X



既製ドレスシャツ総合スレ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:36:10.37ID:SxoUjSOQ
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行重ねて書く(テンプレ用)


このスレで扱うのは
・白シャツ
・一万円以下の既製シャツ
・インポートシャツ
・イタシャツ
等過去にあったスレの総合スレということで

逆に扱わないのは
・Tシャツ
・ポロシャツ
・クールビズ(荒れるので除外)
・オーダーシャツ(パターンオーダーも含め、専用スレで)
・シャツは下着(笑)
を厳守で楽しく情報交換しましょう。荒らしは徹底スルー

【前スレ】
既製ドレスシャツ総合スレ part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509443137/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0216ノーブランドさん (オイコラミネオ MM8b-o2sh [122.100.24.189])
垢版 |
2019/03/09(土) 18:17:44.24ID:DZX7pEjaM
前スレから見てたが、カミチャニスタの第1ボタンと第2ボタンの距離が狭過ぎるって文句言ってる人毎回同じ人なのかな。

何回言うねんwww
0226ノーブランドさん (アウアウエー Sa72-aymt [111.239.166.64])
垢版 |
2019/03/23(土) 20:43:03.00ID:OVq2cFbpa
イタル届いたので感想を。
かなり進化してかっこよくなっていた。襟が良い意味で高め。生地の厚さが薄い。袖が短いので長い人はロングを選ぶべし。ボタンが若干大きめ?。第1ボタンと第2ボタンがの間は絶妙でノータイでもかなりカッコイイ。かなりタイトかな。コスパはいいと思う。
0227ノーブランドさん (ワッチョイ c7d5-DTGA [122.134.199.254])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:29:59.83ID:e603d+t90
進化してってどれくらい昔のと比べてるんだよ?
比較対象なしに言っても意味がない

イタルはボディに関してはガバガバというか太い方向の意見が多い
俺の経験でも他社と比べて同じようなネック、スリーブで選ぶと身幅は大きい
ということはタイトに感じるなら首が細くてよほど小さめのサイズを選んでいるということだろうね

ボタンの間が開いていてカッコイイのは最初はそうなんだけど
2,3回洗うともう公式のようなスタイルは維持できなくなる(襟と生地に形を維持する力がなく前立ての第一ボタン部分が開いてしまう)
少なくとも数年前のはそうだからその辺はよく使い込んでから確認したほうがよい
あと元々あの胸元の開き感を嫌いな人も多いので、最初からダサいと思う人も多い
0230ノーブランドさん (ワッチョイWW ff63-g8C6 [153.161.12.35])
垢版 |
2019/03/29(金) 08:11:56.04ID:uMMDPIPm0
綿100%の発色の良いネイビーのシャツを見つけたんだけど、濃いめの色はどうしてもアタリが出るよね?それをアジとして捉えられないならシャツの寿命は白シャツやペールトーン系のシャツと比較するとかなり劣るよね?先を考えると難しいのかな
0238ノーブランドさん (アウアウカー Sa79-CDF1 [182.251.76.184])
垢版 |
2019/04/07(日) 03:38:40.48ID:vFGsBO76a
>>235
凄くステマっぽいが敢えて言うと
この価格でハンドステッチまでやってると、どこかもしくは全体的に激烈にコストダウンされてるはず
そもそもの価格からして他は完璧だからハンドまで入れた、なんてわけはないので、
もっと他に金かけるところあるだろうと思ってしまう
製品画像の色味が明らかに質を誤魔化してる風なのも食指が遠のくね
0239ノーブランドさん (ワッチョイ e345-Bq9+ [61.117.202.1])
垢版 |
2019/04/07(日) 07:24:49.89ID:sR/C30mJ0
>>236
確かに。
ただ、ひょっとしたら企業努力でなんとかしてるかもしれない。
実物見たいけどオンラインショップしかないのかなあ。
誰か買って感想書いてー。
0240ノーブランドさん (ワッチョイ e345-Bq9+ [61.117.202.1])
垢版 |
2019/04/07(日) 07:26:33.69ID:sR/C30mJ0
間違えた
>>238
だった
0241ノーブランドさん (ワッチョイ d5d5-BZhk [122.134.173.89])
垢版 |
2019/04/07(日) 07:38:41.65ID:YJs8uz7+0
企業努力で何とかなる範囲じゃないだろ
無名=そんなに売り上げがあるわけじゃない、なのにスケールメリットのある大手よりコスパが良いなんて不可能

そんなことが成り立つとしたら上がるコストの負担を社員が受け止めているクソブラック起業ってことになる
または生地屋の弱みを握っていてアホみたいな値段で仕入れてるとか
いずれにしても現実的な話じゃないな
0245ノーブランドさん (ワッチョイ ad8e-k8NZ [118.0.128.214])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:28:20.66ID:AgVI9P4P0
チェックのドレスというかタイを締められてしっかり華やかな柄のシャツって
INDIVIDUALIZED、Gitman以外にどんなところが評判がいいですか?

