択を否定したつもりはありませんよ。
0573ノーブランドさん (ワッチョイ 2bc7-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 02:30:59.39ID:zVCflafn0
>>571
「塹壕コートが防ぐのは冷気よりまず水気」「雨水を吸って、膨れ上がってガチガチ」「元々トレンチコートは」「トレンチコートは内側を守らなければならない」
という表現を使っているために、自分も恐らく567の方も懐古主義の方と思ってしまったのだろうね。
恥ずかしながら一介の学生だから、目的を最優先にして着るものを選ぶなんて思いも寄らなかったのは自分の不徳の致すところで、申し訳ないね。
ただ、雨が浸みて風邪をひきかけたことと、それを因果関係で雨が浸みたから風邪をひきかけたと繋ぐのは唐突な気がしたよ。
書いていて正直君がロングとショートを比べているのか、撥水コットンとウールを比べて話をしているのかよく分かっていないんだけど、確実に問題なのはその日本語の表現だと思うよ。
差し出がましいようだけど、一廉の社会人であるならばもう少し伝わりやすい文章を書かないと、部下やひいては自身に損がいくんじゃないかな。
0579ノーブランドさん (オイコラミネオ MM6b-0jcX)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:45:34.77ID:KD9ACj3GM
たしかに、雨が浸みて風邪をひきかけたことと、それを因果関係で雨が浸みたから風邪をひきかけたと繋ぐのは唐突というものだろう。
0581ノーブランドさん (アウアウイー Sa4d-O37C)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:29:15.20ID:3dMl/CT9a
ロングのProsumが傘無しで役立った
0582ノーブランドさん (ワッチョイ 93e7-+wPc)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:39.65ID:DV8PAkeI0
今日くらいの雨だったら
トレンチは傘をささずに歩く方がかっこいい
と伊達者は昔から言うし、
俺もそうしたいのはやまやまなのだが
頭が濡れるのはどうしたらいいんだ
レインハットはどうしても要るよな
でもレインハットってダサいんだよな
なにかいい策はあるかい?
0583ノーブランドさん (アウアウカー Sa9d-rVkW)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:05:20.10ID:bViQrUV0a
普通にウールの帽子被ってる
朝晩寒いから
0584ノーブランドさん (ワッチョイ 93e7-+wPc)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:11:10.13ID:DV8PAkeI0
そうかー

俺もこの秋ウールのソフト帽が欲しいなと
日本橋高島屋の帽子売り場のおばちゃんに相談したが
「これ雨が降っても平気ってやつっすか?」と聞いたら
「ウールのソフト帽で雨はやめてください(^^;」
といわれたのであきらめてたが
OKなやつもあるのかな

スレチになるので帽子スレで聞いてみるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況