X



40代のファッション 64着

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:17:48.11ID:eA4MdOZp0
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう。

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ)の連投は
控えてください。専門板に行きましょう。

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが、餌(レス)を与えないで
ください。

>>980は次スレ建ててね。無理なら依頼しましょう
>>981-990が建てても良いんですよ

前スレ
40代のファッション 63着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1539155922/
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:05:46.94ID:LeU3KTwz0
経営者の人が言うには腕時計は節税対策になるらしいよ、だから全然興味無いけど高いの買った言うてたわ
0849ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:07:54.77ID:0kvqSOc00
>>845
ダウンはロゴドン多いから、お洒落より見栄の部分あるね

シェルだとクレッタルムーセン持ってて、アークテリクスもカッコいいと思う

元々渋好みで、ダウンはデサント・オルテラインの持ってるんだけど、
派手なモノはテストステロンも上がるらしいから、元気出すためチャラいのでも買おうかと思ってね
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:22:02.47ID:u4x/xQIp0
>>848
節税にならないよ
美術品として減価償却も認められないからね
時計も売ってますみたいなビジネスしてるように見せるとかいろんなイカサマもできるけどどれもバレたら税務署は認めない
貯蓄型の保険やら共済でシコシコやるほうが遥かにマシ
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:27:42.68ID:u4x/xQIp0
>>849
ちゃんと本格派の高いもの持ってるね
それなら20万出してムーレーとか色物で攻めてみるとか
どちらにせよその状況なら着る着ないより攻めの姿勢だよね
テーラーでコートあつらえるとか
0852ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:29:19.71ID:sv4wLQtV0
>>848
しがない零細企業の経営者だけど、そんなの初めて聞いた。
その人は時計の販売店とか商品として仕入れてるんじゃ無いの?
それでも自分用なら経費にならないだろうけど…
0853ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 14:33:31.72ID:hBccxOzt0
>>831
どんなに性能、デザイン良かろうがカシオてだけで駄目
アストロンかエコドライブのがまだマシ
0855ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:40:00.74ID:LyH2SS1M0
時計好きにカシオは人気ないね
でもオシアナスの5万ぐらいのシンプルな3針は一時欲しかった
0856ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:41:45.45ID:CtPoIGeA0
通帳から現金を引き出してその金で高級時計を買う
高級時計は動産だから所在が分からないから税務職員は時計を捕捉できないから
相続財産から外して申告する
脱税ですね
0857ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:47:39.56ID:btfZDpQi0
そんなら金地金でも買ってどっか置いときゃええの違う?
0858ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:57:48.32ID:8ecZZiIL0
まともな経営者なら毎年小まめに資産贈与して公証人役場行ってハンコゲット
相続税逃れても贈与税もあるから物に変えたところでどっちにしろ取られる
セコい節税しないでちゃんと税金コツコツ納めたほうがいざって時の銀行も金貸してくれやすいし
0859ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 15:58:47.06ID:NSZo2nP50
>>848
10万以上は経費にならんと思った
経費にならん以上節税にはならない
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:03:32.52ID:c2jlTL1B0
相続税の節税なら普通は現金を不動産にして路線価との差額で節税が一般的やな
わざわざ時計なんてリセール率の悪いものつかって脱税とかしてたらアホやで
現金そのまま隠す方がマシ
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:06:32.61ID:8ecZZiIL0
まぁ朝鮮人は相続税、贈与税を逃げ切れるからじわじわ今の日本の金持ち上位は朝鮮人で埋め尽くされたって噂もありますけどね
とにかく時計で節税は馬鹿
車も新車をシコシコ減価償却するより4年落ち中古車を一気に経費落としのほうが節税効果高いとかそういうのあるけど
頑張ってくれてる社員に与えるなり福利厚生充実させるほうが良いとおもうけどね
そういうことしてきたカスが人手不足倒産とか情けない名目で詰んでる
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:06:44.00ID:sv4wLQtV0
>>854
なるほど、そう言う事ね。
俺はまだ相続税の事考えた事無いけど、
売却時の値下がり分と万が一バレた時のリスク、
相続税どっちがマシなんだろうね。
0863ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 16:25:50.49ID:8ecZZiIL0
>>862
厳密にはどうとも言えないな
でも例えばサラリーマンのほうが数十万数百万って金で助かることは多いでしょう
経営者のいざって時の数十万、数百万は屁にもならないこと多いからね
周囲の高い時計はめて高い車乗った経営者が詰んで吊ったとか嫌ってほど聞くだろうにそれこそ40越えてそんなくだらんこと考えるなと
暖かかいカシミアでも買って地道にシコシコ働くほうがマシ
0864ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:02:54.25ID:45hR4ZPn0
>>834
会社の同僚で、
出産費用のお金無くて5桁サブ売って50万捻出したやつがいる
0865ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:07:19.38ID:WOTo4rfy0
>>863
それほんとだよなー
俺もショボい経営者だけど、いざという時に数百万あっても糞の蓋にもならんってのめちゃくちゃわかるわ
仕入れの1ヶ月分にもならん
0866ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:09:16.58ID:n8rxcPGK0
>>864
ダッサ
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:27:39.69ID:sv4wLQtV0
>>865
数百万で一ヶ月の仕入れにもならないって
全然ショボい経営者じゃなくないですか?
十分凄いッス。
俺のところだと500万円あれば3カ月は持つ。
それでも、3カ月なんてあっという間だから
確かに、たった500万円くらいでは
って感覚ではあるけど。
0868ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:46:31.18ID:lQfMKExB0
それは業種によるよ
建築関係なら設備屋でも軽く1本は行く
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:03:14.03ID:xyG+c7vX0
10万超のアウターってこの世代だと普通?
0872ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:11:05.26ID:M1FksYDR0
アメカジとかビンテージデニムとか履いてるやつがロレックスつけてるのが意味わからない。

