X



田舎でオシャレする意味ってある?part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:02:13.73ID:H6eh04Mp0
田舎でおしゃれって非常に難しい問題である
0398ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:59:01.22ID:f8fnXnIJ0
>>397
ブランドを馬鹿にした原価厨がユニクロを推し、服に金かけるやつを見下すのも多いからどちらとも言えないと思う。
0399ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:06:36.18ID:yWr7NdyZ0
まあ、京都、大阪、神戸からみたら
トンキンなんてぽっと出の成り上がりの田舎者だけどな。
歴史も文化もないからファッションに限らずセンスがダサい
0401ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:34:22.33ID:NU0f1E2t0
>>393
不便さも拡大してるよ、人口減少で人も店も減り、交通機関も本数削減や廃止。
0402ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 10:44:03.01ID:41aOJp/I0
>>393
地方でも駅前に住んだら良いよ
住民同士の面倒なしがらみも多くはない
ぶっちゃけ他人との接点なんて東京とあんまり変わらないから
駅前マンションなら基本的に転勤家族も多いってのもある
0403ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:54:48.34ID:p7DbHM3C0
>>399
江戸と大坂は、都市としての歴史はほとんど変わらんよ

京都だけ別格
足すとすれば博多
0404ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:34:25.60ID:daNx5Y9e0
オーバーホール代かかるから時計は高いの買わない
0405ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:21:26.39ID:LvhAQFG40
>>399
トンキンは渋谷、原宿、表参道、六本木、銀座有楽町、のお洒落な一帯と新宿霞ヶ関虎ノ門の高いコート着てるスーツ族

に近寄らなければ良いんだよ
0406ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:30:25.71ID:rmFl8Xf70
>>404
地方はロレックス率高くないか?
0407ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:34:44.09ID:LvhAQFG40
地方のお洒落は人に見せるよりも自分にご褒美感覚で各々好きなもの買ってる感じだな
0409ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:56:19.56ID:LvhAQFG40
車並みにきになるアイテムだよ
0410ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:16:02.56ID:eiqVhMRc0
都会のいいところは真新しいものがすぐ手に入るところだよな
オシャレする分には田舎でも都会でもどっちでもいいや
0411ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:21:13.88ID:a3UaBnto0
>>410
情報量も商品量もあるからその点では羨ましいわ。
住みたいとは思わんけど。
0412ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:25:57.71ID:eiqVhMRc0
都内では毎週のようにいろんなブランドから新商品が出てイベントやって限定品が出てって繰り返してるから流行り追ってる子達は大変だろうね
おじさんは昔買ったブランド物きて傍観してるよ
0413ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:31:19.44ID:QjBhVQaZ0
>>408
田舎の人もいちいち人のファッション見て
幾らぐらいの着ているか知りたがり
それをネタにしたりするじゃないか
0414ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:12:53.18ID:QjBhVQaZ0
>>413
分かる!履いていた革靴の値段を聞かれたときに、控えめに10マンって答えたら、革靴に10マン使う基地外ってウワサを流されたことがある。。。田舎怖ええよ!
0415ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:15:17.28ID:QjBhVQaZ0
>>414
自分のレスを自分のレスと忘れて昔あった嫌なこと書いてしもた。。。
0416ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:33.53ID:WQxnE7yk0
>>354
居抜きなら別だけど、改装してるならよほど行列期間に稼がないと赤字のはずだよ。
0417ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:42:09.04ID:xP3txJIS0
日本の都会人は地方の見栄っ張りアイテム車を所有していないのでその分服で見栄を張るのさ。
しかしこれは歪んだ先進国日本限定でNY、パリ、ロンドンでは金持ってる方から四割方自動車通勤しているのだった。
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:42:42.38ID:e7B5X+oD0
>>414
安くいうのわかるわw
0419ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:43:37.13ID:e7B5X+oD0
>>417
日本でも都心は自転車通勤多いけど
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:48:03.68ID:uzKMINZR0
>>414
正直1万でもだいぶ高いと思われるから次からはもっと安く言おうな…
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:06:01.26ID:Gu3D5ggp0
419
たまにすれ違うが自動車通勤の台数より圧倒的に少ない。自転車ブームなんてもう下火なのに改革解放以前の中国みたいな通勤ラッシュがみれるのはどこの都会でしょうか
0422ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:15:00.44ID:e7B5X+oD0
>>421
誰が自転車通勤ラッシュとか言ってんの?
頭大丈夫ですか?
統合失調症なら精神科へ行ってください
0423ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:27:06.06ID:CT+gXd8z0
>>417
パリ、ロンドンはマイカー規制が入ってて、都心部のオフィスに自動車通勤は難しいはずだが?
また、NYはアメリカの都市の中で唯一自動車通勤人口が少なく、公共交通機関が利用されている都市

