X



【リジッド】レプリカジーンズ 63枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 04:23:38.69ID:hYxUB9YK0
>>610
ノンウォッシュあるよ
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:56:02.89ID:hU/xbPAT0
好かれてるブランドなんかないよなぁ……
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:00:23.63ID:d5kboFij0
どこのファンも高齢化進んで罵りあってるからな
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:22:08.72ID:KR5sDr230
>>603
のりづけすればいいんじゃね?ヴィンテージでものりづけして着用してんじゃん、結局ヴィンテージもレプリカのように高オンスじゃないからメリハリのついた色落ちしにくいんでしょ
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:04:56.46ID:oul7obGG0
ブランドの好き嫌いって、ジーンズの品質での評価とはまた違うんだな
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 10:57:42.90ID:n2YztlIH0
代表のしゃしゃり出方によるな
フル、フラヘ、エビス、サムライ、リゾルトは物とは別で絶対無理
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:27:59.22ID:JOdpsSHF0
ケツで私は盗人猛々思考ですとアピールをしているフルカウンコユーザー
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:34:39.50ID:RWu4zYNC0
>>625
セカンドウォッシュになっちゃいません?
普通ワンウォッシュ買っても水通しするの?
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:08:11.46ID:uapJqNZm0
ジーンズ作ってる事自体
全てリーバイスのパクリだろ
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 13:28:30.84ID:ZdJQNuma0
>>634
おまいの言う普通が何か知らんが織り皺がついたまま色落ちするのが嫌なら
水に通して皺をとるしかないだろアイロンもないなら
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:55:09.60ID:CbkIM2QH0
調べたらリゾルトの親会社って日鉄住金物産だって
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:40:22.57ID:JLz/HiZ80
林の肩書きは代表じゃないと言いたいんだろうが>>630はどう考えても林を指してる
こういうところもリゾルト信者の気持ち悪いところ
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:13:52.36ID:OBMFOc6Z0
エビスの山根さん知らないとかニワカにも程があるw

フルカウントの辻田氏やウエアハウスの塩谷兄弟が山根氏の下で働いてたのも知らないんだろうな。
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:27:40.07ID:uapJqNZm0
どうでもいいよそんなこと
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:38.77ID:RWu4zYNC0
>>637
ありがとう!
素直に水通しして干しましたわ
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:24:09.06ID:OBMFOc6Z0
>>652
ニワカみっけ


>>654
なんで?


>>656
古着屋がどうかしたか?
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:24:59.81ID:RWu4zYNC0
初心者なもんで知らないんだがウエアやフルの人が元々はEVISUの社員で、独立したってこと?
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:14.44ID:t1rtjG3R0
大阪人で40代以上なら、あぁラピーヌなぁって思うんじゃない?w
そう考えればレプリカデニムって関西発祥が多いね
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:44:41.31ID:uapJqNZm0
まあどっちにしろ先細り業界
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:55:51.72ID:iUtzG2wg0
とりあえずセールの時期だ、普段買わない人もレプリカジーンズ、ガンガン買おうぜ
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:08:22.22ID:P6jjyNdo0
レプリカブランドの定番ジーンズがセールになることってある?
シーズンモノなら安くなってるけど
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:12:45.24ID:ai8bQc+m0
LVCのリジッドを1マンで売って店有ったけど
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:27:23.40ID:B/d05d0c0
>>666
今週末のイナズマフェス行けば買える
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:50:10.88ID:fYH7bKcl0
669 名前:ノーブランドさん [sage] :2018/12/13(木) 00:30:36.61 ID:Llh2r2a20
ID:qbPLXCPz0
ID:9qyt9yXF0

巨乳スレにて火病中


コピペはヘッダーも忘れずにな
悪意しかないなりすましのヘタレ屑、せいぜい単発IDで逃げ回れや!

disり祭りが希望か?構ってちゃんはコレだからな
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:50:58.81ID:hrAdSps30
>>669
どんだけそいつのこと好きなんだよw
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:28:11.10ID:JDqM0vah0
ラピーヌからエビスの独立にフルカウントの辻田氏が参加した
辻田氏は間もなく離れるがラピーヌ時代からバイトしてた塩谷ブラザーズは山根氏に付いて行ってしばらくエビスのスタッフとして働く。そしてエビスを離れてウエアハウス立ち上げ
っていう流れ
.
先に独立してたフルカウントの辻田氏からしたらただの後輩の塩谷ブラザーズが独立するなんて思ってなかった。
塩谷ブラザーズからしたら自分らはヴィンテージマニアで精通してたからフルカウントより優れたモノを作れる自信があったんだろうな。こういう経緯がこの両ブランドの不仲の根源となった。

ちなみにフルカウントは1993年デビュー
ウエアハウスは1995年デビュー
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 02:21:11.26ID:ufnYoRjb0
不仲って言ってるの1人しかいねーからわかりやすい
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:18:00.05ID:P6jjyNdo0
仲が良いだの悪いだの質の悪い週刊誌みたいな話題はともかく
そのあたりのレプブランドは本物だよ
エヴィス、フル、ウエア、ダルチ
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 06:41:21.08ID:B0r34nUh0
レプリカに本物ってw
レプ好きだけどさすがにそれは言えないわ
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 07:58:29.00ID:GZGhuThc0
>>675
詳しいですね。フルはTCBと仲悪いのはなぜ?これがキッカケでフルはステッチや赤タブを廃止したの?粉ーズと三浦さんとの仲はどうなってんの?
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:10:35.55ID:B/d05d0c0
>>681
フルとTCBは単にフルの商標をTCBが侵害しただけ。それでステッチと赤タブ廃止する訳ないだろ。少しは頭使って考えた方が良いよ。
侵害されてやめるとか意味わからんぞ。リーバイスに言われんならまだしも。

