X



40代のファッション 65着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/23(金) 20:03:22.69ID:DJtfvrh40
心に余裕のある40代が衣服全般を語るスレです。仲良く使いましょう。

※服に関係ない話題(ダイエット等健康関連、薄毛、ガチなユニクロ)の連投は
控えてください。専門板に行きましょう。

コピペ、粘着を繰り返すアラシがたまに湧きますが、餌(レス)を与えないで
ください。

>>980は次スレ建ててね。無理なら依頼しましょう
>>981-990が建てても良いんですよ

前スレ
40代のファッション 64着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1541629068/
0031ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:04:40.79ID:gFOLEafX0
>チラシ配りの労働者
確かにチラシ配りのねーちゃんが良く着てるw
なんでだろ
チラシ屋で制服として貸してるのかな
0032ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:43.14ID:mjolMETm0
>>31
>チラシ配りの労働者
このスレで度々言われているよw
あと競馬や競艇にも着ている初老がチョロチョロいるらしい
0034ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:10:56.80ID:Hn7BElv/0
運動靴にプレ値払うって価値観もDQNのあんちゃんと大して変わらない気がしますがね
0035ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:23:57.12ID:DIFVhXPg0
ノースフェイスの20年前の安売りしていた時の2リュックを俺の父親はまだ愛用してるよw
0036ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:27:38.53ID:mjolMETm0
>>34
今はスニーカーは買わなくなって革靴にシフトしているんだけど
こればかりは見過ごせなくて無理して買ってしまったよ
当時買って二か月程で盗まれたもんで
たまたまここ数日何となく検索したら一件のみジャストの発見して
ジョーダンとか買えるうちに買っとかないと二度と買えない値段になりかねないのでポチッてしまったが手に入れて浮かばない部分が穴埋めされたよ
0038ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:34:16.19ID:mjolMETm0
>>29
ピュアブルージャパン
0039ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:41:48.14ID:JK2hCx5/0
ジョーダンとか昔欲しかったな。今でもチャンスがあれば欲しい。
0040ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:52:18.36ID:vkEHfBJk0
オレは40代だけど、オッサンにはなりたくないから
この時期、上はダウンにニット、マフラー
下はチノパンにスニーカーだな
あとはカラーコーデしてる
0041ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:54:02.96ID:WYDY7pT+0
>>37
>>38
モノは良い?
国産デニムが欲しくてリベルタジーンズにしようかなと
思ってるんだけど。他の国産デニムも気になります。
0043ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:15:17.33ID:+05hTCpd0
マッキントッシュフィロソフィーのステンカラーコート、スーツ勤務時代に通勤に使ってたんだが、今年から内勤私服勤務になって持て余しそう。カジュアルに合わせるのって難しいかな?
0044ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:30:58.33ID:fV7Y/0EC0
キャメル色じゃなければ簡単。ボタン閉めればほとんど隠れるし何着たっていいと思うが
0045ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:31:40.33ID:KVyu8Jyp0
俺、25年前にかったノースのヌプシまだ着てますよ…
0046ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:42:42.52ID:dJNXbCKK0
>>29

ジャケットや革靴にあわせる時は未だにGEKKOだね
なんだかんだいってもパターンが良い
それ以外の時はRRLやデンハムだけど
基本的にジーンズはそれほど穿かなくなった
0047ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:44:48.38ID:mjolMETm0
>>41
桃太郎は履いたこと無いのでわからないけど悪い物ではないよ
ピュアブルーはちゃんと作っている感伝わってくるかな