アメリカに拘ってんならタイメックスでもつけとけや
0874ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:35:12.40ID:ydTPdGzV0
ロレはめてる奴はスイス発祥のファッションをしなきゃならんのか。そら大変だなw
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:40:47.44ID:u4x/xQIp0
>>872
それ昔からのセットだからな
カジュアルさ、普遍性、タフさ、リセールバリュー等共通部分も多いからね
アメ物だけじゃなくバーバリー、バブアー、欧州軍物の古着を混ぜる人も多いだろうし
それこそ一生ものって言葉が大好きなのはこの層でしょ
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:27:50.40ID:TMpm7imd0
>>870
40代だからって言うより
今、ダウンジャケットだと10万超えが普通じゃない?
10万以下のダウンは貧乏くさい気がして着る気がしない。
レザージャケットだと20万以下が貧乏くさい気がする
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:44:39.53ID:FCdIT+v20
>>876
左様
0879ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 05:18:39.92ID:UL2xRJaS0
>>877
調教の成功例だな
若い世代もこういうの増やせばアパレルは安泰なんだけどな
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 06:46:14.71ID:RKxbzESF0
北海道みたいな寒冷地だと、ダウンとか性能の良いアウターは必須だよ。
重ね着でもいいんだけど、いかんせん建物の中は暑い位に暖房が入ってる。
ダウン一枚脱いで薄手のシャツとか位でちょうど良くなるからなかはシャツ一枚とか。
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 07:30:16.66ID:nLVh731D0
1991年卒(49歳)だけど当時、アパレル商社と公務員になる人はいわゆる落ちこぼれと言われてた
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:04:33.38ID:5mBx1SVv0
趣味って何か持ってます?
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:08:07.20ID:sQh1CV9N0
普段着は上下合わせて1万円にもならない格好してるよ
部屋着はスウェット
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:10:44.17ID:eQ/LiUjY0
40代って金持ち演じて見栄張ってみたり
貧乏人の地が出て金持ち妬んでみたり
大変だなw
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 08:43:39.09ID:6dpIoWA10
なんか大げさじゃない感じの
ちょっと羽織るようなジャンパー的なものって何かない?
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:44:33.35ID:y2eFfKhb0
>>882
こんな所に書き込む業界人なんて、アパレル最底辺でうだつの上がらない販売員くらいだろ
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:51:36.97ID:TMpm7imd0
>>890
デニムとかコーデュロイのランチコートは?
気軽に着れてわりとどんな服にでも合わせられるから便利だよ。
0894ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:02:53.90ID:TMpm7imd0
レザージャケットとGジャンが好きだけど、
Gジャンは5万のも1万のもあんまり区別つかない。

でも、レザーとダウンは品質と値段が直結してるから
20万のレザーと5万のレザーは全然違う。
40まわってあえてレザージャケット着るのなら
見栄張ってると思われても良いレザー着ないと恥ずかしいと思う。
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:45:02.44ID:Wy9WIVT70
新しいブーツ買おうかと思うけど、いろんな形があって目移りする
たまにはゴツいエンジニアブーツも悪くないと思ってしまう

ところで40代がブーツインするとおかしいかな?
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 13:26:08.91ID:TMpm7imd0
40代とか関係なくブーツインが似合う一般人って居るかな?