それをいうなら、上海なんかを例に挙げるべきだったな
0424ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:00:07.70ID:BMPBZpEW0
都市住民は全てが都心で働いている前提ならそうだな。
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 08:21:48.59ID:gRpFpxS60
>>417
先進国オシャレ都市は、車より自転車乗りが増えてるんだろ

車に乗らなくなってるのは日本の若者だけだ、と、LEON前編集長の前田が言ってたときは興ざめしたけど
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 09:11:48.85ID:CC0CEeLE0
>>425
アメリカもシリコンバレーやIT系はバス通勤が増えてる
スマホやタブレットが普及してから先進国でこの傾向が強まるだろうね
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:34:44.94ID:A+65gAtW0
としながらも通勤自転車よりも通勤自動車の方が多い現実に変わりはない
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:06:55.01ID:h49jd0WH0
田舎ならツイードジャケット羽織ってりゃ、それだけで最高のおしゃれじゃないか。
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:22:39.81ID:LUf6UGzP0
>>427
冬は運動がてら自転車で通勤して身体を暖めてる。
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 06:08:25.45ID:h36Aj7wM0
はよ田舎出たい
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:36:57.71ID:qPe2q7+K0
茶髪に上下ジャージか上だけパーカで靴はクロッカスもどき
たまのオシャレは10年前に流行ったピチピチショート丈のお兄系

これが田舎ファッションの現状
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:41:51.01ID:osq/6xkM0
田舎に変に偏見やら妄想してる奴多いな。
どうせガキなんやろうけど。
田舎でも都会でもオシャレな奴はオシャレやしダサい奴はダサいやろ。
田舎ばっかディスってるクソガキはアホつか世間知らずつか無知って言うんやで。恥ずかしいと少しは思うようにしような。
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:45:07.75ID:UDOuBpaL0
>>433
なんかすごいコンプレックスもってそうだね
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:19:27.53ID:fL4LxoBA0
田舎行くと女はZOZOで買ったと見られるMHLのエコバッグみたいなの持ってる率高い
0436ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:25:50.77ID:osq/6xkM0
お前がな
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:01:25.06ID:LUf6UGzP0
>>431
出ようぜ、ワシも出たい
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:03:13.65ID:3adKrVHC0
ここ数年で田舎にいって驚いたことは未だにルーズソックスを履いたJKがいて笑いそうになった
あとはリーゼントの高校生がいて、昭和のマンガのコスプレみたいで面白かった

田舎って、都内と比べると数十年遅れてるって感じで面白い
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:18:52.43ID:osq/6xkM0
ルーズ?リーゼント?お前それ何処でみたの?
流石に盛り過ぎ‼︎
今日から俺はの影響かw?
そんな奴見たならお前の目がぶっ飛んでるんやわ。
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:42:19.75ID:3adKrVHC0
>>440
ルーズは中京地区のどっかで、リーゼントは栃木でみたよ

言わせてもらうけど、田舎に行くと未だに暴走族とか普通にいてマジで爆笑だからな
同じ時代に生きてるとは思えないよw
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:05:45.02ID:4aosX65B0
湘南とか三浦半島行くと、たまにいるな珍走団

とはいえ東京も銀座・日本橋・丸の内と青山・表参道と新宿と渋谷や下北沢・自由が丘・吉祥寺界隈とでは
方向性がまるで違うから、「東京」ってくくるのも難しい感じもするね
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:06:16.44ID:osq/6xkM0
どっかって記憶喪失か?
その爆笑の族に面と向かってダサいゆうてこいやw
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:30:46.22ID:7iNQvpMN0
田舎者ブチ切れ
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:49:48.27ID:phLTyqwK0
>>446
いろんな地方(や国)から人を集める場所のことを「都市」と呼ぶんだよ
逆に、人が動かないところが「田舎」なんだよ
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:51:24.63ID:dNyAfcwi0
地方に行ったとき、標準語を東京弁と馬鹿にされたが
その地方の方が都内を案内して欲しいと遊びに来たときに方言が恥ずかしくて口を開けないと…
田舎の方ってワガママなの?