赤タブとステッチの廃止は、本格的な海外、アジアでの展開とリーバイスの株式上場とを鑑みてとの見方が強いらしい。わざわざステッチの商標登録出来たのに取る理由なんてないからね。
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:59:18.21ID:16Xx/tqT0
へえ、あんなパクりステッチで商標取れるんだ?
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:19:37.08ID:rfaIlSMh0
誰が仲いいとか悪いとかどうでもいいわ
アイドルオタクみたいな視点で見ててキモいわ
レプリカおじさんホンマきっしょいわー
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:22:43.19ID:6iAyP8ZR0
フルはステッチ、赤タブ無くして没落するだろうな
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:30:32.56ID:QDnzMaNe0
人脈系レプリカおやじ
ジーンズをみず人を見て価値を決める
SNSを監視して作り手の人柄や言動に価値を見出す
粉とかに4万出すのも厭わない
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:34:24.92ID:66qHNV5B0
とうに没落してるだろ
いつ潰れてもおかしくない
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:55:51.83ID:ndDSMtLy0
時代はウエアハウス
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:57:22.04ID:ndDSMtLy0
他のレプはキモい
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:07:34.37ID:3NC9UMGH0
>>688
肥ったオジサンに似合うブランドだもんな
ついにそっち側にいってしまったか
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:23:14.04ID:GZGhuThc0
毎回オジサンだオヤジだって煽ってくるアホいるよねwこんなとこでしか偉そうにしか出来ないんだろうね…
ダサッ!w
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:28:11.36ID:6iAyP8ZR0
ビームス…
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:19:50.08ID:B0r34nUh0
>>691
ビームス一押し(!?)が肥えたオッサン云々何が関係あるの?
リンク先見たけど生地や縫製の雰囲気は良いけどシルエットが致命的にダサいし、そもそもあのステッチ入れるとか正気の沙汰ではないよ
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:32:06.37ID:fOeXXU5s0
>>694
ワイ有名でもないファクトリーブランドニキ、同じく
0698ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:35:43.26ID:ndDSMtLy0
ウエアハウスが至高
レプの覇王だね^_^
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:35:58.70ID:ndDSMtLy0
高みの見物^_^
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:36:19.49ID:fOeXXU5s0
パクリ云々騒がれてるけどフルに辿り着くようならある程度ジーパンに興味あるだろうしリーバイスと購買層が被ることはそこまで無いと思うんだがね
そこまで似てないし
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:41:49.90ID:CJ/+1lsZ0
ウエアもスタートして1年そこそこまでなんだよなあ
その間もちょこちょこ変えてたけど売れ過ぎたせいか生地が根本的に変わってしまった
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:03:26.18ID:hrAdSps30
レプリカ自体流行ってないんだから
全て世間的にはダサい
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:09:30.42ID:IFa8zlk40
レプリカの生地でシルエットは最近のテイストでっての、フルカウントがポールスミスとコラボしてやってたじゃん。
ポールスミスってブランド選択は賛否あるかもだが、方向性は間違ってない。
0705ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:19:54.50ID:GZGhuThc0
>>701
生地が根本的に変わってしまった

ウエアハウスは昔から半世紀前のトヨタ製の力織機G3で生地作ってますよ。
酸化剤を添付してヴィンテージに近づけた生地こそがウエアハウスの人気の秘密だと思いますよ。
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:34:16.69ID:KfEzqkIe0
昔よく出てた木山さんところで織ってないし、紡績も途中で変わってるはず
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:39:06.09ID:VNVMNsUS0
>>701
昔はロット毎とかモデル毎に生地が違ってワクワクしたよな
今のは数種類が使われてるけど安定しているから
ディテールが違うだけでみんな同じ生地
0708ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:49:58.01ID:BohF9lYf0
>>705
酸化剤とか遠の昔にやめてますやん
0709ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:59:15.07ID:GZGhuThc0
>>706
木山さん?G3の力織機は親子でしてる石崎織物だろ。紡績ってなんだよ?w
縫製だろ、縫製は徳島でしてんじゃないの?
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:01.72ID:GZGhuThc0
>>708
そーなの!酸化剤付きのウエアハウスしか持ってないから知らなかった…
いつ頃やめたの?
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:52:26.07ID:0/QAy5sm0
>>695
オーダーした本人に言えば?
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:21:12.92ID:CJ/+1lsZ0
>>707
初代とか牛パッチの初期とかその頃は積んでおくという思考がなくて
1本づつ履き潰しては買って、という事しかしてなくて後悔しかない

手持ちの死蔵で一番古いのが97、8年前後のショップ別注とか1999シリーズで
一応2代目っぽい生地目指したってショップが言ってきて買ったような物もあるけど
確かに「っぽい」ってだけでコレジャナイのばっかり無駄に保管してあるわ・・・
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:25:08.74ID:PYdhlt/C0
「トヨタ」の織機じゃなくて

当時は濁点付きの「トヨダ」
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:42:59.08ID:RZJcLPh60
今Wパッチになってすぐの1003履いてて気に入ってるわ
これは98年頃らしいけど牛パッチの生地はどんな感じなんだ?
0719ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:15:43.42ID:CJ/+1lsZ0
>>716
牛でも数種類はあると思うから断言出来ないけど
Wパッチのよりは総じて織りの粗い生地だったと思う
限定と言われて買わされたのは一見してザラ感が違った

初代児島のは逆に色落ちが全く想像出来ないサラッとした生地だった
0720ノーブランドさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:24:37.24ID:6iAyP8ZR0
レプスレなんか盛り上がってますね
なんかあったんすか、波来ましたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況