ただメーカーそれぞれで方向性色々だからどんなシルエットのが欲しいのか決まってないとなんとも言えない
細めとか王道ストレートとか太めのとか
0048ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:52:13.10ID:PVSlvOa00
桃太郎って罪人みたいな二本線尻に塗ってあって
やたら太くてダサいじーぱんよね
0049ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:55:42.14ID:iu0M9scg0
40代の桃太郎言うたら高橋英樹やろ?
0050ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:57:50.22ID:WYDY7pT+0
>>47
アドバイスありがとう、
ワークパンツをよくはいてめったにジーンズはかないので
ブランドでシルエットに違いがあると思いませんでした。
太めが好きなんだけど、よく穿くオアスロウのベーカーズパンツは太すぎると感じるんですが、
どこかおすすめはありますか?
0051ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:06:57.85ID:+05hTCpd0
>>50
オアスロウ数年前までのモデルはとにかくぶっとかった。あれはケンコバ体型じゃないと似合わない。最近のはモデルチェンジして細身になったとよく行くショップ店員が言ってた。
0052ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:22:07.47ID:5iS656Ly0
>>50
A.P.C.で選んでみては?
それけワーカーズなんかは作りのわりに安めで良いと思う
まぁジーンズの作りに強い拘りないからホントに作りが良いのか自信はないが
0053ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:34:18.88ID:4guizYo20
日本のジーンズはこだわって作り込み過ぎて
インスタで桃太郎で見るといまだにさまーずみたいなアメカジの中年ばかり
0054ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:57:33.29ID:RlmNwU9+0
>>43
中に厚手のニット、マフラー
少し厚手のデニムパンツか、ウールのパンツ
コートの色や素材感を活かす感じで組み合わせる
0055ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:00:34.89ID:27nsm2Zj0
ジーンズって履いてて重くない
年取って重いとか洗えないとかそこら辺の服が面倒になった
0057ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:19:24.68ID:xSUJI2rN0
>>55
洋服が趣味なら多少の面倒も受け入れないと。
俺はレザーのツヤを出すために家の中でも買ったばかりの
レザージャケット着てるよ。
今日はこのまま寝るつもり。
家族の白い目は気にしてないふりしてます・・・
0058ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:46:56.30ID:l3jf55/P0
俺も今Gジャン調教中で
部屋着兼コンビニ買い出し時に羽織る上着とかしている
初めは三カ月そのまま着込めとか言われてるけど
とりあえず生地がフニャフニャになるまでは着込む予定
0059ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 05:48:51.80ID:uft/pdLp0
ダウンは10万前後が多い中、モンクレールだけバカ高いのはなんでなん?
エルメスみたいなもんか
0060ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:27:16.36ID:4Of9vCeN0
モンクレールスレで会社の経費で買ってるって自慢してたけどどうやってるのかな?
0062ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:40:07.44ID:oGqfelGP0
自分は10年前、白紙の領収書数枚貰いレカロのシート買ったり
服を買ったことあり、他の業界と違い不況とは無縁の業界
ただ、外資や国内企業同士の統廃合が進み
なおかつ色々と規制が厳しくなり今はそういうことできない
0063ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:21:32.06ID:lIJg0Mn40
デパートの領収書なら但し書きを弁当代にして得意先と打ち合わせしたようにすればいけたりする
0064ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 08:24:31.32ID:rDJDDCli0
>>59
高額品はあくまでそういう設定
高いから買う層ってのは絶対にいるからね
時計の
リシャールミルの値段なんてとんでもないぞ
0065ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:08:22.56ID:6UNOXJqZ0
俺の地元は下町で貧乏人ばっかりのハズなのにやたら、モンクレとカナグーの
ダウン着てるやつが多い。少し不思議だったけど、この辺のダウンってコピー品が
出回ってるらしい。
その話を聞いてモンクレのダウン買うのやめた。
0066ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:14:40.99ID:b6jfDulZ0
ニセ物対策でモンクレはネット通販はやってない
逆に言うとネット通販ものは基本ニセ物w
0067ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:27:54.03ID:5I/SpKGC0
>>65
そんな東南アジアみたいな地区日本にも出てきたんだな
衰退してんだな
0068ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:35:23.06ID:6UNOXJqZ0
>>67
衰退も何も…
俺が生まれてからそもそも一切発展なんてした事無いけど
世間知らずのお坊ちゃま?それとも40過ぎたバカニート?
どこの地域にもそんな町一つは無いかな?
0069ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 09:56:40.13ID:cTxg1i4S0
貧民地に生まれ育ち40年以上
月曜の朝から5ちゃんで吠えてます
0070ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:08:37.81ID:rDJDDCli0
地方は衰退してるね
でも同じ収入なら地方のが道楽に割ける金が多いから都会人のがいろいろケチ臭い印象
モンクレールくらいは普通に見かける
でも地方には例えばキートンなりゼニアなりを普通に着てる真のアッパー層はあまりに希少
0071ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:18:21.57ID:xSUJI2rN0
馬鹿なヤツってなんで自分も同じ事してるのに、自分だけは違うって思えるんだろうな?
ま、俺も同類だけど、そう思えるだけ>>69よりかはマシだ。