ギンガムとか細い格子みたいなのはあるんですが
タータンマドラスの類で発色良くてネルっぽくないのがあまり見当たらず
J.Pressはそこそこやる気みたいですが
0248ノーブランドさん (アウアウカー Sa79-CDF1 [182.251.62.230])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:59:20.19ID:RrU7kfSha
>>243
しかも角度ずらしてつける奴でしょ、名前忘れたけど
普通はそこの写真載せるわな

あとあれってやらなくてもパターン変えれば済むと思うんだけどな
高いとこもそうだがパターン変えたくないからウンチクに弱い人を釣ってるだけのような
0249ノーブランドさん (アウアウカー Sa79-jD+3 [182.251.246.45])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:02:36.73ID:gVsAMrKUa
>>248
ボレッリ とかバルバとか着ると、「違う、これいい」ってなるんだけどね、着ることで始めて意味がわかるって感じ

なお、アイロンかける時は「なんだこれ糞面倒い、ふざけんな」って思いながらかけることになるw
0252ノーブランドさん (ワッチョイ d5d5-BZhk [122.134.173.89])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:14:41.65ID:YJs8uz7+0
パターンって立体の完成形ありきで、どう切り開いて平面の型紙に落とし込むかだからな
できないことはないだろうけど腕に対して縫い目が普通と違う方向に来るわな
その違和感を嫌がってるとか・・・かもしれない
0253ノーブランドさん (ワッチョイ e382-rrLV [27.113.199.204])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:35:11.70ID:0uX1UYHT0
モンテサーロを買ったら幸せになりました

袖付けのギャザーは好みが分かれそうだな
0263ノーブランドさん (ワッチョイ 5f8e-JNgg [118.0.128.214])
垢版 |
2019/04/21(日) 19:49:32.89ID:r3HLN6jx0
Manual AlphabetとかThe Shirtsとかあの手のシャツ作ってるとこってこっち?
マイナードメブラ? あそこ品が無いからあんま行きたくないんだけど……

ていうか完全ビジネスフォーマルなドレスまでいかないボタンシャツ白シャツはどこに行きゃいいんだろう……
0270ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-ZskU [182.251.73.143])
垢版 |
2019/04/23(火) 09:09:58.47ID:5BUQQrB8a
>>267
こういう意味だと思うんだけど

ていうか(ここはドレスシャツのスレだけど)完全ビジネスフォーマルなドレスまでいかない
ボタンシャツ白シャツ(の話題は)はどこ(のスレ)に行きゃいいんだろう……
0281ノーブランドさん (ワッチョイWW fdad-DQ31 [110.132.244.25])
垢版 |
2019/04/28(日) 20:34:12.99ID:CtKn+SvK0
プレミアムならアリだけど、襟に変な柄入れたり、無理矢理ボタンダウンにしたり、色々と自滅してる気がする
普通にセレオリセールで買ったり、鎌倉買った方が無難
0286ノーブランドさん (ニククエ Sa39-km/Y [106.180.50.93])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:22:46.33ID:lX+WhPzJaNIKU
>>283
セレオリより鎌倉のが品質上って思うのは仕方ないかもしれないが
中華製でも、セレオリ高級ラインのが生地も仕立ても上だったりするで

もちろん高級ライン以外は話にならんがね、セレオリ
0297ノーブランドさん (ワッチョイWW 133e-aev3 [59.146.171.232])
垢版 |
2019/05/10(金) 23:42:36.46ID:loQhdUxR0
揃えること考えてるなら、1、2枚実際に着てみればいいのに
0301ノーブランドさん (ワッチョイ 29d5-vVMj [122.134.187.37])
垢版 |
2019/05/11(土) 02:35:12.06ID:7cr8CYne0
そりゃ価格帯は1.5倍から2倍くらい違うからね
それで品質もその分の差があればいいけど、そこまでの差はない印象
基本の価格帯が1万超えになってくると競合メーカーもいろいろあるし、まず鎌倉と比較するよりは他って感じかな
0304ノーブランドさん (ワッチョイW 1901-BnMc [114.198.200.163])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:45:52.61ID:wwqoJzTg0
>>301
いろいろ比べたけど、個人的にはヒトヨシのC/Pが優れているって結論になったな
阪急のヒトヨシブランド、またはISETAN MENSのヒトヨシOEM

セールの時にフェアファクスの海外生地(トーマスメイソン又はアルビニ)のが8千円くらいになっていれば、これも有りかな

これより上だと、ボレッリとかになる感じ
あくまで個人的な購買歴に基づく感想だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況