女子ウケ最悪の部類に入るブーツインをあえてする強い意志があるなら
誰にどう思われようと己を通せば良いんじゃ無いの?
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:31:54.91ID:cy5fa69k0
>>853
ネガキャンサンキューでーす
アストロンはデザインダサいからシチズン買っとけオシアナスは好き好きだろ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:51:26.95ID:G1a3xGoC0
この冬デブがパーカーの上に気軽に羽織れるアウターみたいなの欲しいんですがおすすめありますか
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:52:18.30ID:6dpIoWA10
ランチコート
裏ボアのショートだけのジャケットか
ああいうボアってどうなの?ださくはない?
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:19:19.03ID:I66D6Bl0O
まあでも50万以上のレザジャケはブランド料がうんたらかんたらだしな
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:24:59.77ID:TMpm7imd0
>>902
そうです、そんなヤツ、
リーバイスとかラングラーのコーデュロイのだったら丈も短いし気軽に着れると思うけど。

ボアジャケットが似合う、似合わないはあるだろうけど、
ボアがついてるからダサいって事は無いと思う。
俺、スウェードとブラックデニムとコーデュロイのランチコート持ってるけど
ダサいって思われてたらショックだわ…
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:24.30ID:2AbgAaWA0
ダウンとかN-3Bは中に厚着しなくて良いから、スッと着られるというのが
利点ですね。
俺はなんだかんだ、冬場の夜は寒くて嫌だから、ダウンは良いのを着たい。
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:46:40.86ID:7PQWrEPd0
>>899
電波でカシオとか趣味時計じゃ無くて道具だろ
ワークマンでお洒落とかと一緒
時計好きに聞くだけナンセンス
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:48:28.91ID:2AbgAaWA0
>>879
アラフォーアラサーは、高くて良いものを長く
アラツーは安くて・・・なものを短く(数年したらすぐ売るか捨てる)

いずれにしても調教されてる。どっちが良いかは好みだね。
0908ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:24:53.18ID:v/ydS6iS0
サラリーマンで腕時計にこだわってるのは営業職のイメージ
大手企業だけどうちの会社は営業以外はたいした時計してない人多いよ
プライベートは知らんけど
0909ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 16:40:54.57ID:TMpm7imd0
>>907
俺は、ユニクロのネオレザージャケット着てる同世代の人に
「あいつ、レザーに何十万も使って調教されてるぞw」
って陰口叩かれたって、良いモノを所有する満足感を経験出来ない可哀想な人
としか思えないけど、まぁそれは人それぞれだからね。
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:02:13.65ID:2AbgAaWA0
>>909
まあ、同感なんだがアラツーから「オッサン達ってなんであんなにたかが
服にカネかけてんの?わけわからん」みたいに言われる事も見聞きする。
価値観は様々だし年齢層でかなり変わるんだな〜とふと
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:08:48.74ID:v/ydS6iS0
シルエットだけは安物でも流行を追える時代だからな、、、
そこが昔とは決定的に違うとこ
0912ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:09:24.45ID:QG9+DLnn0
各セレショが出してるラム革のシングルライダースは
バンソン着てる俺から見たら紙みたいにしか見えないが
逆から見れば何ヨロイみたいなの着てんだこのオヤジ
だからな
まあ世代間の感覚の違いはあるわな
0913ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:11:34.22ID:QG9+DLnn0
>>911
ファスト、セレショオリジナルの縫製パターンとノウハウの蓄積には驚くよな
値段格安でそれなりのシルエットがで出るから
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:15:16.47ID:yzE8avVi0
俺レザージャケットって全く興味ないし全然好きじゃないんだけど某所のVIPセールでむちゃくちゃ安かったからリック・オウエンスの買ってみたよ
届いたらアップしてみるわ
俺高身長イケメンおじさんだからそっち系じゃなくて優雅なコートの方が似合うんだよなぁ
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 17:52:47.84ID:7A9Q923u0
>>914
いいね!うらやましい、UP楽しみにしてるわ。
しかし、リックオウエンスなんてむしろ高身長のイケメンおじさんしか似合わないだろ…
俺なんて絶対似合わないw
そっち系ってどんなの買ったの?
0917ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:29:18.88ID:4FMaqFYw0
>>908
そりゃ高学歴ほど計画的だから服飾にしろ住居にしろ無謀な買い物はしないよ
年収2千越えるとじわじわ道楽し出す感じ
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:44:06.42ID:TMpm7imd0
>>914
届いたらってどう言うこと?通販で試着せずに買ったの?
それともハイブランドって手ぶらで帰って、後で送ってくれるの?

リックオウエンスとかのレザージャケットって袖丈
異様に長いのあるよね、外人って腕長いのかな?
日本人が着て袖口が弛んでくしゃくしゃになってたらせっかくの
高価な服なのに台無しになるけど、大丈夫かな?
0919ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:52:29.39ID:ykhZpakW0
俺なら、ジャケットは袖詰め必須だけど
リック・オウエンスの人は高身長みたいだから
直し不要なのかも
0920ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:53:20.90ID:ykhZpakW0
リック・オウエンスが似合う日本人って
多くは無さそう
0929ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:01:56.69ID:yzE8avVi0
>>915
丈が80cmくらい
俺いつも長めのコートとかニット系のロングカーディガンを好んで着るから、こういう丈短いのあんま着ないんだよ
80cmだとレザージャケットならオーソドックスなのかな?