>>439
ルーズは流石に見ないけど
田舎の女子高生は冬の寒い時期、スカートの下にフルレングスのジャージ履いてるけど、アレはないなと思う

>>435
エコバは雑誌の付録が多いと思うけど

>>432
寒くなってもクロッカスなんだよね
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:03.80ID:MdNox/zA0
珍走ぐらい都内もいるだろ
ちょっと前に武蔵野でみたわ
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:43.71ID:phLTyqwK0
>>449
そうだよ
田舎の人間が集まっていろんなものを運んできて、混ざり合って新しいものが生まれる場所が「都市」

田舎者を集められないような場所は都市ではない
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:04:34.42ID:MdNox/zA0
田舎もんが都内住んだぐらいにして田舎住みのもん煽ってんのか(笑)
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:09:49.23ID:MdNox/zA0
何でもお前らの発言でも書式でもあるだろ
適材適所
ブランドでもタウン、カントリーを分けてる
その時その場に見合ったもんあんだよ
コートのマルタンガルとかレースアップのブーツとか田舎のが合うだろw
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:33.29ID:PEEkieuA0
一般的には都内=23区の様な気が・・・
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:22:56.27ID:PEEkieuA0
一般的には多摩地区=都下の様な気が・・・
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:51.73ID:D0l6QPUA0
練馬という田舎に住んでるが、オシャレで目指せ玉の輿
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:51:54.68ID:T1m7yc040
白洲次郎なんかわかりやすい
都会じゃネイビーのチョークストライプ
福島じゃツイードのスポーツジャケにハンチング

服持ってない人はいつだって全力投球だから田舎じゃ意味ないとかになるんだよねw
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:24:29.93ID:3owAhVdC0
都心生まれだけどオシャレに意味ってそんなないと思うわ
好きでやってるんじゃなきゃセレオリあたりで十分だろ
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:31:47.46ID:LgUOyA040
ルーズソックスは逆に見たいけどな
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:56:00.14ID:VhxSD3tg0
>>469
価格に関わらず、それなりのインポート着ちゃうとセレオリが最も無しにならない?

トゥモローランドのニット買うならスメドレー買うし、買えないならユニクロで良いみたいなさ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 07:34:28.52ID:+tOpyncV0
>>471
アイテムによって個人差あるだろうね 
おれはニットならスメドレーよりトゥモロー選ぶ
パンツはインコ、PT、ケアレーベルとユニクロスキニーチノしか今の手持ちはない
Tシャツはビームスブリッラかナノユニ
ユニクロTもいくつか買ったけどどれも役に立たなかった
ユニクロのドライスウェットはかなり
重宝
ジャケット、スーツのセレオリってよりセレショ別注品は身体に合えばインポートよりお得感高い
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:03:46.35ID:I7oDZ7C40
>>472
ユニクロTシャツは、
ユニクロ・ルメールがかなり良くて
ss、awで計10枚(1枚1500円)買った。

縁取りの細いラウンドネックで、サンスペルが好きな人は好きなはず

カジュアルは、セレショ別注ありがたいね
オリジンの強い主張を、軽妙な雰囲気に中和してくれる
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:48:57.44ID:oVKsdpwH0
白州次郎も六本木の女王こと川添梶子も兵庫人だが、ダサいトンキン土人にセンスを教えてあげたんだよな
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:50:43.85ID:49WPSNtx0
>>449
まー、田舎者の集まりだよな