>>70 東京は金持ちが多いイメージ。東京都だって他の自治体より金持ちだしな
0073ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:27:50.06ID:xSUJI2rN0
>>72
ハイハイ、そうだね。
哀れなヤツw
0074ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:30:35.89ID:cTxg1i4S0
勝手に絡んできて、勝手に人哀れんでら
メンヘラまるだし
0075ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 10:58:13.14ID:5+M7LSt40
未だにモンクレーと言ってしまう
モンクレール呼びに違和感が…ってとこで年齢を実感してる
0076ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:29:02.81ID:rDJDDCli0
>>75
おれも日常はモンクレーで呼ぶよ
スマホの変換でモンクレールって出るだけで
もう20年ほど前に5、6万でそこらのセレショで買えたブランドがえらいラグジュアリー化したもんだ
0077ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 11:59:01.35ID:uft/pdLp0
>>64
やっぱりそれ系なのね
にしては超一流ブランドは、アウターは50万以上するけど、そこまではいかない中途半端なブランドだね



経費と言えば、スーツも経費で買えないよな
けど、上手い具合にやってる人いるんだな
0078ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:35:54.32ID:4Of9vCeN0
モンクレールも高いのは50万くらいすんじゃね?
0080ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:44:32.20ID:ol+2dX+t0
>>48
それ偏見
ペイントの無いモデルには綺麗なシルエットのがあるよ
むしろ桃太郎履く人はペイント無しのが多い
0081ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:52:30.52ID:uft/pdLp0
>>78
いろいろあるんだな

先日伊勢丹メンズ館行ってN3B型ダウン探索したら、ブリオーニが80万くらいで、モンクレールが30万くらいだった
0082ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:18:36.35ID:uwyKWJ2x0
つかな、モンクレー高いのは八木通商のせい
あれがブランド化したのも日本発
0083ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:00:17.15ID:q91tTGkf0
モンクレール昔、5万ぐらいで大量にあったような
0084ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 15:23:44.95ID:a5j7RVFg0
MAYAって最初の値段いくらだったんかな?
0085ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 16:23:52.77ID:eQiRCkvs0
息子の発表会、目立ち過ぎず、シャツジャケットでカジュアル過ぎず、色は紺ベースだけど靴下の色見で外して、、などといろいろ考えて当日着るものを考えてるんだけど、
周りのどうでも良い感が凄くて凹む。
まぁ、コーデを考えるのは楽しいから良いけど。
0086ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:03:19.54ID:6UNOXJqZ0
>>85
煽るつもりは無いんだけど、靴下なんて殆ど誰も見ないところにまで拘ってるから
家族はしらけてるんじゃ無いの?
色目で外すならシャツとかネクタイじゃ無いの?

40まわって、ジャケットに、靴下が見えるくるぶしまでぐらいの裾のズボン穿くつもり
なら知らんけど。
0087ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:20:03.07ID:S+wGoDal0
>>85発表会、クラシック音楽ならマナー的にフォーマルだよ。昼間なら夜よりはカジュアル寄りだけど。
0088ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 17:50:23.80ID:q91tTGkf0
>>86
チラッと見えるのがいいんだろ
時計と一緒
0089豚肉オルタナティヴ
垢版 |
2018/11/26(月) 18:01:06.80ID:7XhNiNxq0
>>74
おーん?