>>916
185cmくらい
ヒールの高い靴履くからいつも190cm超えで外に出ることになる

>>917
俺高学歴だけどめちゃくちゃ無謀な買い物ばっかりだぜ
妻子あるのに時々自分でも不安になるよ

>>918
そこにVIP制度が存在することが口外禁止なってるから、すまん、どういう買い方したのか言えんのだ
資格を取り消されたら俺泣くし
某クレジットカードのプラチナが入り口になってそうなったとだけは言える
俺はいつもの偉そうなハーフイケメンおじさんだから手の長さに関しては問題無いと思われる

型番を検索したら国内正規価格50万だってよ……アホみたいな価格設定だな
8万弱で買ったぜ!
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:33:42.15ID:v/+x2baR0
>>905
どのくらいのダウン着るの?

カナグ、ウールリッチの12万弱と
ノースフェイスの7万弱と悩んでる

5年以上着るつもりだから10万超えもありだけど
スーツにも合わせられるウールリッチもいい
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:36:55.98ID:v/+x2baR0
防寒性高めアウターで、5年以上着てるのある人教えてくれ

(チェスターより、防寒性高めくらいので語ってもらえるとありがたい)
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:39:00.06ID:sG8xA4Yh0
ムーレー
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:44:36.33ID:v/+x2baR0
値段やブランド名も教えて欲しいが
思い入れをより聞きたい
5年も冬を共にするといろいろあるでしょ
0935ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:46:03.65ID:wfa703VW0
>>929
ライダースジャケットじゃ無いの?
着丈が80ならむしろコートの丈だと思うけど
俺は身長そこまで高く無いからよくわかんないけど?

俺なんて絶対に着れないからタダでも要らないけど、
リックオウエンスのレザーが着れる君のスタイルはうらやましい。
でも、試着してないなら本当に大丈夫かなとは思う。
セレショとかのブログでリックオウエンスの紹介してる画像探してみて、
モデルさんが笑えるくらい必死で袖丈の長さ隠してるポーズとってるから。
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:48:15.38ID:UL2xRJaS0
ピューテリー
リモンタナイロンのアウターってまるでヘタル気がしない
がさつな人にはオススメ
ムーレー着てみたいんだが買いに行くタイミングが合わない
田舎っぺなもんで
0937ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:48:54.84ID:v/+x2baR0
>>933
エンメティやムーレーは、チョイ悪なイメージで、盛るオシャレ好きな人向けな印象ある
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:53:05.74ID:UL2xRJaS0
>>937
エンメティはレザーだからそうとも言えるけどムーレーは品が宜しいでしょ
素材もマットでシルエットも落ち着いたの多いし
0940ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:53:46.03ID:v/+x2baR0
>>936
ピューテリーってなかなか高いよ
貴兄も調教されてますやん笑

エレガントでラグジュアリーな人たち多いんだね
まぁ40代だしね

リモンタナイロンか
0941ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:55:49.50ID:v/+x2baR0
>>939
勉強になる
やっぱり現物知ってる人間の言葉は貴重ね
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:06:38.56ID:Knp7L1Xr0
ワッペン付く前のカナグのダウンベスト持ってるけど
これもヘタりそうにない生地だわ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:08:11.86ID:UL2xRJaS0
>>940
まぁ基本ドMかつミーハーなんで
ピューテリーもウールリッチも元々ラグジュアリーじゃないんだけどね
日本が置いてかれてるから値段だけラグジュアリーに感じるようになっちゃったんだよな
それこそ5年前ならもっと安かった
0944ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:38:01.24ID:2km0ntg90
>>934
水沢ダウン今年で5年目だわ
ラベンハムのレイドン(ベンシャーマンとのwネーム)も7〜8年目のあるわ最初4年くらい寝かせてたし毎年2〜3回しか着ないな
よく着るのは新しく買ったのになるから古いからって思い入れも糞もない

いつか着るかなって捨てきれずにいたグローバーオールのダッフルは今年の頭に売り払ったな6年くらいは全く着なかったし
0945ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 22:45:57.75ID:NRnCxx1C0
シャツやニットは最低3年くらい着れる物を選ぶよ
安物は1シーズン着て翌年なんでこんな物買ったんだってなる
0947ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:12.33ID:Lp/ivyVj0
ラグジュアリーな40代の皆様には
マンデリのアウターをおすすめいたします
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況