>>450
いるw 表参道だって走ってるからなwww

>>452
精神的に田舎者は苦手、田舎者根性っての?アレはキツくてな

>>459
分かる。

>>471 >>472
オシャレだね。
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 02:20:46.04ID:Fm2yrqvW0
>>477
多分そういう意味ではないかと
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:10:25.27ID:tYcafQFf0
田舎者は無理してお洒落しない方がいい。
やっぱり服が浮いてて着られてる感が強い。
都内で付属から大学まで通ったけど、高校までは殆どが東京・神奈川・埼玉在住だけど、大学になると地方からの人間が入ってくるんだが、彼らはホント服装がダサい。
地方民が増える就職先は更にその感が強い。
お洒落が地についてないから無理すんな。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:08:54.79ID:AEb+JFUr0
>>474
西宮や芦屋、灘のお洒落な人らは本当に垢抜けてるからな。
それでいて個性もあるし、なんなんだろな。本当に豊かな人らだなあって思うわ。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:09:29.61ID:UteFUGUV0
まぁ、田舎の価値観じゃ
ミニバン後ろのDADステッカー>>>>>>>英国老舗ブランドだからな。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:30:15.03ID:VuJL95yh0
>>478
>>445で武蔵野市って都内なんだとおっしゃっていたので
武蔵野も西東京も都内だけど田舎という認識が私の周りでは一般的
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:31:44.01ID:VuJL95yh0
>>482
ごめんなさい、安価ミスっていました
>>445ではなく>>455です
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:50:53.25ID:E4A712ox0
青山通りだの近辺は、野暮ったいダサいくらいが、オシャレ要素になるくらいだけど、少し郊外に出れば、マイルドヤンキーな感じだよね、東京とて

都会、田舎に限らず、男が装うことでいちいちセクシャリティを疑われないのは日本のいいとこ

イチローも海外でも思いっきり変な格好とか、オシャレしたいんだけど、ゲイだと思われるから遠慮してるらしい
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:53:15.82ID:E4A712ox0
サンドウィッチマンのJRポスターを見た外国人が、日本はゲイフレンドリーな国なんだね、と言ってたらしいし

オネェがテレビの真ん中にいるし
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:11:03.56ID:rrASEHWq0
ユニクロの話になると盛り上がる奴ら笑える
何なのこいつらw
そこら中のスレにいるよね
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:12:11.27ID:rrASEHWq0
>>479
服だけ高いとか恥ずかしいよね
浮きまくって珍獣扱い
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:57:49.79ID:tYcafQFf0
>>488
そう思うのは自身が田舎者だから。
代々、親族共に都内在住だとそんな事考えたことないよ。
確かに同窓生や社会人仲間に田舎者はいるけど、普段は小さい頃からの元々の友人・知人としか
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:59:33.10ID:tYcafQFf0
続き

会わないから、そんな事思ったことがない。
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:29:03.11ID:k2/C/0uN0
>>489
東京生まれ東京育ちの人間はこんなスレにわざわざ書き込まないよ
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 13:56:40.06ID:s2xXGEBy0
え、スレタイからして東京生まれが田舎者を見下すスレじゃないの?
田舎でお洒落できないからって上京して必死に着飾ってるよあいつらwって馬鹿にするスレだと思ってた
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:13:27.05ID:k2/C/0uN0
>>492
俺は東京生まれで今は大阪にいるけど、東京生まれは心に余裕があるからここで田舎を煽ったりしないのよ

まあ簡潔に言えば、上京してきた田舎者が田舎者と争ってるのがこのスレ
俺の見解はほぼ合ってると思うよ
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:23:23.60ID:s2xXGEBy0
>>493
心に余裕があるかどうかは人によるよ
ハロウィンで馬鹿騒ぎしてた田舎者とかにうんざりしてる人も中にはいるでしょ
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:28:29.90ID:k2/C/0uN0
>>494
あくまで傾向の話だからね
東京生まれで「俺は東京生まれだぜ!」ってイキってる人を俺は知らないのでね
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:29:06.52ID:s2xXGEBy0
>>493
というか、>>491を書いておきながらこのスレに書き込んでるのはなんで?
これ煽りとかじゃなく純粋に疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況