俺様から見れば

全ての男は

雑魚やぞw

おーん?
0093ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:40:34.26ID:twaDR7A70
靴下の色にはこだわるけどな
チラ見えの差し色につかったりパンツと同化さしたり
0094ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:42:06.72ID:M+k6/2eD0
アンクル丈ってこの先どうなるんだろうか?定番の1つになり得る?
良くわかんないけどイタ系だっけか?はアンクル普通なんでしょ?
0100ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:32.06ID:BXtrNL/V0
>>95
随分と伸びて垂れ下がった
モックネックだなw
0102ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:11:37.69ID:OCNq+wFRO
土曜にホテルで中学校の同窓会(先生も何人か来ます)があるんだけど皆さんならどんな服装で行きます?
うちの同窓生はたぶんスーツ着てくる奴がほとんどだと思うんだが
俺はスーツは着ないし、ライダース着ていくつもり
0104ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:17:01.50ID:BOn3ce4P0
>>96
ユニクロだから擬きなんだと思う
あそこには本物はないから…
0105ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:04.89ID:BRaqt2KY0
今着てるファラオコートがへたってきたから
入れ替えでラングラーのランチコート買った
今ランチコート安いのな
0108ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:26:01.13ID:gMcoO8Ot0
>>53
ジャパンデニム穿いてるお洒落なやつも多いぞ
0109ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:32:27.38ID:E0dClZD/0
ファラオコートって青と金色のストライプなの?
0110ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:16.23ID:yGAWi+3m0
>>102
まさしく先週末に同じような会合に行った
スーツほどかたくならずカジュアル過ぎない程度で手持ちの物で以下の通り
ラルディーニのホップサックジャケット
バルバのシャツ
PT01のウールパンツ
グリーンのドーバー
ザネラートのポスティーナ
0111ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:31:44.34ID:PN3FUfqQ0
最近、「ダウンよりも暖かいコート」と称して売ってる化繊のコートがあるけど、
実際どうだろうか?
0114ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:26:18.48ID:aunCHSeq0
クリスマスの御予定は?
0116ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:30.39ID:M+fv2ZIg0
どこでも革ジャンのアメキチおじさんっているよな
服は高けりゃ上等じゃないから
あくまで場所や相手に合わせろ
あいつらは普段着ダサいからスーツなんだとか舐めたことぬかすには我々は年を取りすぎてる
0117ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:49:55.11ID:4o5AlEmh0
俺、数年前にホテルでの中学の同窓会にモッズコートにウエスタンシャツで行ってきたよ。
勿論スーツ着てるヤツもいたし、みんな思い思いの格好してた、
中学校の同窓会だからむしろ童心に帰るのか、ラフな格好のやつの方が多かったよ。

つうか、こんなところで聞かずに、参加する友達に何着ていくか直接聞けばいいのに。
0118ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:19:02.06ID:f0Sy6aip0
>>94
アンクルは定番になると思うよ。冬のアンクルはさておき夏にアンクル経験したらもう戻れないでしょ
0119ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:28:52.90ID:M1VghiBe0
若作りに失敗して、冬場に靴下はいてアンクルパンツ穿くおっさんが現れそうだけどw
0120ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:34:52.51ID:bLbNVj2U0
暑い時期のアンクルは理にかなってる
寒冷地では寒いけどブーツでアンクル出ないようにもできるしね
夏場はお堅い職業以外は定番になるだろう
室内勤務の例えば最近の医者なんか余裕でアンクルだしな
裾の生地痛めないしメリットも多い
0121ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:37:09.63ID:qD0dCtH60
アンクル丈で若作りって思うか?
0122ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:43:38.01ID:bLbNVj2U0
アンクル=若作りが痛過ぎる
ロールアップと同じであくまでカジュアルなスタイル
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:49:35.81ID:s8SeB1qR0
想定してる状況を書かないから話が噛み合わないと思われ
仕事着なのか普段着なのかすら分からないまま話しても
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:05:46.04ID:E/BLNj3O0
仕事用スーツはハーフクッションしないくらい
プライベートは膝が見えるくらい
冬は寒いのでフルレングス
では始業の時間なので
0126ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:31:49.40ID:6Vf+n8180
>>102
同窓会にユニクロ服を着てきた奴がうつむいたままだ
彼がトイレで席をはずしたとき、オレは叫ばずにはいられなかった
「今宵は仕事や金の話しはタブーだぜ!!!!」
オレは腕からロレックスを外し無造作にポケットにしまいながら叫んだ

今の職業や地位、肩書き、収入によって、あの頃の無邪気なオレ達の楽しかった思い出が塗り替えられちまうのがたまらなく嫌だったのさ…
0127ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:13:20.74ID:3CMS9er+0
続き、トイレから戻った同窓生の手には鉈
その後の惨劇がかの有名な同窓生38人殺し
0128ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:18:41.60ID:/s+fL9ep0
儲かってる奴もヤクザになった奴もあの頃のままだな〜って思ったけど
0129ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:25:06.12ID:oVUkQnls0
同窓会って焼け木杭に火をつけに行く場なんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況